1:2016/10/06(木) 23:41:41.06 ID:
 「W杯アジア最終予選、日本2-1イラク」(6日、埼玉スタジアム2002)

 スタジアム周辺には“チケット難民”が出没した。チケットはすでに約2週間前に完売しており、当日券の販売はなかった。

 それでもW杯アジア最終予選で苦しいスタートを切った日本代表を応援しようと、スタジアム周辺にはチケットを求めるサポーターが集結。「チケット譲ってください」などと自筆で書かれた看板を持ち、“奇跡”を願っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000110-dal-socc
 
3:2016/10/06(木) 23:45:08.23 ID:
帰りの埼玉光速鉄道(南北線)で騒ぐのはやめて欲しい
 
4:2016/10/06(木) 23:45:12.43 ID:
ダフって儲けた奴とかいそう・・・
 
5:2016/10/06(木) 23:48:50.13 ID:
観衆57000だって
埼玉スタ60000ちょい入るだろ?
3000枚は?
 
7:2016/10/06(木) 23:49:42.24 ID:
>>5
アウェー用じゃね
 
9:2016/10/06(木) 23:51:56.24 ID:
埼スタにイタリア対日本観に行った時もダフ屋、チケット買いますみたいな人いっぱい立ちんぼしてたな
 
10:2016/10/06(木) 23:52:55.43 ID:
協会は3位プレーオフ望んでると思う
 
12:2016/10/06(木) 23:56:56.55 ID:
友達のチケットももってたけど急用で来れなくなったなんて事もなくはないが…
 
14:2016/10/06(木) 23:59:18.63 ID:
毎回いるけどなw
わざわざ僻地まで行って見ずにチケット売る人はいない
 
39:2016/10/07(金) 01:37:26.47 ID:
>>14
連れが来れなくて浮いたチケットを持ってる人は普通にいますよ
平日の夜なんだから5万人のうち100枚や200枚は浮いたチケットがあって当たり前だと思う
 
24:2016/10/07(金) 00:09:35.43 ID:
>>1
スタジアムに安全対策なのか固まりで空いている席あったな。入れてやれよ。
 
30:2016/10/07(金) 00:14:30.36 ID:
>>24
あれは空けないといけない決まり
 
27:2016/10/07(金) 00:11:47.02 ID:
チケット余っていたけど売れずに最後まで困った。
1/3でようやく売れた。

チケット難民なんていなかったよ。
 
28:2016/10/07(金) 00:11:53.04 ID:
だふ屋チケット売りますは捕まるからだろ
 
29:2016/10/07(金) 00:12:58.77 ID:
若くてかわいい女の子がが譲ってくれって言うから、来れなくなった友達のチケットをあげてワクワクしながら会場で待ってたら、むさ苦しいオッサンが座ってきて初めて「騙されたんだ」と気付いた話を思い出した。
 
31:2016/10/07(金) 00:15:53.36 ID:
横酷がクソ陸上競技場じゃなかったら
普通にそっちがホームになるんだろうけどねぇ

国立も8万って言ってもトラック付きだし
五輪後に改修するまではやっぱ埼玉だろうね
 
33:2016/10/07(金) 00:46:42.00 ID:
来週メルボルン行けばいいのに。
 
34:2016/10/07(金) 00:53:31.83 ID:
丸々空いてるブロックとかあったよな
特別枠のせいで見たい一般人が見れないっていうね
 
36:2016/10/07(金) 01:28:24.58 ID:
チケットキャンプでカテ1とか直前まで定価付近で売ってたけど。
前回に比べればほんとチケット取りやすくなったし
オークションもぜんぜん値が上がってないみたいだね。