
1: :2016/08/23(火) 12:26:57.94 ID:
京都府が亀岡市で進めている球技専用スタジアムの整備計画で、
府と市が建設予定地の移転先として検討しているJR亀岡駅北側の全地権者約50人が土地の提供に同意したことが22日分かった。
市は来年秋までに買収手続きを完了させる方針で、スタジアム計画が再び動きだす。
■来年秋までに買収完了方針
建設予定地は亀岡駅北土地区画整理事業地の東側約3ヘクタール。
当初は土地を貸し出す考えの地権者もいたが、最終的に全員が市の要請に応じたとみられる。
建設予定地の買収総額は30億~40億円に上る見通し。
市はスタジアム関連費として市議会に示した50億円のうち、
現在の建設予定地である保津町の桂川右岸の買収などですでに18億円を投入済み。
残り32億円のうち、道路建設などの周辺整備費を除き、
移転先の買収に充てることができるのは最大約20億円にとどまるとしてきたため、
市は今後、府に財政支援を求めて調整を本格化させる。
府は2012年に保津町を建設予定地に決めたが、一帯に生息する国天然記念物アユモドキの保全を巡って計画が難航した。
今年4月には、府と市の環境専門家会議がアユモドキの調査に時間がかかるとして建設地の変更を提言した。
建設地は地元自治体が府に無償提供する条件があるため、
市は専門家会議の提言を受けて6月から駅北側の地権者と交渉を進めていた。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160823000017
建設予定地の移転計画![]()
![]()
完成イメージ図![]()
過去の関連記事はこちらへ→京都サンガ 亀岡新スタジアム計画
3: :2016/08/23(火) 12:28:50.05 ID:
丸っこい客席スタンドは止めてくれよ
7: :2016/08/23(火) 12:30:22.99 ID:
馬鹿が騒いでくれた(本当はアユモドキとかどうでもよく、ただサッカーの邪魔したいだけ)おかげで駅前にw
プロ市民ありがとう
プロ市民ありがとう
8: :2016/08/23(火) 12:30:24.35 ID:
9: :2016/08/23(火) 12:30:59.28 ID:
次にどんないちゃもんつけてくるか楽しみですなー
10: :2016/08/23(火) 12:31:11.42 ID:
災い転じて服となすにもほどがあるだろ
11: :2016/08/23(火) 12:31:15.70 ID:
焼き豚さんがブヒブヒ鳴いてくれたおかげで駅前になりました
14: :2016/08/23(火) 12:31:44.83 ID:
さすがに京都御所は無理だから
15: :2016/08/23(火) 12:32:23.24 ID:
次から次へとイチャモンつけててくるからな
まだまだやるぞ
まだまだやるぞ
19: :2016/08/23(火) 12:32:31.74 ID:
収容人数的な規模はどれくらい?つうかサンガはまずJ1に上がれよw
20: :2016/08/23(火) 12:32:41.50 ID:
>>1
アクセス向上か
アクセス向上か
23: :2016/08/23(火) 12:33:32.22 ID:
駅近でええやん
26: :2016/08/23(火) 12:34:55.68 ID:
日本で一番駅に近いスタになるんか
38: :2016/08/23(火) 12:37:38.91 ID: 
>>26
北九州の新スタより歩かなくていいの?
北九州の新スタより歩かなくていいの?

62: :2016/08/23(火) 12:44:42.18 ID:
>>26
鹿島サッカースタジアム(臨時)駅は跨線橋を降りるとスタジアム敷地だから0m
鹿島サッカースタジアム(臨時)駅は跨線橋を降りるとスタジアム敷地だから0m
28: :2016/08/23(火) 12:34:59.22 ID:
京都ピカチュウズに改名した方が人気出るぞ
31: :2016/08/23(火) 12:36:04.97 ID:
男のロマンが漂う京都・亀岡渓山閣

33: :2016/08/23(火) 12:36:15.53 ID:
駅近になって逆に良かったじゃん
35: :2016/08/23(火) 12:36:57.21 ID:
>>33
アユモドキ「せやろ?」
アユモドキ「せやろ?」

36: :2016/08/23(火) 12:37:08.28 ID:
昔と違って亀岡近くなったんだろ?
39: :2016/08/23(火) 12:38:41.88 ID:
駅前スタジアム爆誕
41: :2016/08/23(火) 12:39:28.15 ID:
前より良い立地になっててワロタ
で、完全にアユモドキと分離しちゃって、保護の話とかどうなんの?
で、完全にアユモドキと分離しちゃって、保護の話とかどうなんの?
43: :2016/08/23(火) 12:39:39.69 ID:
大きな競技場は、駅から離さないと、
催しもの終了時間、駅がパニックになるんじゃないか?
催しもの終了時間、駅がパニックになるんじゃないか?
45: :2016/08/23(火) 12:40:35.34 ID:
スタジアム(公園)以上にアユモドキに良い環境なんてありえんのに。
普通にイオンとか住宅地、マンションが出来て一瞬でアユモドキ絶滅するだろうな。
言っとくが「何もしない」(耕作放棄地)状態でもアユモドキ絶滅するぞ。
普通にイオンとか住宅地、マンションが出来て一瞬でアユモドキ絶滅するだろうな。
言っとくが「何もしない」(耕作放棄地)状態でもアユモドキ絶滅するぞ。
46: :2016/08/23(火) 12:40:39.36 ID:
元々亀岡駅前は廃れてるのをサッカー場中心に再開発計画じゃなかった?
47: :2016/08/23(火) 12:40:58.44 ID:
嵐山との川下りの舟着き場のソバだよな?
48: :2016/08/23(火) 12:41:15.52 ID:
球技専用スタジアムだから別にサッカー専用スタジアムじゃない
51: :2016/08/23(火) 12:41:47.05 ID:
より駅に近くなるし良いことだな
53: :2016/08/23(火) 12:42:30.02 ID:
どんどん建設費が高騰していってる
市が所有する市有地(都市公園条例)が
反対運動とかで
私有地をどんどん買い足してる
亀岡という京都から離れた場所なのに
建設費と土地取得費がドンドン上がってて
採算性は無しに等しくなる
55: :2016/08/23(火) 12:43:48.42 ID:
京都も相当揉めてようやくここまできた
稲盛私財で提案してもNOだったのがよく決まったよ
まだ安心できないけどさ
サンフレッチェも喧嘩しないで辛抱強く進めて欲しい
57: :2016/08/23(火) 12:43:54.81 ID:
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html?from=ytop_ylist
公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ
もう追い風吹きまくりなんだよなあ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html?from=ytop_ylist
公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ
もう追い風吹きまくりなんだよなあ。
66: :2016/08/23(火) 12:45:48.05 ID:
>>57
国がJに金出してくれんのか
最高だな
国がJに金出してくれんのか
最高だな
63: :2016/08/23(火) 12:44:54.46 ID:
やっと着工の目処が立ったか
サンガは来年からJ1の予定だから早く作れよ
サンガは来年からJ1の予定だから早く作れよ
64: :2016/08/23(火) 12:44:59.25 ID:
すると、「現存する野球場が潰れる代わりが新しく必要だ」として、
閉鎖された遊園地跡地を買い取って野球場などを建設。
▼新スタ計画の方は、アクセスが悪くていずれ「新駅建設が必要」として
新たに50億円も余計にかかる建設試算を出したので、サンガスポンサーの京セラ・稲盛会長が、
「私財を投げ売ってでも建設協力するよ」と名乗り出たら
市の専門委員から「1200年の都を鹿児島出身者に乗っ取られてええのか?」
などと妨害されたりして、結局2008年に京都市は白紙撤回する。
▼2011年に京都府が新スタを建てるから建設地を募集すると、
亀岡市、城陽市に続いて「京都市も白紙撤回した場所」で参戦して誘致合戦に・・
しかしアクセスの悪さなどで「亀岡駅前案」に敗れた京都市は、落選した代わりに
候補地だった野球場にスタンド客席を建設する工事費用の支援策を京都府から取り付ける。
更に最初の遊園地跡地に建てた野球場にもスタンド席を付ける工事を発注しちゃう。
★ 結局、京都市はサンガの新スタ計画に絡めて、二つのスタンド席つき野球場をゲット!
しかもこの間に、京都市は国の交付金を使って「 西京極野球場 」を全面改修して
プロ野球・巨人戦を誘致してたりする・・・(リニューアル試合で挨拶する京都市長↓)
お し ま い
【おまけ】
それまでに最大のチャンスもあった
稲盛会長がスタジアム建設のために私財提供申し出る
↓
京都市の議員や有力者が妨害
↓
白紙撤回
稲盛氏は「本来行政が整備すべきもので、私が資金を出すことに誤解や反発もあるようだ。この際、白紙に戻したい」と話している。
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/20456311.html
今知った人はなんで亀岡に~と思うだろうけど、追い出されたみたいなものだから
京都市内が可能ならとっくに建ってるわ
十数年も待って何回も裏切られ続けてやっと辿り着いたのがこのスタジアム
これまでの経緯
▼2003年に京都市がサンガの新スタ計画を発表する!!
京都市内が可能ならとっくに建ってるわ
十数年も待って何回も裏切られ続けてやっと辿り着いたのがこのスタジアム
これまでの経緯
▼2003年に京都市がサンガの新スタ計画を発表する!!

すると、「現存する野球場が潰れる代わりが新しく必要だ」として、
閉鎖された遊園地跡地を買い取って野球場などを建設。

▼新スタ計画の方は、アクセスが悪くていずれ「新駅建設が必要」として
新たに50億円も余計にかかる建設試算を出したので、サンガスポンサーの京セラ・稲盛会長が、
「私財を投げ売ってでも建設協力するよ」と名乗り出たら
市の専門委員から「1200年の都を鹿児島出身者に乗っ取られてええのか?」
などと妨害されたりして、結局2008年に京都市は白紙撤回する。
▼2011年に京都府が新スタを建てるから建設地を募集すると、
亀岡市、城陽市に続いて「京都市も白紙撤回した場所」で参戦して誘致合戦に・・

しかしアクセスの悪さなどで「亀岡駅前案」に敗れた京都市は、落選した代わりに
候補地だった野球場にスタンド客席を建設する工事費用の支援策を京都府から取り付ける。

更に最初の遊園地跡地に建てた野球場にもスタンド席を付ける工事を発注しちゃう。
★ 結局、京都市はサンガの新スタ計画に絡めて、二つのスタンド席つき野球場をゲット!
しかもこの間に、京都市は国の交付金を使って「 西京極野球場 」を全面改修して
プロ野球・巨人戦を誘致してたりする・・・(リニューアル試合で挨拶する京都市長↓)

お し ま い
【おまけ】
それまでに最大のチャンスもあった
稲盛会長がスタジアム建設のために私財提供申し出る
↓
京都市の議員や有力者が妨害
↓
白紙撤回
稲盛氏は「本来行政が整備すべきもので、私が資金を出すことに誤解や反発もあるようだ。この際、白紙に戻したい」と話している。
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/20456311.html
65: :2016/08/23(火) 12:45:26.37 ID:
アユモドキで反対してくれたおかげで駅前になった
67: :2016/08/23(火) 12:46:36.01 ID:
アユモドキを使って執拗に邪魔をした基地外どもザマァw
68: :2016/08/23(火) 12:46:54.04 ID:
アユモドキの銅像作らないとな
マジで新スタ一番の功労者だろ
マジで新スタ一番の功労者だろ
69: :2016/08/23(火) 12:47:00.58 ID:
駅近が一番
Jのスタどこも立地悪すぎ
Jのスタどこも立地悪すぎ
70: :2016/08/23(火) 12:47:57.75 ID:
まあ とにかくアユモドキ()が助かってよかったよね 焼き豚ちゃん
71: :2016/08/23(火) 12:48:17.79 ID:
すんげぇ広い駐車場も整備されるんだろ?なぁ?
亀岡ならできるだろ?なぁ?
亀岡ならできるだろ?なぁ?
74: :2016/08/23(火) 12:48:58.95 ID:
陸上王国京都(駅伝発祥の地)で
西京極陸上競技場はあくまでも陸上競技場
サッカーの為の改築は困難で
サンガの稲盛和夫会長が私財を提供して
市内にサカスタ建設を推進したが
京都モンロー主義に阻まれ市内での建設を断念
京都駅から最短時間で20分の亀岡市が誘致して
亀岡スタジアム建設される事になったが
亀岡市の公園用地が、アユもどきの生息地で
環境団体が反対
結局駅近くの私有地を買い足して
駅に寄せて建設する予定に変更なのが
現時点
陸上王国京都(駅伝発祥の地)で
西京極陸上競技場はあくまでも陸上競技場
サッカーの為の改築は困難で
サンガの稲盛和夫会長が私財を提供して
市内にサカスタ建設を推進したが
京都モンロー主義に阻まれ市内での建設を断念
京都駅から最短時間で20分の亀岡市が誘致して
亀岡スタジアム建設される事になったが
亀岡市の公園用地が、アユもどきの生息地で
環境団体が反対
結局駅近くの私有地を買い足して
駅に寄せて建設する予定に変更なのが
現時点
83: :2016/08/23(火) 12:52:18.39 ID:
害がない生物の根絶やしは良くない。
東京湾で名物脚立釣りのアオギスがいなくなったことをいまも
さみしがっている年寄りは多い。
自然環境保全でも工事発注はできて金は回るはず、考えるべき。
東京湾で名物脚立釣りのアオギスがいなくなったことをいまも
さみしがっている年寄りは多い。
自然環境保全でも工事発注はできて金は回るはず、考えるべき。
86: :2016/08/23(火) 12:54:09.83 ID:
もう駅直結型のスタジアムにしちゃえよwこんなに駅前に作るなら。
こんな機会二度とないよ。
こんな機会二度とないよ。
97: :2016/08/23(火) 12:57:56.67 ID: 
>>86
鳥栖が良い例だけど
駅近スタジアムは近ければ近いほど
観客は滞在しないから
鳥栖駅前は建設された当初と殆ど変わらないんだよ
鳥栖が良い例だけど
駅近スタジアムは近ければ近いほど
観客は滞在しないから
鳥栖駅前は建設された当初と殆ど変わらないんだよ

87: :2016/08/23(火) 12:54:57.47 ID:
京都市は建築制限条例で新規の高層建築がほぼ不可能
この影響で衛星都市に代替建設需要が発生
ましてや亀岡駅前の一等地なら新規定住若年層を呼び込む絶好機
何が悲しくて廃墟スタジアムを作り無駄な維持管理費を垂れ流すのか
93: :2016/08/23(火) 12:56:43.19 ID:
市内一等地にこだわらなけらば場所はあるのに
市内一等地にこだわる広島・・・
市内一等地にこだわる広島・・・
100: :2016/08/23(火) 12:58:38.90 ID:
おお!一発逆転じゃねえか!
これでどデカイ駐車場も併設されたら客も入るぞ。
あとは、どれだけ観客席を近付けられるかだな。
これでどデカイ駐車場も併設されたら客も入るぞ。
あとは、どれだけ観客席を近付けられるかだな。
104: :2016/08/23(火) 12:59:24.54 ID:
京都駅から20分で亀岡駅なんでしょ?最高じゃん!
105: :2016/08/23(火) 12:59:39.70 ID:
結局いいよりいい場所にスタジアム建つんだな
焼き豚、無念w
焼き豚、無念w
107: :2016/08/23(火) 12:59:41.69 ID:
スタジアムの建設計画上がる前は全部埋め立てる予定だったのになw
予定地変わって保護地区計画も無くなるんじゃね?w
予定地変わって保護地区計画も無くなるんじゃね?w
112: :2016/08/23(火) 13:00:59.57 ID:
▼亀岡スタ建設の「アユモドキ」保護計画まとめ
・ アユモドキが生息する水田約3.6ヘクタール(小学校が入る広さ・約4億円で購入)を保全。
・ 産卵場所の川とそこに隣接する水田は全て保護。(「アユモドキカムバック大作戦」として保護活動中の水田も保護)
・ 地元でずっと田んぼを耕作してきた高齢者が困っている「後継者対策(耕作放棄地の予防)」も実施。
・ 更に約10億円をかけて湿地帯や繁殖池などを整備、新たな産卵場所などを増やして生息環境を充実させる。
・ 既に数千万円の保全予算がついて調査を実施し繁殖池で稚魚の育成を確認。
・ 専門家の助言を得て保護方法を最終決定。(スタ建設では影響が最小限になるよう配慮)
・ TPP問題や国の減反政策や、米価の乱高下にも左右されない、ドジョウのためだけの田んぼが確保される。

・ アユモドキが生息する水田約3.6ヘクタール(小学校が入る広さ・約4億円で購入)を保全。
・ 産卵場所の川とそこに隣接する水田は全て保護。(「アユモドキカムバック大作戦」として保護活動中の水田も保護)
・ 地元でずっと田んぼを耕作してきた高齢者が困っている「後継者対策(耕作放棄地の予防)」も実施。
・ 更に約10億円をかけて湿地帯や繁殖池などを整備、新たな産卵場所などを増やして生息環境を充実させる。
・ 既に数千万円の保全予算がついて調査を実施し繁殖池で稚魚の育成を確認。
・ 専門家の助言を得て保護方法を最終決定。(スタ建設では影響が最小限になるよう配慮)
・ TPP問題や国の減反政策や、米価の乱高下にも左右されない、ドジョウのためだけの田んぼが確保される。
123: :2016/08/23(火) 13:05:23.36 ID:
西京極駅からすぐの場所にあっても京都人は見に行いかなかったし市外で京都ではない亀岡にしてよかったかもね
コメント