73: U-名無しさん (ワッチョイW d25b-L29+ [2402:6b00:b223:700:*]) 2024/06/19(水) 09:49:08.27 ID:jNQRSoyy0
【悲報】札幌ドーム、赤字額5億
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718751046/
札幌ドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の2024年3月期決算で、最終的なもうけを示す純損益が5億円超の赤字となることが18日、市関係者への取材で分かった。プロ野球北海道日本ハムの本拠地が北広島市に移転してから初めての決算で、日ハム関連の収入がなくなったことなどにより、当初想定していた赤字額2億9400万円を大幅に上回った。...
ログインして続きを読む
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718751046/
札幌ドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の2024年3月期決算で、最終的なもうけを示す純損益が5億円超の赤字となることが18日、市関係者への取材で分かった。プロ野球北海道日本ハムの本拠地が北広島市に移転してから初めての決算で、日ハム関連の収入がなくなったことなどにより、当初想定していた赤字額2億9400万円を大幅に上回った。...
ログインして続きを読む
75: U-名無しさん (ワッチョイW bfbd-mYtN [60.89.172.211]) 2024/06/19(水) 11:26:44.62 ID:JEhhnM+90
>>73
これでもかなり市が税金入れたんだろうな
これでもかなり市が税金入れたんだろうな
78: U-名無しさん (ワッチョイ ab22-JD1Y [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2024/06/19(水) 12:54:54.57 ID:fQAH09vE0
最高のサッカースタジアムである札幌ドームですら5億円の赤字。
維持費、保全費など市が負担してるコストも考慮すると、札幌市民の負担は年20億円ぐらいでは?
赤字の元凶コンサドーレを追い出して、天然芝育成のコストを減らし、市民利用、多目的利用を促進するしかないな。
維持費、保全費など市が負担してるコストも考慮すると、札幌市民の負担は年20億円ぐらいでは?
赤字の元凶コンサドーレを追い出して、天然芝育成のコストを減らし、市民利用、多目的利用を促進するしかないな。
79: U-名無しさん (ワッチョイW 1e61-GJ58 [240b:13:e0e1:6300:*]) 2024/06/19(水) 12:57:53.26 ID:H/H0n48w0
>>78
想定の倍以上-札幌ドーム“赤字6億5000万円超” 「新モード」利用低調にドームの命名権も応募ないまま…北海道日本ハムファイターズ移転後初の決算 北海道札幌市
関係者によりますと、イベント日数や来場客の減少により最終的なもうけを示す純損益が6億5000万円を超える赤字となりました。
想定の倍以上-札幌ドーム“赤字6億5000万円超” 「新モード」利用低調にドームの命名権も応募ないまま…北海道日本ハムファイターズ移転後初の決算 北海道札幌市
関係者によりますと、イベント日数や来場客の減少により最終的なもうけを示す純損益が6億5000万円を超える赤字となりました。
80: U-名無しさん (ワッチョイW d72b-dSc7 [2400:2200:504:2c37:*]) 2024/06/19(水) 12:59:23.44 ID:PB4LswFo0
野球仕様にするとすぐ移転するからリスク高いってだけだな
82: U-名無しさん (ワッチョイW 9686-dgv4 [2400:2200:3ba:d71c:*]) 2024/06/19(水) 13:24:49.60 ID:fy5X8w6a0
札幌は普通のサッカースタジアム作っときゃこんな事にならなかったのに
野球もできるようにヘンテコな仕様にしたから異常に維持費がかかる
ドーム部を解体して外の芝おいてる所の周りにスタンド造るのがベストと思うw
多目的は駄目なんだよ結局
野球もできるようにヘンテコな仕様にしたから異常に維持費がかかる
ドーム部を解体して外の芝おいてる所の周りにスタンド造るのがベストと思うw
多目的は駄目なんだよ結局
117: U-名無しさん (ワッチョイW b25f-N5VH [2001:268:c186:b622:*]) 2024/06/19(水) 16:24:52.18 ID:cVvswZ360
>>82
それだよそれ
それだよそれ
83: U-名無しさん (ワッチョイ b3d1-lfmY [202.213.176.56]) 2024/06/19(水) 13:38:56.30 ID:rUjhDLk70
道民の野球ファンが「ざまー」みたいに喜んでるのが違和感
馬鹿なのか、道民じゃ無いのか、税金払って無いのか
市は税金使えば良いだけで一般企業でも何でもないのに
馬鹿なのか、道民じゃ無いのか、税金払って無いのか
市は税金使えば良いだけで一般企業でも何でもないのに
85: U-名無しさん (ワッチョイ 063c-1vaL [49.250.210.205]) 2024/06/19(水) 14:03:02.80 ID:YxyJoP0u0
札幌はJ2に落ちそうじゃん
来季以降ドーム使えなくなるぐらい小クラブ化するんじゃね
長期的には厚別とかに出戻りの可能性もあるとみてる
来季以降ドーム使えなくなるぐらい小クラブ化するんじゃね
長期的には厚別とかに出戻りの可能性もあるとみてる
86: U-名無しさん (ワッチョイ 063c-1vaL [49.250.210.205]) 2024/06/19(水) 14:04:38.81 ID:YxyJoP0u0
そこで格安10000専スタ新設を夢見たいが
87: U-名無しさん (ワッチョイW 8654-jMPj [2400:2200:48d:4633:*]) 2024/06/19(水) 14:08:42.89 ID:LrsrE/VY0
湘南や札幌、鳥栖が落ちてくると、千葉は今季昇格できなくても秋春初年度はJ1で迎えられそうだな
浦和や鹿島相手だとフクアリで開催するのかどうかは分からんけど
浦和や鹿島相手だとフクアリで開催するのかどうかは分からんけど
103: U-名無しさん (ワッチョイW d291-0cTU [240a:61:3c10:85c6:*]) 2024/06/19(水) 15:07:57.14 ID:BGMnhuBH0
>>87
緑みたいに93年の模倣させたいだろうから、浦和戦は国立で鹿島戦はグリスタじゃないのかな?
千葉も鹿島も親会社は宇都宮に工場、研究所があるから社員を招待させたいだろう
緑みたいに93年の模倣させたいだろうから、浦和戦は国立で鹿島戦はグリスタじゃないのかな?
千葉も鹿島も親会社は宇都宮に工場、研究所があるから社員を招待させたいだろう
88: 警備員[Lv.9][芽] (ワントンキン MM82-awrp [153.147.103.250]) 2024/06/19(水) 14:12:59.89 ID:l6B+cnO5M
J1の今ですら昔の九州クラブみたいに計画性なくて金欠
緑や新潟以上に金があってこのザマとか
札幌とかJ2どころか大分山雅コースでもなんも不思議じゃないからな
緑や新潟以上に金があってこのザマとか
札幌とかJ2どころか大分山雅コースでもなんも不思議じゃないからな
89: U-名無しさん (ワッチョイW 436e-pwQo [2400:2200:2c1:2deb:*]) 2024/06/19(水) 14:25:44.09 ID:2QN6mHGv0
北海道も関東同様大地震の心配しないとならないからスタジアムどころじゃないと思う
胆振は能登コースと見なされてるし関東は房総沖
全国的もこの2つが最も危険率が高いらしい
平塚市長も実際ところ、被災した場合に備えて復興のために金をかけないといけないと思ってるんだろう
胆振は能登コースと見なされてるし関東は房総沖
全国的もこの2つが最も危険率が高いらしい
平塚市長も実際ところ、被災した場合に備えて復興のために金をかけないといけないと思ってるんだろう
90: U-名無しさん (ブーイモ MM72-isyh [49.239.65.14]) 2024/06/19(水) 14:30:08.62 ID:gLEQYZbWM
日本が貧乏になってく中で益々税金の使い道に敏感になってる人が増えるだろうね
民間や自前で建てる以外はスタジアム建設は完全に逆風の時代
民間や自前で建てる以外はスタジアム建設は完全に逆風の時代
95: U-名無しさん (ワッチョイ ff81-kvsZ [124.241.72.51]) 2024/06/19(水) 14:41:26.05 ID:yZ00KRPy0
>>90
経済政策的には税金使った方が豊かになるんだがな
これまで緊縮財政だったからデフレだった
イオンとかコストコ望む声あるけど
外資とか本社か県外だと金が流出する
札幌ドもスタジアムアリーナ政策のように国が補填するなら経済政策になる
経済政策的には税金使った方が豊かになるんだがな
これまで緊縮財政だったからデフレだった
イオンとかコストコ望む声あるけど
外資とか本社か県外だと金が流出する
札幌ドもスタジアムアリーナ政策のように国が補填するなら経済政策になる
101: U-名無しさん (ワッチョイW d688-GD5e [153.214.107.225]) 2024/06/19(水) 14:56:30.90 ID:XbDEVPSa0
>>95
いい加減スタジアムアリーナ政策で国から建築費補助金無いの理解しようね
ついでに騒いでるアホがいるだけで札幌市的に何も問題ない
いい加減スタジアムアリーナ政策で国から建築費補助金無いの理解しようね
ついでに騒いでるアホがいるだけで札幌市的に何も問題ない
106: U-名無しさん (ワッチョイ ff81-kvsZ [124.241.72.51]) 2024/06/19(水) 15:42:49.19 ID:yZ00KRPy0
>>101
じゃあ何で国が言うんだ?
じゃあ何で国が言うんだ?
110: U-名無しさん (ワッチョイW d688-GD5e [153.214.107.225]) 2024/06/19(水) 16:02:44.07 ID:XbDEVPSa0
>>106
民間に金だして建てて欲しいから
国のアリーナスタジアム政策をきちんとしらべて出てる情報熟読しろ
活性化と御題目あるが民間資本を使用して建設運営となってる
国スタジアムアリーナ政策作られた補助金は建設計画の調査コンセプト制作対象建設には1円もでない
アビームいわきクラブに補助金でた
どちらも調査コンセプト計画書を作った物の補助金
150万
民間に金だして建てて欲しいから
国のアリーナスタジアム政策をきちんとしらべて出てる情報熟読しろ
活性化と御題目あるが民間資本を使用して建設運営となってる
国スタジアムアリーナ政策作られた補助金は建設計画の調査コンセプト制作対象建設には1円もでない
アビームいわきクラブに補助金でた
どちらも調査コンセプト計画書を作った物の補助金
150万
113: U-名無しさん (ワッチョイ ff81-kvsZ [124.241.72.51]) 2024/06/19(水) 16:09:33.50 ID:yZ00KRPy0
>>110
だからそれを国が出してもいいじゃん
通貨発行権持ってんだから
だからそれを国が出してもいいじゃん
通貨発行権持ってんだから
115: U-名無しさん (ワッチョイW d688-GD5e [153.214.107.225]) 2024/06/19(水) 16:20:40.89 ID:XbDEVPSa0
>>113
だしても良いじゃと言われてもだす政策じゃないのに何いってるんだか
自分が描いたレス見直せ莫迦
だしても良いじゃと言われてもだす政策じゃないのに何いってるんだか
自分が描いたレス見直せ莫迦
91: U-名無しさん (ワッチョイ 063c-1vaL [49.250.210.205]) 2024/06/19(水) 14:35:22.11 ID:YxyJoP0u0
その貧乏を主導してる所がスタ建設を強力にプッシュしてるという皮肉
73: U-名無しさん (ワッチョイW d25b-L29+ [2402:6b00:b223:700:*]) 2024/06/19(水) 09:49:08.27 ID:jNQRSoyy0
【悲報】札幌ドーム、赤字額5億
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718751046/
札幌ドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の2024年3月期決算で、最終的なもうけを示す純損益が5億円超の赤字となることが18日、市関係者への取材で分かった。プロ野球北海道日本ハムの本拠地が北広島市に移転してから初めての決算で、日ハム関連の収入がなくなったことなどにより、当初想定していた赤字額2億9400万円を大幅に上回った。...
ログインして続きを読む
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718751046/
札幌ドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の2024年3月期決算で、最終的なもうけを示す純損益が5億円超の赤字となることが18日、市関係者への取材で分かった。プロ野球北海道日本ハムの本拠地が北広島市に移転してから初めての決算で、日ハム関連の収入がなくなったことなどにより、当初想定していた赤字額2億9400万円を大幅に上回った。...
ログインして続きを読む
75: U-名無しさん (ワッチョイW bfbd-mYtN [60.89.172.211]) 2024/06/19(水) 11:26:44.62 ID:JEhhnM+90
>>73
これでもかなり市が税金入れたんだろうな
これでもかなり市が税金入れたんだろうな
78: U-名無しさん (ワッチョイ ab22-JD1Y [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2024/06/19(水) 12:54:54.57 ID:fQAH09vE0
最高のサッカースタジアムである札幌ドームですら5億円の赤字。
維持費、保全費など市が負担してるコストも考慮すると、札幌市民の負担は年20億円ぐらいでは?
赤字の元凶コンサドーレを追い出して、天然芝育成のコストを減らし、市民利用、多目的利用を促進するしかないな。
維持費、保全費など市が負担してるコストも考慮すると、札幌市民の負担は年20億円ぐらいでは?
赤字の元凶コンサドーレを追い出して、天然芝育成のコストを減らし、市民利用、多目的利用を促進するしかないな。
79: U-名無しさん (ワッチョイW 1e61-GJ58 [240b:13:e0e1:6300:*]) 2024/06/19(水) 12:57:53.26 ID:H/H0n48w0
>>78
想定の倍以上-札幌ドーム“赤字6億5000万円超” 「新モード」利用低調にドームの命名権も応募ないまま…北海道日本ハムファイターズ移転後初の決算 北海道札幌市
関係者によりますと、イベント日数や来場客の減少により最終的なもうけを示す純損益が6億5000万円を超える赤字となりました。
想定の倍以上-札幌ドーム“赤字6億5000万円超” 「新モード」利用低調にドームの命名権も応募ないまま…北海道日本ハムファイターズ移転後初の決算 北海道札幌市
関係者によりますと、イベント日数や来場客の減少により最終的なもうけを示す純損益が6億5000万円を超える赤字となりました。
80: U-名無しさん (ワッチョイW d72b-dSc7 [2400:2200:504:2c37:*]) 2024/06/19(水) 12:59:23.44 ID:PB4LswFo0
野球仕様にするとすぐ移転するからリスク高いってだけだな
82: U-名無しさん (ワッチョイW 9686-dgv4 [2400:2200:3ba:d71c:*]) 2024/06/19(水) 13:24:49.60 ID:fy5X8w6a0
札幌は普通のサッカースタジアム作っときゃこんな事にならなかったのに
野球もできるようにヘンテコな仕様にしたから異常に維持費がかかる
ドーム部を解体して外の芝おいてる所の周りにスタンド造るのがベストと思うw
多目的は駄目なんだよ結局
野球もできるようにヘンテコな仕様にしたから異常に維持費がかかる
ドーム部を解体して外の芝おいてる所の周りにスタンド造るのがベストと思うw
多目的は駄目なんだよ結局
117: U-名無しさん (ワッチョイW b25f-N5VH [2001:268:c186:b622:*]) 2024/06/19(水) 16:24:52.18 ID:cVvswZ360
>>82
それだよそれ
それだよそれ
83: U-名無しさん (ワッチョイ b3d1-lfmY [202.213.176.56]) 2024/06/19(水) 13:38:56.30 ID:rUjhDLk70
道民の野球ファンが「ざまー」みたいに喜んでるのが違和感
馬鹿なのか、道民じゃ無いのか、税金払って無いのか
市は税金使えば良いだけで一般企業でも何でもないのに
馬鹿なのか、道民じゃ無いのか、税金払って無いのか
市は税金使えば良いだけで一般企業でも何でもないのに
85: U-名無しさん (ワッチョイ 063c-1vaL [49.250.210.205]) 2024/06/19(水) 14:03:02.80 ID:YxyJoP0u0
札幌はJ2に落ちそうじゃん
来季以降ドーム使えなくなるぐらい小クラブ化するんじゃね
長期的には厚別とかに出戻りの可能性もあるとみてる
来季以降ドーム使えなくなるぐらい小クラブ化するんじゃね
長期的には厚別とかに出戻りの可能性もあるとみてる
86: U-名無しさん (ワッチョイ 063c-1vaL [49.250.210.205]) 2024/06/19(水) 14:04:38.81 ID:YxyJoP0u0
そこで格安10000専スタ新設を夢見たいが
87: U-名無しさん (ワッチョイW 8654-jMPj [2400:2200:48d:4633:*]) 2024/06/19(水) 14:08:42.89 ID:LrsrE/VY0
湘南や札幌、鳥栖が落ちてくると、千葉は今季昇格できなくても秋春初年度はJ1で迎えられそうだな
浦和や鹿島相手だとフクアリで開催するのかどうかは分からんけど
浦和や鹿島相手だとフクアリで開催するのかどうかは分からんけど
103: U-名無しさん (ワッチョイW d291-0cTU [240a:61:3c10:85c6:*]) 2024/06/19(水) 15:07:57.14 ID:BGMnhuBH0
>>87
緑みたいに93年の模倣させたいだろうから、浦和戦は国立で鹿島戦はグリスタじゃないのかな?
千葉も鹿島も親会社は宇都宮に工場、研究所があるから社員を招待させたいだろう
緑みたいに93年の模倣させたいだろうから、浦和戦は国立で鹿島戦はグリスタじゃないのかな?
千葉も鹿島も親会社は宇都宮に工場、研究所があるから社員を招待させたいだろう
88: 警備員[Lv.9][芽] (ワントンキン MM82-awrp [153.147.103.250]) 2024/06/19(水) 14:12:59.89 ID:l6B+cnO5M
J1の今ですら昔の九州クラブみたいに計画性なくて金欠
緑や新潟以上に金があってこのザマとか
札幌とかJ2どころか大分山雅コースでもなんも不思議じゃないからな
緑や新潟以上に金があってこのザマとか
札幌とかJ2どころか大分山雅コースでもなんも不思議じゃないからな
89: U-名無しさん (ワッチョイW 436e-pwQo [2400:2200:2c1:2deb:*]) 2024/06/19(水) 14:25:44.09 ID:2QN6mHGv0
北海道も関東同様大地震の心配しないとならないからスタジアムどころじゃないと思う
胆振は能登コースと見なされてるし関東は房総沖
全国的もこの2つが最も危険率が高いらしい
平塚市長も実際ところ、被災した場合に備えて復興のために金をかけないといけないと思ってるんだろう
胆振は能登コースと見なされてるし関東は房総沖
全国的もこの2つが最も危険率が高いらしい
平塚市長も実際ところ、被災した場合に備えて復興のために金をかけないといけないと思ってるんだろう
139: U-名無しさん (ワッチョイW d330-pfRn [42.148.182.59]) 2024/06/19(水) 22:19:48.22 ID:0c2iQOq10
窮地の札幌ドームに〝競輪待望論〟が再燃 「札幌競輪場、人気でる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f2932c906275c0332c051c97c099993ce3dbb3
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f2932c906275c0332c051c97c099993ce3dbb3
141: U-名無しさん (ワッチョイW 86ed-wqc3 [113.40.11.241]) 2024/06/19(水) 22:31:53.95 ID:LeXkaoUl0
札幌ドームの悪例があるのに、浜松ドームみたいな計画が進むんだから、日本は本当に終わりが始まってる。
142: U-名無しさん (ワッチョイW 5730-JTKV [116.64.225.102]) 2024/06/20(木) 01:05:51.60 ID:e+ZLPv5p0
地方行政のお財布を自分のお財布と同じ感覚におもってるやつが想像より多くてびっくりしてるわ
まあ赤字はどうでもいいがそれはそれとしてポコは次のスタジアム考えた方がいいと思うけどね 札幌ドームは色々と中途半端すぎる
まあ赤字はどうでもいいがそれはそれとしてポコは次のスタジアム考えた方がいいと思うけどね 札幌ドームは色々と中途半端すぎる
143: U-名無しさん (ワッチョイW d21a-xquG [2400:2200:420:9940:*]) 2024/06/20(木) 02:07:01.18 ID:Ihyh8IhG0
札ドは選手にとっても観客にとっても危ないのよ
看板を飛び越えたら2.5m下に落下。アンロペの落下ニュースはブラジルやイタリア、イギリス、ドイツ、韓国、中国、アメリカのワイドショーでも取り上げられたほどよ
得点シーンを見て観客が我を忘れて乱入しようとすると5m下に転落(まだこの事故は無いが未遂になったのは何度か)
あとスタンドもツルツルしてるので雨で濡れると滑りやすいの
子供を連れて行けるようなスタジアムではないかな
福住は競輪場に任せて、サッカーやバスケはつどーむ辺りを全面改築とかできればいいと思うが…
その場合は誰がお金出すのという問題が浮き上がるわね
看板を飛び越えたら2.5m下に落下。アンロペの落下ニュースはブラジルやイタリア、イギリス、ドイツ、韓国、中国、アメリカのワイドショーでも取り上げられたほどよ
得点シーンを見て観客が我を忘れて乱入しようとすると5m下に転落(まだこの事故は無いが未遂になったのは何度か)
あとスタンドもツルツルしてるので雨で濡れると滑りやすいの
子供を連れて行けるようなスタジアムではないかな
福住は競輪場に任せて、サッカーやバスケはつどーむ辺りを全面改築とかできればいいと思うが…
その場合は誰がお金出すのという問題が浮き上がるわね
188: U-名無しさん (ワッチョイW 4fa4-MldO [240a:61:3c70:7a13:*]) 2024/06/20(木) 17:21:07.08 ID:xKuAdBFH0
>>143
新モードに10億かけたり新体育館に300億かけれる余力があるんならそこに力を入れるべきじゃないの?
球技場とバスケ場隣接で屋根を動かす方式とかあってもいいと思う
新モードに10億かけたり新体育館に300億かけれる余力があるんならそこに力を入れるべきじゃないの?
球技場とバスケ場隣接で屋根を動かす方式とかあってもいいと思う
215: U-名無しさん (ワッチョイW d688-GD5e [153.214.107.225]) 2024/06/21(金) 15:40:12.26 ID:0YoxyaK60
>>188
客席はそもそも最前列ゴール裏とかは3列目まで売らない新入禁止でロープ貼ってるし選手はかなり距離ある上に看板飛び越えるとかすのが大馬鹿なだけであれで危険と言うなら埼スタもフクアリも鳥栖も吹田も全部危険やでw
フクアリとか10m落下した事あのるだがw
nnネーミングは企業数社から打診あって細かく葉梨したぞ菌学で決らなかっ嵩で
ネーミングライツって結構高めで公募して極まらない何回もやり直しして決まる模のやぞw
名古屋ドームなんか公募して決まらず期限切れを約10年もくり返した
最初年8億の公募が最終的に年1億以下で契約したのだがこう言う話し無職するだよね札幌ドーム叩くやつは
客席はそもそも最前列ゴール裏とかは3列目まで売らない新入禁止でロープ貼ってるし選手はかなり距離ある上に看板飛び越えるとかすのが大馬鹿なだけであれで危険と言うなら埼スタもフクアリも鳥栖も吹田も全部危険やでw
フクアリとか10m落下した事あのるだがw
nnネーミングは企業数社から打診あって細かく葉梨したぞ菌学で決らなかっ嵩で
ネーミングライツって結構高めで公募して極まらない何回もやり直しして決まる模のやぞw
名古屋ドームなんか公募して決まらず期限切れを約10年もくり返した
最初年8億の公募が最終的に年1億以下で契約したのだがこう言う話し無職するだよね札幌ドーム叩くやつは
447: U-名無しさん (ワッチョイW 053f-4lOD [240a:61:4c9c:3050:*]) 2024/06/24(月) 16:30:43.30 ID:99Kpelot0
>>143
雨の日にハイヒールを履いた状態でコンコースを早歩きして転倒した女性はよく見かける…
年寄りは35度の傾斜を上り降りするのはつらいだろうし設計ミスだよね
いくらドーム愛好者の俺でも札幌はちょっと苦手
ノエスタみたいなのを量産してくれたらありがたい
横浜はテーマパークが整備されるみたいだが上瀬谷の一部でそういうの建てられないものか?
新交通システムも取り入れるようだし
雨の日にハイヒールを履いた状態でコンコースを早歩きして転倒した女性はよく見かける…
年寄りは35度の傾斜を上り降りするのはつらいだろうし設計ミスだよね
いくらドーム愛好者の俺でも札幌はちょっと苦手
ノエスタみたいなのを量産してくれたらありがたい
横浜はテーマパークが整備されるみたいだが上瀬谷の一部でそういうの建てられないものか?
新交通システムも取り入れるようだし
144: U-名無しさん (ワッチョイW a255-j9vK [2404:7a80:c1a1:3d00:*]) 2024/06/20(木) 03:40:21.55 ID:0XMO+Sti0
競輪に寄生しようとしてるみたいだけど現状競輪売上の7割以上はネット販売だから競輪界は新しい競技場なんか欲してない
145: U-名無しさん (ワッチョイW 0203-3Kb8 [133.200.159.97]) 2024/06/20(木) 07:50:59.78 ID:RkQFkcku0
>>144
ただでさえ競輪は他公営に比べて開催箇所が多いと言われてたからな
やっとネット販売の光が見えてるところにわざわざ増やそうとは思わないだろう
ただでさえ競輪は他公営に比べて開催箇所が多いと言われてたからな
やっとネット販売の光が見えてるところにわざわざ増やそうとは思わないだろう
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1718694471/
コメント