736dd1beb4e71ddadcea59d6d8e56bb125c89b620e7526dc8b9a3547749fb5b0
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/06/18(火) 12:35:25.27 ID:uah+efTt9
6/18(火) 7:00配信

 アイドルや音楽のファンの間で話題に上る、コンサートやライブの「広島飛ばし」。2023年でみると、広島県でのコンサートなどの公演回数は福岡県の半分以下、宮城県の6割にとどまっていた。なぜ広島での公演は際立って少ないのか。実態を探った。

 「広島飛ばし、実感してます。私の推すアイドルグループもそう」。広島市の会社員女性(25)は残念がる。宿泊、交通費を払ってでも福岡や大阪、東京に「遠征」するが、「『推し』が来ないなら、広島から引っ越そうと考える人もいるのでは」と推し量る。

 他の地方中枢都市と比べても、広島公演は少ない。76社でつくる一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(東京)によると、広島県は23年に721回で、福岡県1575回の半分以下だ。宮城県よりも少なかった。

 不満の声は、中国新聞社が4月に実施した広島県内の社会人109人を対象としたアンケートでも浮き彫りになった。広島の「イケてない」と思う点について、40人(36・7%)が「行きたいライブやコンサートが少ない」を挙げた。

 広島市に受け皿がないわけではない。中でも、中四国地方で唯一、アリーナツアーをできる広島グリーンアリーナの存在は大きい。ただ、23年度の公演回数は18アーティストの計31回にとどまった。

 「業界では日本一取れないアリーナと呼ばれています」。夢番地広島オフィス(中区)制作部の大山高志部長(46)が明かす。同社の枠は年間8公演、計16日だけ。23年はK―POPの人気グループの2公演を含む複数の打診をやむなく断った。

 公演回数が伸びない理由の一つは、同アリーナを所管する広島県が有料興行の日数を「10%以内」と定めているためだ。23年度のコンサートを含む有料興業は20件(計36日)。設営や撤去を含めても計74日で、開館日の約2割に収めている。

 県スポーツ推進課の田口新也課長は「本来は県民スポーツのための施設なので」と説明。「コンサートによる広域からの集客は地域活性化につながり、施設利用料は貴重な収入源になる。ただ、県民スポーツが制約を受けるのも困る」と理解を求めている。

中国新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/be8057f505cb31590cb00c65136fd19abd40b8c1

78: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:14:26.07 ID:mGT0bNih0
>>1
広島飛ばしの原因は広島側の拒否なのか
日本一取れないアリーナって凄いなw

127: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:39:26.53 ID:VAdtETLM0
>>1
広島は教育勅語とか馬鹿みたいなこと賛美してるからだろ

179: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:57:20.53 ID:Dvz9f/ZK0
>>1
名古屋飛ばしは?

373: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 18:07:54.62 ID:3J7nvQM40
>>1
カープ以外は認められない

412: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 20:06:52.29 ID:9ZsVStV80
>>1の通り、広島は大規模アリーナが不足してるだけで需要は旺盛なんだから、
さっさと名古屋のIGアリーナ級のものを造れよ

458: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 02:34:10.51 ID:+E/hcuWl0
>>1
グリーンアリーナがドラフラに占有されてるからさらに有料興行が限られてる
駅近のベスト電器跡地にドラフラのアリーナ建設しろ
規模は8000人収容でバスケ以外でコンサート開催

512: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 16:56:08.11 ID:Mg0znB2F0
>>1
機会損失って話ならもったいない
1万人弱くらいのアリーナくらい建てたらいいのに

514: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 17:10:06.95 ID:UQMV5bFZ0
>>512
広島グリーンアリーナがあるぞ

515: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 17:16:37.52 ID:SZJEJJNp0
>>514
そのグリーンアリーナがソースに書かれてる事情で稼働できないって話だから
他の興行に開放できないなら、箱を追加したほうがいいと

521: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 17:55:23.22 ID:GWkf5TgV0
>>515
グリーンアリーナもそろそろ老朽化
半年とか一年休館して大規模修繕も必要になってくる
代替施設はどのみち必要だな

529: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 21:13:57.65 ID:csxWBEc40
>>1
中国新聞社w

2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:37:33.20 ID:5iu4V9Oi0
福岡は九州は1000万人から集客できるからな

3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:37:49.15 ID:EPE6e7SC0
推し(笑)

6: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:38:26.16 ID:isTHlAxh0
四国なんて岡山に出るだけでも1日終わるんだが

75: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:12:53.52 ID:CmeAHoTV0
>>6
高松にごっついのできるから待ってて

123: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:38:04.77 ID:WsZlUDRP0
>>75
香川はモンバスがある分まだいいな

7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:38:26.75 ID:onQaAYEN0
広島だと大阪遠征が基本?

8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:39:49.91 ID:ph0WDKIZ0
福岡に近いし別にいいだろ

26: 警備員[Lv.11] 2024/06/18(火) 12:48:10.61 ID:k/xKWX7h0
>>8
これ
広島は振り向けば目の前が周防でカープの二軍球場は岩国だからな
福岡行ってくれって話だ

そもそも旧帝もない分際で
博多仙台札幌より格上で名古屋と同格みたいなツラする
広島のメンタリティーが理会できん

89: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:20:49.64 ID:bNsVkc6/0
>>26
旧帝がどうした?
広島は首都になった過去があるんだが?

177: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:56:55.74 ID:fYE+OyTs0
>>26
どう考えても仙台よりは広島の方が格上

306: 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/18(火) 15:41:22.42 ID:Ax6TBoZa0
>>26
帝大より格上の海軍兵学校があったから広島には帝大がなかった

415: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 20:12:21.94 ID:9ZsVStV80
>>26
福岡仙台札幌みたいな単なる支店経済都市と一緒にすな

>>306
帝大というか東大よりも上だったらしいからな
海軍兵学校を落ちたら東大に行くみたいな

510: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 16:48:00.98 ID:vjbO7aA+0
>>26
かつて一時期とはいえ日本の首都だったプライドがあるんだよ

9: 「」 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/18(火) 12:40:05.21 ID:nqlQkv1L0
レベッカは広島来るよ

10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:40:24.06 ID:ZwX6MkCc0
コンサートこないからわりとどうでもいいレベルのバレーボールとかバトミントンとかの大会ばっかやってんのかと思ったら
わりとどうでもいいバレーボールとかの大会やるためにコンサート断ってたんだな

11: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:40:50.32 ID:b8lm/THt0
ドーム作れば札幌ドームに変わる5大ドームツアーの一つになれるよ

14: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:42:11.18 ID:W1r7Zip10
鬼が怖くて行かれない

15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:42:34.62 ID:a54DQpye0
名古屋飛ばしは聞くけど広島飛ばし??
そもそも広島でライブするアーティストなんているの?

17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:43:10.71 ID:nQZyATot0
集客が見込めないからだと思ってたわあ
井口のサンプラザはダメなのかな
古すぎるかな

19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:43:36.53 ID:DHAgReTn0
名古屋広島は飛ばされても仕方がない

28: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:48:53.64 ID:j5R6l1pp0
>>19
今は名古屋飛ばしはないよ
今は4大ドームツアーが主流(札幌はなし)
東京→大阪の途中で寄れて経費がかからないし、全国どこからでも見にくるし
おかげで名古屋のホテルが取れないホテル難民がマン喫や朝までやってるスーパー銭湯に押し寄せてる
もともと名古屋ホテル少ないし

325: ! 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/18(火) 16:15:07.14 ID:hMHT5WoC0
>>19
大都会岡山は?

20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:44:17.11 ID:B/wMxoxf0
名古屋と同じ

21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:44:20.96 ID:zcfhqCkh0
福井とか新潟のような田舎でライブするアーティストむかつくよね

22: 警備員[Lv.1][警] 2024/06/18(火) 12:44:45.50 ID:j8+sJJCW0
福岡広島て近いやん

23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:45:50.16 ID:mpHd572A0
需要はあるのか

114: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:34:26.64 ID:T6W+2wSl0
>>23年度の公演回数は18アーティストの計31回にとどまった。

カーテンをつければ毎週のように利用があるとか言って片手で数えられるくらいしか使われないガラガラドームにケンカ売ってんの?

24: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:47:37.75 ID:ugqwiwSA0
西日本の横の移動は楽だよ、岡山↔大阪とか、広島↔福岡とか隣町みたいなもんだよ

それより、山陰↔岡山↔高知や、宮崎↔福岡とかが地獄のような長さ

25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:48:05.28 ID:GBZtVh9x0
帰れる足がない
夜7時8時代に1本それが最終なとこがたくさんある

27: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:48:37.47 ID:aPDshmaV0
トムヨークが今度広島でやるよね

29: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:49:03.16 ID:7K0KKUOi0
名古屋ですら飛ばされることあるのに広島が文句言うんか……

30: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:51:22.77 ID:XHY7YoyH0
札幌仙台広島はキツいよなー
まだ大阪に近くて海外アーチストが好んだり平安神宮旧武徳殿コンサート等名所コンサートの出来る京都の方がやりやすい

31: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:51:29.04 ID:pD6RPZgH0
日本海側に比べたらマシだろ

32: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:51:29.34 ID:8vCnrzCw0
名古屋は大阪東京日帰りで行けるから飛ばせばいい

33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:51:53.49 ID:Jo2F8d7S0
今もあるか知らんけど
よくコンサートやってた郵便貯金ホールのそばの学校行ってて
そこそこ名の知れたアイドルでも空席多いらしく
ホール前でタダ券配ってたんでもらって見に行ったぞ
堀ちえみとか早見優とかMAXとか他にもいろいろ
単純に広島は微妙に田舎で人が集まらんだけやろ

34: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:52:05.21 ID:vfNWO5q80
大相撲が広島やらないだろ

東京 名古屋 大阪 福岡
の4つのみ

46: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:59:06.27 ID:GTkegUoT0
>>34
これだと宮城より少ない理由にならないのだが

35: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:52:28.24 ID:qNVR/1JL0
広島如きがなんで「飛ばし」を使えると思ったの?

36: 警備員[Lv.3][警] 2024/06/18(火) 12:52:34.55 ID:k96dWSSJ0
福岡人口増えてるらしいね

37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:53:21.17 ID:pYMZD4UY0
そりゃ集客出来んからだろ

39: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:56:11.70 ID:+BQ5noTM0
ミイラ展やゴールデンカムイ展なんかは広島じゃないけど我が地方も飛ばされてたわ

41: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:57:11.61 ID:oe/155tc0
こういうのは市場規模だからな
首都圏だと東京横浜埼玉なんて近場でも周るし

42: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:57:20.38 ID:FVh8+N830
昔グレイが乗りが悪いって二度と来なくなったはずw

48: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 12:59:58.29 ID:XHY7YoyH0
戦前ならなー
三都軍都公演だったのに
今は九州福岡の動線が重視され出してるような気がする

49: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:00:16.61 ID:9cBTpubr0
広島って中国地方の中心と思われているが、岡山、鳥取は関西、山口は福岡を向いているので、実際のところ同士は島根のみだからな

50: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:00:19.44 ID:o/2ihFn30
ピースウイングスタジアムでやればいい
月2回しか試合ないんだし

110: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:31:44.12 ID:A56X1GHS0
>>50
男女のリーグ戦やってカップ戦やって
今月は代表戦もやってフル稼働中なんで無理です
月に何試合もやってて芝をキープ大変だろうなああそこ

51: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:00:33.14 ID:4klrie110
カープしか興味なくてアーティストもうんざり

52: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:02:23.12 ID:sKjL7uF90
仙台は首都圏から行きやすいけど、どの会場も糞不便な立地

53: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:02:43.18 ID:LKd5QP0+0
商圏の狭さだろなと思ったけど宮城より少ないのはやり過ぎって気はしなくもない

60: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:07:22.84 ID:GTkegUoT0
>>53
広島と仙台両方に住んだ身としては隣県からの移動のしやすさかな?
山形や福島とのバス便はしょっちゅうあるけど、広島だとせいぜい岩国・徳山からかなあ

74: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:12:28.74 ID:qx6HuOst0
>>60
仙台は大物なんかだと首都圏からの集客も見込めるくらい近いし

397: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 19:02:00.82 ID:4gtnasAa0
>>60
仙台だと北関東組とか首都圏でコンサート抽選漏れしたやつとかがいけるからな
広島でやってて大阪や福岡からわざわざ行こうとはならんよね

54: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:03:18.59 ID:/dTwD3Pq0
東京
大阪
名古屋
福岡
の優先順

広島行くのは
ツアー8ヶ所以上回る人じゃないと

55: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:04:09.68 ID:WVThYwVj0
広島って人口も岡山倉敷連合軍と変わらんし、田舎やろ
平野もなく無理に山削って大規模災害引き起こすし娯楽がないから未だに野球洗脳が効いてるしダサい土地だよ

56: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:04:31.60 ID:45NjYzCD0
大阪、東京、名古屋 札幌 福岡でしょ

66: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:09:12.07 ID:E4CzpIX70
>>56
札幌は客が入らない。仙台の方がまだ入る。

57: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:05:00.59 ID:0/TWfH2E0
名古屋飛ばしならともかく
広島なら優先順位的にそんなに不思議じゃないだろ
広島出身のミュージシャンが多かったから
よくやってただけじゃないの

58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:05:05.04 ID:Oum4WRNG0
ノイミーちゃんは必ずツアーで広島公演をしてくれる
メンバーに2人も広島出身がいる珍しいグループだから

59: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:07:02.57 ID:Oj951igC0
ドラゴンフライズのアリーナを作る言い訳にはなるか

61: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:07:24.03 ID:SPOzMYIv0
広島と福岡の間の山口でライブをやる事の方が本当の珍事だよ
だからこないだのキンプリのライブで大変な事が起こったw

369: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 18:01:29.86 ID:4emtpcxN0
>>61
珍事でもなんでもなく元はといえば広島でやってたフェスを立地的にこれ以上集客するのは無理だと主催者側の判断で山口開催に変更。の実績からのキンプリやからそういう意味では広島は既に見切られてる。

63: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:07:52.47 ID:Oum4WRNG0
2週に1回しか試合のないサンフレッチェの本拠地遊ばせてるもはもったいない

65: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:09:03.27 ID:Oj951igC0
>>63
隣が高層アパートだから、ライブは騒音的に無理だな

82: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:17:11.20 ID:H+eNQZGT0
>>63
つい最近初めてのコンサートが開催されたらしいな
今回のは大掛かりなステージやピッチに客席作ったりじゃなくて地元住民を招待したごく小規模なもんだけど
今後はイベントの開催も増やしていくってよ

148: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:48:49.06 ID:PvCOcXr90
>>63
天然芝縛りのため他活用はほぼ無理ってもうサカスタは決まってるんで

155: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:50:45.39 ID:o/2ihFn30
>>148
多目的スタジアムて言ってんだから多目的に使わないとw

399: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 19:06:19.74 ID:4gtnasAa0
>>148
味の素とか日産スタジアムでたまにコンサートやってるだろ
できないことはない
ただそもそも田舎のサッカースタジアムでコンサートの需要がないから開催されず、都会だとわざわざサッカースタジアムでなくてもドームやら屋内アリーナとかあるからサッカースタジアムでやる理由がない

64: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:08:43.91 ID:XRCJ0MQ00
東京だけ
東京と大阪だけ

次に来るのが三大都市圏の名古屋か
日本全体のバランスを取って福岡かという所だろうし
広島は3番手争いにすら入ってない
4場所公演、5場所公演とかになって札幌や仙台なんかと争う

69: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:10:36.81 ID:o/2ihFn30
>>64
大阪も減ってるんじゃないかな
1万人規模のアリーナが大阪城ホールしかないから

76: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:13:23.03 ID:a8kYM8oO0
>>69
万博公園と城ホールの直ぐ側の森ノ宮に新アリーナ計画あるから
広島は岡山と高松の新アリーナに持ってかれるかもしれん
利用制限がキツすぎる

129: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:40:20.34 ID:LKd5QP0+0
>>76
隣の神戸に1万人規模アリーナを建設中
横浜にいくつもあるアリーナみたいな位置づけで活用されるかもね

152: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:49:55.30 ID:GTkegUoT0
>>129
隣町との距離問題はでかいよ
確か広島は隣の県庁所在都市との駅間(~山口)が本州だと青森や長野に次ぐ長距離だった。

502: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/19(水) 13:45:12.90 ID:spGl9Uah0
>>69
グラングリーン大阪野外、京セラドーム、長居スタジアム、大阪城ホール
万博記念公園、舞洲スポーツアイランド、Asue アリーナ大阪
小さいのだとフェスティバルホール、ゼップが二つ、SkyシアターMBS
東京の三分の1の街の規模なのに東京と殆ど同じ数のインバンドの数が来る
そこに来て、再開発ラッシュで高層ビル、タワマン、ホテル、万博、地下鉄、日本初の都市高速
メインストリートの御堂筋まで途中から側道閉鎖で大渋滞中、広島なんて駅前がチョロっと開発だけで平和過ぎる

67: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:10:00.84 ID:B/wMxoxf0
円の価値が違うからビジネスにならんのだろう

70: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:10:52.53 ID:XRCJ0MQ00
飛ばし云々を言えるだけ恵まれている
これが新潟とか静岡になったら
東京まで行ってくれで終わったりもするのだし

71: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:11:08.15 ID:Iqgvqxh+0
かといって福岡公演を完売できるかって言ったらけっこう難しい土地

72: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:11:09.72 ID:FfZGukzK0
そもそも交通の便が悪すぎる
市内は慢性的な渋滞、空港は車で1時間、
新幹線も東京行きは20時が最終

73: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:11:44.26 ID:0/TWfH2E0
札幌はさすがに道外から行くハードル高いけど
仙台は関東からの遠征も結構行きやすいし

77: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:13:57.55 ID:1a3PrfiS0
空港から遠いわ駅周りがビジホ少ないから宿泊に困るわで来ない方がいいぞ
さっさと県庁とかの機能は西条に移した方がいい

80: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:15:44.90 ID:Z1/OqzLl0
福岡は九州全体から来るから
広島は中途半端な位置

417: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 20:16:38.81 ID:9ZsVStV80
>>80
広島は西日本全体から集まるんだが

418: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 20:35:17.69 ID:dQrUOV9w0
>>417
四国からは行きにくいから
広島でやるなら岡山のほうが
いいな

81: 名無しさん@恐縮です 2024/06/18(火) 13:17:04.85 ID:w78qxar70
グリーンアリーナは三沢の魂が眠ってる場所だから…

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718681725/