xqBHtx4i_400x400

1: 久太郎 ★ 2024/06/19(水) 12:11:17.26 ID:+5N0x7yy9
SC相模原は19日、戸田和幸監督を解任したことを発表した。また、高橋健二ヘッドコーチが暫定的にチームの指揮を取ることを併せて伝えている。

 1977年12月30日生まれの戸田氏は現在46歳。清水エスパルスや日本代表、欧州クラブでもプレーしたプロキャリアを引退した後、一橋大学サッカー部やSHIBUYA CITY FCで指導者キャリアを積み重ねた。すると2023年にSC相模原の監督に就任し、自身初となるJクラブでの指揮に。しかし1年目は、J3リーグで9勝14分15敗の18位低迷。2年目となった今シーズンは、第17節終了時点で6勝7分4敗の9位につけているものの、公式戦3連敗を喫していた。

 18日付で解任となった戸田氏は、クラブ公式サイトにてコメントを残している。

「昨日付けでSC相模原の監督としての責務から離れる事となりました。1年半前『志を高く勇敢に大胆に』という言葉と共にスタートしたこのチームで自分と一緒に成長と成果の為に努力し挑戦し続けてくれた全ての人達に心から感謝しています。この世界で生き抜く為には常に結果が最重要となる中で成長にフォーカス出来る事は簡単ではありませんが、昨シーズンから共に目指し闘ってきてくれたスタッフと選手達に対しては長く勝てない期間があったにも関わらず、自分からの言葉を信じて勝ち抜いていけるチームになる為の土台作りに邁進してくれた事への感謝を忘れる事はありません。苦しかった昨シーズンを経て構築されてきたチームとしての土台と掴み始めた自信を持って2シーズン目に入りましたが、毎日の直向きな努力が成長に繋がっている事を実感出来る17試合でした。今シーズンここまで積み重ねてきた勝ち点はまさに昨シーズンからの積み上げと今シーズンのチームが続けてきてくれた努力の賜物だと言えます」

「そして今シーズンは基準を上げて更なる成長を個人レベルから様々働き掛けも行ってきましたが、選手達はとても前向きな姿勢を持ち続け努力を続けてくれた事には感謝と尊敬の念しかありません。また今シーズンから新たに加わった選手達の適応と順応も各々タイミングは違えど進んできていた事は間違いなく、自分からのメッセージをしっかりと受け止めてここまで努力してくれてきた事に心から感謝しています。クラブからはここから先のシーズンで勝ち点を積み上げられる可能性の部分で今回の決断が下されたと説明を受けましたが、自分にこのポジションで働く機会を与えてくれ1年半監督としての自分にチームを任せてくれたクラブには感謝しています。そして監督として迎えていただいた自分に期待された職責から考えてクラブが求めるレベルの貢献が果たせなかった事に対して申し訳なく思っています。シーズン半ばのタイミングでクラブを離れる事となりましたが、これからのSC相模原の発展とシーズン目標の達成を心から願っています」

「最後に。昨シーズンから毎試合、若く不安も多かった若い選手達を必死に励まし支え続けてくれたサポーターの皆さん、あなた達は僕にとってまさに文字通り同志だと言える存在でした。あなた達があなた達でなかったなら、僕はここまで頑張っては来られなかったと思います。若くプロとしてこれからの選手とチームを自分と一緒に励まし支えて欲しいという自分からの働き掛けに真正面から向き合ってくれたあの日から、自分と皆さんは同志となりました。どんな時も決して選手達を非難する事なく、出来るようになる事を期待し勝利出来るようになる事を期待し、とても忍耐強く笑顔を忘れず毎試合毎試合支えてくれた事を忘れる事はありません。選手とチームにはあなた達が必要です、是非これからも変わらぬ皆さんでいてください。自分を信じて共に闘ってくれた全ての人達に心から感謝しています、1年半ありがとうございました」

 また、監督解任に伴い、平野孝SD(スポーツダイレクター)もクラブ公式サイトにてコメントを残している。

「今シーズンの目標であるJ2昇格に向けクラブとして今後も継続的に挑戦し続けるため、第17節を終えたこれまでの道程と現時点でのチームの状況に鑑みて総合的に判断しこの結論に至りました。1年半にわたり指揮を執りチームの成長に尽力していただいた戸田和幸氏には、心からの感謝と敬意を表します。ありがとうございます。クラブは更なる高みを目指してまいります。ファンサポーターの皆様、スポンサーの皆さま、クラブに関わってくださる多くの皆様におかれましては、引き続きのご支援とご声援を頂戴できますようよろしくお願いいたします」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a996f1867e750a12509ad936eefe5c25734ba28d

68: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:59:34.09 ID:mCu1oYUq0
>>1
「評論家」が森保批判してるけど
理論と実践は違うよな

70: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:01:24.02 ID:EdRYK/Iy0
誰か>>1を3行にまとめてくれ
読む気にならない

74: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:06:52.18 ID:2x5jvUp+0
>>70
相模原が去年18位、今年ここまで9位の戸田監督を解任
戸田「全ての人達に心から感謝」
平野SD「総合的に判断」

75: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:08:04.96 ID:YW88R5Z30
>>74
戦力次第だけどな
J2に上がれるほどの戦力与えていたのかと

114: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/19(水) 14:41:39.07 ID:CnYBS5GR0
>>70
戸田、3年契約を結ぶ

戸田「3年目に花を開くように指導してます」
平野「町田は1年目から結果出してるのに?」

73: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:06:51.58 ID:fjwdqlI10
>>1
クラブ「には」
含みある言い方するなあ

141: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 15:40:27.86 ID:HafgkM0Z0
>>1おやおや?
以前戸田は結果出したとか謎擁護してた信者ども息してる?

203: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 19:22:33.01 ID:nYUAz28K0
>>1
退任の挨拶長すぎだろ怖いわこんなん
何かパワハラ気質というかDV気質のようなものを感じずにはいられないよ

2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:11:53.47 ID:YeyoM2yG0
2001年12月9日を境に世の中おかしくなったよなぁ

3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:13:10.64 ID:xdnORd6Y0
なんでや

5: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:14:30.25 ID:Ygd8ME+H0
チームとして何を目指しているんだ?
優勝?

37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:34:05.33 ID:0t61SR3u0
>>5
今シーズンの目標J2昇格って書いてありますけど

134: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 15:10:24.80 ID:e7/hKBDc0
>>37
2位と勝ち点差3しかないな
この大事なところで解任とか意味不明だな

6: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:14:51.57 ID:r9kiTk1o0
ちょっとずつ上がってきてるのに我慢できんか

7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:15:56.03 ID:oAUrdFAx0
今年の相模原はそんなに悪いよなあ

8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:18:46.04 ID:GffVUuLt0
解説がうまくて監督やったら成功するだろうって感じる人が意外とダメなのが興味深い

13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:23:36.05 ID:zGGB0Ntq0
>>8
戦術や技術を他人に分かり易く説明できるのはそれはそれでよい事だけど
監督の一番大事な仕事ってマネジメント能力だからね
この辺は実際に監督やコーチ業を見てみないと周りからは判別付かない

20: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/19(水) 12:28:44.11 ID:cZ5ncQkF0
>>8
理論派は自分を基準にするか、自分を一番下手くそに置いて理想論を語る

138: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 15:27:40.79 ID:ULYGQZM40
>>8
ゲーム分析とゲーム構築は方向性が真逆

現戦力をどう配備して動かし結果へ結びつけるか
それは要素からの構築
現実主義でベストな解を創造する能力がいる

一方でゲーム分析は完成品を分解的にほどいてその機能や構造を説明する作業

料理評論家は必ずしも料理に長けておらずその逆も然り

187: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 17:43:33.16 ID:LvoX42oH0
>>8
解説上手いし
名監督多いボランチなのにね
スレ見てるとちょっとずつよくなってる書いてあるな

198: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 18:54:09.74 ID:e7/hKBDc0
>>187
去年の順位から考えたら凄く良くなってると思うが

201: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 19:08:38.80 ID:HafgkM0Z0
>>8
大ヒント なにをいまさら

9: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:19:01.17 ID:JkNwFm3i0
解説には戻ってこなくていいぞ
こいつの解説嫌いだから

21: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/19(水) 12:29:20.65 ID:cZ5ncQkF0
>>9
佐藤寿人の穴埋めは必要だろう

55: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/19(水) 12:46:40.77 ID:B3frLE1Q0
>>21
タイミングを見計らったのか

10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:20:43.90 ID:e0qHIzDv0
コメントなげーよw

89: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:29:10.57 ID:wmjDaagS0
>>10
それ

139: 警備員[Lv.14] 2024/06/19(水) 15:38:30.08 ID:HscMQUP80
>>10
そりゃ選手も何がしたいか分からんかったろうな

11: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:23:08.54 ID:C/j4W0yU0
揉めたんだろな

14: 警備員[Lv.11] 2024/06/19(水) 12:24:19.04 ID:G6gE+rUV0
戦術馬鹿が監督になったら失敗するよな
机上の空論が多すぎるんだよ

15: 「」 警備員[Lv.6] 2024/06/19(水) 12:25:11.09 ID:fyH8b77+0
監督には向かなくてもコーチやらならってあるかもね

16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:25:49.65 ID:fBWvkYEE0
城と戸田は森保に酷いこと言ったよね

17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:26:29.61 ID:mUf/znWC0
モチベーター能力がないと監督は駄目だよ
選手も人間なんだから

19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:28:25.12 ID:m8/8R9Cl0
>>17
解説や外からは鼓舞する事や甘い事言うのは簡単なんだよ
中だと厳しい事も言えなきゃプロではやってけない

38: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:34:51.55 ID:3x9iECZk0
>>19
戸田の場合は甘い、厳しいの問題じゃないんよな
なんというか、人の気持ちを察することができないというか
自分が正しいと思うことを、延々しゃべり続ける感じ
歴代の所属クラブでの受けは良くないと思う

124: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 14:58:48.78 ID:h4irHLQS0
>>17
ほんこれ
現代サッカーはどれだけ多くの選手がちゃんと走れるか
長い話聞いてやる気削がれたら走れない

18: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/19(水) 12:27:17.67 ID:A58O+GzV0
トルシエの戸田か

23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:29:32.91 ID:BCzauB290
この人の解説ははっきり言ってクソなので絶対に戻ってこないでほしい

24: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:30:45.97 ID:ZdqT1HU80
これでも上戸彩とどん兵衛のCMに出たんだぜ

82: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:19:17.95 ID:q91+n2Vr0
>>24
優香やないか?

25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:31:04.40 ID:LbwJJTIb0
成績上がったのにどうして

27: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:31:53.12 ID:cRJx4uin0
監督より戦力が大事、弱小高校の監督引き抜いて戦力に金掛けた方が強くなれるよ

28: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:32:15.77 ID:1F4Z8fRQ0
戦術論よりも組織のマネイジメント能力のが重要ってはっきりしたな

39: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:34:53.54 ID:GpQsdtbb0
>>28
ペップですら考えてるうちの7割はチームマネジメントのことって言ってるしな

46: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:39:55.13 ID:ddAKYzwD0
>>28
それやな。
戦術と分析はコーチなんかな

54: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:45:42.25 ID:9tv0UT3c0
>>28>>39
ナーゲルスマンね

「コーチングの3割が戦術であり、残りの7割は社会的な能力だ」
https://www.footballista.jp/special/82122

113: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 14:36:18.14 ID:ht0HfvC/0
>>54
まーた社会的能力=マネジメント能力=モチベーターの森保監督が勝ってしまったな
解説なんて自分を賢いと思ってる奴がするものだよな
オタク知識をひけらかしたいだけの戸田とか東大卒()の奴ほど実績がないし
居酒屋解説と揶揄される松木安太郎はあの勘違い選手ばかりのヴェルディを王者にした

115: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 14:43:00.10 ID:fjwdqlI10
>>113
松木のヴェルディは実質的な監督ネルシーニョだぞ

154: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 16:24:30.05 ID:7SMjPhUg0
>>115
戦術はネルシーニョかもしれんがモチベーターとして優秀だったって言いたいのを読み取れんのかw

29: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:32:24.50 ID:i8uoCpkn0
批判してる奴多いが2位と勝ち点差3での解任だからな
3連敗も一試合は天皇杯のJ2相手だし今年はよくやってた

30: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:32:44.45 ID:GWw3L2/60
相模原で9位でも解任かよ
フロントと揉めたパターンかなこれは

31: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:32:49.22 ID:P4H9x0U30
松木もセレッソで散々だったからな

36: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:33:56.18 ID:yH8YWu/t0
>>31
居酒屋解説w

104: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 14:03:17.59 ID:vbUAnOWk0
>>31
あー、その頃は応援していた

32: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:32:58.66 ID:xKHf0LOV0
解説聞いてる限りでは
戸田は理屈捏ね回して
相手に簡潔に伝えるのが不得意なタイプとみた

岩政は理詰めすぎて応用が効かないタイプかな
カンピュータも必要

102: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 13:48:56.46 ID:jpZlTxJy0
>>32
解任時のコメントが物語ってるな

33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:33:14.97 ID:N6gZDB0A0
長い

34: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:33:46.53 ID:BHp+72D70
何で解任?

40: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:35:04.10 ID:yH8YWu/t0
キャリアとしてはそんなにマイナスではないよ
まだまだチャンスはある

41: 警備員[Lv.16] 2024/06/19(水) 12:36:05.54 ID:QppWaQCS0
前は最下位だったのに

43: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:36:36.52 ID:DnL4Fl/30
相模原でここまでやれるなら戸田を欲しがるクラブありそうだな

44: 警備員[Lv.11] 2024/06/19(水) 12:38:07.97 ID:G6gE+rUV0
しかし今までは戦術語っとけばニワカが釣れたがこれからは何言っても釣れないだろうな

45: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:39:53.76 ID:5322+CCF0
町田もあるし、正直いらんクラブやろ
町田が東京に逃げていくかもしれないが

50: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:41:47.20 ID:IhCn6JSl0
>>45
もともと町田に有るから相模原にも欲しいって理由だけで出来たらクラブ

47: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:41:03.05 ID:Wd/8faEI0
こんだけ言語化能力に長けてる人でも解任されちゃうのかー
J1のクラブ率いて自分のやりたいサッカーみたいけどな

125: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 14:58:53.58 ID:fjwdqlI10
>>47
全く言語化能力に長けてないぞ、

48: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:41:04.94 ID:IhCn6JSl0
オリンピック敗退大岩クビ→相模原が呼ぶ

名古屋の3バカトリオ再結集まで待ったなし

49: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:41:08.02 ID:SBOE0I6x0
分析班でやっていったほうがええのとちゃうか

51: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:43:53.30 ID:r8GV0at60
まだ勝ち越してるじゃん

52: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:44:47.30 ID:zKM69BLi0
試合映像切り抜いて戦術語りだすタイプはまあ失敗する

53: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:45:22.32 ID:bZP1PUVE0
どんぐりの背比べだから我慢すればいいのに
アナリスト型だから選手がついてこなかったのかな

56: 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/19(水) 12:47:04.46 ID:vr98bS4A0
持っている手札を十二分に活用しているように見えたけどな

57: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/19(水) 12:48:49.19 ID:qK2zwOLn0
トッテナムにいたあの戸田か

58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:48:50.44 ID:XGNiP6xD0
去年の順位からしたら
今シーズンはまだ躍進と言える順位では?

59: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:50:15.98 ID:u2fPsk3u0
まあまた何事も無かったように解説で全てわかってますみたいな偉そうな事言うだろうな

60: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:54:17.56 ID:raq8bh9Z0
PO圏と勝ち点1なのに解任されるんか
ここより下のクラブどうすんだよ

61: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:54:20.34 ID:9Hh60kwL0
最下位はJFL降格リスクあるからな~
J3でもまったりできない
JFL首位独走の高知は審議中のライセンス認められそうな気配するし

62: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 12:54:30.65 ID:Cx4g9cHx0
公式戦三連敗っていっても
奈良←これはまあ駄目
山形←これはしゃーない
今治←まあしゃーない

これで解任だったら最下位彷徨ってた去年に解任されなきゃおかしいだろ
別の理由があるのでは?

166: 名無しさん@恐縮です 2024/06/19(水) 16:51:30.13 ID:8+Zsrrx40
>>62
ほんこれ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718766677/