![9](https://livedoor.blogimg.jp/anfierd-arukikata/imgs/6/f/6f3a631f.jpg)
1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/06/11(火) 18:18:01.52 ID:s6ToQ28+9
2024年6月11日 05:00
渡辺卓幸
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/305543?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/400w/img_4a6375ca45b7c936207307068940adcf166025.jpg
サッカー日本代表MF久保建英(23=レアル・ソシエダード)が、東京・国立競技場のサッカー専用化を提言した。久保は北中米W杯アジア2次予選シリア戦(11日)の会場となるエディオンピースウイング広島に初見参。サッカー専用スタジアムとあって、胸に秘めていた思いを吐露した。
「日本にも、これを機に街中にサッカー専用スタジアムができれば。自分の欲望を言っちゃうと、国立なんかサッカー専用スタジアムになってくれればなと思ったけど…。それは僕たちが結果、内容で見せていった上でじゃないと要求もできない」
現状の国立は陸上競技場と球技場を兼ねた構造。5月29日の東京V戦で初めて国立でプレーした経験を踏まえ「キャパはすごく入る。立地もいいのでファンも入れる。でも、見に来ているファンからすると、ちょっと(ピッチからの距離が)遠い部分もある。この前も何人かの友達にちょっと遠いかなと言われた。あれが近くなれば、よりサッカーの臨場感がある。(陸上)トラックがあると(近くで見るために)特別ブースとか設置しないといけない。トラックがなかったら最前列で見られる」と力説。サッカー専用化が実現すれば、より多くのファンを引き付けるとの持論を展開した。
そのためにも「またサッカー人気が日本で来ていると思う。しっかり結果、内容で選手個人としても、代表としても成長して、もっとサッカーが地域に根付いていけばいい」。代表強化によって、日本に専用スタジアムが増加することを見据えている。
★1が立った日時:2024/06/11(火) 06:20:00.85
前スレ
【サッカー】久保建英 国立競技場のサッカー専用化を提言「トラックがなかったら最前列で見られる」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718054400/
47: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:02:09.20 ID:DwSccQkV0
>>1
サンキュー!
待ってた!
サンキュー!
待ってた!
197: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:18:37.02 ID:rOFYRHpC0
>>1
絶対阻止
こいつは陸上競技の敵
絶対阻止
こいつは陸上競技の敵
209: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:21:38.81 ID:e/sE7MSN0
>>197
阻止も何も契約でトラック残すから何も変わらない
単に税リーグ負担額が増えるだけ
阻止も何も契約でトラック残すから何も変わらない
単に税リーグ負担額が増えるだけ
472: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:39:43.68 ID:6O/v5Ida0
>>1
森さんの了解をとらないとダメよ
森さんの了解をとらないとダメよ
3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:20:18.62 ID:QxzRjsJE0
西が丘があるからよし
5: 警備員[Lv.33] 2024/06/11(火) 18:22:01.84 ID:MgReD9Nq0
サブトラックが無いなら球技専用スタにするしかない
7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:25:09.74 ID:2INfrQAQ0
結局新国立で1番客集められるのってサッカーだからな
陸上で5万入ってるとこ見たことねえもん
陸上で5万入ってるとこ見たことねえもん
8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:26:19.12 ID:XxkSxn480
サッカーは観客がすぐ乱入するから
トラックどころか地雷原があってもいいぐらい
トラックどころか地雷原があってもいいぐらい
87: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:41:29.52 ID:ZTKJdOFB0
>>8
www
笑った
www
笑った
9: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:28:17.45 ID:0x70CCQS0
陸連は身の程を知れ
10: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/11(火) 18:29:56.46 ID:g/bRTaN60
国立はあのままでいいよ
陸上トラック無しは別のところに作れよ
陸上トラック無しは別のところに作れよ
11: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:30:03.95 ID:Wpt6BITw0
ワールドカップで優勝に絡むレベルの強さがあって言うならわかるが
今からこんなこと言ってるのか…
今からこんなこと言ってるのか…
12: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:31:12.47 ID:FLljbm+10
これが時代の流れなんだよな
ドマイナースポーツが5万人収容の専用スタジアムを建てろと要求してもただの暴言だけど
サッカーには実績と信頼がある
久保君は焼き豚を煽るのが上手いねwwいつも焼き豚がイライラしているww
ドマイナースポーツが5万人収容の専用スタジアムを建てろと要求してもただの暴言だけど
サッカーには実績と信頼がある
久保君は焼き豚を煽るのが上手いねwwいつも焼き豚がイライラしているww
13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:32:00.77 ID:+Yk++3RZ0
※国立競技場のサッカー観客数
2023年
1/9 高校サッカー決勝 岡山学芸館vs東山高 50,868人
2/11 スーパーカップ 横浜Mvs甲府 50,923人
3/24 キリンチャレンジ 日本vsウルグアイ 61,855人
5/12 J1リーグ F東京vs川崎 56,705人
5/14 J1リーグ 鹿島vs名古屋 56,020人
6/6 親善試合 神戸vsバルセロナ 47,335人
7/9 J2リーグ 町田vs東京V 38,402人
7/16 J2リーグ 清水vs千葉 47,628人
7/23 親善試合 横浜MvsマンC 61,618人
7/26 親善試合 バイエルンvsマンC 65,049人
7/29 親善試合 川崎vsバイエルン 45,289人
8/1 親善試合 PSGvsインテル 50,139人
8/5 J1リーグ 名古屋vs新潟 57,058人
8/26 J1リーグ F東京vs神戸 48,634人
9/24 J1リーグ 湘南vs川崎 54,243人
10/21 J1リーグ 神戸vs鹿島 53,444人
11/4 ルヴァン決勝 福岡vs浦和 61,683人
12/2 J1昇格PO 東京Vvs清水 53,264人
12/9 天皇杯決勝 川崎vs柏 62,837人
2024年
1/1 TOYO TIRES CUP 日本vsタイ 61,916人
1/8 高校サッカー決勝 青森山田vs近江 55,019人
2/17 スーパーカップ 神戸vs川崎 52,142人
2/25 J1リーグ 東京Vvs横浜M 53,026人
3/21 W杯2次予選 日本vs北朝鮮 59,354人
4/3 J1リーグ F東京vs浦和 49,005人
4/7 J1リーグ F東京vs鹿島 52,772人
4/13 J1リーグ 町田vs神戸 39,080人
5/29 親善試合 レアル・ソシエダvs東京V 40,150人
6/1 J1リーグ 鹿島vs横浜M 52,860人
2023年
1/9 高校サッカー決勝 岡山学芸館vs東山高 50,868人
2/11 スーパーカップ 横浜Mvs甲府 50,923人
3/24 キリンチャレンジ 日本vsウルグアイ 61,855人
5/12 J1リーグ F東京vs川崎 56,705人
5/14 J1リーグ 鹿島vs名古屋 56,020人
6/6 親善試合 神戸vsバルセロナ 47,335人
7/9 J2リーグ 町田vs東京V 38,402人
7/16 J2リーグ 清水vs千葉 47,628人
7/23 親善試合 横浜MvsマンC 61,618人
7/26 親善試合 バイエルンvsマンC 65,049人
7/29 親善試合 川崎vsバイエルン 45,289人
8/1 親善試合 PSGvsインテル 50,139人
8/5 J1リーグ 名古屋vs新潟 57,058人
8/26 J1リーグ F東京vs神戸 48,634人
9/24 J1リーグ 湘南vs川崎 54,243人
10/21 J1リーグ 神戸vs鹿島 53,444人
11/4 ルヴァン決勝 福岡vs浦和 61,683人
12/2 J1昇格PO 東京Vvs清水 53,264人
12/9 天皇杯決勝 川崎vs柏 62,837人
2024年
1/1 TOYO TIRES CUP 日本vsタイ 61,916人
1/8 高校サッカー決勝 青森山田vs近江 55,019人
2/17 スーパーカップ 神戸vs川崎 52,142人
2/25 J1リーグ 東京Vvs横浜M 53,026人
3/21 W杯2次予選 日本vs北朝鮮 59,354人
4/3 J1リーグ F東京vs浦和 49,005人
4/7 J1リーグ F東京vs鹿島 52,772人
4/13 J1リーグ 町田vs神戸 39,080人
5/29 親善試合 レアル・ソシエダvs東京V 40,150人
6/1 J1リーグ 鹿島vs横浜M 52,860人
22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:36:38.90 ID:qwIL7i+u0
>>13
サッカー凄すぎるな
国立埋められるのはサッカーとAdoのみ
サッカー凄すぎるな
国立埋められるのはサッカーとAdoのみ
44: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:57:32.45 ID:MKTv+n930
>>13
陸上トラックがあってもそれだけ集まるなら問題ないじゃん
陸上トラックがあってもそれだけ集まるなら問題ないじゃん
126: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:00:56.42 ID:jRj/ZPWc0
>>13
こんなゴミスタ、サッカーのおかげで持ってるようなもんだろ
こんなゴミスタ、サッカーのおかげで持ってるようなもんだろ
179: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:15:43.68 ID:NcVgmR8i0
>>13
えぐいほど観客入ってるな
これはサッカー専用にしてもいいわ
えぐいほど観客入ってるな
これはサッカー専用にしてもいいわ
246: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:30:51.22 ID:Ud1shIhk0
>>13
え!凄くねこれ
そらサッカーに嫉妬するわ
え!凄くねこれ
そらサッカーに嫉妬するわ
357: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:04:40.79 ID:xF+Aip6M0
>>355
>>13
めちゃくちゃ入ってんじゃん
>>13
めちゃくちゃ入ってんじゃん
365: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:06:30.92 ID:u6SPk4/S0
>>357
年間でこれなんだよ採算取れてると思う?
20/365なんだよ
年間でこれなんだよ採算取れてると思う?
20/365なんだよ
369: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:07:38.07 ID:HWGTBxYx0
>>365
それ経費で割ってチケット料金設定して値段出してみろ?話なんだけど
バカにはわからんみたいなだな
それ経費で割ってチケット料金設定して値段出してみろ?話なんだけど
バカにはわからんみたいなだな
379: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:10:05.63 ID:EFjdMSuD0
>>369
それで出るのは主催者の儲けで
スタジアムになんの関係が?
前々から思ってたが客が入ってるからスタジアムが儲かってると勘違いしてないかサカ豚って
それで出るのは主催者の儲けで
スタジアムになんの関係が?
前々から思ってたが客が入ってるからスタジアムが儲かってると勘違いしてないかサカ豚って
441: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:24:42.12 ID:u6SPk4/S0
>>369
チケ代はスタに入るんだ初めて知った
そうなんだ、サッカーってチケ代はスタに入るんだ
変なスポーツだね
チケ代はスタに入るんだ初めて知った
そうなんだ、サッカーってチケ代はスタに入るんだ
変なスポーツだね
378: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:09:54.11 ID:03RfuWOJ0
>>357
あんたには>>343が見えねえの?
あんたには>>343が見えねえの?
14: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:34:13.03 ID:3HrKmE9b0
誰だよ反対したの
15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:34:34.43 ID:7/jb/e2A0
いや酷立は客席も酷いから陸連に押し付けて
築地あたりに専スタつくればええ
クマとかいうド素人には頼むな
築地あたりに専スタつくればええ
クマとかいうド素人には頼むな
16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:35:14.46 ID:klJait8B0
陸上トラックを撤去したところでフィールドとスタンドの間の距離はどうにもならないのでは?
29: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:42:30.90 ID:yS9IEiGV0
>>16
掘り下げてトラック部分に
客席を追加するんだよ
掘り下げてトラック部分に
客席を追加するんだよ
45: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:00:04.16 ID:RRiWhJID0
>>29
既存のスタンドの角度が緩いから遠くね?
既存のスタンドの角度が緩いから遠くね?
17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:35:34.00 ID:lU6s4GiT0
自民党から出馬しそう
18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:35:35.18 ID:B0zqxVSt0
ワールドカップで優勝とは言わないがベスト4に入れば自然とそう言う流れになるから頑張れ
20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:35:50.26 ID:Hlb8NdnA0
そもそもサッカー専用スタジアムの計画が、陸連の横槍で総合競技場になった
日本はそういう権力を持った老人が支配する国、嫌なら出て行け!
日本はそういう権力を持った老人が支配する国、嫌なら出て行け!
21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:36:00.19 ID:VAFeOz630
サッカーってあまり現地観戦に向いてない興行だと思う
381: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:10:58.06 ID:m7ieKee30
>>21
サッカー観戦は観戦というよりは騒ぐのが目的だろw
サッカー観戦は観戦というよりは騒ぐのが目的だろw
385: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:11:40.19 ID:EFjdMSuD0
>>21
スポーツ観戦自体が現地観戦に向いてない
スポーツ観戦自体が現地観戦に向いてない
404: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:16:13.74 ID:m7ieKee30
>>385
相撲もテレビでみた方が「観る」という点ではいいのだよね
もちろん国技館の楽しみかたは「観戦する」以外のところなんだけど
相撲もテレビでみた方が「観る」という点ではいいのだよね
もちろん国技館の楽しみかたは「観戦する」以外のところなんだけど
412: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:17:45.38 ID:RRiWhJID0
>>404
2行目詳しく
2行目詳しく
23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:36:39.21 ID:LQoBnPxG0
公益性がなくなるんだから
24: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:36:41.54 ID:7EKpNxBC0
国立でやるのはいいけどその間に稼働出来ないホームスタジアムは赤字にならないの?
ただでさえ試合数少ないのに
ただでさえ試合数少ないのに
25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:39:22.46 ID:aQmQHfIb0
何をしても赤字を垂れ流すだけという
28: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:42:16.92 ID:/4r4TwEj0
トラック部分が客席になるみたいな可変式のスタジアムって無いのかね?
37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:48:48.50 ID:aQmQHfIb0
>>28
スタッド・ド・フランス
スタッド・ド・フランス
33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:44:30.16 ID:Q+pow/Ep0
国立のトラックってどれくらいの頻度で使われてんだ?
いくらの収入に繋がってんの?
いくらの収入に繋がってんの?
34: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:44:43.77 ID:nReH0R8Y0
元サッカーファンだけど必要ないんだわ
とりあえずキャパ8万の専用スタジアムなんて持て余す
カップ戦決勝のチケットがどの対戦カードでもギリ完売できるちょうど良いキャパが今の6万なのに
更に2万もキャパが増えたらチケットが余るのは必至
(まあレッズ絡みで尚且つ相手が首都圏の動員良いクラブなら完売するかもしれんけど)
あと今から改修したところで専スタの恩恵受けるのは陸上トラックの部分に新たに作る新規スタンド部分だけで
現存のスタンドからの眺めは結局陸上競技場と一緒
更に言えば新規スタンド部分もどうせ屋根つけるの無理だから雨降ったら濡れる席になる
そして新規スタンド部分は価格が高い席になるだろうからテレビ越しに空席が目立つだろう
そうやって色々考えたら結局今のままでいいんだわ
専スタ至上主義の専スタ厨は未だに専スタにしろとか喚いてるけど無視しておけ
とりあえずキャパ8万の専用スタジアムなんて持て余す
カップ戦決勝のチケットがどの対戦カードでもギリ完売できるちょうど良いキャパが今の6万なのに
更に2万もキャパが増えたらチケットが余るのは必至
(まあレッズ絡みで尚且つ相手が首都圏の動員良いクラブなら完売するかもしれんけど)
あと今から改修したところで専スタの恩恵受けるのは陸上トラックの部分に新たに作る新規スタンド部分だけで
現存のスタンドからの眺めは結局陸上競技場と一緒
更に言えば新規スタンド部分もどうせ屋根つけるの無理だから雨降ったら濡れる席になる
そして新規スタンド部分は価格が高い席になるだろうからテレビ越しに空席が目立つだろう
そうやって色々考えたら結局今のままでいいんだわ
専スタ至上主義の専スタ厨は未だに専スタにしろとか喚いてるけど無視しておけ
35: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:47:50.07 ID:nBBkIXlu0
陸上って大会で数年に1回しかみないしそのへんの既に陸上できる公園でやっとけや
国立競技場はサッカー専用スタジアムです
国立競技場はサッカー専用スタジアムです
244: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:30:00.18 ID:pQNktl340
>>35
サッカー協会で資金調達して好きなキャパ好きな仕様で建ててよ。誰も文句言わない。勿論維持も含めて。
注文はつける金は出さないでも他の競技は締め出すはないわ。
これ以上税金あてにするなよ。
サッカー協会で資金調達して好きなキャパ好きな仕様で建ててよ。誰も文句言わない。勿論維持も含めて。
注文はつける金は出さないでも他の競技は締め出すはないわ。
これ以上税金あてにするなよ。
248: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:31:17.82 ID:RRiWhJID0
>>244
地震で大被害あった直後の自治体にJの練習場早く作れと圧力かけてたから察し
地震で大被害あった直後の自治体にJの練習場早く作れと圧力かけてたから察し
270: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:38:01.05 ID:M2/Je9Eu0
>>248
3/10 被災した七尾市のグラウンド、日本サッカー協会などが早期の復旧を要望
ちなみに七尾市の断水復旧は4/4
なお、野球場はボランティア用の宿泊テント設置場所として活用された模様
3/10 被災した七尾市のグラウンド、日本サッカー協会などが早期の復旧を要望
ちなみに七尾市の断水復旧は4/4
なお、野球場はボランティア用の宿泊テント設置場所として活用された模様
275: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:40:32.26 ID:RRiWhJID0
>>272
一つ上のレス
>>273
スタジアム建てるのは自治体の義務
震災あろうと関係ないさっさとな >>270
一つ上のレス
>>273
スタジアム建てるのは自治体の義務
震災あろうと関係ないさっさとな >>270
278: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:41:14.80 ID:u6SPk4/S0
>>275
だから利点はなんだと聞いてるんだよ
だから利点はなんだと聞いてるんだよ
288: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:43:25.05 ID:RRiWhJID0
>>278
経済振興
地域振興
スポーツ振興
子供子育て振興
LGBT振興
経済振興
地域振興
スポーツ振興
子供子育て振興
LGBT振興
36: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/11(火) 18:48:08.88 ID:nffwf5L50
なんでサッカー専用を球団で建てないの?
野球は普通にやってるよ
人気あるんじゃないの?
野球は普通にやってるよ
人気あるんじゃないの?
38: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:51:39.60 ID:Wpt6BITw0
サッカー専用化で黒字になるならやればいいんじゃね
他の目的で使いづらくなる分サッカー界でお金払えるならいい
他の目的で使いづらくなる分サッカー界でお金払えるならいい
40: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:53:55.98 ID:7EKpNxBC0
代表戦だけじゃ稼働数少なすぎるし、Jリーグのチームがホームにするならまだ分かるけどな
現状タダ券ばらまいてアピールしてるだけのやり方じゃ万人に納得はされないでしょ。
現状タダ券ばらまいてアピールしてるだけのやり方じゃ万人に納得はされないでしょ。
41: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:54:39.12 ID:fByVqxil0
広島みたいな本物のスタ見た後に新国立みたいなゴミスタ見たらだれもがそう思うだろうな
376: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:09:01.17 ID:KfcS3EAQ0
>>41
広島はスタンドがしょぼ過ぎるよな
でもあれだけ近くで見れるのはやっぱりいいね
広島はスタンドがしょぼ過ぎるよな
でもあれだけ近くで見れるのはやっぱりいいね
394: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:14:15.66 ID:TliZzCWb0
>>376
ヨーロッパはサッカーが高収益ビジネスモデルが成立しているみたいだけど
サッカー専用スタジアムみたいだね。サッカー専用に設計しているからの良さはあるんだろうね。
金があるからスタジアムも作る、専用スタジアム作るから更に盛り上がるか。日本は苦しい所だろうね。まぁ、あるだけ幸せといえば幸せなんだろうが、無いよりは遥かに
ヨーロッパはサッカーが高収益ビジネスモデルが成立しているみたいだけど
サッカー専用スタジアムみたいだね。サッカー専用に設計しているからの良さはあるんだろうね。
金があるからスタジアムも作る、専用スタジアム作るから更に盛り上がるか。日本は苦しい所だろうね。まぁ、あるだけ幸せといえば幸せなんだろうが、無いよりは遥かに
400: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:15:41.47 ID:RRiWhJID0
>>394
専用スタジアムないからJは儲からない
まずは専用スタジアムから先だな
専用スタジアムないからJは儲からない
まずは専用スタジアムから先だな
425: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:20:02.39 ID:TliZzCWb0
>>400
国民の同意が無いと税金でないぞ。そして、森喜朗が五輪で大浪費したから国民は怒ってる。
五輪施設の維持費という土産付きだからな。地方なんて道路ボロボロの所まで出てて、水道も港も維持費が出らずに苦しんでるし、度重なる増税に不満の声があがっている。
簡単には出せないよ。
国民の同意が無いと税金でないぞ。そして、森喜朗が五輪で大浪費したから国民は怒ってる。
五輪施設の維持費という土産付きだからな。地方なんて道路ボロボロの所まで出てて、水道も港も維持費が出らずに苦しんでるし、度重なる増税に不満の声があがっている。
簡単には出せないよ。
402: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:15:58.93 ID:EFjdMSuD0
>>394
成立なんてしてるわけないだろ
イカれた平均出してるブンデス除けばスポーツビジネス上手のアメリカ資本が介入してるプレミア以外
数字が派手なだけで中身酷えぞ
成立なんてしてるわけないだろ
イカれた平均出してるブンデス除けばスポーツビジネス上手のアメリカ資本が介入してるプレミア以外
数字が派手なだけで中身酷えぞ
415: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 21:18:02.29 ID:ZvWmTogQ0
>>394
ほぼ放映権料とグッズ売り上げだよ
ほぼ放映権料とグッズ売り上げだよ
42: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:55:51.44 ID:Yi8iofQk0
首都圏で陸上の世界大会やりたかったら横浜国際がある。ぶっちゃけ、こないだの東京五輪も横国使えばいいと思ってた。横浜も千葉も埼玉も外人からしたらTOKYOや、違いなんてわかるわけなかったんや
43: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 18:56:38.89 ID:9iHBvcS+0
そういう所だぞ
219: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:25:03.69 ID:53kinzFP0
>>43
結果残さないとそういうことを要望することすらできないから日本代表も結果残していくっていう話でしょ。叩かれる要素がどこにあるのか
結果残さないとそういうことを要望することすらできないから日本代表も結果残していくっていう話でしょ。叩かれる要素がどこにあるのか
223: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:25:52.34 ID:RRiWhJID0
>>219
結果=収益な
結果=収益な
255: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:33:29.64 ID:53kinzFP0
>>223
久保くんもサッカー人気についても言及してるじゃん
何で批判されるのか分からない
久保くんもサッカー人気についても言及してるじゃん
何で批判されるのか分からない
268: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:36:52.51 ID:EFjdMSuD0
>>255
サッカー人気なんて関係ないんだよ
何十万入ろうとそれは主催者が儲かるだけ
スタジアムが採算取るには商業利用率上げないと話にならない
サッカー人気なんて関係ないんだよ
何十万入ろうとそれは主催者が儲かるだけ
スタジアムが採算取るには商業利用率上げないと話にならない
271: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:38:36.64 ID:RRiWhJID0
>>268
サッカーは地域振興スポーツ振興文化振興担ってるからサッカー単体の採算は度外視
サッカーは地域振興スポーツ振興文化振興担ってるからサッカー単体の採算は度外視
273: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:39:26.80 ID:EFjdMSuD0
>>271
なら自分で建てて維持してね
なら自分で建てて維持してね
277: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:40:50.40 ID:H+sT7Q0/0
>>271
アマチュアじゃねーんだからそんなの通るかよ
アマチュアじゃねーんだからそんなの通るかよ
281: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:41:58.32 ID:RRiWhJID0
>>277
協会とJに言ってやれよ
子育て予算ももらってるJにな
協会とJに言ってやれよ
子育て予算ももらってるJにな
46: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:01:46.50 ID:WMwNOxn70
サッカーの結果なんてどうでもいい
負けようが勝とうが客が入ろうが入らなかろうが
重要なのは維持費出せるほどちゃんとサッカーだけで使用料出せるの?
負けようが勝とうが客が入ろうが入らなかろうが
重要なのは維持費出せるほどちゃんとサッカーだけで使用料出せるの?
103: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:51:13.84 ID:1z4cx/ao0
>>46
現状サッカーやるのが1番客入るんだから仕方ない
文句あるなら野球もやればいいんじゃね?
現状サッカーやるのが1番客入るんだから仕方ない
文句あるなら野球もやればいいんじゃね?
123: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:00:02.90 ID:H+sT7Q0/0
>>103
平塚には既にあるから特に必要はない
平塚には既にあるから特に必要はない
124: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:00:38.54 ID:1z4cx/ao0
>>123
国立って平塚にあるの?
国立って平塚にあるの?
128: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:01:02.91 ID:H+sT7Q0/0
>>124
普通に野球ができるところの話
普通に野球ができるところの話
132: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:02:43.32 ID:1z4cx/ao0
>>128
ごめん、何言ってるのかさっぱり分からん
とりあえずここ国立のスレだから
ごめん、何言ってるのかさっぱり分からん
とりあえずここ国立のスレだから
134: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:03:15.14 ID:H+sT7Q0/0
>>132
平塚の話してるからいっただけの話
平塚の話してるからいっただけの話
139: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:05:01.71 ID:1z4cx/ao0
>>134
平塚の話は別の奴が変な事言ってたからレスしただけで、ここは国立のスレなんだから特に断りがなけりゃ国立の話に決まってるだろ
平塚の話は別の奴が変な事言ってたからレスしただけで、ここは国立のスレなんだから特に断りがなけりゃ国立の話に決まってるだろ
140: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:05:13.42 ID:H+sT7Q0/0
>>132
平塚は因みにプロもたまにあるし、春、夏、秋と高校野球、その他社会人でも稼動してるからね
平塚は因みにプロもたまにあるし、春、夏、秋と高校野球、その他社会人でも稼動してるからね
212: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:22:45.40 ID:EFjdMSuD0
>>103
客が入るからなんだよ?
客入って儲かるのは興行主だぞ
客が入るからなんだよ?
客入って儲かるのは興行主だぞ
49: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:05:54.36 ID:WlIG29oG0
莫大な維持費かかるのに税金をサッカー専用なんかに使うわけないだろ
久保君は思考や発言が子供なんだよなぁ
久保君は思考や発言が子供なんだよなぁ
50: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:06:18.71 ID:FLljbm+10
焼き豚 黒字化がああ
スタジアムは商業施設ではない
スタジアムは商業施設ではない
51: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:07:20.20 ID:a1sJ9/SG0
>>50
赤字はサカ豚補填しろよ豚
赤字はサカ豚補填しろよ豚
58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:15:39.71 ID:H+sT7Q0/0
>>50
プロなら商売しないとな。アマチュアならまあ
プロなら商売しないとな。アマチュアならまあ
60: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:20:58.96 ID:RRiWhJID0
>>50
札幌ドーム
論破
札幌ドーム
論破
164: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:11:40.73 ID:DfiKO9BF0
>>50
陸上競技場が付いてるなら赤字でも問題無いよ
サッカー専用に改修するなら黒字出せ
陸上競技場が付いてるなら赤字でも問題無いよ
サッカー専用に改修するなら黒字出せ
52: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:07:57.68 ID:fWFK3YmB0
税金に頼るわ国立横取りするわ
今日も忙しーですねぇ
今日も忙しーですねぇ
53: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:08:29.08 ID:hyU8xEur0
ロンドン・スタジアムのサッカー専用の改修費用が646億円
ロシア・ルジニキ・スタジアムは諸説あるけど408億円から770億円って記事がある
払えるやつおらんやろこんなの
ロシア・ルジニキ・スタジアムは諸説あるけど408億円から770億円って記事がある
払えるやつおらんやろこんなの
55: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:10:53.91 ID:ESjXZyen0
トラックなしのスタジアムが欲しいなら人工芝にして
日常的に使えるようにしろ
日常的に使えるようにしろ
62: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:22:03.14 ID:RRiWhJID0
>>55
赤字リーグに芝生は贅沢
土でいいだろ
赤字リーグに芝生は贅沢
土でいいだろ
67: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:26:31.00 ID:ESjXZyen0
>>62
ホントにJ3とかは小学校の校庭で良いと思う
ホントにJ3とかは小学校の校庭で良いと思う
69: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:27:38.19 ID:a1sJ9/SG0
>>67
小学校に迷惑だ
河川敷でいい
小学校に迷惑だ
河川敷でいい
73: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:32:42.38 ID:RRiWhJID0
>>67
そのJ3のためにわざわざみなさまの税金使って超立派な専スタ作った自治体あるらしいぞ
金沢ってところらしい
そのJ3のためにわざわざみなさまの税金使って超立派な専スタ作った自治体あるらしいぞ
金沢ってところらしい
56: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:13:39.48 ID:4arF2YNE0
やきゅうwwwwwww
61: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:21:30.04 ID:4TmTC+3i0
サッカー専用にしたらたまにしか使用しないのにシバガーとか言って使用制限かかるんだろ
どこにそんな金があるんだ
どこにそんな金があるんだ
63: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:24:30.02 ID:OY9OdH0N0
久保君もそうだがサッカーばかりやってきて常識とか教養がないな
65: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:26:12.43 ID:wkDDEkZL0
天然芝の状態が悪くなりそうです
66: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:26:30.53 ID:IN7uGWRj0
a案に決まって建設したから
サカ豚専用スタジアムはムリじゃね?
傾斜とれないから糞スタ確定だし
サカ豚専用スタジアムはムリじゃね?
傾斜とれないから糞スタ確定だし
70: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:29:27.88 ID:igDf/T0b0
だからそんなにサッカー専用スタジアムが必要なら協会と税リーグで建てろよw
なんでいつも税金で建てるのが当たり前みたいな発想なんだっつうの
なんでいつも税金で建てるのが当たり前みたいな発想なんだっつうの
72: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:31:41.58 ID:ecJpijMJ0
そもそもサッカー専用って必要なのか?それで黒字になるならみんな競ってスタジアムを民間で建てるが
76: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:35:29.21 ID:A8z7sQIc0
>>72
協会、土建屋、自治体、代理店で税に集えるから必要だぞ
今後は全国の市町村に1つは専スタ計画あるしな
しかも能登で地震あったとき協会は支援表面するのかと思いきやさっさと練習場作れと仰ってた
協会、土建屋、自治体、代理店で税に集えるから必要だぞ
今後は全国の市町村に1つは専スタ計画あるしな
しかも能登で地震あったとき協会は支援表面するのかと思いきやさっさと練習場作れと仰ってた
86: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:40:40.99 ID:QCHNNxEa0
>>76
ヤクザ忘れてる
第三セクターはヤクザは入りやすい
民間主導だと徹底排除
ヤクザ忘れてる
第三セクターはヤクザは入りやすい
民間主導だと徹底排除
90: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:42:37.78 ID:RRiWhJID0
>>86
そうなのか
そうなのか
74: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:34:17.65 ID:igDf/T0b0
税リーグのせいで被害に遭うのは自治体
by湘南の地元記者
by湘南の地元記者
92: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:43:33.10 ID:c8jzfAd20
>>74
ナイター設備のあるような野球場が税金でいくつもあるのは異常だよな
使用料なんか激安だし
ナイター設備のあるような野球場が税金でいくつもあるのは異常だよな
使用料なんか激安だし
94: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:44:57.93 ID:H+sT7Q0/0
>>92
野球場はそんな立派なところばかりではないぞ
野球場はそんな立派なところばかりではないぞ
102: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:50:49.02 ID:c8jzfAd20
>>94
立派な所じゃなくても整備は必要だろ
何箇所あるのか数えてないけど膨大な数を税金で整備してたら相当な額になるよな
立派な所じゃなくても整備は必要だろ
何箇所あるのか数えてないけど膨大な数を税金で整備してたら相当な額になるよな
107: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:52:36.61 ID:H+sT7Q0/0
>>102
大体内野は土だから全面天然芝のサッカー場程手は掛からんだろ。
大体内野は土だから全面天然芝のサッカー場程手は掛からんだろ。
119: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:58:32.24 ID:B0zqxVSt0
>>102
ナイター設備自体は夜間利用考えたらあれやけどもスタンド無いところ多いし草野球場と比べたらあかんよ
ナイター設備自体は夜間利用考えたらあれやけどもスタンド無いところ多いし草野球場と比べたらあかんよ
96: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:47:19.10 ID:1z4cx/ao0
>>74
湘南のスタジアムの必要性はともかく
自治体が被害って何だよ
税金払ってるのは市民だろ
湘南のスタジアムの必要性はともかく
自治体が被害って何だよ
税金払ってるのは市民だろ
108: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:53:22.55 ID:igDf/T0b0
>>96
だから市民の税金が無駄なもんにつかわれるって話だろ
平塚市長の会見起こしを読めよ
だから市民の税金が無駄なもんにつかわれるって話だろ
平塚市長の会見起こしを読めよ
115: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:55:48.98 ID:1z4cx/ao0
>>108
何がだからなのか全く分からんけど無駄かどうかは市長じゃなくて市民が決めればいい
それはともかく自治体が被害という言い方はおかしすぎる
何がだからなのか全く分からんけど無駄かどうかは市長じゃなくて市民が決めればいい
それはともかく自治体が被害という言い方はおかしすぎる
118: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:57:56.46 ID:igDf/T0b0
>>115
合理性がまったくないから、選挙で信任されてる市長にも記者にも被害とまで言われてんだろ
イヤなら市長のリコールでもしろよ
合理性がまったくないから、選挙で信任されてる市長にも記者にも被害とまで言われてんだろ
イヤなら市長のリコールでもしろよ
121: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:59:36.91 ID:1z4cx/ao0
>>118
誰が嫌だと言ったんだ?
俺は自治体が被害という言い方がおかしいとしか言ってないのだが
湘南の事など俺には関係ないからどうでもいい
誰が嫌だと言ったんだ?
俺は自治体が被害という言い方がおかしいとしか言ってないのだが
湘南の事など俺には関係ないからどうでもいい
133: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:02:48.10 ID:igDf/T0b0
>>121
有権者から選ばれてる市長が税リーグからスタジアム建設を押し付けられるような形になって困ってるって明言してんだが
それはもうタカリの被害だろ
有権者から選ばれてる市長が税リーグからスタジアム建設を押し付けられるような形になって困ってるって明言してんだが
それはもうタカリの被害だろ
138: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:04:43.96 ID:RRiWhJID0
>>133
センスタ建てた金沢市長は率先してた気がする
現市長はその尻拭いなのかな
センスタ建てた金沢市長は率先してた気がする
現市長はその尻拭いなのかな
147: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:06:18.64 ID:M2/Je9Eu0
>>138
金沢スタジアムもサポーターさんスルーしてるが滅多にないら土地の強制収容して強引に開業に持っていったからな
これが野球場なら鬼の首取ったかのように嬉々とするんだろうがw
金沢スタジアムもサポーターさんスルーしてるが滅多にないら土地の強制収容して強引に開業に持っていったからな
これが野球場なら鬼の首取ったかのように嬉々とするんだろうがw
156: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:09:18.57 ID:RRiWhJID0
>>147
あれは酷かった
公共施設名乗るなら地震の資材置き場でも避難所でも活用したらいいのにセンスタは聖地らしいからノータッチ
あれは酷かった
公共施設名乗るなら地震の資材置き場でも避難所でも活用したらいいのにセンスタは聖地らしいからノータッチ
143: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:05:59.00 ID:1z4cx/ao0
>>133
突然何の話だ?
俺に関係ない事でレスしてくるなよ
突然何の話だ?
俺に関係ない事でレスしてくるなよ
77: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:35:58.94 ID:igDf/T0b0
こいつらが言うべきは国立トラックなしにしてほしい、じゃなくて協会、税リーグが早く専スタ作ってほしい、だろ
78: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:36:13.56 ID:/1qm089u0
サッカー専用はおこがましい
ラグビーアメフトと共用するべき
陸上トラックは論外
ラグビーアメフトと共用するべき
陸上トラックは論外
82: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:39:35.46 ID:igDf/T0b0
>>78
いやいや建てる前は「球技場」でラグビーとか色々使えますよって謳っといて、いざできると税リーグクラブが管理者に収まって、芝が痛むとじゃ言って税リーグ以外には極力使わせないようにするんだよ
いやいや建てる前は「球技場」でラグビーとか色々使えますよって謳っといて、いざできると税リーグクラブが管理者に収まって、芝が痛むとじゃ言って税リーグ以外には極力使わせないようにするんだよ
88: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:42:22.52 ID:RRiWhJID0
>>82
酷い話だな
酷い話だな
84: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:40:08.00 ID:1z4cx/ao0
>>78
まあラグビーならいいんじゃね?
アメフトはよく分からんが
まあラグビーならいいんじゃね?
アメフトはよく分からんが
210: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:21:54.89 ID:EFjdMSuD0
>>78
現状ですらラグビーが使っただけで
芝がー芝こんなにーラグビーに使わせるなと言い出してるのに?
現状ですらラグビーが使っただけで
芝がー芝こんなにーラグビーに使わせるなと言い出してるのに?
214: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:23:27.99 ID:RRiWhJID0
>>210
サッカーやると芝痛むからサッカーも禁止
サッカーやると芝痛むからサッカーも禁止
79: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:36:51.66 ID:hyU8xEur0
サッカーファンみんなで1000億寄付して天然芝地下に埋め込むやつにしたら良くねえか
80: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:37:47.65 ID:igDf/T0b0
自慢のダズゥーン放映権は年に200億もあるんだしさ
4,5年分貯めれば都心にセンスタつくれますがな
4,5年分貯めれば都心にセンスタつくれますがな
81: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:38:05.34 ID:CIDm01ll0
あんなゴミ箱潰すべき
85: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:40:22.26 ID:hyU8xEur0
>>81
ドコモが528億円払うって言い出したからもう潰さなくて良いわ
ドコモが528億円払うって言い出したからもう潰さなくて良いわ
83: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:39:49.63 ID:BY0mQd2k0
コンサートやイベントが出来るのは陸上トラックがあるからなんだぞ
全部芝にしたら芝痛めるし不安定だしで重い機材置けないだろ
少しは考えようぜ?
全部芝にしたら芝痛めるし不安定だしで重い機材置けないだろ
少しは考えようぜ?
89: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:42:24.92 ID:c8jzfAd20
>>83
ほとんどサッカーでしか使われてない
新国立規模客の入るコンサートなんか毎週あるもんでもないし
ほとんどサッカーでしか使われてない
新国立規模客の入るコンサートなんか毎週あるもんでもないし
93: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:43:45.32 ID:hyU8xEur0
>>89
ドコモが独自の遮音技術でやるって言っとるぞ
ドコモが独自の遮音技術でやるって言っとるぞ
98: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:48:06.26 ID:c8jzfAd20
>>93
そりゃゼロではないだろ
ほとんどサッカーやってるという話
そりゃゼロではないだろ
ほとんどサッカーやってるという話
91: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:42:39.61 ID:vsnh2ls/0
掘り下げて新設しても一部だけ
大半のスタンドは糞遠いまま、ハリボテの専用スタジアムじゃな
大半のスタンドは糞遠いまま、ハリボテの専用スタジアムじゃな
95: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:46:11.75 ID:vsnh2ls/0
だから陸上トラック無くしてもハリボテ専用でしかない
97: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:47:46.97 ID:M2/Je9Eu0
遮音技術があれば年20億であんな一等地借りれるんだから破格
99: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:49:00.94 ID:vsnh2ls/0
恩恵受けるのは陸上トラックに新設した席だけ
そこに座れないサポーターは変わらんからハリボテなんだよ
そこに座れないサポーターは変わらんからハリボテなんだよ
100: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:49:53.69 ID:RRiWhJID0
サッカーは偉そうなこと言うならまず既存のリーグを黒字化してから言えよ
札幌ドームあれなんだ酷いな
札幌ドームあれなんだ酷いな
104: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:51:46.78 ID:vlvQjtmd0
都に譲渡してお台場に造り直せよ
105: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:51:54.82 ID:2H6qrt9b0
離れて見た方がフォーメーションとか見れて
面白いと思うんだけど
面白いと思うんだけど
106: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:52:29.22 ID:8ROetldt0
天然芝縛りで稼働率低い、赤字確定
そら自治体から嫌われるわwサカ豚現実みろ
そら自治体から嫌われるわwサカ豚現実みろ
110: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:54:23.59 ID:1z4cx/ao0
>>106
サッカーが1番集客出来てるのが国立の現実だろ
別に新しいサッカー専用スタジアムを建てろっていう話じゃないからそうブヒブヒ言うな
サッカーが1番集客出来てるのが国立の現実だろ
別に新しいサッカー専用スタジアムを建てろっていう話じゃないからそうブヒブヒ言うな
116: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:55:50.59 ID:H+sT7Q0/0
>>110
現実的な話週2回持ち回りでJリーグの試合をするしかないぞ。まあJ1限定かな
現実的な話週2回持ち回りでJリーグの試合をするしかないぞ。まあJ1限定かな
109: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:53:55.28 ID:AMqi3a+u0
運営権として528億払うdocomoがコンサート開催などの
イベントで回収したいと言ってるしねぇ
サッカーじゃダメなんでしょ
だからサカ豚専用スタジアムや球技場じゃなく陸スタのままにした
オリンピック終了後は球技場にするって閣議決定までしたけど
民間の事業者からヒアリングした結果、トラック残した陸スタのまま
国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していた。
関係者によると、NTTドコモのグループは独自に開発する遮音技術により、
収益性の高いコンサートの開催頻度を増やすなどして、国の負担を求めない。
イベントで回収したいと言ってるしねぇ
サッカーじゃダメなんでしょ
だからサカ豚専用スタジアムや球技場じゃなく陸スタのままにした
オリンピック終了後は球技場にするって閣議決定までしたけど
民間の事業者からヒアリングした結果、トラック残した陸スタのまま
国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していた。
関係者によると、NTTドコモのグループは独自に開発する遮音技術により、
収益性の高いコンサートの開催頻度を増やすなどして、国の負担を求めない。
111: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:54:28.62 ID:9ssR4KaZ0
Jリーグで買い取れ
まともに使用料すら払えないクラブしかないから無理か
まともに使用料すら払えないクラブしかないから無理か
112: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:54:31.66 ID:891PvIXO0
陸上は味スタを聖地にすべきだよな
114: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:55:46.91 ID:MKTv+n930
>>112
サッカーは埼スタを聖地にしたらいい
サッカーは埼スタを聖地にしたらいい
113: 警備員[Lv.40] 2024/06/11(火) 19:54:52.54 ID:k3NgrHG90
埼スタでやれ
117: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:57:20.25 ID:AMqi3a+u0
サカ豚はサカ豚専用スタジアムを過剰評価してるんじゃね
サカ豚専用スタジアムにそんな収益性あるなら
民間のデベロッパーもサカ豚専用スタジアム建設して所有するでしょ
現実は税リーグの親会社でさえ自前で建設して所有しない
サカ豚専用スタジアムなんてハコモノ的にはゴミ以下の価値しかない
サカ豚専用スタジアムにそんな収益性あるなら
民間のデベロッパーもサカ豚専用スタジアム建設して所有するでしょ
現実は税リーグの親会社でさえ自前で建設して所有しない
サカ豚専用スタジアムなんてハコモノ的にはゴミ以下の価値しかない
125: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:00:39.72 ID:MKTv+n930
>>117
そんなことわかってるから税金に頼るしかできないんだよ
税金に頼りたいなら陸上競技場は嫌だとか言うなよなw
そんなことわかってるから税金に頼るしかできないんだよ
税金に頼りたいなら陸上競技場は嫌だとか言うなよなw
127: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:00:58.96 ID:vsnh2ls/0
>>117
ハリボテ専スタなんてサポーターも求めてない
専スタにするなら最初からそういう設計でしないと無理
代表戦は埼スタでやればいい
ハリボテ専スタなんてサポーターも求めてない
専スタにするなら最初からそういう設計でしないと無理
代表戦は埼スタでやればいい
120: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:58:37.17 ID:L+de6Ei80
それ以前に見辛いのよ
122: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 19:59:47.50 ID:891PvIXO0
レガシーだかなんか知らないが
結局サッカーが面倒見るんだよなあ
しゃーないよなキングオブスポーツやし
結局サッカーが面倒見るんだよなあ
しゃーないよなキングオブスポーツやし
129: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:01:06.39 ID:fzUdjEtA0
浦和ですらスタジアム収益赤字なんだからサッカー単独で採算取るのは無理って事だ
サッカーに立派なスタジアムはコスパ悪い
河川敷や公園でやるのがふさわしいよ
サッカーに立派なスタジアムはコスパ悪い
河川敷や公園でやるのがふさわしいよ
145: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:06:14.13 ID:ZvWmTogQ0
>>129
儲かる要素0なんよな
天然芝のせいで貸し出せない
↓
全面屋根のせいで芝が育たない
↓
芝が育たないから貸せないの無限ループの上
2週に1度の開催のせいで飲食売り上げもまったくあてに出来ず
場内広告はJリーグ様のせいでコンコース等目立たないところにしか出せない
そら埼玉スタすら大赤字になりますわな
儲かる要素0なんよな
天然芝のせいで貸し出せない
↓
全面屋根のせいで芝が育たない
↓
芝が育たないから貸せないの無限ループの上
2週に1度の開催のせいで飲食売り上げもまったくあてに出来ず
場内広告はJリーグ様のせいでコンコース等目立たないところにしか出せない
そら埼玉スタすら大赤字になりますわな
130: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:01:48.47 ID:I+we7y7V0
国立でやらなければいいじゃん
専スタは他にいっぱいある
専スタは他にいっぱいある
131: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:01:49.43 ID:M2/Je9Eu0
平塚市長:ご指摘いただいたようにJリーグを抱える基礎自治体がありますので情報を共有しまして、Jリーグの理想論は難しいということを、自治体はみんなそう思っていると思うので情報共有して何かの機会があったらその辺のお話をしていくことも必要かと思います。
これを記者会見で言うという
これを記者会見で言うという
135: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:03:50.37 ID:1z4cx/ao0
>>131
みんなとか個人の感想で言っちゃダメだよな
はっきりとサッカー嫌いなんでって言った方が好感度上がるよ
みんなとか個人の感想で言っちゃダメだよな
はっきりとサッカー嫌いなんでって言った方が好感度上がるよ
142: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:05:54.52 ID:igDf/T0b0
>>135
残念、この市長も記者もサッカー好きなんだとさ
それでもこういう発言になることの重大さを、税シンは少しは受け止めろよ
残念、この市長も記者もサッカー好きなんだとさ
それでもこういう発言になることの重大さを、税シンは少しは受け止めろよ
146: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:06:17.73 ID:1z4cx/ao0
>>142
そんなの嘘に決まってるだろw
信じるなよw
そんなの嘘に決まってるだろw
信じるなよw
162: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:10:32.17 ID:e/sE7MSN0
>>146
記者と市長が嘘ついてるなら問題になるぞ
お前レスしてること理解してるか?
記者と市長が嘘ついてるなら問題になるぞ
お前レスしてること理解してるか?
168: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:12:00.45 ID:1z4cx/ao0
>>162
そんなもん信じるお前がどうかしてるわw
川勝は自称リニア推進派だぞw
そんなもん信じるお前がどうかしてるわw
川勝は自称リニア推進派だぞw
176: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:15:02.60 ID:e/sE7MSN0
>>168
だから?蓮舫は神宮外苑再開発反対でサカ豚が喜んで応援してるがw共産党www
市長が嘘、記者が嘘なら突っ込まれるわwww
アホだろお前
だから?蓮舫は神宮外苑再開発反対でサカ豚が喜んで応援してるがw共産党www
市長が嘘、記者が嘘なら突っ込まれるわwww
アホだろお前
189: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:17:33.31 ID:1z4cx/ao0
>>176
何言ってるのか分からん
とりあえず川勝は自称リニア推進派だから
お前がそれを信じるのならもう何も言わん
何言ってるのか分からん
とりあえず川勝は自称リニア推進派だから
お前がそれを信じるのならもう何も言わん
204: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:20:08.36 ID:e/sE7MSN0
>>189
誤魔化すサカ豚wwww
市長と記者が嘘ついてるとお前が言ってるのに川勝がぁーwww
川勝は市長なのかよwww
記者が川勝かwww
サッカー好きな市長と記者から拒否られるサッカーwww
誤魔化すサカ豚wwww
市長と記者が嘘ついてるとお前が言ってるのに川勝がぁーwww
川勝は市長なのかよwww
記者が川勝かwww
サッカー好きな市長と記者から拒否られるサッカーwww
216: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:23:59.68 ID:1z4cx/ao0
>>204
言い返せないからって発狂したふりして誤魔化すなよ
言い返せないからって発狂したふりして誤魔化すなよ
221: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:25:27.94 ID:e/sE7MSN0
>>216
市長は誰かなw
その市長が反対してんだよサッカー好きと公言してる市長がw
記者もサッカー好きと最初に断ってるww
嫌われるサッカーwww
市長は誰かなw
その市長が反対してんだよサッカー好きと公言してる市長がw
記者もサッカー好きと最初に断ってるww
嫌われるサッカーwww
233: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:27:16.53 ID:1z4cx/ao0
>>221
レスするなら少しは反論してくれよ
レスするなら少しは反論してくれよ
235: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:28:20.50 ID:e/sE7MSN0
>>233
お前がなw
はよ反論しろよ豚w
市長は誰だ?川勝か?
www
お前がなw
はよ反論しろよ豚w
市長は誰だ?川勝か?
www
144: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:06:04.69 ID:jRj/ZPWc0
ドコモとJリーグで528億払うからなぁ
多少の融通は効くようになる
多少の融通は効くようになる
152: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:08:25.84 ID:8ROetldt0
>>144
残念ながら規定で改修は無理でーす
残念ながら規定で改修は無理でーす
160: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:10:08.36 ID:M2/Je9Eu0
>>152
事業者から質疑応答1番目
Q専スタ化できますか?
A募集要項読めカス、できるわけねーだろボケ
これを最初の回答にするJSCさんすげーっす
事業者から質疑応答1番目
Q専スタ化できますか?
A募集要項読めカス、できるわけねーだろボケ
これを最初の回答にするJSCさんすげーっす
180: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:15:49.91 ID:ENHDye5Y0
>>144
税リーグがお金払うわけないやん
税リーグは指定管理者の一員として参加するだけ
税リーグがお金払うわけないやん
税リーグは指定管理者の一員として参加するだけ
148: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:07:27.71 ID:jNBvVCHV0
FC東京って名前だけなら結構なビッグクラブだな
149: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:07:28.26 ID:8ROetldt0
平塚市長「税リーグが税金たかってスタジアム建てろうるさいんだよ」
記者「自治体頼りのくせになんで上から目線なんだ?あいつら」
平塚市長「チェアマンに税金頼りはやめろって伝えたわ」
これが現実w球蹴りなんて採算性がないという烙印が各自治体に押されてる
記者「自治体頼りのくせになんで上から目線なんだ?あいつら」
平塚市長「チェアマンに税金頼りはやめろって伝えたわ」
これが現実w球蹴りなんて採算性がないという烙印が各自治体に押されてる
153: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:08:39.44 ID:1z4cx/ao0
>>149
とりあえずここ国立スレだから
既に出来ちゃってるスタジアムをどう有効活用するかの話で、平塚の件は全く関係ないしクソどうでもいい
とりあえずここ国立スレだから
既に出来ちゃってるスタジアムをどう有効活用するかの話で、平塚の件は全く関係ないしクソどうでもいい
150: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:08:05.63 ID:JXR0O+oD0
今やってる広島のサカスタ最高だなw
焼き豚反対運動してたのに建っちゃって残念でしたブヒーw
焼き豚反対運動してたのに建っちゃって残念でしたブヒーw
158: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:09:41.78 ID:MKTv+n930
>>150
サンフレは毎年1億円を広島市に返済する約束したんだよな
サンフレは毎年1億円を広島市に返済する約束したんだよな
154: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:09:09.21 ID:tMyfinwy0
専用じゃなきゃ嫌
アマチュアに貸し出し嫌
こんなん通るわけないだろ
アマチュアに貸し出し嫌
こんなん通るわけないだろ
155: 警備員[Lv.9] 2024/06/11(火) 20:09:14.91 ID:BaBPM/960
最初からそう言う話でやってたのによ、俺たちにも使わせろ勢のせいで収入も減った。
サッカー専用にしとけば、定期的に収入できたはずだったのに。
サッカー専用にしとけば、定期的に収入できたはずだったのに。
157: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:09:30.04 ID:ENHDye5Y0
だいぶ前の話だけど
代々木公園に民間出資でサカ専建設する
ってサカ豚が自慢してたけど結局どうなったん?
ミクシィとか鉄道会社が出資するとか言ってたような
代々木公園に民間出資でサカ専建設する
ってサカ豚が自慢してたけど結局どうなったん?
ミクシィとか鉄道会社が出資するとか言ってたような
171: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:13:36.75 ID:ZvWmTogQ0
>>157
あれ本格的に動き出したら新神宮球場とは比較にならんレベルの反対運動起きるわ
あれ本格的に動き出したら新神宮球場とは比較にならんレベルの反対運動起きるわ
161: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:10:19.05 ID:u6SPk4/S0
欲しければ各チームで建てればよくない?
もしくは東京ドームみたいに法人で建てて借りればいいじゃん
なんでそうしないの?
もしくは東京ドームみたいに法人で建てて借りればいいじゃん
なんでそうしないの?
165: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:11:40.89 ID:RRiWhJID0
>>161
各チームのために何で自治体が金出して作ってあげなきゃいけないの?
各チームのために何で自治体が金出して作ってあげなきゃいけないの?
174: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:14:13.45 ID:u6SPk4/S0
>>165
文目?どこにそんなこと書いてあんの?
何でチームが建てるのに自治体が出てくんの?
文目?どこにそんなこと書いてあんの?
何でチームが建てるのに自治体が出てくんの?
177: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:15:13.10 ID:RRiWhJID0
>>174
J1~2で自前で建てたチームある?
J1~2で自前で建てたチームある?
167: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:11:53.91 ID:H+sT7Q0/0
どちらにしても浦和や川崎、横浜の集客力のあるクラブに使ってもらうしかないな
169: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:13:12.19 ID:e/sE7MSN0
秋田も新スタジアムなんかより現状でもハチ公ドームがあるんだからあそこにホーム移転すりゃいいだろ
自分らで天然芝にすりゃ雪でも問題なし
客席問題なし、屋根問題点なしだよ
1番金の掛からずに真冬でもできる
大館なら大館能代空港もあっから問題ない
自分らで天然芝にすりゃ雪でも問題なし
客席問題なし、屋根問題点なしだよ
1番金の掛からずに真冬でもできる
大館なら大館能代空港もあっから問題ない
181: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:16:10.04 ID:1z4cx/ao0
焼き豚がスレチの話題ばかり出してるな
既に出来てる国立の活用法の話なのに
既に出来てる国立の活用法の話なのに
196: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:18:13.30 ID:CE6/2Wgj0
今代表戦やってるけどサッカー専用スタジアム最高だわ
これが東京にほしいな。国立がなってほしいわ
これが東京にほしいな。国立がなってほしいわ
199: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:19:02.23 ID:MKTv+n930
>>196
埼玉スタジアムがあるじゃない
埼玉スタジアムがあるじゃない
207: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:20:43.49 ID:e/sE7MSN0
>>196
北区の西が丘あるぞw
北区の西が丘あるぞw
208: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:21:38.03 ID:VE3oiUEy0
陸上競技なんか観客一万すら無理
さっさとサッカー専用にしちゃえよ
さっさとサッカー専用にしちゃえよ
213: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:22:59.50 ID:2QbARRH10
>>208
だから瞬間最大風速だけで集めても
陸上残した時と収益性に差がないんだってばw
何でそれでサッカー専用とか公共性、公益性を排除するのさ?
サカブーってアホだなあ…
だから瞬間最大風速だけで集めても
陸上残した時と収益性に差がないんだってばw
何でそれでサッカー専用とか公共性、公益性を排除するのさ?
サカブーってアホだなあ…
229: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:26:35.40 ID:VE3oiUEy0
>>213
別に陸上なんてどこでもできるし
多摩川、利根川、隅田川の河原でいいだろ
どうせ利益出せねえんだから
別に陸上なんてどこでもできるし
多摩川、利根川、隅田川の河原でいいだろ
どうせ利益出せねえんだから
217: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:24:17.54 ID:VE3oiUEy0
未だに都内にサッカー専用スタジアムもつクラブがないというのがありえない
2クラブ兼用でもいいから作れよ
もちろん駅から徒歩5分以内でな
2クラブ兼用でもいいから作れよ
もちろん駅から徒歩5分以内でな
218: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:24:18.91 ID:u6SPk4/S0
そもそも国立をサッカー専用スタジアムにしようって案でも出てるの?
220: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:25:24.00 ID:RRiWhJID0
>>218
全国にサッカー専用スタジアム建てるのは自治体の義務だからな
全国にサッカー専用スタジアム建てるのは自治体の義務だからな
225: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:25:55.81 ID:au3gkrBD0
トラックにパイプ椅子でも並べたらええんちゃうの?
230: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:26:52.19 ID:jNK7sy2j0
サッカーって、一つでも収益性で稼げてるスタジアムあるの?すべて赤字じゃないか、
赤字の上にほぼJリーグ専用で公益性、公共性が全くない、
なのに税金で芝生を維持しなきゃいけない、何の罰ゲームだよ
赤字の上にほぼJリーグ専用で公益性、公共性が全くない、
なのに税金で芝生を維持しなきゃいけない、何の罰ゲームだよ
236: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:28:23.79 ID:RRiWhJID0
>>230
全国にJFAとJリーグがあるおかげで地域振興やスポーツ人気になっている
全国にJFAとJリーグがあるおかげで地域振興やスポーツ人気になっている
234: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:27:20.44 ID:e/sE7MSN0
ギャハハハハハw
新国立は球技専用ではありませんww
ドコモがそれを認めてサインしてるしw
ドコモはコンサート主力w
サッカーのけ者w
新国立は球技専用ではありませんww
ドコモがそれを認めてサインしてるしw
ドコモはコンサート主力w
サッカーのけ者w
238: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:28:27.83 ID:md+G3mk70
ごめん
国立じゃなくてよくね?
国立じゃなくてよくね?
245: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:30:10.44 ID:au3gkrBD0
金になるなら誰かがサッカー専用作っとるわな
シャレにならない赤字を垂れ流すから誰も作らないだけや
シャレにならない赤字を垂れ流すから誰も作らないだけや
251: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:31:46.25 ID:VE3oiUEy0
ほんとさー
今も昔も陸上競技のせいでサッカー界は足引っ張られてばっか
陸上競技なんて都内にそこら中にある区営や市営の陸上競技場で充分、事は足りるのに
今も昔も陸上競技のせいでサッカー界は足引っ張られてばっか
陸上競技なんて都内にそこら中にある区営や市営の陸上競技場で充分、事は足りるのに
259: 名無しさん@恐縮です 2024/06/11(火) 20:34:57.62 ID:EFjdMSuD0
巨人のホームスタとして利用しても
採算取れませんって試算だから
JFA+αが興行利用で100日超えて利用出来れば
サッカー専用にって話のスタートになるかもね
採算取れませんって試算だから
JFA+αが興行利用で100日超えて利用出来れば
サッカー専用にって話のスタートになるかもね
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718097481/
コメント