
581: U-名無しさん (ワッチョイ 7fb8-sae+ [61.211.142.150]) 2024/06/04(火) 19:24:22.27 ID:Nw03yQhN0
そろそろ新国立専スタ改修スレを建てていいですか?
587: U-名無しさん (スップ Sd9f-bLN1 [1.66.97.127]) 2024/06/04(火) 20:22:54.40 ID:UFGeq2YUd
仮に専スタに改修するとしてどんなやり口で改修するんだろ?
等々力式?エスタディオモヌメンタル式?
等々力式?エスタディオモヌメンタル式?
591: U-名無しさん (ワッチョイW 43a5-wiRP [2400:4153:5227:6700:*]) 2024/06/04(火) 20:52:47.84 ID:80J6sHeM0
まあ最初の数年は様子みて将来的に専スタ確定でしょ
ドコモとJリーグがタッグ組んだからかなり期待できるな
ドコモとJリーグがタッグ組んだからかなり期待できるな
602: U-名無しさん (ワッチョイ a352-hMM5 [2400:4150:64a0:9000:*]) 2024/06/04(火) 23:56:48.95 ID:9jU3SHb30
30年で500億の予算で専スタ改造できるの?
603: U-名無しさん (アウアウウー Sa47-hAhx [106.146.6.202]) 2024/06/04(火) 23:59:44.82 ID:oMOcFr9Qa
ドコモって30年も糞陸スタのビジネスに付き合う愚か者なのかね?
604: U-名無しさん (ササクッテロラ Spe7-o+xv [126.158.25.190]) 2024/06/05(水) 00:08:52.06 ID:jh9At30Mp
国際大会を優先して開催するってんでスポーツビジネスを通じて国内外に名を売ってイメージ向上を狙ってるんでは
そのこと自体は正当な活動で非難されるべきではないと思うけど
そのこと自体は正当な活動で非難されるべきではないと思うけど
606: U-名無しさん (ワッチョイW e3f4-fekX [2400:2200:701:a548:*]) 2024/06/05(水) 00:13:26.21 ID:w7aslfGB0
味の素は単純に第一種でなく補助競技場で十分な大会しかなかったから使わなくなっただけだよ
607: U-名無しさん (ワッチョイW 8330-stks [220.152.25.251]) 2024/06/05(水) 00:33:15.54 ID:0rA/lCSk0
手放さないって国立は陸連のものではない。
実質ドコモのもの。
営利企業がメリットのない陸上トラック残すなんてありえるか?
実質ドコモのもの。
営利企業がメリットのない陸上トラック残すなんてありえるか?
611: U-名無しさん (ワッチョイ 7f30-hMM5 [61.21.157.240]) 2024/06/05(水) 00:57:32.23 ID:TtvQI6st0
>>607
あほか国立は国のものだ
コンサートやるとき陸上トラックがあることはメリットなのよ
https://www.mext.go.jp/sports/content/20221228-spt-sseisaku01-300000722_1.pdf
>令和4年12月文部科学省
>「国立競技場に係る『大会後の運営管理に関する基本的な考え方』」
>(JSCが東京大会後の意見聴取で得た民間事業者からの意見等)
>・ コンサートのステージを天然芝の上に設置すると、芝を痛めることとなるため、陸上トラックスペ>ースは継続した方が良い。
>・現状のスタジアムを最大限に活かし維持コストを最小化するために必要な措置を検討すべき。等
> 会場設営を主業務とする企業からは、コンサート等の興行利用において、会場設営のためにはトラックスペースの存置が必要との意見があった
読め
あほか国立は国のものだ
コンサートやるとき陸上トラックがあることはメリットなのよ
https://www.mext.go.jp/sports/content/20221228-spt-sseisaku01-300000722_1.pdf
>令和4年12月文部科学省
>「国立競技場に係る『大会後の運営管理に関する基本的な考え方』」
>(JSCが東京大会後の意見聴取で得た民間事業者からの意見等)
>・ コンサートのステージを天然芝の上に設置すると、芝を痛めることとなるため、陸上トラックスペ>ースは継続した方が良い。
>・現状のスタジアムを最大限に活かし維持コストを最小化するために必要な措置を検討すべき。等
> 会場設営を主業務とする企業からは、コンサート等の興行利用において、会場設営のためにはトラックスペースの存置が必要との意見があった
読め
619: U-名無しさん (ワッチョイW e385-RZGJ [2400:4172:6617:1410:*]) 2024/06/05(水) 04:56:48.50 ID:b2/rE6oR0
>>611
ステージがスタンドやスイートルームから遠いので、利点はないよ
ステージがスタンドやスイートルームから遠いので、利点はないよ
620: U-名無しさん (ワッチョイ 7f30-hMM5 [61.21.157.240]) 2024/06/05(水) 05:09:06.34 ID:TtvQI6st0
>>619
誰が言ってるのさw
業者はそんな意見一言もいってないな
で終わり
誰が言ってるのさw
業者はそんな意見一言もいってないな
で終わり
621: U-名無しさん (ワッチョイW e385-RZGJ [2400:4172:6617:1410:*]) 2024/06/05(水) 05:13:51.05 ID:b2/rE6oR0
>>620
世界中で陸上競技場が嫌われる理由だよ
専用スタでコンサート観るとわかる
世界中で陸上競技場が嫌われる理由だよ
専用スタでコンサート観るとわかる
610: U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-GQRL [240d:1a:11a4:600:*]) 2024/06/05(水) 00:53:13.83 ID:uHqk6geC0
100億じゃ大した改修なんてできないよ
まるまる建て直すくらいやれば違うけど
まるまる建て直すくらいやれば違うけど
646: U-名無しさん (ワッチョイW 730d-ZXSQ [114.145.106.46]) 2024/06/05(水) 09:03:51.20 ID:LoNH+mkC0
陸上トラックといいマラソンといい陸上競技ってはた迷惑すぎない?
651: U-名無しさん (スッップ Sd9f-xpns [49.96.230.59]) 2024/06/05(水) 10:18:37.93 ID:llQzkC8+d
>>646
箱根駅伝の視聴率をJリーグは超えられないけどな
箱根駅伝の視聴率をJリーグは超えられないけどな
653: U-名無しさん (ワッチョイW 7fc8-hAhx [2001:268:98e1:708e:*]) 2024/06/05(水) 10:28:27.27 ID:sCzy/i1F0
>>651
駅伝は陸上トラックが要らない別物です
駅伝は陸上トラックが要らない別物です
652: U-名無しさん (ワッチョイW a372-ZRFa [2400:2200:1d8:ef8e:*]) 2024/06/05(水) 10:27:16.60 ID:drOHEAja0
音楽イベントにはトラックがぁは、政府が費用面で改修しない方向にしたい後付のいいわけw
球技場にしたところで日立台みたいにビッチビチになる事はないからピッチ周りに機材おくスペースは十分ある
ライブするにも客席が近いほうがいいし、海外じゃサッカースタジアムは大型フェスの定番
球技場にしたところで日立台みたいにビッチビチになる事はないからピッチ周りに機材おくスペースは十分ある
ライブするにも客席が近いほうがいいし、海外じゃサッカースタジアムは大型フェスの定番
672: U-名無しさん (ワッチョイW 53ff-o+xv [122.26.127.131]) 2024/06/05(水) 15:31:05.46 ID:ju4RhgaG0
陸上競技場があったおかげで、改築すればいくらでもサッカー場をつくれるというメリットがある
そう考えようじゃないか
そう考えようじゃないか
673: U-名無しさん (ワッチョイ 531e-kwbY [2400:4051:1fc1:3000:*]) 2024/06/05(水) 15:46:25.65 ID:TIx2moD20
陸連はトラックをなくさせないというのは領土を守るみたいな感覚があるのか
陸益になる
陸益になる
675: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 7324-GQRL [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2024/06/05(水) 15:52:44.18 ID:/Q4ZSPVE0
陸上は競技人口が多い。
大人に限ればサッカーより多い。
陸上トラックを批判すれば批判するほど、サッカー嫌いが増え、スタジアムはたたなくなる。
アホなサカ豚が陸上は稼げない。とかよく批判してるけど、だいたいカウンターブーメランで倍返しを喰らうよね。
税リーグのスタジアムも全然稼げてませんよってね
大人に限ればサッカーより多い。
陸上トラックを批判すれば批判するほど、サッカー嫌いが増え、スタジアムはたたなくなる。
アホなサカ豚が陸上は稼げない。とかよく批判してるけど、だいたいカウンターブーメランで倍返しを喰らうよね。
税リーグのスタジアムも全然稼げてませんよってね
678: U-名無しさん (ワッチョイW cfa5-hAhx [2001:268:98b2:58d3:*]) 2024/06/05(水) 16:08:58.39 ID:DuWvpNaL0
>>675
陸上が稼げるなら新国立からサッカーもラグビーも追い出して自分達の聖地として占拠すればいい。
現実は陸上競技人口が少なく陸連も権力だけ固辞する貧乏組織だからなあ。
陸上が稼げるなら新国立からサッカーもラグビーも追い出して自分達の聖地として占拠すればいい。
現実は陸上競技人口が少なく陸連も権力だけ固辞する貧乏組織だからなあ。
676: U-名無しさん (オッペケ Sre7-GQRL [126.179.13.203]) 2024/06/05(水) 15:58:18.08 ID:pqHPTr25r
陸上競技場は必要だけど都心にある必要もないし、でかい客席も必要ないんだよな
679: U-名無しさん (ワッチョイW e3f4-fekX [2400:2200:701:a548:*]) 2024/06/05(水) 17:08:46.65 ID:w7aslfGB0
味の素スタジアムという都内にこれ以上巨大陸上競技場が必要ない証拠があるからね
680: U-名無しさん (ワッチョイW e3f4-fekX [2400:2200:701:a548:*]) 2024/06/05(水) 17:17:22.80 ID:w7aslfGB0
旧国立の価格体系だと学生の陸上大会みたいなのは使用料50万円、日本選手権みたいな年一の有料観客で300万円
Jリーグは1500万円に入場料の10%なので、陸上競技50回やってようやくJリーグ1試合と同じ金額
国立で有料観客入れない陸上競技やる意味ないよねという話
Jリーグは1500万円に入場料の10%なので、陸上競技50回やってようやくJリーグ1試合と同じ金額
国立で有料観客入れない陸上競技やる意味ないよねという話
682: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 7335-GQRL [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2024/06/05(水) 18:11:08.23 ID:/Q4ZSPVE0
>>680
Jリーグはホントに1500万円払ってるの?
ホームスタジアムにその 1 / 10 も払ってないとこばかりなのに。
札幌ドームだと、日ハムは一試合あたり1500万円払ってた。
一方、コンサドーレは減免と補助金で実質的にその国立の学生の陸上大会なみしか払ってなかった。
Jリーグはホントに1500万円払ってるの?
ホームスタジアムにその 1 / 10 も払ってないとこばかりなのに。
札幌ドームだと、日ハムは一試合あたり1500万円払ってた。
一方、コンサドーレは減免と補助金で実質的にその国立の学生の陸上大会なみしか払ってなかった。
683: U-名無しさん (ワッチョイW 03ae-fekX [2400:2200:7ca:6e62:*]) 2024/06/05(水) 18:22:01.72 ID:Holh7jAm0
>>682
何言ってるのかよくわからんな
自治体の施設の使用料減免は条例で定められた定価だよ
その施設を継続して使うお得意様割引だ。
なぜ日ハムは使用料減免受けなかったんだ?
自治体に活動実績と決算資料提出すれば受けられるはずだが
何言ってるのかよくわからんな
自治体の施設の使用料減免は条例で定められた定価だよ
その施設を継続して使うお得意様割引だ。
なぜ日ハムは使用料減免受けなかったんだ?
自治体に活動実績と決算資料提出すれば受けられるはずだが
698: U-名無しさん (ワッチョイW 6f54-o98j [240b:10:b6e0:2a00:*]) 2024/06/05(水) 18:56:29.96 ID:kTr+J/nr0
>>683
中途半端な知識披露とか
札幌ドームの利用料金は札幌市の「札幌ドーム条例」で法令化されてるから下げられない
しかしコンサドーレ札幌は1995年から経営危機で
札幌ドームの利用料金が支払えない
だから札幌市のスポーツ局が、スポーツ局の予算で
利用料金の3割相当額を補助金として出してるけど
赤字企業のコンサドーレ札幌ならともかく
利益剰余金110億円あって黒字決算の日本ハムに補助金なんて出せないだろ
日本ハムが要請してたのは、利用料金の減免じゃなく
プロ野球の為にスタジアム内に出されてる広告料収入の一部を還元とか
指定管理者 株式会社札幌ドームの株主に参加させて欲しいとかだよ
https://i.imgur.com/W3Rssua.png
https://i.imgur.com/yubSNUe.png
中途半端な知識披露とか
札幌ドームの利用料金は札幌市の「札幌ドーム条例」で法令化されてるから下げられない
しかしコンサドーレ札幌は1995年から経営危機で
札幌ドームの利用料金が支払えない
だから札幌市のスポーツ局が、スポーツ局の予算で
利用料金の3割相当額を補助金として出してるけど
赤字企業のコンサドーレ札幌ならともかく
利益剰余金110億円あって黒字決算の日本ハムに補助金なんて出せないだろ
日本ハムが要請してたのは、利用料金の減免じゃなく
プロ野球の為にスタジアム内に出されてる広告料収入の一部を還元とか
指定管理者 株式会社札幌ドームの株主に参加させて欲しいとかだよ
https://i.imgur.com/W3Rssua.png

https://i.imgur.com/yubSNUe.png

700: U-名無しさん (ワッチョイW 03ae-fekX [2400:2200:7ca:6e62:*]) 2024/06/05(水) 19:03:11.38 ID:Holh7jAm0
>>698
申請してないなら減免価格で使えないの当たり前だろう
申請してないなら減免価格で使えないの当たり前だろう
702: U-名無しさん (ワッチョイW 6f54-o98j [240b:10:b6e0:2a00:*]) 2024/06/05(水) 19:10:01.89 ID:kTr+J/nr0
>>700
日本語読めない?
日本ハムは「減免措置」なんて求めてない
★直営の飲食店を出させて欲しい
★プロ野球の為に出されてる広告料収入の折半など
★指定管理者札幌ドームの株主にしてほしい
日本語読めない?
日本ハムは「減免措置」なんて求めてない
★直営の飲食店を出させて欲しい
★プロ野球の為に出されてる広告料収入の折半など
★指定管理者札幌ドームの株主にしてほしい
681: U-名無しさん (ワッチョイW ff44-bLN1 [163.58.138.18]) 2024/06/05(水) 17:25:05.74 ID:VhXy/c240
いっそのこと陸上は関東インカレ、箱根駅伝スタート地点移転かな。
今は読売新聞本社前だけど国立競技場スタート地点にしたら面白いな。
しかし時すでに遅くサッカーに取られた。
今は読売新聞本社前だけど国立競技場スタート地点にしたら面白いな。
しかし時すでに遅くサッカーに取られた。
684: U-名無しさん (ワッチョイW 03ae-fekX [2400:2200:7ca:6e62:*]) 2024/06/05(水) 18:24:14.22 ID:Holh7jAm0
国立を継続的にホームとして使用するなら減免措置あるんじゃないか
Jは今まで国立ホームチームなかったから受けられないが
Jは今まで国立ホームチームなかったから受けられないが
687: U-名無しさん (ワッチョイW 7f8a-hAhx [2001:268:9869:fa56:*]) 2024/06/05(水) 18:29:07.47 ID:tvW+ZZb10
>>684
それだと味スタ使ってる2チームが国立に逃げてしまうな。
それだと味スタ使ってる2チームが国立に逃げてしまうな。
686: U-名無しさん (ワッチョイ 7f78-GQRL [240d:1a:11a4:600:*]) 2024/06/05(水) 18:28:14.85 ID:uHqk6geC0
それやるんならJリーグが継続使用することにして実態は都度都度で各クラブに使用させればいいんじゃないの
細かくどうなってんのか知らんけど
細かくどうなってんのか知らんけど
689: U-名無しさん (ワッチョイW 03ae-fekX [2400:2200:7ca:6e62:*]) 2024/06/05(水) 18:32:04.45 ID:Holh7jAm0
>>686
そんなんダメだよ
条例で要件細かく決まってるんだから
恣意的に運用できるものではない
そんなんダメだよ
条例で要件細かく決まってるんだから
恣意的に運用できるものではない
690: U-名無しさん (ワッチョイW ff44-bLN1 [163.58.138.18]) 2024/06/05(水) 18:34:13.25 ID:VhXy/c240
FC東京、クリアソン新宿あたりは国立が準本拠地と思っていそう。
695: U-名無しさん (ワッチョイW 03ae-fekX [2400:2200:7ca:6e62:*]) 2024/06/05(水) 18:50:45.89 ID:Holh7jAm0
2022の新国立売り上げ9億円って衝撃的な数字だよ
たいして過密スケジュールじゃないのに
糞スタのまま経営下手な奴らがやっても9億入るなら民間でやろうとするところもいくらでもいる
山手線のうちがという大正義が全ての短所を上回る
たいして過密スケジュールじゃないのに
糞スタのまま経営下手な奴らがやっても9億入るなら民間でやろうとするところもいくらでもいる
山手線のうちがという大正義が全ての短所を上回る
696: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7335-GQRL [2404:7a87:27c0:d10:*]) 2024/06/05(水) 18:54:25.45 ID:/Q4ZSPVE0
札幌ドームは日ハム抜きで売上15億円ほどあった。
国立競技場で 9 億は無能では?
国立競技場で 9 億は無能では?
699: U-名無しさん (ワッチョイW 03ae-fekX [2400:2200:7ca:6e62:*]) 2024/06/05(水) 18:58:38.93 ID:Holh7jAm0
>>696
意味わからん
屋内と屋外比べてどうする
ドームを比較するのはドームやアリーナ
陸上競技場と比較するのは陸上競技場とサッカー場
意味わからん
屋内と屋外比べてどうする
ドームを比較するのはドームやアリーナ
陸上競技場と比較するのは陸上競技場とサッカー場
697: U-名無しさん (ワッチョイW 9330-hAhx [42.148.182.59]) 2024/06/05(水) 18:55:39.40 ID:LXBN0noZ0
やっぱり陸上競技場では駄目
トラック排除してコンサートに特化した多目的球技場にしないと、というドコモの切実なお願いを聞くことになりそうだな。
トラック排除してコンサートに特化した多目的球技場にしないと、というドコモの切実なお願いを聞くことになりそうだな。
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1717050633/
コメント