1:2016/06/21(火) 17:20:02.62 ID:
政府は、地方自治体が所有・運営する大規模集客型の公共スポーツ施設を官民連携で「稼げる施設」へと変革させる。

プロ野球やサッカーJリーグのように1回の試合開催だけで最大数万人規模の観客を呼び込めるポテンシャルに着目。
年末までに、スポーツ以外でも利用できる機能の多様化や鉄道駅に近い立地を誘導する施設整備の指針をまとめる。
17年度からは設計段階から国が直接助言を行えるような仕組みも導入する方向だ。

スポーツ庁によると、日本のプロスポーツの試合の多くが自治体が所有・運営するスタジアムやアリーナで行われている。
その大半が都道府県ごとに持ち回りで開催されている国体に合わせて整備されてきた。
このため競技者の視点は重視されているが、観客に配慮した座席の設計は不十分で、
それが稼働率の低さにつながっているとの指摘もある。

一方、欧米では、スポーツ施設を官民連携で進める街づくりの拠点に位置付け、
競技者への配慮と同様に、多くの観客に繰り返し来てもらうための利便性を重視する傾向が強い。
観客が長時間快適に試合観戦を楽しめる座席・通路の設計をはじめ、最寄りの鉄道駅に近い場所での立地にも配慮。
試合の前後も楽しめるよう、民間商業施設の併設にも取り組み、地域のにぎわい創出に貢献しているケースが多い。
日本では最近、Jリーグのガンバ大阪が欧米と同様のスタジアムを実現した。

政府は、今夏に建設会社や設計事務所の参加で「スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会」を立ち上げ、
新築・改築設計時に「稼げる視点」を重視する施設整備の指針を検討し、年末までにまとめる。PPP・PFIの活用も促す。

17年度からは、協議会を通じて自治体が行う新築・改築設計で国が民間事業者と連携して
助言などの技術的支援を直接行えるような仕組みも導入する考え。
今夏の17年度予算の概算要求に反映させる方針だ。

日本政策投資銀行などの試算では、今後約20年以内にスタジアム・アリーナ(民間施設含む)の新築・改築需要は2兆円超に上る。
この試算分とは別に、プロ野球の日本ハムが札幌市の第三セクターが所有する札幌ドームに代わる自前の新球場の検討を始めた。

今後、政府は公共スポーツ施設を拠点とする街づくりを推進し、25年に3・8兆円規模(12年2・1兆円)の市場創出を目指す。

今後新築・改築が計画・構想されている主なスタジアム・アリーナは次の通り。

【スタジアム・球技場】
▽多賀地区多目的運動場(青森県八戸市)▽釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県釜石市)▽モンテディオ山形新スタジアム(山形県内)
▽いわきFCスタジアム(福島県いわき市)▽栃木県総合スポーツゾーン(宇都宮市)▽熊谷ラグビー場改修(埼玉県熊谷市)
▽新国立競技場(東京都新宿区)▽東京ドーム大規模改修(同文京区)▽大井ホッケー競技場(同品川区)
▽等々力陸上競技場改修(川崎市)▽南長野運動公園総合球技場(長野市)▽松本山雅新スタジアム(長野県松本市)
▽富山経済同友会まちなかスタジアム構想(富山市)▽浜松新野球場(浜松市)▽名古屋グランパス新スタジアム(名古屋市)
▽京都スタジアム(京都府亀岡市)▽花園ラグビー場整備(大阪府東大阪市)▽セレッソの森スタジアム構想(大阪市)
▽広島市サッカースタジアム(広島市)▽FC今治複合型スマートスタジアム(愛媛県今治市)
▽北九州スタジアム(北九州市)▽茂里町スタジアム(長崎市)▽那覇市サッカー専用スタジアム(那覇市)

【アリーナ・体育館】
▽秋田県立体育館改築(秋田市)▽栃木県総合スポーツゾーン(宇都宮市)▽中野区アリーナ(東京都中野区)
▽有明アリーナ(同江東区)▽武蔵野の森総合スポーツ施設(同調布市)▽横浜文化体育館再整備(横浜市)
▽滋賀レイクスターズ新アリーナ検討(滋賀県内)▽奈良県アリーナ構想(奈良県内)
▽鹿児島県スーパーアリーナ(鹿児島県内)▽沖縄市多目的アリーナ施設整備(沖縄県沖縄市)。

http://www.decn.co.jp/?p=70768
 
3:2016/06/21(火) 17:22:13.36 ID:
整理整頓すれば
 
4:2016/06/21(火) 17:22:15.25 ID:
ちょっと前進
 
5:2016/06/21(火) 17:23:40.73 ID:
日本政府か。2兆円か。まあ景気刺激のつもりで、言ってみただけだろ。
 
6:2016/06/21(火) 17:24:22.49 ID:
この考えが日韓WCの会場の殆どが長年赤字に繋がるんだけどね
札幌ドームとかハムの移転がなかったら今頃ボロカスに叩かれてただろうよ
 
8:2016/06/21(火) 17:26:17.26 ID:
人は記憶型と思考型に大別できる

政府がやる仕事ではない
どんだけ暇なん?
 
9:2016/06/21(火) 17:26:32.08 ID:
東京に2万人キャパぐらいのアリーナ作って
1万弱の体育館かドーム・スタジアムクラスしかないから
全米各地にあるバスケ会場みたいなのを希望
 
10:2016/06/21(火) 17:27:45.56 ID:
なんかJリーグが稼いでるみたいな書き方やな
 
11:2016/06/21(火) 17:33:18.61 ID:
広島市長は
広島知事は首だな

全く理解してないこの内容
 
12:2016/06/21(火) 17:34:50.53 ID:
とりあえず建てりゃいいしって感覚で
アクセス全く考えずに立てまくった痴呆行政はマジ害悪
 
16:2016/06/21(火) 17:43:23.40 ID:
野球はもうチームも増えないしそれぞれにもう球場持ってるから
圧倒的に足りないのはフットボール場だな、サッカーとラグビー、アメフトが出来る

これを全国に建てまくれ、巨大なのはいらん、2~3万の規模でいい、それが国の仕事
 
17:2016/06/21(火) 17:43:23.59 ID:
コンサートホールの不足を指摘した記事は見たことがあるが
スポーツ会場のそれは寡聞にして知らない
スポーツ庁の利権狙いが露骨
国体スタジアムで満足してろ
 
20:2016/06/21(火) 17:50:22.29 ID:
馬鹿でかいスポーツ施設を駅近に建てたいなら
い鉄道新線を引く計画と同時じゃないときついよ
既設駅近辺の土地でスポーツ施設とかいう場所をとるばかりで赤字の物件は無理ゲー
 
23:2016/06/21(火) 17:53:16.05 ID:
広島市長どうするんだよ
 
24:2016/06/21(火) 17:53:32.33 ID:
サンフレッチェにとっては後押しになりそうだな
 
28:2016/06/21(火) 17:58:06.97 ID:
建設費が高くなって専用スタジアムにならなくて不満が出るんだろうなww
 
29:2016/06/21(火) 17:58:15.50 ID:
宇品後押し
 
32:2016/06/21(火) 18:15:07.61 ID:
さすがに箱物行政で維持費すら出ない陸上競技場をつくりまくった反省でもしたのか?
こんなこと欧州じゃ許されないからな
アメリカですら儲けのない施設は許されないし
 
33:2016/06/21(火) 18:22:32.13 ID:
ここらへんはJリーグの好影響だな
 
34:2016/06/21(火) 18:31:39.28 ID:
方針はいいとして、どうやってもこれ従来型の、既に建ってしまった体育館との競合は起きるよな。
人口も所得も減っていく経済環境の中でいつものようなスポーツビジネスの過大評価をベースにした施策なんじゃないの?
 
35:2016/06/21(火) 18:35:03.61 ID:
広島も宇品に決めときゃ良かったのに。
 
36:2016/06/21(火) 18:38:34.01 ID:
築地跡に作れや
 
39:2016/06/21(火) 18:46:46.26 ID:
普通に国のいたるところにサッカー専用施設が増えていく
 
40:2016/06/21(火) 18:50:17.58 ID:
こういった視点でスポーツ施設の重要性を理解できないのが広島市長
まぁ政府がこういう指針を示すわけだから格下の市長如きは従わざるを得なくなる

ってことまでを理解できるよな?アホな焼豚共でも
 
41:2016/06/21(火) 18:51:24.00 ID:
これじゃ、ますますスタジアム建てにくくなるな。
 
42:2016/06/21(火) 18:51:40.40 ID:
ドル箱のコンサートが人集まらないから大変な時代である。バスケットの5000人アリーナクラスなら稼働率は高く出来るであろう。
 
49:2016/06/21(火) 18:55:45.69 ID:
野球場と陸上競技場はもう供給過多だろ
 
50:2016/06/21(火) 18:57:35.98 ID:
やきう陸上こ圧力で中々サッカー専用は好立地に建てられないからな
 
53:2016/06/21(火) 19:02:25.73 ID:
東京ドームってどう改修するの?
 
54:2016/06/21(火) 19:03:47.26 ID:
>>スポーツ以外でも利用できる機能の多様化や鉄道駅に近い立地を誘導する施設整備の指針をまとめる。
>>観客が長時間快適に試合観戦を楽しめる座席・通路の設計をはじめ、最寄りの鉄道駅に近い場所での立地にも配慮。
>>試合の前後も楽しめるよう、民間商業施設の併設にも取り組み、地域のにぎわい創出に貢献しているケースが多い。

市民球場跡地でこれ満たすのは「鉄道駅に近い」だけだな
コンサート難しいし、サンフレッチェもスポーツ以外の用途を十分示してはいない
座席・通路の設計もおそらくお世辞にも広くはならない。民間商業施設併設のプランってあるの?
地域のにぎわい創出って、今は中心地でない所を変えるってコトでしょ
 
60:2016/06/21(火) 19:12:15.76 ID:
多目的利用が可能なアリーナはともかく
スポーツのスタジアムは、野球ぐらいしか稼げないだろ

Jリーグで一番の動員を誇る浦和レッズでさえ
埼玉スタジアムを黒字化させられていない
本当は、もっと使用料を払えるのかもしれないが
まともに要求してないのか
 
61:2016/06/21(火) 19:14:30.06 ID:
>>2
むしろ野球場を潰せば色々と出来るな…
 
63:2016/06/21(火) 19:22:58.58 ID:
もし、作るなら稼働率を考えて、都心の一等地に屋根付き、芝生入れ替え式のシャルケスタジアムみたいなの作るしかないだろ。
ガンバが梅田の空き地に作れれば良かったけど、ダメだったし。

新国立をその方式で作れれば最高だけど、クソつまらん陸上競技場にしたからな。そんなもん横浜で良かったのに。

残るのは名古屋くらい?
客席数2、3万でいいから、一等地に作ってくれないかな。豊田スタジアムあるから、でかいのはいらない。
205:2016/06/22(水) 00:19:14.80 ID:
>>63
ガンバが梅田にスタジアム建てようとした事実はない。
 
65:2016/06/21(火) 19:26:47.37 ID:
>>63
フェルティンス・アレーナ?
六万人収容らしいね
 
66:2016/06/21(火) 19:27:50.56 ID:
>>63
そんな入れ替え式にする必要も無い
FIFAだって認めているように人工芝にすれば良いだけ

梅田の北ヤードは国鉄の借金返していく為に
より稼げるオフィスなどにしていくのが一番賢明な訳だから
あんな所に京セラドームや大阪城ホールなどとも被ってくる
ハコモノ建ててもペイしないでしょ

あそこで建設しようと思えば、パナソニックの負担額が吹田の時の10倍になってただろうし
それほどガンバが稼げる訳でもない 新しいスタ建てても4万の箱すら満員にならん
73:2016/06/21(火) 19:44:01.37 ID:
>>66
たしかにいまのハイブリッド芝の性能はかなりいいんだけど、多目的仕様のスタジアムってのは
イベントのたびにその上にコンパネ敷き詰めて、ときには数十トンのセット機材を上に組むものだ
自然再生しない人工芝だとあっというまに劣化して野球以外の球技なんかできなくなるんだよ

本気でサッカーを人工芝でやりたければ球技専用にするか毎年数十億かけて貼り替えないと無理
 
67:2016/06/21(火) 19:28:09.70 ID:
こういうのって欧米の20年くらい遅れてるよな
日本の政治や行政は

本当アホな政治家とバカな公務員だけの国だわ
 
76:2016/06/21(火) 19:47:24.71 ID:
大阪ドームは、お役所仕事の典型みたいな事になっていたからな

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20121005112.pdf

(株)大阪シティドームについては、特定調停において再建計画についての債権者の合意が得られず、
平成17年10月7日、特定調停手続きを取り下げ、更生手続きに移行し、18年7月31日に更生計画の認可決定を得た。

これにより同社はドーム施設を90億円でオリックス・リアルエステート(株)に売却し、100%減資するとともに、
同社から出資を受け三セクから完全な民間会社となった。

また、債権総額606億円(金融機関513億円、大阪市及び同開発公社93億円)のうち更生担保権80億円の全額と
一般更生債権526億円のうち10億円は上記売却収入等によって一括弁済され、残り516億円は債権放棄された。


オリックスの政商みたいな真似は嫌いだが、しかしこの時ばかりはこうでもしない事には首が回らなかったもんな
そこの施設を一番利用する所に託すのが無難という判断で

その他サービス | オリックス不動産株式会社
http://orix-realestate.co.jp/other/index.html

株式会社大阪シティドームは、オリックス・バファローズの本拠地でもある多目的ドーム「京セラドーム大阪」を運営しています。
 
79:2016/06/21(火) 19:53:55.97 ID:
地震の避難所を兼ねるんでしょ
熊本の地震じゃ避難所の学校の体育館が壊れて閉鎖なんて間抜けなことがあったしw
駅至近に作れば多くの人間を避難所に収容できる

首都直下だ南海トラフだ言われているんだしな
 
82:2016/06/21(火) 19:59:14.49 ID:
横浜国際は遠くて本当にサッカー見辛いから
みなとみらいにサッカー専用スタジアムと
アリーナ作ってくれ
 
83:2016/06/21(火) 20:05:21.68 ID:
行政は場所を用意するだけでええやろ
 
85:2016/06/21(火) 20:06:44.46 ID:
いつの記事なのかは分からないが、一体経営をやれば
球団の保有負担も軽減されて来るってのが分かるね

こういう投資が出来る分、それなりに旨みはあるんだろうな
夢洲のカジノ開発狙いで、近場に拠点を持ったという勘繰りも出来るが

時事ドットコム:プロ野球経営事情
http://www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0009

借り物の厳しさ切実 =経営左右する「マイホーム」=

オリックスは2006年に大阪ドーム(現京セラドーム)を買収し、
グループ会社の大阪シティドームが経営している。

試合がない日のイベントなどへの貸し出しを積極的に進め、
広告看板などでも収益を上げてきた。同社単体の決算は黒字続き。

今や球団の赤字のおよそ4割も補い、小畠弘行社長は
「この勢いで球団と球場の相乗効果を続けられたら」と話す。


オリックス 2軍施設を17年大阪舞洲移転へ 30億円かけ新設 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/12/08/kiji/K20151208011645020.html
 
87:2016/06/21(火) 20:07:50.86 ID:

福島区民だけど、北ヤードにオフィスとか四角いもん建てるくらいなら
サッカースタのほうが絶対いい
あの周辺どんだけビルだらけにするつもりだよ
 
90:2016/06/21(火) 20:13:01.34 ID:
>>69
大阪ドームは問題なしだってんだろ?
サッカー場がダメ
93:2016/06/21(火) 20:21:40.33 ID:
>>90
大阪ドームの二の舞はもうごめんだ
いかに役所のスタジアム運営力が低いかのいい見本だったろあれは
 
91:2016/06/21(火) 20:15:57.47 ID:
国体を錦の御旗にして陸上競技場ばかり造ってきて漸く気づいたのかよ
112:2016/06/21(火) 21:07:51.35 ID:
>>91
異常だからな、陸上競技場は
100~200億かけて維持費すら捻出出来ない
民間のプロジェクトならプロジェクトチームごと首レベルだろ
94:2016/06/21(火) 20:26:28.96 ID:
>>91
遅すぎたが気が付いたのは評価したい。
ついに陸連の牙城を崩すときがきた。
 
95:2016/06/21(火) 20:29:24.13 ID:
>>94国立競技場は常設陸上競技場だけど
 
96:2016/06/21(火) 20:31:20.33 ID:
>>95
誰も使わないから問題にすれば良い。
 
98:2016/06/21(火) 20:37:53.31 ID:
>>96冬季に陸上トラック部分に仮設観客席設置して球技場モードにするだけ。
 
99:2016/06/21(火) 20:39:34.48 ID:
>>98
冬季って1,2月ぐらい?
 
102:2016/06/21(火) 20:41:38.80 ID:
>>99 10月から翌年の3月か4月まで
 
103:2016/06/21(火) 20:43:05.52 ID:
>>102
陸上の期間すくねーwww
 
104:2016/06/21(火) 20:47:58.70 ID:
>>103ロンドン五輪陸上競技場は、夏期にイギリス陸連と50年契約結んでいる。それに近い。
 
92:2016/06/21(火) 20:20:32.94 ID:
そもそも多目的スタジアム自体が野球場じゃん
だから両方が存在する日本じゃサッカー場は手薄になるのは必然
 
97:2016/06/21(火) 20:35:01.07 ID:
でも、自治体にとっては陸上競技場って便利で良いんだろうな
スタンドがあって、陸上トラックがあって、その内側には芝生グラウンドがあって

陸上だけでなく、球技場でやるような競技も開催が可能 >サッカー・ラグビー・アメフト
2つ建てなくても、1つで済むのだから
しかし、これを言い出したら野球場一つ建てれば何とかなるんじゃないかという話にも

その昔、甲子園球場は大運動場と呼ばれていて あらゆる競技が開催されたようだし
今でもアメフトの試合はやっている また過去にはJリーグの試合もやったし
ラグビーもやれない事は無さそう
でも、土や芝の上で走る訳にも行かないから陸上は難しいんだろうな
 
101:2016/06/21(火) 20:40:25.75 ID:
日本のサカスタはもっと芝の品質を下げても構わないと思う
J1は現状維持が好ましいけど
 
106:2016/06/21(火) 20:52:45.42 ID:
バブル当時はビル等箱物、現代はスタジアム等の競技場か。採算度外視、運営費等経費など無視。つうか金もないのにどうすんだ?地方のお年寄りを送迎でもする気か?

戦争で言えばっこ
 
110:2016/06/21(火) 21:05:06.99 ID:
いずれにせよ、新国立が時代錯誤のクソスタジアムになることは間違いない。

屋根もないからコンサート無理、雨に弱いイベント無理、陸上トラックあるから、サッカー代表戦無理。サブトラックないから、陸上の大会すら無理。ラグビーサッカーもせいぜい週に一度。ラグビーワールドカップ間に合わず。
赤字ばかりで何もできない最低のスタジアムになることは間違いない。
これなら旧国立のままでよかった。
東京五輪の陸上競技を横浜でやれば全て解決したのに。ワールドカップ決勝戦の舞台だから、格落ち感もないし、アクセスも抜群。そもそも外人からしたら、横浜も東京も一緒だっつーの。成田が東京名乗って何の問題もないんだから。
ホント20世紀から、何の進歩もねー国だ。
競泳会場なんか辰巳の隣にオリンピックプール作るっていうんだから、笑わせるわ。マスコミは一切報道しないけどな。
これで「稼げる施設」とか、どの口が言ってんだよ。
121:2016/06/21(火) 21:15:24.78 ID:
>>110
東京スタジアム使えば良かったんだよ陸上競技場だし。飛行場だってあるんだし。選手村もうひとつ作っても良かったんだよ。アホだわ。
125:2016/06/21(火) 21:19:12.60 ID:
>>110
おまけに観客席の椅子はわざわざ木材。

貴君の意見にはまったく賛成、同感。五輪の為だけほんの二週間の為に莫大な費用を使ってる。残念だわ。
戦争なら沖縄からそろそろ原爆落とされる時期なのになぁ。まっそういう国だ、仕方ない。
151:2016/06/21(火) 21:43:03.52 ID:
>>110サブトラは、霞ヶ丘アパート跡地あるけどhttp://www.data-max.co.jp/2014/05/28/post_16457_o1311_02.html http://www.nikan-gendai.com/aritcles/view/news/161701
 
115:2016/06/21(火) 21:10:41.97 ID:
旧阪急の西宮球場は競輪もやってた、そういう安定した収入もなしにヤミクモに建てても赤字続きで閉鎖するだけ、また潰すにもお金がかかる。

オリックスの京セラは妙にイベント事やってる、「各地の食博」とか、子供と行った「ペット大会」みたいなの。あれ入るのに時間かかった大盛況だったわ。

オリックスも本業でドーム満員にしろよ、情けない。
119:2016/06/21(火) 21:13:35.69 ID:
>>115
多目的ドームのいいところは、展示会やイベントで稼げるところ
意識高い系が野外球場つくれとわめいているが冗談じゃないって話
 
117:2016/06/21(火) 21:12:02.53 ID:
陸上競技場は作った瞬間から赤字垂れ流しだからな
いかに陸連と役人が無責任だったかの象徴だよ
 
120:2016/06/21(火) 21:14:07.96 ID:

稼げる施設の段階でJリーグはノーなんだけど
稼働率が低すぎて
入場料をみあった額にするか人工芝で稼働率あげるかしかない
 
123:2016/06/21(火) 21:16:30.15 ID:
陸上拠点は等々力に移ったしライブ等は新国立が拠点になるだろうし
横浜国際をどう使うかは議題に上がってくるだろうな

一方で関東の球技場はどこも立地が微妙
仮に横浜が球技場化したら代表戦や天皇杯などの主要な試合の有力候補に
特に平日等の夜間に開催する場合は宿泊面からほぼ横浜開催になる
横浜にJが3つあるから球技場化しても稼働率はある程度稼げる状況ではある

新国立も天然芝使わない状況になれば稼働率もっと上げられるし
横浜とすみ分ける事が両方の価値を上げる事になるだろうな
 
130:2016/06/21(火) 21:23:17.48 ID:
なんで立派なサッカー場が世界中に存在するのか。
そこを参考にすべきだろ。
日本と同じで普段は週一のリーグ戦が殆どで、野球ファンいわく稼働率悪いのにね。
サッカーが大人気なのの他にもいろいろと工夫してそう。
134:2016/06/21(火) 21:28:36.34 ID:
>>130
工夫している。サンフレッチェ森保監督の広島夢スタジアム欧州視察を視れば一目瞭然。スーパー、ホテル、老人ホームなどがスタジアムと合体している。南米ではリーベル、サンパウロのスタジアムに学校がある。

日本は土地が狭いのでメインスタンドはボカのボンボネーラみたいなマンションにしてテナント入れて普段から人が利用するようにするやり方模索した方が良いだろう。
 
133:2016/06/21(火) 21:27:31.78 ID:

工夫して安く上げて更に魅力的なものとする
これが出来るなら一番良いんだろうけどな
まあ、お役所仕事が許されるかどうかにもよるんだろう

ガンバのスタなんかも140億円で造ったにしては上等って評価もあるようだが
色々と無理しているってのは感じられるもんな
内装や外観にはまるで金がかかってないってのは、一目で分かる
スタジアム内部のコンコースや売店なんかも簡素で

プロスポーツの本拠地であれば、華やかさも欲しい所だね
あれだけ大規模に金かけて造ったのであれば
草サッカーみたいな感じで簡素 素朴なものであれば、それはそれで良さがあるのだろうけど
 
137:2016/06/21(火) 21:30:14.23 ID:
熊谷のラクビー場へのアクセスって自家用車以外は遅れ気味の路線バスしか無いんだけど
どっかの区間をバス優先道路にでもするんかな?臨時になってる急行バスでも走らせるのかねぇ
稼ぐって言っても近隣の高校・中学校が部活で使ってねえか
 
138:2016/06/21(火) 21:31:06.09 ID:
日本は「 国体 」開催のために毎年どこかの県が
100~200億円という税金をかけて立派なスタンド付き陸上競技場を建設しまくり。

・2011 山口国体 (新設)

・2012 岐阜国体 (新設)

・2013 東京国体 (新設)

・2014 長崎国体 (新設)

・2015 和歌山国体 (既存改修+運動公園新設)

・2017 愛媛国体 (大規模改修)

・2018 福井国体 (大規模改修)

・2019 茨城国体 (運動公園新設)

・2022 栃木国体 (新設)

・2024 滋賀国体 (新設)

・2025 青森国体 (新設)


国体終了後、ほとんど使用料を払えない陸上界は「サッカーのせい」にして赤字をごまかしてますw
155:2016/06/21(火) 21:50:44.07 ID:
>>138
2019茨城国体のつくば運動公園は、住民投票で計画ブッ潰れたぞ
メイン会場の笠松競技場は、25億円掛けて屋根拡大とフィールド全張り替えだ
 
143:2016/06/21(火) 21:35:37.30 ID:
営利事業は民間に任せろ
公は他にやるべきことがある
少子化対策、子育て支援をしなければ
スタジアムもアリーナも廃墟に成る
 
144:2016/06/21(火) 21:35:37.72 ID:
アリーナは改築や新設があるかもなBリーグが始まるし
Ⅴリーグも使うから稼働率は結構高くなりそうだし規模も大きくなくていいし
 
146:2016/06/21(火) 21:37:24.32 ID:
プロ野球の球団がそのまま移転できるんじゃないかってぐらいの
豪勢な球場は地方に幾つか存在するけど
新潟・松山・岡山なんかは、特に凄い

あれも、あそこまでデカいスタンドがいるとも思えないんだけどな
独立リーグなりの本拠地として使われているようだが
そこまでの使用料負担が出来ているとも思えないし
満員になるような時は、高校野球の決勝戦かプロ野球の地方巡業ぐらいだろう

どこの都市にもあるような市民球場 甲子園の予選会場で使われるような
ああいう規模のものであれば、まだ草野球や少年野球などで活発に使われているのだろうし
自治体も黒字化が絶対とは考えていない 行政サービスの一環って事で問題無いのだろうけど

ここにまで採算性を求め出したら、体育館やプールなんかも存在できなくなるだろうし
 
154:2016/06/21(火) 21:49:05.50 ID:
サッカースタジアムができると思ってるけどたぶん一等地には建たないだろう
中都心地から離れた駅の近くとかじゃないかな
 
159:2016/06/21(火) 21:58:12.45 ID:
広島はもう2つ造っちゃえ
 
157:2016/06/21(火) 21:53:55.18 ID:
広島の公園しばり緩和すればいいんじゃないの
 
162:2016/06/21(火) 22:01:43.63 ID:
>>157
跡地はせまい

 
167:2016/06/21(火) 22:08:34.79 ID:
>>162狭すぎるね。造るならアリーナだな。バスケットチームあるのか知らないけれど。
国の土地を提供することも可能だよって事になるって考える事は出来るかもね。
 
178:2016/06/21(火) 22:27:16.58 ID:
>>157
あの土地の歴史を知らないんだな

あそこは元日本軍の西日本の大本営

第5師団があった場所で
終戦後に『平和公園を作りたいから
元軍用地を無償で貸してください』と願い出て、
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1391050531094/index.html
日本で初めての『地域限定』の法律( 広島平和記念都市建設法) 作って
公園用地として無償で国から借りてる場所だぞ

都市公園法の指定外す為には
広島平和記念都市建設法自体を変えないとならないのに
 
179:2016/06/21(火) 22:28:16.97 ID:
だったらさっさと法改正しろよ
 
183:2016/06/21(火) 22:34:00.16 ID:
>>179
法律変えたところで、原爆ドームの背後に変な建物が建ってしまうのは変わらないんですが
 
184:2016/06/21(火) 22:36:55.96 ID:
広島の件は知れば知るほど跡地には建たないなこりゃってなるんよな
いい加減サンフレッチェも諦めたらいいのに
 
185:2016/06/21(火) 22:40:44.32 ID:
今は実現可能性が限りなく0だと思われているからか
平和団体 あるいはプロ市民といった人間も騒いではいないけど

本当にあの場所に新たにスタジアム建てるとなったら
あらゆる所から批判の声 不満の声が出ると思うぞ

「ビジネス利用いいのか」原爆ドーム沿いにカキ船移転、反対派が猛烈批判 公開討論会、議論は平行線
http://www.sankei.com/west/news/150223/wst1502230010-n1.html


船一つでもこんな騒ぎになるのに
オバマの来広があった矢先にそんな話が出て来たら、日本全国巻き込みかねない危険が
サンフレ叩きだけならともかく、親会社のエディオン叩きなんて事になったら致命的だろう
こっちの株主連中も沈静化の為に手を引けと騒ぎ出すのが目に見えている
 
187:2016/06/21(火) 22:43:12.13 ID:
広島の問題は他でやろう。アンチフットボールアンチ野球の毎度お馴染み豚同士の祭り会場スレにはしないでほしい。

御願いします。
192:2016/06/21(火) 22:52:46.76 ID:
カープは広島の戦後復興の象徴という歴史があるから、単なるスポーツクラブとは位置づけが違うんだよな。
サンフレも頑張ってるが、市民球場跡地に同じスタジアム建てるのがなんでいけないんだって思ってる限り無理そうだ。
 
196:2016/06/21(火) 23:06:38.71 ID:
>
もはや、あそこに建てる事がゴールみたいになっているもんな
建てた後の事こそ考えないといけないのに

どこか手頃な場所の球技場でも見付けて、そこを地道にコツコツ改修した方が
サポーターも愛着が生まれると思うんだけどな

そういう努力をしていれば
やがてはサンフレの本拠地に行けば何か楽しい事が待っている
足を運んでみたくなる といった流れも生まれるかもしれない

マツダスタジアムなんかは、まさにそういう期待に応えるような形で
良い方向に回り続けているもんな 今年はチーム成績も追い付いて来たので更に客の満足度も上がる
 
163:2016/06/21(火) 22:04:47.76 ID:
4~5万入るような陸上スタなんて東京と大阪に1個ずつでいいわな
 
171:2016/06/21(火) 22:12:50.88 ID:

そうなのか。跡地はサッカースタジアム造るには無理すぎる。というかカープですらガラガラだった場所。サンフレッチェスタジアム造るなら広島駅徒歩圏内のみだな。
 
173:2016/06/21(火) 22:19:25.99 ID:
サンフレがサッカーやるだけじゃ客入らん
世間の関心も高まらないというのは
優勝したのに動員落ちるなんて事からも明らかだし
専スタが建つだけでは、その状況を打破出来るとは思えないんだよな

だって、いくら臨場感のある環境でサッカー観戦が出来るようになったと言った所で
そこで行われるのは、今と変わらずJリーグのサンフレの試合だしな
欧州の強豪クラブの本拠地になる訳じゃない

専スタが求心力になるのは
サッカーやサンフレに関心持っている層ぐらいでその数は限定的になると思う
ガンバの吹田スタは、毎試合チケット完売するのかと思っていたらそんな訳も無かったし

その辺を考えれば、伸びしろが無い市民球場跡地よりも色々と後からも建設が可能な場所で
魅力的な本拠地作りをやった方が良いかと
アクセスだけを言えば、広島カープは悪化したと見る事も出来るが
マツダスタジアムの建設によって、新たなファンを獲得できた訳だしね

ああいう方向性の施設を造らないと、今と状況は変わらんと思うよ
 
174:2016/06/21(火) 22:20:10.41 ID:
広島のは原爆ドームの隣だから高さ制限があるらしいじゃんよ
高さ制限のために、わざわざ低いスタジアム作るって本末転倒ってレベルじゃねえゾ
 
176:2016/06/21(火) 22:22:18.46 ID:
短距離に特化したドラッグレースみたいな直線的レーンで観客席がめちゃ近いスタジアムつくってよ
それはスタジアムじゃないかもしれんけど
 
175:2016/06/21(火) 22:21:28.69 ID:
リオ五輪で日本が試合するスアジアム
WCの為に建設されて今はお荷物に成ってるってさ
 
177:2016/06/21(火) 22:24:56.14 ID:
>>175
マナウスでしょ?
あれは建てる前からいろいろ問題を指摘されてた
 
191:2016/06/21(火) 22:52:17.18 ID:
サッカー、ラグビー場は採算が取れないから、防災拠点として建設している
 
195:2016/06/21(火) 23:01:38.16 ID:
てか公園法を改正しないと
ヨーロッパみたいな市街地にスタジアムといろんな店の複合施設が出来ないんだろ?

それをまずどうにかせんと有効に機能しないだろ
 
198:2016/06/21(火) 23:12:46.48 ID:
>>195
最近の欧州の新築スタジアムって郊外の町外ればかりじゃん
 
216:2016/06/22(水) 00:43:58.01 ID:
なんでプロサッカーだけ優遇されるの?
他の興行の興行主にとっては不利じゃんそんなの
 
217:2016/06/22(水) 00:47:42.44 ID:
>>216
チーム数が多いからじゃない?
 
218:2016/06/22(水) 00:48:02.96 ID:
>>216
>>208
誰がどうみても時代はサッカーだし
競技人口見ても
これからもそうなるのは間違いないからだろ
 
219:2016/06/22(水) 00:49:12.35 ID:
>>216
プロサッカーだけ優遇されるって思うのはあなたが勝手に思っているだけですよ。
 
220:2016/06/22(水) 00:49:15.29 ID:
>>218
でも浦和は年々客減ってるじゃん

>>217
意味不明
 
221:2016/06/22(水) 00:53:50.52 ID:
>>219
プロサッカーは優遇されるべきって思ってるのもあんたの勝手だろ
 
222:2016/06/22(水) 00:56:29.86 ID:
World's Busiest Arenas – 2015
1.The O2 Arena, London, UK
2.Manchester Arena, Manchester, UK
3.The SSE Hydro, Glasgow, UK
4.Madison Square Garden, NY, USA
5.Ziggo Dome, Amsterdam, NL

110.埼玉スーパーアリーナ
113.京セラドーム
http://www.pollstarpro.com/files/charts2015/2015YearEndWorldwideTicketSalesTop200ArenaVenues.pdf

イギリスのアリーナが優秀
コンサート好きの国民性も大きい
 
224:2016/06/22(水) 00:59:48.78 ID:
>>222
埼玉スーパーアリーナは優秀ですね。現在は2万人アリーナが東京にないから良いけれど今後はちょっと不安ですね。
242:2016/06/22(水) 03:15:13.89 ID:
>>222

政府が出した資料にもO2アリーナは出てたね。
ま、戦略をもってスタジアムやアリーナを作ろうってことで。
なんJ辺りの焼き豚には少し難しい話。
 
227:2016/06/22(水) 01:05:09.27 ID:
Jリーグの公式記録によると、J1では306試合が行われ、総観客動員数は527万1047人。
1試合ごとの平均は1万7226人です。

一方、NPB公式記録によると、野球はセ・パ合わせて864試合が行われ、総観客動員数は2204万7491人。
1試合平均は2万5500人を超えています。

http://biggerlive.com/?p=296
 
228:2016/06/22(水) 01:06:18.14 ID:
稼げる施設にしたいなら、まず公園内に造るのは止めるべき。都市公園法で色々縛られるんだから。
アマチュアが主に使う施設は学校の施設を活用すればいい。
 
229:2016/06/22(水) 01:07:54.93 ID:
プロスポーツの本拠地建設
自治体が絡んだケースとしては
広島のマツダスタジアム 大阪の吹田スタジアムと最近でも見られるが

どちらも、自治体には損はさせないってのが条件で
建設されているもんな
責任は、プロスポーツ側が持つってのが絶対

カープ方式は、自治体が建設費なども用意して市の事業として建てたけど
しっかりと、使用料負担をして貰う事で償還して行っている
今の所、繰り上げ返済が行われるぐらいに球団経営も上向きのようだから
建てて誰も損はしてないって事に

ガンバ方式は、自治体は建設にノータッチ
固定資産税や事業所税などで優遇するという形での協力のようだが
こちらも維持費負担は、クラブ側の責任として行われているので
新スタジアムでしっかり稼げる分には、これもまた建てて誰も損はしない

サンフレッチェは、このどちらの方式でも無いやり方を想定しているようだが
責任の所在が曖昧になっているから、計画も進まない
何があっても、サンフレッチェ その親会社たるエディオンが責任を取る
これに念書すれば、跡地であるかはともかく新スタが建たない事も無いだろうに
 
232:2016/06/22(水) 01:14:31.20 ID:
Appleの世界向けCMに、
市立吹田サッカースタジアムも出てるよ。
トリを飾ってる

https://www.youtube..../watch?v=Bypj1zYvRKc
 
234:2016/06/22(水) 01:49:40.85 ID:
ほとんどの国際大会を関東でしてる今現在、今後の地方(関東以外)での実効性なんて99%無し
 
236:2016/06/22(水) 01:58:09.67 ID:
>>234
サッカー場に限れば高校サッカーは関東でなく近畿でやった方がまだバランスとれそうな感ある
代表戦が関東偏重になっているとのバランスをとりたいのならね
あとナビスコカップや天皇杯の決勝も関東ばっかりでこれまたバランス悪い
 
237:2016/06/22(水) 02:15:07.83 ID:
>>236
夏の高校野球でさえ田舎の甲子園でするな、国の中心である東京で開催しろって声があるから
今から高校サッカーを他で行うのは無理だろう

それに今建設中の東京五輪の各会場(体育館等)も、五輪の後は
せっかく作ったのに放置するのはもったいないということで
日本中で行われてる大きなスポーツイベントをそういった東京五輪会場で行うことによって
今まで以上に東京を中心とする関東地方が独占しそうなんだが。
 
240:2016/06/22(水) 03:07:31.62 ID:
>>236
金は出すな!でもスポーツ大会は俺様の住んでる関西に寄越せですか?
なんとも身勝手な人ですな。
 
241:2016/06/22(水) 03:13:32.58 ID:
>>240
既に吹田に長居に神戸ウィングと立派なサッカー場があるのに持て余してるよね
 
249:2016/06/22(水) 03:52:45.01 ID:
>>1
計画しすぎだろwww
 
251:2016/06/22(水) 04:10:38.89 ID:
>>1
20年遅いけど変わらないよりマシか
 
252:2016/06/22(水) 04:13:07.78 ID:
これたぶん一番恩恵受けるのBリーグで使うアリーナ施設だろうな
実際"観るスポーツ"としての室内競技施設の整備は不十分だし
バスケや他のスポーツに限らずイベント会場としても利用が見込める
屋外競技会場のように季節や天気、芝の養生などの理由で稼働率が低くなる事もない
 
253:2016/06/22(水) 04:27:41.60 ID:
>>252
国の資料では参考案としてはバスケアリーナは出てない。
ま、ゼビオの話があったようなのでバスケにも恩恵はあるだろう。
 
256:2016/06/22(水) 05:03:19.45 ID:
みんな言わないけど、陸連主体の国体を止めるだけでもだいぶ違うのでは?大会の度に立派な陸上競技場造ってるけど。
陸上競技場なんて5000クラスのが県庁所在地に一つ、政令都市にもう少し大きいのがある程度でいい。
インターハイも持ち回りを止めて大都市でやればいい。

あと、アリーナにしてもBリーグが1部参入の条件に上げてる5000クラスのアリーナは地方都市には明らかにオーバースペック。そのクラスを持つなら地元クラブに指定管理者になってもらうか、相応の負担をさせるべき。
 
257:2016/06/22(水) 05:17:25.90 ID:
>>256
陸連悪者にしてるけどJリーグが絡んでくる前の国体スタジアムはまさにそんな仕様だよ
普段の固定席は5000席程度で残りは芝生スペース
国体時だけ仮設スタンドで固定席20000~30000席に増席
Jリーグ誕生の1993年以降、Jリーグ対応をうたい数万の固定席を備えた豪華な陸上競技場が次々と建てられるようになった

1980年 栃木県 24,000人収容 メイン7,000人以外は芝生席 栃木県総合運動公園陸上競技場
1981年 滋賀県 12,000人収容 メイン5,000人以外は芝生席 皇子山陸上競技場
1982年 島根県 24,000人収容 メイン5,000人以外は芝生席 松江市営陸上競技場
1983年 群馬県 15,253人収容 メインスタンド以外は芝生席 正田醤油スタジアム 【※】
1984年 奈良県 30,000人収容 メイン5,600人以外は芝生席 鴻ノ池陸上競技場
1985年 鳥取県 30,000人収容 メイン6,750人以外は芝生席 鳥取県立布布勢陸上競技場
1986年 山梨県 17,000人収容 メイン6,050人以外は芝生席 小瀬陸上競技場 【※】
1987年 沖縄県 25,000人収容 メイン4,450人以外は芝生席 沖縄県総合運動公園陸上競技場 【※】
1988年 京都府 20,688人収容 メインスタンド以外は芝生席 西京極スタジアム 【※】 (ここから国体2巡目)
1989年 北海道 20,861人収容 メイン6,412人以外は芝生席 札幌厚別公園競技場 【※】
1990年 福岡県 30,000人収容 全固定席             博多の森陸上競技場
1991年 石川県 20,261人収容 メインスタンド以外は芝生席 石川県西部緑地公園陸上競技場 【※】
1992年 山形県 16,000人収容 メインスタンド以外は芝生席 NDソフトスタジアム山形 【※】

【※】
これらは現在バックとサイドも固定席化されているがこれはJリーグ開催に合わせて改修したもの
 
258:2016/06/22(水) 05:31:53.33 ID:
>>257
現状でJリーグクラブのない青森国体用の新陸上競技場は25,000規模だっけ。
しかもメインしか屋根がないからJリーグ規格はJ3のみ。
 
261:2016/06/22(水) 06:12:38.99 ID:
>>260
バスケも川淵がJリーグ方式採用でクラブが3年連続赤字
だと退会させるって方針で5000人以上収容でないと参加
出来ないから、自治体がそのアリーナ施設を税金出てててるからな

本当は最低1万人以上にしたかったらしいけど
1万以上にしていれば全国にボコボコ1万人以上のアリーナが
生まれていたはず というバスケ関係者
 
264:2016/06/22(水) 08:16:24.88 ID:
ガンバの新スタはアクセスが良かったから最高なのにな