
1: ゴアマガラ ★ 2023/09/10(日) 08:09:31.87 ID:awaQGLjH9
ドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンが、敗戦後に肩を落としている。『ESPN』が伝えた。
ドイツは現地時間9日、国際親善試合で日本代表をホームに迎えて1-4で完敗。11分に伊東純也に先制点を奪われると、19分にはリロイ・サネが同点弾を決めたものの22分に上田綺世がネットを揺らす。
その後、日本のプランの中で試合が続き、ドイツは決定機を作るのに苦労するまま、終了間際には立て続けの失点も喫した。
試合後、ギュンドアンは日本が上回っていたことを認めている。
「正直、日本の方が優れていたと言わざるを得ない。彼らはボールを走らせて、適切なスペースを使い、ゴールまで切り開いた。彼らの方が上回っていたんだ」
また、ドイツが日本と同じレベルにないとまで口にした。
「個人のミスが多すぎる。僕らは今日の対戦相手と同じレベルにないことを認めなければならない。厳しいが、そういう傾向は見て取れる。今の自分たちの実力不足を認めなければ。それが現実だ。もしかしたら自分たちを過大評価している可能性すらある」
ドイツは今後、12日にフランス代表との国際親善試合を予定。各紙と同様に『ESPN』もハンジ・フリック監督の将来に疑問が生じていると指摘したが、カタール・ワールドカップ(W杯)準優勝国との一戦で巻き返すことはできるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c70839748809a67e96db610e0d5562de9843af24
95: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:31:24.49 ID:nK0gUp360
>>1
びっくりだな
正直W杯のドイツはスペインなんかより遥かに強くて手強かったから、
親善とはいえ、立場逆転って変な気分
びっくりだな
正直W杯のドイツはスペインなんかより遥かに強くて手強かったから、
親善とはいえ、立場逆転って変な気分
287: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:17:04.82 ID:LhInCEXi0
>>95
最近の成績悪いからどんどん崩壊してるんだろう
今日はリベンジマッチだからモチベはあったかもしれないが3点目でその何かがプツリと切れた感じ
最近の成績悪いからどんどん崩壊してるんだろう
今日はリベンジマッチだからモチベはあったかもしれないが3点目でその何かがプツリと切れた感じ
210: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:03:26.22 ID:b8piZLIJ0
>>1
なんかそこまで言わせちゃって申し訳ない気さえするw
なんかそこまで言わせちゃって申し訳ない気さえするw
216: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:05:35.33 ID:roIFu++Q0
229: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:07:58.65 ID:BuZ7RUIo0
>>216
メンタルやばそう
メンタルやばそう
577: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:10:27.33
>>1
【速報】
ドイツ紙「森保はドイツに連勝した史上初の監督になった」
【速報】
ドイツ紙「森保はドイツに連勝した史上初の監督になった」
580: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:11:11.51 ID:gW/FBspS0
>>577
チームとしてもフランス代表くらいしかないだろ、連勝は
チームとしてもフランス代表くらいしかないだろ、連勝は
581: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:11:25.19 ID:+hV0gAty0
>>577
サッカーの大きな歴史に明確に刻まれてて草
これはすげーな
サッカーの大きな歴史に明確に刻まれてて草
これはすげーな
2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:10:25.55 ID:oqHCh6Ro0
香川のパシリからやり直しや
272: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:14:07.25 ID:H+tSAgTQ0
>>2
懐かしい
懐かしい
4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:10:37.93 ID:4DCcWy7r0
そんなことないよ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:11:58.85 ID:N5ZyXMzh0
香川と友達ギュンドアン
7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:12:01.12 ID:siWdNoqI0
まぁ日本人、全盛期の香川を知ってるから牛丼は決して日本人を侮らないなw
390: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:34:58.51 ID:ZiZsZicF0
>>7
今は全盛期香川と遜色ないクオリティの奴が前だけで3人いるからな
そりゃ強いわ
加えて冨安板倉もカチカチよ
今は全盛期香川と遜色ないクオリティの奴が前だけで3人いるからな
そりゃ強いわ
加えて冨安板倉もカチカチよ
406: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:37:34.67 ID:ItamWUeW0
>>390
正直、ドイツ国内でレジェンド扱いされてる日本人サッカー選手って香川だけだからね
正直、ドイツ国内でレジェンド扱いされてる日本人サッカー選手って香川だけだからね
412: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:39:04.86 ID:OGiac/7T0
>>406
奥寺はレジェンド過ぎるか
奥寺はレジェンド過ぎるか
421: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:40:49.56 ID:1ORyupLb0
>>406
どう考えても生ける伝説長谷部やろ
どう考えても生ける伝説長谷部やろ
430: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:42:51.78 ID:FESOTXnH0
>>421
しかも長谷部は謙虚さを貫いているという
しかも長谷部は謙虚さを貫いているという
478: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:51:47.25 ID:NiW638YQ0
>>390
全盛期香川のことしらないのか
全盛期香川のことしらないのか
8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:12:20.88 ID:OQ72bo/J0
ドイツにはバスケがあるから
60: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:22:48.99 ID:whWzt3qZ0
>>8
むこうのバスケ民最高潮やろうな
むこうのバスケ民最高潮やろうな
598: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:15:24.85 ID:QuHy8soC0
>>8
バスケでも抜いたるよ
バスケでも抜いたるよ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:12:24.35 ID:N4vEIqmB0
はっきりと言うのなw
敗けをしっかり認めて次に繋げるのが大事なのが良く分かってるんだろうね
敗けをしっかり認めて次に繋げるのが大事なのが良く分かってるんだろうね
10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:12:39.09 ID:lKMe14e80
これでフランスには勝って
日本戦のことを忘れてイキっちゃうのがドイツ
日本戦のことを忘れてイキっちゃうのがドイツ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:13:56.46 ID:XyrRBi1z0
>>10
ありえて草
ありえて草
111: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:35:00.51 ID:UM1Q+DeH0
>>10
展開次第ではあり得る
でもそんなドイツに勝ったことでイキっちゃってるファンが多いのが日本なのよ
ドイツの選手ですら自国チームの総合力を疑問視してるのにそれに勝ったことで目が眩んでる気がする
選手個人の活躍は見れて嬉しかったけどチームとしての総合力の評価はまだ難しいと思うよ
展開次第ではあり得る
でもそんなドイツに勝ったことでイキっちゃってるファンが多いのが日本なのよ
ドイツの選手ですら自国チームの総合力を疑問視してるのにそれに勝ったことで目が眩んでる気がする
選手個人の活躍は見れて嬉しかったけどチームとしての総合力の評価はまだ難しいと思うよ
180: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:56:06.92 ID:TrUWhsex0
>>111
日本、次のトルコとドローとかな
日本、次のトルコとドローとかな
11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:12:49.25 ID:Em82kkGa0
ギュン堂安
12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:12:56.50 ID:pcPp1sN50
個人のレベルはドイツのが上だろ
バイエルン、バルサ、マドリーのスタメンがいるんだから
日本人はまだそこのベンチにすら座れない
バイエルン、バルサ、マドリーのスタメンがいるんだから
日本人はまだそこのベンチにすら座れない
77: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:27:54.60 ID:IlqW1RpH0
>>12
?日本人がレアルとかに入っても普通に活躍できるよ?大丈夫?
?日本人がレアルとかに入っても普通に活躍できるよ?大丈夫?
82: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:28:41.25 ID:ZtGvFbCZ0
>>77
ソシエダ辺りならな
ソシエダ辺りならな
780: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:02:00.01 ID:Jkxb/p060
>>77
流石に無理w
でもアトレチコやセビージャならスタメンはイケるよ
流石に無理w
でもアトレチコやセビージャならスタメンはイケるよ
869: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:48:17.24 ID:GJhtML1X0
>>77
さすがにそういうのはしてから言えw
さすがにそういうのはしてから言えw
119: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:36:45.55 ID:msJRcmrH0
>>12
それだけ代表でのチームワークがいかに難しいってことよ
それだけ代表でのチームワークがいかに難しいってことよ
125: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:37:57.11 ID:mMWcvH9N0
>>12
アーセナルの控えに完封されてたなw
アーセナルの控えに完封されてたなw
609: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:16:49.55 ID:sjrhdcGR0
>>12
それがどうかしたの?代表では完全に日本のが上だけどなwざまあ
それがどうかしたの?代表では完全に日本のが上だけどなwざまあ
699: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:40:15.63 ID:Z8cdEP6G0
>>12
それ言ったら、日本にはアーセナルとリヴァプールの選手いるよ?久保や鎌田もCL出場チームだし
そもそもクラブで比較しようにも、EU枠で制限される日本人選手は不利なんだよ
それ言ったら、日本にはアーセナルとリヴァプールの選手いるよ?久保や鎌田もCL出場チームだし
そもそもクラブで比較しようにも、EU枠で制限される日本人選手は不利なんだよ
818: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:15:44.57 ID:6WHPGFDx0
>>699
欧州一極集中の現状はサウジが風穴開けてアジアの時代になればおもしろいけどな
まあならんよな
欧州一極集中の現状はサウジが風穴開けてアジアの時代になればおもしろいけどな
まあならんよな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:13:01.66 ID:dOL5VWMN0
久保を終盤まで出さないであげたのに負けたドイツ・・・
114: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:36:09.55 ID:mMWcvH9N0
>>13
www
www
644: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:28:35.74 ID:9P3lxBrU0
>>13
久保に抱きついて離れない犬みたいな碧
https://imgur.com/dd4YXyM.jpg
https://imgur.com/I16vxUn.jpg
久保に抱きついて離れない犬みたいな碧
https://imgur.com/dd4YXyM.jpg
https://imgur.com/I16vxUn.jpg
14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:13:11.14 ID:rKlDQbN60
バスケに切り替えていけ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:13:14.58 ID:s2JS8iMF0
リュティガーのナメプあった?
30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:16:15.89 ID:MlZ7+1hQ0
>>15
ナメプというか終始やる気無かったな。
すぐ諦めて追わないし。
ナメプというか終始やる気無かったな。
すぐ諦めて追わないし。
138: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:43:02.81 ID:q3lLIE0G0
>>30
欧州の選手って気分が露骨に試合にでるよな
欧州の選手って気分が露骨に試合にでるよな
39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:52.56 ID:o+wBKLAR0
>>15
あった
あった
16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:13:25.25 ID:g40kqCcK0
バイエルン一強やめろ
ドイツの国民性は保守的過ぎる
ドイツの国民性は保守的過ぎる
19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:14:11.50 ID:ZtGvFbCZ0
>>16
ナショナルチームは即席チームだから既存のクラブのコピーでいいんだよ
ナショナルチームは即席チームだから既存のクラブのコピーでいいんだよ
746: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:52:07.86 ID:0jsdtj3n0
>>16
むしろドイツ代表の守備陣からバイエルンの選手が減ったのが弱体化の一因じゃね
今レギュラー格はキミッヒくらいだろ
むしろドイツ代表の守備陣からバイエルンの選手が減ったのが弱体化の一因じゃね
今レギュラー格はキミッヒくらいだろ
799: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:09:06.42 ID:467xFgxJ0
>>746
さっきの試合ドルトムントばっかだったからな
そらドルトムント中心のチームが強いわけない
さっきの試合ドルトムントばっかだったからな
そらドルトムント中心のチームが強いわけない
820: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:16:11.11 ID:t8pM03uF0
>>799
でも今見てたら
今回出てないバイエルン所属って
GK ノイアー、スベン・ウルライヒ
DF タレク・ブッフマン
レオン・ゴレツカ
ジャマル・ムシアラ
ぐらいだったけど
この人らが変わりに出てたら逆に4-1で日本ボコせるようなチームなったんかね
でも今見てたら
今回出てないバイエルン所属って
GK ノイアー、スベン・ウルライヒ
DF タレク・ブッフマン
レオン・ゴレツカ
ジャマル・ムシアラ
ぐらいだったけど
この人らが変わりに出てたら逆に4-1で日本ボコせるようなチームなったんかね
828: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:18:33.26 ID:NmqTw3HX0
>>820
ゴレツカが入ればミュラーも蘇るしワンチャン
ゴレツカが入ればミュラーも蘇るしワンチャン
20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:14:23.85 ID:Eo/o3nKw0
wcup翌年はこういうことがよく起きる
新チーム作りの時期だからな
新チーム作りの時期だからな
116: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:36:33.90 ID:FJSLAo6V0
>>20
ドイツのスタメン、大半はワールドカップ組だぞ
ドイツのスタメン、大半はワールドカップ組だぞ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:14:57.98 ID:MZ+CFKUr0
勝手にパスミスするレヴェルまで落ちぶれてたもんな
横パスすらズレたり短すぎるのを連発
あれは日本が強いとか関係なしにドイツのレヴェルが低すぎる
横パスすらズレたり短すぎるのを連発
あれは日本が強いとか関係なしにドイツのレヴェルが低すぎる
26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:15:38.05 ID:NceA3gcL0
ミスひどかったなドイツ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:16:08.26 ID:aU1xlmue0
チームがバルバラか
これは重症かもしれんな
これは重症かもしれんな
31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:16:25.87 ID:d2EWsD9C0
ドイツがフランスに勝ったら日本はフランスより強いってこと?
32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:16:58.74 ID:dOL5VWMN0
>>31
日本はスペインにも勝ったからな
日本はスペインにも勝ったからな
137: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:42:27.29 ID:FYJDw1IP0
>>32
悪いけどドイツもスペインも所詮ナメプでの勝利よ W杯は一ヶ月の短期決戦だから強豪国からしたらグループリーグは通過点でいかに体力温存しながら勝ち上がれるかが大事だからな 一方日本は決勝トーナメントに進むのが目標だから最初から全力で挑む分下剋上が起こりやすいだけのこと
悪いけどドイツもスペインも所詮ナメプでの勝利よ W杯は一ヶ月の短期決戦だから強豪国からしたらグループリーグは通過点でいかに体力温存しながら勝ち上がれるかが大事だからな 一方日本は決勝トーナメントに進むのが目標だから最初から全力で挑む分下剋上が起こりやすいだけのこと
145: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:45:31.80 ID:K6Rv1obl0
>>137
通過点すら通過出来なかった雑魚じゃんwww
通過点すら通過出来なかった雑魚じゃんwww
148: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:46:23.48 ID:ZtGvFbCZ0
>>145
GLで100%の力を出すとベスト16番長になってしまうからね
GLで100%の力を出すとベスト16番長になってしまうからね
33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:02.07 ID:TJEKj3Qi0
監督解任させる決定打になりそう
34: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:07.38 ID:+8ULadza0
ズーレとシュロッターベックを使わざるを得ないドイツのDF層が悪いとおもう
86: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:29:20.66 ID:+hV0gAty0
>>34
明確にドイツの左サイドは穴だからな
今日の試合に限らずワールドカップ前からずっとそうなんだよ
そこを修正出来てない時点でフリック駄目だ
明確にドイツの左サイドは穴だからな
今日の試合に限らずワールドカップ前からずっとそうなんだよ
そこを修正出来てない時点でフリック駄目だ
879: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 12:03:19.36 ID:rYJKjivY0
>>86
いい左バックいないの?ドイツは
いい左バックいないの?ドイツは
35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:10.86 ID:uzFc5kGf0
2014年のときにはあれだけ強かったのに
36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:18.93 ID:ZtGvFbCZ0
今のフランス代表にはガリア人が殆どいないからドイツが勝っても自慢にならなさそう
37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:22.29 ID:uTeLTMp70
お前みたいなトルコ系が増えてからおかしくなってるんだよ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:18:09.28 ID:ZtGvFbCZ0
>>37
ショルみたいにW杯本番前にスペったりしてな
ショルみたいにW杯本番前にスペったりしてな
38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:17:28.30 ID:Ftytq9pO0
香川の鞄持ちも偉くなったもんよな
41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:18:35.46 ID:VMR26Eiq0
そういや牛丼は実質トルコ人か
次の試合も勝たせてもらうぜ、牛丼よ
次の試合も勝たせてもらうぜ、牛丼よ
42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:18:44.93 ID:JSIfCvni0
鎌田とか遠藤に消されてたな
43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:18:47.37 ID:/+/BCNQ1
協会幹部のクビ飛ばしたくて選手たちが無気力試合してんじゃねーかな
負けるにしても負け方がなんかおかしい
負けるにしても負け方がなんかおかしい
47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:19:39.73 ID:ZtGvFbCZ0
>>43
だったらシュスターやイルクナーみたいに召集拒否したらいいのにな
だったらシュスターやイルクナーみたいに召集拒否したらいいのにな
50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:10.74 ID:dOL5VWMN0
>>43
PKもらおうと必死でアピールしてたのに?
PKもらおうと必死でアピールしてたのに?
492: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:54:34.44 ID:e9GgxqP00
>>43
リュディガーは途中からやる気失くしてたな
リュディガーは途中からやる気失くしてたな
521: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:59:46.14 ID:puUtdiMN0
>>43
まあ4点目は完全に集中切れてたな
くんさんがコーナーに持ってって鹿島るとでも思ってたのかね
まあ4点目は完全に集中切れてたな
くんさんがコーナーに持ってって鹿島るとでも思ってたのかね
672: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:34:37.92 ID:F9CzKmuA0
>>43
ありそう
終盤集中切れてたから事実上は
3-1くらいかな
ありそう
終盤集中切れてたから事実上は
3-1くらいかな
955: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 13:26:05.11 ID:ZWT7Qv7W0
>>43
序盤全力で殺しに来てたのをかわされただけやで
序盤全力で殺しに来てたのをかわされただけやで
44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:19:13.33 ID:Em82kkGa0
金子爺亡くなるの早かったよ。
この試合も見届けてほしかったわ。
この試合も見届けてほしかったわ。
45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:19:29.20 ID:K0+MQH8l0
金子さんや岡野さんが生きておられたら、なんて言ったかなぁ。
アポロの月面着陸と同じくらいの現実感の中で見ていたダイヤモンドサッカー。
あのときの自分はこの試合のことを教えてあげても、絶対に信じられないと思う。
アポロの月面着陸と同じくらいの現実感の中で見ていたダイヤモンドサッカー。
あのときの自分はこの試合のことを教えてあげても、絶対に信じられないと思う。
83: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:28:54.80 ID:iY06pJ8u0
>>45
・プロ化?無い無いw
・新聞1面?ゴールデンタイム中継?wwww無いって
・翼くんレベルの日本人?まあな、漫画だからなw
・オリンピック?予選だけでも参加することに意義があるからww
・W杯?外国同士の試合をNHKで観るものだぞww
・強豪国に勝つ?100年後くらいにはワンチャン…w
ぜーんぶクリアしてる!
生きてるうちにこんな状況になるなんて感謝しかない
・プロ化?無い無いw
・新聞1面?ゴールデンタイム中継?wwww無いって
・翼くんレベルの日本人?まあな、漫画だからなw
・オリンピック?予選だけでも参加することに意義があるからww
・W杯?外国同士の試合をNHKで観るものだぞww
・強豪国に勝つ?100年後くらいにはワンチャン…w
ぜーんぶクリアしてる!
生きてるうちにこんな状況になるなんて感謝しかない
90: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:29:58.19 ID:ZtGvFbCZ0
>>83
肝心の「W杯の自国開催」が抜けてる
肝心の「W杯の自国開催」が抜けてる
275: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:14:42.66 ID:LhInCEXi0
>>83
まさかレアルとバルサで取り合いみたいになる翼くんが現れるとはなw
まさかレアルとバルサで取り合いみたいになる翼くんが現れるとはなw
204: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:02:05.81 ID:CvetVnWW0
>>45
当時は岡野さんが皮肉を込めて日本サッカーは世界から100年遅れている。ってぼやいていたよねw
プロ化も夢物語だったあの時代。
Jリーグが発足して30年。どうにかやっと追いついた。って事かな。
当時は岡野さんが皮肉を込めて日本サッカーは世界から100年遅れている。ってぼやいていたよねw
プロ化も夢物語だったあの時代。
Jリーグが発足して30年。どうにかやっと追いついた。って事かな。
819: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 11:15:58.16 ID:YiJ73i5K0
>>45
タダで見れる試合しか見ないにわかだけど、日本無茶苦茶強かったな
攻守の切り替え、個の強さ速さ、チーム全体の連動性、全部良かった
もしかしなくても森保って名将なんじゃないの?
タダで見れる試合しか見ないにわかだけど、日本無茶苦茶強かったな
攻守の切り替え、個の強さ速さ、チーム全体の連動性、全部良かった
もしかしなくても森保って名将なんじゃないの?
46: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:19:32.42 ID:eoTXSluU0
フリック解任だろうな
日本に2年連続負けるとかドイツ人からしたら屈辱でしかない
日本に2年連続負けるとかドイツ人からしたら屈辱でしかない
48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:19:52.66 ID:x8Fj/07i0
W杯以降の成績で、何で監督解任されないの?
誰がやってもあんまり変わらない的な?
誰がやってもあんまり変わらない的な?
53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:32.81 ID:ZtGvFbCZ0
>>48
地雷ポジすぎて誰もなり手がいない
地雷ポジすぎて誰もなり手がいない
81: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:28:38.61 ID:x8Fj/07i0
>>53
なるほど
なるほど
730: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:47:56.44 ID:75/nPDac0
>>48
いまのドイツはDFラインがおかしい
それに気付ける監督が来ない限り無理
いまのドイツはDFラインがおかしい
それに気付ける監督が来ない限り無理
751: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:54:40.09 ID:gIulhyc80
>>730
ドイツがブラジルW杯以降のスタイルで戦う限り
最後尾にはボアテングやリュディガーみたいなデカくて速い黒人CBが必要になる
目立つから戦犯扱いされるけど問題なのはそれ以外のDF
ドイツがブラジルW杯以降のスタイルで戦う限り
最後尾にはボアテングやリュディガーみたいなデカくて速い黒人CBが必要になる
目立つから戦犯扱いされるけど問題なのはそれ以外のDF
49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:04.18 ID:+Lcbvu+U0
シティのレギュラーにここまで言わせるとはw
51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:12.59 ID:qbrcGVVG0
格上が謙虚になるの怖いな
52: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:19.77 ID:83Xi6cQ00
おう ゲルマン野郎
ヤキソバパン買ってこいよ
ヤキソバパン買ってこいよ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:39.35 ID:9YX0yWdD0
ドイツはやっぱりバイエルン主体だった頃が1番強かったな
ほとんどクラブチームみたいなもんだったし
ほとんどクラブチームみたいなもんだったし
55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:20:48.04 ID:B6WZW7Pc0
まあそう落ち込むなよ
日本には各リーグ屈指のWGが3人いた
勝てるわけないよドイツが
日本には各リーグ屈指のWGが3人いた
勝てるわけないよドイツが
57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:21:06.07 ID:uLQihp4D0
流石に日本に惨敗したことは忘れられんと思うぞ
本大会から連敗ってのもでかすぎる
本大会から連敗ってのもでかすぎる
58: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:21:36.05 ID:55kbTtJx0
個人のクオリティは劣ってる様に思えないけど
やっぱり監督がダメなん?
やっぱり監督がダメなん?
702: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 10:40:42.14 ID:Mi853axV0
>>58
パスミスめっちゃやっとったやん
6-1でもおかしくなかった
パスミスめっちゃやっとったやん
6-1でもおかしくなかった
59: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:22:11.65 ID:LhInCEXi0
4点取られたのは痛すぎるだろうな
久保のせいだな
久保のせいだな
61: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:23:25.10 ID:AMn0oyIz0
日本が強いのかドイツが弱くなったのか
73: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:25:45.43 ID:jGDTQ0LS0
>>61
両方
両方
62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:23:25.85 ID:vU27Tpf60
ドイツ代表選手がこんな発言するなんて、
相当ショックだったんだろうな。
3点目取られた時にもう心が折れたんだろうな。
一流選手のこんな発言聞いたことない。
あまり卑下するのは良くないと言いたいね。
相当ショックだったんだろうな。
3点目取られた時にもう心が折れたんだろうな。
一流選手のこんな発言聞いたことない。
あまり卑下するのは良くないと言いたいね。
92: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:30:19.50 ID:PHg68ayG0
>>62
さすがにここまで言わんでもなと思うわ
ドイツ代表としてプライドないんか
さすがにここまで言わんでもなと思うわ
ドイツ代表としてプライドないんか
253: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:10:44.82 ID:XC/QC8Wi0
>>92
ギュンドアンはトルコ系だからな
ドイツ国内で差別されてるしお察しだろ
ギュンドアンはトルコ系だからな
ドイツ国内で差別されてるしお察しだろ
65: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:24:05.28 ID:AMn0oyIz0
総統閣下「畜生めええええええええええええええ」
66: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:24:07.21 ID:lmA7ohwN0
もう欧州は敵じゃない
69: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:24:35.19 ID:MlZ7+1hQ0
実況スレで鎌田いるの?沢山言われてて草
72: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:25:19.21 ID:69OwnbGi0
>>69
鎌田は元々そういう持ち味
正にシャドー
鎌田は元々そういう持ち味
正にシャドー
158: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:50:59.53 ID:WIlSR3G70
>>72
いつもは さんこと成岡翔の後継者だけど
今日の鎌田はちゃんと良かったよ
ロシアw杯の殊勲は乾でも長谷部でもなくて
黒子の香川だってやっと気づいた感じ
いつもは さんこと成岡翔の後継者だけど
今日の鎌田はちゃんと良かったよ
ロシアw杯の殊勲は乾でも長谷部でもなくて
黒子の香川だってやっと気づいた感じ
121: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:36:58.49 ID:mMWcvH9N0
>>69
見る目ないにわかしかいなくて草
見る目ないにわかしかいなくて草
225: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:07:30.15 ID:AYxR6FDC0
>>69
鎌田は本当にギュンドアン消してたね
鎌田は本当にギュンドアン消してたね
268: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:13:27.53 ID:LhInCEXi0
>>69
むしろ今日は始めて良かったと思えた
むしろ今日は始めて良かったと思えた
495: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 09:55:02.61 ID:e9GgxqP00
>>69
めちゃくちゃ効いてたぞ
今日の鎌田評価しないやつがいたことに驚きだわ
めちゃくちゃ効いてたぞ
今日の鎌田評価しないやつがいたことに驚きだわ
70: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:24:43.39 ID:gW/FBspS0
サッカーは最後にドイツが勝つ競技
そんな風に考えていたころが僕にもありました
そんな風に考えていたころが僕にもありました
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694300971/
コメント
コメント一覧 (2)