no title
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/31(月) 21:02:38.18 ID:pJT9K8Hn9
7/29(土) 12:06配信

読売新聞オンライン
 プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)が老朽化し、大規模な改修や建て替えの議論が本格化している。所有する千葉市は今月、屋根が開閉するドーム球場などを含め、将来のあり方や事業費に関する調査結果をまとめた。10年後をめどに新たな球場として生まれ変わる見通しで、街づくりのシンボルとしても今後の構想が注目されている。

【図解】マリンスタジアムの改修・建て替えをめぐる千葉市の試算

潮風でさび
ZOZOマリンスタジアム=読売ヘリから

 マリンスタジアムは1990年、幕張海浜公園の一角に完成した。広さは約2万3000平方メートル。川崎球場(川崎市)から本拠地を移したロッテのホーム戦など、年間約70試合のプロ野球を開催している。アクションスポーツの国際大会「Xゲームズ」や、音楽フェスティバル「サマーソニック」などの会場としても全国的に知名度が高い。

 ただ、30年以上を経て老朽化も進んでいる。海から近いだけに、潮風で座席がさびたり、配水管が詰まったりするなどしている。

 千葉市は25日、今後のあり方に関する調査結果を取りまとめ、ドーム化などの選択肢を明らかにした。大規模な改修か建て替えの2パターンがあると提示。仮に建て替えるのであれば、〈1〉今と同じ屋外型〈2〉ドーム型〈3〉「開閉式」のドーム型――の3案が想定されるとした。

費用に開き
 千葉市は費用も試算した。改修と開閉式ドームへの建て替えでは、今後30年の事業費に最大で1500億円ほどの差がある。最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億~1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。

 北海道では今年、開閉式の屋根と天然芝のグラウンドを国内で初めて備えた「エスコンフィールド北海道」が完成した。北海道日本ハムファイターズの本拠地として、3月のプレオープンから2か月で約90万人が訪れたという。こうした例を念頭に、千葉県内の経済界からは「夢のある新球場の構想を進めてほしい」などと期待する声が上がる。

次ページは:課題は山積

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1301eb425940114172959550b3c7ae9be52c03?page=1

★1 2023/07/29(土) 19:46:03.58
前スレ
【野球】ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」 [フォーエバー★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690627563/

82: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:58:32.24 ID:2V1wOPbK0
>>1
千葉一の人気球団だからな

なおカシマジェフレイソルズ…

133: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:47:54.56 ID:pF5kqe5u0
>>1
東京ディズニーリゾートの敷地内につくるのは?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:05:01.80 ID:aAapHLEi0
千葉にはディズニーがある
川崎国に譲ろう

3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:05:09.33 ID:acyEJ37g0
東京ドームをフランチャイズにすれば?
巨人は築地に新球場を作るらしいぞ。

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:05:27.74 ID:EkfA04zB0
ガンバスタジアムみたいに寄付で作れよ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:10:12.49 ID:enTJDDdX0
>>4
千葉の経済規模じゃムリ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:06:05.64 ID:MkbEkKRk0
マリンなんか捨てて天台に屋根付けようぜ

94: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:11:09.33 ID:yzyrFqoj0
>>5
スゲーローカルな話でわかる人少ないだろ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:07:47.55 ID:B6f+fOzW0
ドーム球場の屋根にソーラーパネルを敷き詰めればエアコンの電気代気にしなくてすむな

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:08:39.45 ID:yzyrFqoj0
駅からの距離は味スタくらいが限界だわ。
遠いとしんどい。

8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:09:01.51 ID:rdfWDC7A0
やたら数字大きすぎ高すぎってなるが今後30年の事業費とあるな
ドームはイベントやるのは雨空調面でいいが
開閉式ドームである必要がそもそもない

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:09:06.35 ID:7ZEyFCBr0
マジでこれを機に千葉市から出て行って欲しい。
どこかの街で引き取ってくれんかな?
焼きうで街おこししたいところに押し付けろ。

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:22:49.93 ID:5diiDzdD0
>>9
引く手あまただろうが流石にNPB球団出ていくと言う流れに千葉市が札幌市のような無能な行為したら市民から叩かれるから話は拗れないでしょうよ

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:27:28.99 ID:Fht0v7nJ0
>>24
千葉市をでて日本のどこにいくんよ?
新潟とか熊本とか岡山とか静岡とか80万きりそうな偽政令市か?

37: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:30:02.18 ID:5diiDzdD0
>>32
千葉市がロッテ追い出すとなったら千葉県内でも手を挙げるところ出てきそうだが都心からのアクセス考えると千葉市以西じや無いとね

個人的には東京東部にパの球団あっても良いとは思うが

44: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:34:29.49 ID:Fht0v7nJ0
>>37
手をあげたくても
駅近くに土地を提供できて
しかも球場を建設する費用もだせる自治体が無いよ。
まさか千葉県にたかるつもり?

エスコンみたいに全額ロッテが負担して
自己資金で球場建設しますだったら一途の望みがあるかもだが。

56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:40:56.96 ID:5diiDzdD0
>>44
一番良いのは葛飾区の私学事業団総合運動場よ
あそこは関東一部リーグで燻ってるサッカークラブよりも3万規模のNPB公式戦出来る球場作ったほうが葛飾区民の懐も傷まないし人の流れも落ちる金も最大週5~6日やるんだから段違いだしね

38: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:30:44.21 ID:plWqtc2+0
>>32
ガチめに言うと京葉線沿線なら引く手あまただと思う

41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:32:26.05 ID:Fht0v7nJ0
>>38
京葉線沿線の駅近とかもう土地がないからな。

66: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:50:59.91 ID:3lNowDcw0
>>32
新潟なんかとっくの昔に80万切って77万だ

48: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:36:52.27 ID:MuXjZQ4M0
>>9
ロッテのままなら釜山に行けばいいよ
パリーグなんて札幌にも福岡にも行くんだから移動の負担は大して変わらないし

157: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:03:41.75 ID:xfiDO/4g0
>>9
あそこ千葉市だったんか

10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:09:27.70 ID:4qGuEzfo0
ドームにしてくれ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:23:13.83 ID:ixW+fyLB0
>>10
西武「夏暑くて冬寒いぞ」

90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:08:38.22 ID:4qGuEzfo0
>>25
あれはドームもどき

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:11:36.96 ID:7LrRJIV50
前澤におねだりすりゃいいじゃん

14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:14:51.89 ID:lCtyTyz70
そろそろ川崎に戻って来て

15: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:14:54.13 ID:GjzapZyU0
マツコデラックスに土下座してお金出してもらえ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:15:09.99 ID:qqtc4vai0
マリンスタジアム近くのアパートに住んでたんだけどいざなくなると寂しいな

17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:15:40.21 ID:2FsmZspq0
これ建設の時に関わったよ
球場なんでアールが多くて平面座標の求め方が難しく、まだ一般的ではなかったCADと
20インチのブラウン管ディスプレイ付きのPC持ち込んで計算した覚えがある
重かったなあ

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:16:05.36 ID:haJMybLE0
駅から近くないと

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:20:20.73 ID:4qGuEzfo0
風でホームラン出なくて日本人の30発が全然出ないからドームか移転して欲しい

20: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:20:21.71 ID:TNYR5ZeC0
ZOZOマリンスタジアムのあり方検討 基礎調査結果 令和5年7月 千葉市
https://www.city.chiba.jp/toshi/seisaku/documents/marinestadium_kisotyousa.pdf

改修の場合は32000席 新球場の場合は30000席
新球場の場合は幕張海浜公園や幕張メッセ駐車場を検討

<球場工事費>
①改修ケース
機能向上 230億~263億
機能向上+開放屋根 386億~419億

②新球場ケース
オープン型 256億~312億
固定式ドーム 530億~587億
開閉式ドーム 597億~653億

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:20:24.79 ID:9whz3XrP0
ヤクルトの2軍に続いて茨城行きだろ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:20:31.48 ID:iEpwBwSQ0
たった40年で使えないの?
甲子園など戦前からあるぞ改修して

31: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:26:30.44 ID:EmRVxYsV0
>>22
塩害がヤバすぎる
同じ時期のカシマスタジアムも同じ

34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:28:46.47 ID:Fht0v7nJ0
>>31
塩害やばすぎるって言っても。
工業地帯の工場やコンビナートは30年そこらじゃ何ともねーよ。

158: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:03:52.81 ID:gAAl6oYQ0
>>22

それ、思った。

千葉マリンなんてまだ最近建った感あるしね。

23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:21:40.44 ID:QNLc2mgw0
最寄り駅は幕張豊砂になるのか

26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:24:24.60 ID:cJAxZJTr0
ロッテはもともと東京のチームだから東京に帰ってくればよい

27: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:24:32.47 ID:mSXny0ge0
現状維持でそんな大金掛かるなら、屋根付きに新築して欲しい

28: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:25:03.50 ID:EIdtUUKO0
3万じゃ少ないよな
だから席をバカ高く設定して回収してんだろうけど、
外野席6,000円とか8,000円って完全にふるい落されてるだろ

29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:25:05.20 ID:SqadyntH0
海のすぐ側って素敵な立地だけど
やはり潮風の害がきついか

30: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:25:35.96 ID:0PIMGzC90
前澤がポンっと出してくれそう

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:28:08.25 ID:k12IY1CT0
札幌ドーム「私にいい考えがある」

35: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:29:39.71 ID:Fht0v7nJ0
>>33
お呼びじゃねーよ。
テメーはさっさと解体されとけ。

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:29:52.24 ID:dNO01OmF0
もちろん自費でやるんだよな焼き豚

39: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:30:45.57 ID:cdp4maLB0
三ツ沢の小野寺方式でいいんじゃない

40: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:32:24.94 ID:EIdtUUKO0
千葉市が金のなる木離すわけないじゃん
税リーグと違ってどれだけの経済効果があるか

76: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:57:08.14 ID:GbIpZ7y00
>>40
試合数も多いし使いようによっては儲かるからな
北海道みたいに新興住宅地に組み合わせれば
経済効果凄いだろうし
大量に作ってるデータセンターよりも良いだろうからね
でもロッテじゃなくてもっと金あるところに売って欲しいかもw

97: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:15:52.64 ID:pPGLbR980
>>76
実質2ヶ月半しか稼働しないのにアホか
北海道とかもう頭かかえて新駅頓挫してんじゃねーか

105: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:20:38.65 ID:plWqtc2+0
>>97
試合がない日のエスコンも楽しい!全国人気店グルメ、スタジアムツアー、温泉&サウナ、ショッピングなど注目スポットを紹介
https://sapporolife.hateblo.jp/entry/2023/04/26/203424

42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:32:37.53 ID:8NW4xDlc0
プロ野球の本拠地の稼ぎで
Jリーグの本拠地の赤字を埋めているんだっけ

千葉市も札幌市の二の舞にはなりたくないだろうし
市と球団双方の利益になる落とし所を探るんだろうな
サッカーを追い出して解決するならそれもありか

43: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:33:29.24 ID:oRTzotAt0
自前で作るより指定管理者になるのが一番おいしいか
千葉市のままだろうけど幕張より遠くなると千葉県民すらいかなくなるな

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:35:09.19 ID:/iobFsNW0
地下に野球場作るのもよさそうだな

46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:35:22.01 ID:1kKK1AwN0
幕張豊砂駅前の駐車場でいいのでは
駅近で他に良さそうな土地ないでしょ

51: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:39:22.58 ID:Fht0v7nJ0
>>46
イオンがぶちきれるぞ。

47: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:35:31.51 ID:r40hnP+I0
エスコンの例があるから千葉市も出て行かれたくないだろうな
試合のない日も客呼べるし

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:37:43.75 ID:3ZZzVYr10
習志野高校の美爆音で
華麗に音波粉砕されてる可能性は?

50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:38:24.23 ID:8NW4xDlc0
今の立地並に海に近いと
風の影響を弱める為の球場設計になりそう

しかし、開閉式の屋根なんかにしても
塩害の影響を無視出来るのかという問題が出て来る
天然芝にしないならドーム球場もありだが
これはこれで建設費がかかるしな

52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:39:27.75 ID:xu8pSqSY0
どうあがいても赤字にしかならないサッカー場と違って
野球場は自治体がノリノリで建てようとするから
話しが早くていいな

53: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:39:32.61 ID:2IpX5QK20
東京スタジアムを復活させて戻ってこいよ
葛飾にサッカー場作るらしいけど月2試合で税金の無駄だからな
下町オリオンズ爆誕や

それが無理なら祖国に里帰りしろ

72: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:55:17.31 ID:5diiDzdD0
>>53
土地取得費で350億で上モノが150億と試算されてるけども本当にそれで済むのか?だし年間の維持費も10年20年経ったときに改修費用どうするのか?もわからんもんね

54: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:39:40.56 ID:ICUAThSt0
サマソニどうすんだよ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:40:01.46 ID:XC/gd9W60
応援や音楽の音の問題や巨大イベントのためには今の場所がいいだろスタジアムとメッセ両方使えて民家から遠いのはデカい

57: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:43:23.15 ID:rWO+VoXC0
ドームは野球がない日もライブとかで大抵稼働してるけど
この球場は試合ない日に収入あるの?

61: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:46:11.42 ID:5diiDzdD0
>>57
市民球場だから千葉ロッテマリーンズの公式戦無い日は余程のライブとかじゃ無い限り市民利用に充てられてる筈
今のズームズームスタジアムも広島市民球場だから一般使用可能なのよ

58: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:44:36.41 ID:RGa04dS50
川崎球場に戻ればいいじゃん

59: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:44:55.63 ID:TQJ52LeU0
自前で雪見だいふくドームとか建てたらええねん

60: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:45:26.78 ID:Sa21m+/B0
こなつおねーさんのポケットマネーで建てられるだろ

62: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:48:10.44 ID:2IpX5QK20
試合があろうが無かろうが
プロ野球のスタジアムはビールと弁当で黒字なの
指定管理者になればグッズも売れて黒字なの
月2試合のアレとは違うの
芸スポじゃ常識だぜ

知らんけど

63: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:50:16.52 ID:LMvchLFQ0
サッカーグラウンド潰してでも来て欲しい自治体は腐るほどあるだろうな

86: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:00:59.50 ID:0PIMGzC90
>>63
静岡ですらプロ野球欲しいって言ってるからな

100: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:17:20.07 ID:pPGLbR980
>>86
欲しいのに実現しなくてワロタ
そら無理だわ笑

64: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:50:28.05 ID:8NW4xDlc0
市としては幕張エリアの回遊性を高めたいらしく
そうなると新駅の近くが有力候補なのかな

候補地はどこも県の土地のようで
幕張メッセの駐車場に移転する代わりに
今の球場敷地を駐車場に用途変更するとか
そういう政治的決着になりそうな気もする

65: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:50:47.31 ID:IHYoX5BZ0
蘇我がいいんじゃないの

84: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:00:12.30 ID:7ZEyFCBr0
>>65
試合の日に焼き豚とすれ違うとか勘弁してください。

99: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:16:50.13 ID:4qGuEzfo0
>>65
遠くて行けるか!

ロッテでマリンで20本以上打った打者

95初芝 25本
98初芝 25本
99初芝 22本
00掘 20本
03福浦21本
08大松24本
09サブロー22本
13井口23本
18井上24本
19井上24本

109: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:22:56.28 ID:YXnEJHLX0
>>99
初芝すげーな

129: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:42:14.75 ID:2V1wOPbK0
>>99
マリンだけでその本数だったら全員ホームランキングやでぇw

 初 芝 4 0 号 ホ ー ム ラ ー ン ! !

151: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:00:15.76 ID:D6038hPz0
>>65
〽蘇我ロッテ~マリーン♪
譜割りは変えずに済むな

67: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:53:11.47 ID:zbFNoZpW0
西武ドームを松坂マネーで改修したように、朗希を

68: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:53:24.62 ID:p6HezhZA0
昔はロッテに指名され泣きそうな選手とかいたが、いま客いるのか

69: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:53:40.31 ID:BQ6cc5/V0
千葉ならいくらでも土地が余ってそうだけど

70: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:53:46.84 ID:IE1FigTZ0
メッセ駐車場の位置なら新駅が最寄りになるからメッセの客と駅被らなくて済むな

71: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:54:14.67 ID:fcodr4470
さすがに風が強すぎてまともに野球できんしな
長距離砲からも敬遠されるし
ドームか内陸部に作るかだろう

73: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:55:30.44 ID:EIdtUUKO0
候補はこの4つらしいな
どこがいいんだろうな
https://i.imgur.com/Y64fVXi.jpgno title

78: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:57:26.15 ID:DpasdkSF0
>>73
今とたいして変わらないじゃん

75: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:56:19.90 ID:qxS0g5G/0
札幌ドームに移転すればwin-winじゃん

80: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:57:55.95 ID:DTBYWkt/0
千葉はパイレーツだろ

81: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 21:58:29.77 ID:Iz8vz1LK0
塩害に強い木造開閉式ドームにしよう !  画期的だろ

85: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:00:48.53 ID:mJeynKkn0
立て替えるなら木更津あたりに移転してもいいかもね
房総の人も来やすいし
東京からも行きやすい

88: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:02:19.13 ID:jm0wD5EH0
昔の川崎球場と呼ばれていた時代からすると築100年近いらしいしな

89: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:07:06.65 ID:0KjZqD0Z0
メッセの駐車場との入れ替えが一番いいでしょ
駅前でイオン近いし住宅街通らないからクレームも出にくいし

91: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:09:33.20 ID:4qGuEzfo0
落合以降
日本人でシーズン30発以上打った選手がいない
全てはあの風のせい
ホームランラグーンを作っても無理
ドームにするか移転しないとむりだ

92: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:10:03.19 ID:7ZEyFCBr0
球団の存在によって千葉市は儲かってるの?

93: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:10:30.36 ID:Pdpj3qyZ0
茜浜とか、あっちはどうだろう
千葉市じゃなくなるけど

111: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:23:31.97 ID:x0Ge7YV/0
>>93
土地が微妙だろ。
墓地を潰す訳にもいけないし。

145: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:54:17.75 ID:zYNPRnN80
>>93
習志野ロッテマリーンズになるん?

147: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:55:44.62 ID:i4hJN/to0
>>145
北海道日本ハムみたいに
千葉ロッテの千葉は都道府県の千葉だからそのままでセーフ

153: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:01:35.39 ID:5QHuBQ440
>>147
県営球場使ってたらね

95: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:13:11.06 ID:B41MKw0q0
サンキュータイガー
こんな感じみたいね
どうなるんだろうか
ボールパークにするだろうから1大事業だわな
https://i.imgur.com/3rDxkjL.jpgno title

98: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:16:23.41 ID:LS/+JCZj0
サンフランシスコみたいなスプラッシュヒット炸裂な球場に改修して欲しい

101: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:18:13.17 ID:0xuPPYkp0
千葉からいなくなれよ。邪魔だよ雑魚球団

108: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:22:37.68 ID:4qGuEzfo0
>>101
2位だろゴミ野郎

102: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:18:34.23 ID://Lq+DcV0
東京ディズニーランドが千葉にあるんだから千葉マリンは池袋でもいい

103: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:18:57.95 ID:ujaP3xHF0
ロッテは300億ぐらい出せ

104: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:20:01.72 ID:yzyrFqoj0
千葉市と船橋市の中間の幕張が立地としては良いんだろね

107: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:21:20.42 ID:a/tfkbEc0
マリン名物の風をこのまま利用して屋外にするか
ドームにして安定させるか

110: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:23:02.49 ID:C61BFV+C0
ロッテが金出さないならイオンに身売りはマジで選択肢としてありだなぁ

144: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:53:48.03 ID:i4hJN/to0
>>110
と言うかロッテ大丈夫なのかな
韓国の不景気の煽りで日本のロッテもとかある?

112: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:23:33.92 ID:hVizwSP20
海沿いは劣化激しいからな

114: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:27:43.31 ID:4qGuEzfo0
2023 最高ホームラン 山口16本
2017 ペーニャ15本
2015デスパイネ18本
2014クルーズ14本
2012井口11本
2011井口9本
2007ズレータ15本
2006里崎 ベニー15本
1997キャリオン トンプソン14本
1996初芝17本
1992マックス13本

ホームラン出なさすぎて最高ホームランが悲惨な年もあるし
移転しないと風が強すぎてホームラン出ない

117: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:32:22.31 ID:hVlKNPFs0
>>114
2019からはホームラン出にくい球場じゃないでしょ?

120: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:35:09.50 ID:4qGuEzfo0
>>117
出にくいぞ
風で結局入らない

152: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:00:34.08 ID:5QHuBQ440
>>120
パークファクターそんなに下の方になってないけど

118: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:33:16.66 ID:pIfgFWHh0
エスコンみたいな不便なのだけはやめてくれ
行く気ないけど

121: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:35:19.77 ID:C61BFV+C0
でも強風どうにかしてほしいな
やっぱ野球の華はホームランだよ

123: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:37:17.22 ID:4qGuEzfo0
>>121
ほんとそれ
アジア系だと李承燁くらいだな
パワーで関係なかったのは

127: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:42:05.09 ID:rdfWDC7A0
>>121
ロッテはどんなスラッガーの素材とってきても
角中タイプに育つのは海風のせいだろう

122: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:36:40.49 ID:4qGuEzfo0
本八幡に住んでた時、マリスタ帰りのユニフォームの人を結構駅で見たな
あとロッテのステッカーつけてる車を千葉県内では結構見る
なんだかんだ応援してるんだなと思う
千葉県内の本屋は結構ロッテの本を売ってる

134: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:48:08.69 ID:5diiDzdD0
>>122
10年ぐらい前かな?
営業で柏と松戸に市川担当してた時は客先の担当者が千葉ロッテマリーンズ好きって人多くて面白かったわ
若い担当と野球の話ししてたら上司も出てきてくれたりと

しかし予想以上に柏にも千葉ロッテマリーンズファン多くてちょっと驚いた

141: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:52:25.30 ID:4qGuEzfo0
>>134
そうそうなぜか常磐線沿線も多いな
俺の感覚では京葉線 総武線 京成の千葉でも海側のイメージだが

125: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:39:00.17 ID:cH7xkZxo0
木更津でいいよ
川崎から30分でいける

126: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:39:59.95 ID:joq/7XLX0
ロッテは要らん

マリンスタジアムは更地に

128: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:42:09.35 ID:OPwjJSB40
>>屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。

何でそんなかかるの?
エスコンなんて総事業費600億だぞ

土地代?

130: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:44:05.23 ID:zjCNxU7z0
>>128
「今後30年の事業費」ってことじゃないかな

131: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:44:58.76 ID:i4hJN/to0
北にプロ野球チームに逃げられて持て余してる球場あるじゃないか

132: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:46:22.94 ID:SZd5tmc30
ドームにしたらライブとかもっと呼べるんちゃうんけ
幕張メッセでイベントとかめちゃめちゃやってるしいけるやろ

135: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:48:36.27 ID:Omuss/+E0
公示地価 都道府県ランキング 2023年[令和5年]

12位 千葉県 13万7543円/m2
16位 北海道 8万1161円/m2

136: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:49:46.09 ID:oRTzotAt0
千葉市じゃ千葉県の約1/4の人口抱えてる東葛地区の客来ないからな
全方位繋がってる西船にあれば理想なんだけど

138: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:51:04.22 ID:i4hJN/to0
>>136
東葛なら野田に…
野田ならキッコーマンがスポンサーになってくれるかも

142: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:52:49.77 ID:0IBWHy2A0
>>136
そうなると習志野の奏の杜になっちゃった土地に作るのがベストではあったよな
どうせ地権者の反対でボツになったと思うけど、ジェフを追い出したときみたいに

137: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:50:09.30 ID:pF5kqe5u0
或いは銚子に作って銚子電鉄を儲けさせて存続させるのは?

140: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:51:27.99 ID:5diiDzdD0
>>137
山万儲けさせるためにユーカリが丘でどうよ?

139: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:51:27.77 ID:4qGuEzfo0
場外ホームランはいまだにこの2人のみ

2003年6月14日 アレックス・カブレラ(西武) 加藤康介(ロッテ)
レフト場外ホームラン。
駐車中の乗用車に命中、天井を凹ませた。

2004年4月4日 李承燁(ロッテ) 新垣渚(ダイエー) ライト場外ホームラン。
来日第1号ホームラン。
駐車中の乗用車に命中、フロントガラスを割った。

143: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:53:45.37 ID:4qGuEzfo0
津田沼駅の海側は大きな土地あったのにもったいなかったな
なんだかんだ言って京葉線沿線は不便だ
車だと便利だが

146: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:55:28.96 ID:D6038hPz0
南千住だっけ?前あったっていう場所

148: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:56:24.80 ID:5diiDzdD0
>>146
そう今の荒川区スポーツセンターにオウム事件の時に国松長官が狙撃されたマンション辺りが東京スタヂアム跡地

156: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:03:12.50 ID:D6038hPz0
>>148 >>149
お!ありがとー
隣の区民なんだけどそういやどのへんだったんだろうって気になってて
なるほどあの辺りか

159: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:06:50.10 ID:4qGuEzfo0
>>156
いまは軟式野球場がある荒川スポーツセンターのあたりだね
地元が北千住だから親友の南千住のヤツと
もしここに本拠地があったらお互いに応援して通ってただろうなって話になった
奴は巨人ファン 俺は横浜ファンだが

160: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:08:19.46 ID:5diiDzdD0
>>156
礼を言うのに手ぶらか?
青木のコロッケサンドでも持ってきてくれたまえ

149: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:58:03.37 ID:4qGuEzfo0
ロッテは金ないから監督吉井で新外人ポランコと最近野手1人取っただけ
オスナにもソフトバンクに逃げられた

>>146
南千住の隅田川沿いの高層マンションがあるあたりだね

https://youtu.be/PjJNMiHHUKE

150: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 22:59:45.30 ID:4qGuEzfo0
今年は優勝狙える位置にいるから期待している
バレンタインの時のパレードは凄かった

154: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:01:55.71 ID:Fu9uTQMD0
パイレーツの本拠地って流山だったっけ?
球団名もパイレーツに変えて移転すべし

155: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:02:13.85 ID:i4hJN/to0
日ハム(2軍)を追い出して鎌ヶ谷に移転

161: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:09:45.69 ID:u+/Kujud0
横浜スタジアムから関内くらの距離なら充分歩けるよね?
どの球場もそのくらいの距離だったらなあ。
理想は水道橋駅と東京ドームくらいの距離なんだろうけど

162: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:10:22.95 ID:4qGuEzfo0
海浜幕張から微妙に歩くと遠いんだよな
帰りはバスに乗らないとならない
あとあまり飯食うのに商業施設みたいのに入らないとなくて微妙だ
近くに食いに行く街がないし結局帰り都内で飲んでる
京葉線沿線は新しく作った街だから飯とか飲みがあまり充実してないな

163: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:12:07.95 ID:4qGuEzfo0
仕事帰りに京葉線で千葉マリンに向かうと8時くらいになってしまう
京葉線沿線は結構不便だ

164: 名無しさん@恐縮です 2023/07/31(月) 23:15:06.47 ID:5diiDzdD0
駅からの距離は別に気にしないんだが
ゾゾマリンもそうだし千駄ヶ谷や信濃町から神宮も寄れる店なくてねぇ
ゾゾマリンなんかロッテリアの横の階段登ったらアスファルト歩かされるだけだし

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690804958/