040_l
1: 鉄チーズ烏 ★ 2023/07/19(水) 20:03:30.42 ID:oUFe6gRx9
7/19(水) 16:25配信 Car Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/71de8a0f8499f3dc1bbf4c075c0a3f0e072879ea

 トヨタ自動車、トヨタ不動産、トヨタアルバルク東京は7月19日、東京のお台場エリア「青海」で3社協働で推進する「TOKYO A-ARENA PROJECT」(東京都江東区青海)において、2025年6月の竣工、秋の開業を目指す多目的次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA(仮称)」の起工式を実施した。

 プロジェクトの事業予定地は、2022年8月31日に営業終了した大規模複合施設「パレットタウン」跡地の東側に位置し、りんかい線東京テレポート駅やゆりかもめ青海駅から徒歩圏内、羽田空港や品川駅からのアクセスも良好な立地。

 開業後はトヨタアルバルク東京が運営を担い、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」所属の「アルバルク東京」がホームアリーナとして使用するほか、スポーツを中心としたさまざまなイベントに対応可能な施設となる。

 また、同プロジェクトでは「可能性にかけていこう」というコンセプトのもと、さまざまなパートナーの協力を得ながら、スポーツ、モビリティ、サスティナビリティといった領域を中心に、多様な可能性の集積と、その可能性が解き放たれる場所となることを目指すとしている。

 同日、トヨタ不動産を施主とした起工式が実施され、トヨタ不動産 取締役社長 山村知秀氏は「TOKYO A-ARENA PROJECTの『可能性にかけていこう』というコンセプトの実現に向けて、トヨタ不動産は、トヨタ自動車、トヨタアルバルク東京と手を携え、さまざまな可能性に応えられるよう、その器をしっかり作り込んで参ります。そして、地域の皆さまと共に、ここ『青海』のにぎわい創出に尽力して参ります」とコメントしている。

59: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 01:32:00.27 ID:U4rYccpQ0
>>1
りんかい線がJRに買収されたら便利になるのだろうか?
>>7
収容人数1万人だから大丈夫じゃね?

74: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:04:08.18 ID:RAB6wr4j0
>>1
何人収容出来るんだ?
ZeppTOKYOの代わりの箱になればいい

90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:18:45.21 ID:CeAhNN7f0
>>74
メインアリーナは一万人
サブアリーナもあるみたい

92: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:34:56.56 ID:iqUWHtss0
>>90
お台場って交通の便が良さそうであんま良くないからな。
あそこの立地だと少し大変かな。

98: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 19:40:47.42 ID:CeAhNN7f0
>>92
お台場の不便さは臨海地下鉄や羽田空港アクセス線の臨海部ルートが開通したら改善するかもしれない

3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:06:10.30 ID:m4A1KXQ10
アリーナどんどんできるな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:06:23.29 ID:pKHpJ65F0
A-ARENA PROJECT ビジョンムービー
https://youtu.be/yIwuhL0qkpY


ゆりかもめ【青海駅 U-10 】2022.3.東京都江東区青海
https://youtu.be/Y4pWNWOf8rQ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:09:52.85 ID:y5ogWWKn0
間違えて青梅行く人

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:10:03.47 ID:tsIpqrev0
しかしこれができると有明アリーナの立場はどうなるのよ?
誰も使わなくなるぞ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:11:23.72 ID:G5EHVsi50
>>7
さすがに有明より狭いんじゃないか?

55: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 22:33:18.78 ID:h0ZQjD0z0
>>7
何か勘違いしてるが都内の箱は何処も争奪戦だよ
日本はライブエンタメ市場が伸びまくってる

60: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 01:40:32.52 ID:U4rYccpQ0
>>55
代々木体育館と東京体育館を音響の良いアリーナに建て直して欲しい。
幕張メッセを無柱に改修して欲しい。
>>58
東京辰巳水泳競技場が解体されて東京辰巳アイスアリーナになるのか。
知らなかったわ。

61: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 01:59:37.88 ID:3F08euRC0
>>60
解体というより改修

63: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 02:05:53.54 ID:U4rYccpQ0
>>61
なるほど、建物はそのまま使って中をスケートリンクに改修するのね。
断熱改修とか製氷機とかそっちでお金掛かるもんな。

8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:10:45.72 ID:G5EHVsi50
コンサートにも使えるし

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:14:28.27 ID:QaTV7sI20
いま駐車場け?

23: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:38:16.36 ID:/Uu3Umep0
>>12
観覧車の跡地

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:20:17.90 ID:Jj3qyLGs0
そうだな
いまあるやきう場は全部潰してバスケアリーナにしたほうがいいな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:25:40.11 ID:nXILDk6d0
>>13
バスケどころかスポーツ一切しないチーのくせに

17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:27:12.45 ID:YQ/T31a90
国際マラソン...

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:30:52.06 ID:W9u9wTyW0
有明とはメインアリーナで概ね2/3って規模 但しサブアリーナも有るからスポーツ系には使い勝手はいい
各種スポーツ中心に貸出コンサート等のエンタメにも貸すが消極的な模様

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:35:22.20 ID:Ym2LaNIA0
アルバルクは代々木から立川に移ったり代々木に戻ったりお台場に移転予定だったり軽々しくホームを転々としてるけど、トヨタ関係者以外のブースターいるの?

27: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:45:26.26 ID:Jj3qyLGs0
>>19
自分はSR渋谷寄りだけど
横アリでのファイナルのときなんかは
東横線がアルバルクブースターで埋まってたぞ

20: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:35:49.00 ID:/akqx1TU0
バスケ? そんなんに使う金があるならドラゴンズ買収してくださいよ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:44:22.88 ID:qovjcIUQ0
>>20
そろそろトヨタの本気が見たいわな
似たような業界のライバル企業がいるソフトバンクだってあれだけ金使って連覇しても契約辞めた人なんていなかったし

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:54:36.81 ID:W9u9wTyW0
>>20
本気出そうが売らないもんは買えないわなw

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:36:51.47 ID:tv4EaPFc0
あれな!

22: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:37:26.04 ID:XTgoiqgB0
交通の便が悪いよ
築地跡地に何か箱作れよ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:42:03.44 ID:vV3tQ3f60
ヴィーナスフォート、Zepp Tokyo、メガウェブ、大観覧車、チームラボ
ああ夢の跡・・・

29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:49:50.36 ID:GPkIa0Gm0
>>24
末期にチームラボが出来る前まで存在してた東京レジャーランドも忘れないであげて
24時間営業で深夜でも気軽に色々と遊べてよかった
レジャーランドは晴海埠頭のもずいぶん昔に無くなっちゃったし残念すぎる

30: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:53:03.84 ID:vV3tQ3f60
>>29
あの建物はネオジオワールド→東京レジャーランド→チームラボと使われていたな

68: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 07:20:37.02 ID:iw5RtCU90
>>29
レジャーランドとオートウェーブ懐かしいすね
無くなってから白バイの練習場所になってたり飛行船が着陸してました

晴海埠頭の辺りレジャーランドとオートウェーブみたいなの作れば良かったのに
今はカッペが住むだけの場所です
転売目的のチャイニーズに買われてるし

25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:43:05.01 ID:9Qibjbru0
ネオジオワールドでも置いとけや

28: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:47:17.48 ID:Jj3qyLGs0
本業のモタスポや他のあらゆる国際的な競技にもカネ出してるのに
なんでいまさらオワコンやきうの中日なんかにカネ使わないといけないんだよ
焼き豚はこれだから嫌われる

31: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:53:16.15 ID:w/TEjuwi0
税金にたからないってだけで
本当に素晴らしく見えてしまう

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 20:55:07.41 ID:UUMdXx2F0
ライブ会場が足りてないらしいな
アリーナがとにかく足りないとか

34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:06:19.14 ID:AmWpS/mS0
>>33
昔の規格だと大道具組めないとか組んだら赤になるとか聞くよね。
後は建替え期間の分散とか問題多いよね

35: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:08:17.36 ID:OZj66bUU0
Aは何を意味しているんだ?

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:08:47.08 ID:OZj66bUU0
青海(あおみ)か

38: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:11:14.94 ID:OZj66bUU0
もちろん
三河の田舎侍のトヨタ自動車職員の多くは読めねぇだろうな

39: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:11:48.51 ID:lILXg8Yg0
豊田章男のAと青海のAをかけてるんだな

46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:37:28.74 ID:L8LavvfK0
>>39
あとアルバルクのA

40: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:11:59.30 ID:C5qYX7Kj0
稼働で稼げるから民間投資でアリーナ建つな
専用求めるプロスポーツチームなら当然の話だけど

41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:12:27.66 ID:gjbrzDEa0
アリーナの時代な

42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:18:42.08 ID:7gK6+vDF0
お台場は終わっとるけど、持ち直すかねぇ?

無理じゃね

43: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:19:01.56 ID:TjJZPJGG0
青梅遠いんだよ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:20:42.16 ID:4y0hF8YH0
いま青海で乗り降りする人0人説
あ、工事業者の人が降りるか

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:25:44.59 ID:1yEXoK8R0
そんなのいいからヴィーナスフォート戻せ

47: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:40:51.99 ID:dIPybv5/0
青海
青梅

間違える奴多過ぎ

48: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:44:14.63 ID:L8LavvfK0
五輪のリベンジでアジア大会誘致すれば
たまアリとか幕張は使えずに済むかも

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:46:29.36 ID:CvdRI6IL0
南船橋のももうすぐ完成だな、かなりでかいの作ってる

50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:47:36.95 ID:L8LavvfK0
アルバルクって代々木第一使ってるけど使用料ばかにならないんじゃないの?

51: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:48:00.12 ID:cYmtZQQJ0
お、映画看板の街、青梅もいよいよ大発展か!

52: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:48:40.01 ID:L8LavvfK0
東京にアリーナ作りすぎるのもな

53: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 21:55:57.69 ID:64PSGAmg0
トヨタアリーナ隣りの森ビル敷地の再開発の詳細はまだ発表ないのかな
商業施設予定だって聞いてたけど

54: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 22:29:50.71 ID:h0ZQjD0z0
TOYOTAアリーナなんて凄いのを作らないとだな
名古屋にも2025年に愛知国際アリーナという結構凄そうなの出来るよ
愛知でコンサートとかやるとガイシホールだったからなぁ
やっと新しい万単位の箱が出来る

56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 22:38:49.03 ID:rWJVe71K0
なんでバスケなんだよ
プロの税リーグクラブのグランパス所有してりなら
サカ豚専用スタジアム作らんかい

57: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 22:39:33.06 ID:QSyrtmt50
全天候型の可動芝サカスタ作らないかな
葛飾あたりで

58: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 22:45:21.07 ID:MP5GhNw30
来年有明にフィギュアとカーリング場ができるから相乗効果が見込めるかも

62: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 02:02:05.12 ID:WjPtz1Js0
新潟の青海に行く人いるかな?

64: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 06:07:34.68 ID:RAGRaLhL0
そもそも愛知が地元のトヨタがなぜ東京でバスケチーム作ってるのか意味不明なんだが、
地元の豊田スタジアムは税金で作らせたくせに、
地元でもない東京のアリーナは自己資金で作るなんて地元還元の思想に反するわけだが、
それだけサッカー場はペイしないがアリーナはペイするて象徴になってるな
てことからして前途はサッカーよりバスケの方が分があるてことだろう

65: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 06:40:32.18 ID:FNZM4RPr0
>>64
Bリーグが開催されるアリーナはチームの親会社や民間のデベロッパーが建設してるけど
J1リーグ

72: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:02:31.35 ID:iqUWHtss0
>>64
豊田スタジアムはトヨタの希望で建設された訳じゃないからな。
Toyotaが金出すいわれは何一つない。
逆に市から有効活用のため使ってくれと言われて使ってる立場。

ただ、トヨタが東京でバスケやってるのには疑問しか感じないが。
名古屋では三菱には勝てないから仕方なく東京でやってるのかもしれんが。

66: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 06:43:14.02 ID:FNZM4RPr0
だと自前て建設して所有してるのは柏レイソルくらいしかいない
採算的にはJリーグスタジアムはゴミ以下の価値しかない

67: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 07:11:02.76 ID:iw5RtCU90
青海の辺りもカッペが住む場所増えてて嫌なんだよ
施設作っても住む場所はもう作らないでいい

晴海も酷いことになってる

69: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 10:52:26.12 ID:udPyHdXT0
グランパスよりアルバルク東京かぁ
まぁ、サカ豚は試合会場でお金落とさないし
Jリーグ用のサッカー専用スタジアムは
ハコモノとしての収益性はゴミレベルの価値しかないしねぇ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 16:54:52.99 ID:udPyHdXT0
トヨタが決断

Bリーグ用のアリーナ>>>Jリーグ用のスタジアム
かぁ

商売上手なトヨタからしたら当然そう決断するわなぁ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:04:18.43 ID:iqUWHtss0
>>70
知ってて確信犯的に書いてるんだろうけど、
Toyotaが全額自前で建設するから名古屋市内に
球技場をという案を大村が潰したんだよなあ。

京都でも似たような事あったな。
京セラが自腹で建設する案を。

78: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:09:17.90 ID:1vCKJtTU0
>>75
土地も建設費も自前で建設するなら自治体の長が反対しても
法令違しないかぎりスタジアム建設はできるんじゃね?
トヨタにその気がないだけでしょうに

83: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:25:30.91 ID:+SkIwc3E0
>>75
大いなる田舎くらいだよwさつかあスタジアムなんてのを有り難がるのはww尚名古屋くらいのサイズになると別に要らんとさ

71: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:01:14.18 ID:IDqABBvj0
基本、税リーグスタジアムは
自治体が税金で建設して
自治体が税金で維持管理して
自治体が税金で修繕して
それを税リーグクラブがタダ同然の値段の使用料で使用する

それが税リーグのビジネスモデル

73: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:03:02.84 ID:woa2/E2T0
名古屋グランパスには豊田市の豊田スタジアムがあるのに、トヨタが「自前のスタジアムを作ります、豊田市から出ていきます」なんて言い出したら豊田市が気を悪くするだろ?

77: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:05:33.03 ID:iqUWHtss0
>>73
いや、Toyotaは名古屋市内に自前で球技場建設しますと言ってるから。

80: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:12:57.37 ID:1vCKJtTU0
>>77
願望からくる妄想
Bリーグ用のアリーナは建設するけど
Jリーグ用のスタジアムは建設する気ないでしょ

81: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:17:02.87 ID:iqUWHtss0
>>80
因みにBリーグも観てないでしょ。あんた。

79: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:12:52.54 ID:iqUWHtss0
瑞穂をこれから500億かけて改修するから、
今後も変わらず瑞穂を使ってくれと懇願されたら
Toyotaも地元自治体と敵対してまでスタジアムを建設はせんやろ。

82: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:17:27.22 ID:QZ334cSx0
瑞穂の改修かぁ
きっとサカ豚は陸スタ好きなんだと思う
陸スタ新国立にもサカ豚けっこう来場してるしなぁ

84: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:28:37.18 ID:X0IcvnOi0
サッカースタジアムと違ってアリーナ建設はすぐ認可されるわな

86: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:53:56.56 ID:xbruz8Ct0
>>84
建築基準法の問題じゃなくて

新築は屋根100%つけろ!
スタンドは芝生席アカンとか
人工芝不可、天然芝のみ

文句が大杉なんじゃね
どうせ税金で建設して税金で維持管理するんだから
自らの懐は痛まないとはいえ費用対効果とか考えずに
ハードルの高いスタジアムライセンス作るからなぁ

91: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:23:27.57 ID:nwLWbA9x0
>>84
民間が自費で建てるのに議会通す必要ないからな

85: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 17:30:15.11 ID:xbruz8Ct0
Jリーグスタジアムをクラブの親会社とか民間のデベロッパーが建設所有してるのは
J1だと柏レイソルのスタジアムくらいしかないしねぇ
Jリーグ用のサッカー専用スタジアムなんか建設しても大赤字確実だし
商売上手で堅実経営のトヨタが大赤字確実のスタジアムなんて二の足を踏むじゃね?

87: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:01:29.59 ID:iqUWHtss0
いい加減バスケの話してやれよ。

88: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:12:19.15 ID:Pn9faNBM0
>>87
商売上手で堅実経営のトヨタは
大赤字確実のサッカースタジアムは建設しないけど
バスケのアリーナは建設するって話じゃね?

89: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:14:07.76 ID:X0IcvnOi0
東京、千葉、島根が新アリーナを建設するんだっけか

93: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:36:18.76 ID:+2KnUvS50
あおみおうめ定期

94: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:37:42.13 ID:PPy+XW4X0
自前で建設して所有するタカタでさえ
サッカースタジアムは大赤字
出来の悪いサッカースタジアム分は
周辺の商業施設でカバー
って言ってるくらいだしねぇ

長崎みたいな過疎地で商業施設でカバーできるんかなぁ?

95: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 18:50:15.48 ID:CgGBjTcR0
トヨタのMEGAWEBがあったとこらへんか?
ヴィーナスフォートとかZEPPTOKYOとかあったけど
なくなったんだよな

96: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 19:20:59.71 ID:Sa2f99XI0
お台場って電車だとクソ不便。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689764610/