ダウンロード (23)
1: 八百坂先生 ★ 2023/06/01(木) 19:54:33.57 ID:nIuj3hY99
神奈川県平塚市の落合克宏市長は、今月30日の定例会見で明治安田生命J1リーグ湘南ベルマーレの新スタジアムの建設計画に言及。
「大変残念」と否定的なコメントを残す中、湘南OBの馬場賢治氏が市長の発言に反発。馬場氏のSNS投稿に賛否両論が集まるなど、スタジアム計画に関する議論が白熱している。

湘南は今年1月、ホームタウンにおけるサッカー専用スタジアムの建設計画の推進を目的として『株式会社湘南メディアスタジアム』を設立。同社は今月、平塚市に対してスタジアム計画案を提出。
現在のホームスタジアム(レモンガススタジアム平塚)がある平塚市総合公園の中に建設する構想がある。
ただスタジアムの建設費は140億円にのぼるとみられ、平塚市に対して70億円の拠出を求めているという。

この提案に対して、落合市長は反発。クラブに対して以前から総合運動公園の中には建設できないと伝えていたこと、くわえてクラブから「税金で何とかしてくれとは思っていない」と言われていたことを明らかにした上で「今回はかなり無理な提案を一方的に突き付けられたと感じている。これは協議なのかという思いもあり大変残念に思っている」と不満をのぞかせている。

すると馬場氏は30日夜、自身のツイッターアカウントを更新。
「自分の街にプロスポーツチームがあることがどれだけ幸せか当たり前に思ってる人は気づかない。ほんで後ろの看板めちゃくちゃベルマーレカラーやん」と落合市長の発言を批判している。

この馬場氏の投稿には「失わないと気づかないんです」「馬場さんの言うこと分かる」「地元にスポーツチームがある幸せをたくさんの人たちに知ってほしい」と賛同意見が寄せられる一方、
「ベルマーレ側の提案内容が幼稚すぎる」「議論放棄して約束守ってないのは明らかにベルマーレ側だと思う」「70億円の価値あるか」「行政はスポーツチームの奴隷じゃない」と湘南に対する厳しい声も。

「Jリーグはスタジアム維持費も稼げない不採算性、そして天然芝制限ゆえの公共性の悪さゆえ厳しい現実はある」
「練習場とスタジアムの周辺だけが地元じゃない。サポーター以外の人も住んでいる」といった客観的な意見もある。

また落合市長のコメントに対しては「ベルマーレはちゃんと根回ししてたのかな?」「お互いの意見がすれ違いすぎて風通しが悪くなっている…」
「税金の無駄遣い」「ベルマーレは平塚市から出ていくのかな…」といった声が上がっている。

なお馬場氏は2008年に近畿大学からヴィッセル神戸へ加入。
湘南では2010年に神戸からの期限付き移籍により在籍していたほか、2012シーズンから2年間プレー。
2014年に湘南から水戸ホーリーホックへ期限付き移籍すると、その後はカマタマーレ讃岐、大分トリニータ、FC岐阜、鹿児島ユナイテッドFCと渡り歩き、2021年1月に現役引退を表明している。

2023/05/31 FOOTBALL TRIBE
https://nordot.app/1036464371655000935

3: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:55:36.89 ID:TYecPNo50
やきぶたが↓

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:56:21.05 ID:XgklC8eq0
Jリーグそのものが幼稚ですしね
何から何まで

5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:56:46.25 ID:+XMH5eec0
どこに出て行くんだろ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:57:50.95 ID:pc4ES6gA0
Jリーグはゼイリーグ、悪徳商法
村井は冗談ということにしてるけど自治体からしたら絶対本気で訴えてたわ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:57:54.19 ID:Js8aL3Lq0
名良橋や野口とかがいた頃のベルマーレは好きだったけどな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:58:45.97 ID:rMgmbm8g0
ベルマーレに苦言を呈したんじゃないのか…

10: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:58:51.95 ID:WEcdB8Sa0
そうやって妨害しようしても無駄無駄
行政は早く環境を整備しろそれが行政の役割だ
自治体の施設なんだから税金で作るのは当然の話
むしろ行政の作ったのを使ってくれてありがとうだろ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:59:14.13 ID:H8Wnepwq0
会見の文字起こし
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02197.html

これ読む限りではベルマーク側が頭おかしい
市は内心キレてる

70: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:23:47.71 ID:M5NwDSA40
>>11
> そしていろいろ声が聞こえてきますけれども、「総合公園をつぶさないで」「署名をしたけれども、総合公園をつぶす案だとは知らなかった。知っていたら署名しなかった」という声も届いています。私は市長として、一生懸命、応援してきたつもりです。しかし、今回は、かなり無理な提案を、一方的に突き付けられたと感じています。これで『協議』かなとも思います。とても残念に思います。

> 神奈川県内でJリーグのチームに(施設)使用料の減免をしているのは平塚市だけです。それから先ほど話がありました、この7年間に限っても14億円、例えば照明灯ですとかJリーグの基準でのトイレの洋式化ですとか、審判更衣室内のトイレ・シャワー室の新設ですとか、先ほどお話があった席の増設であるとか、できる範囲では、やってきております。

これかなりやばいね

15: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:02:13.28 ID:q/eWHE/B0
もっと地域に貢献してる親会社じゃないと無理だろう
ライザップって…

16: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:02:31.11 ID:zexTpzHv0
「Jリーグはスタジアム維持費も稼げない不採算性、そして天然芝制限ゆえの公共性の悪さゆえ厳しい現実はある」

ここにド正論が書かれてますね
この事実からサカ豚はみんな目を逸らすがw

17: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:03:05.72 ID:Qq43g3un0
湘南から出て行った方がいいよ
他の都市が必要としてくれるならね

19: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:04:10.21 ID:iSnzdOjB0
今のスタジアムじゃダメなん?

20: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:04:31.61 ID:E5La4Hwk0
玉蹴りに税金使うんじゃねえ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:04:54.72 ID:QXTs4jd70
10数年前にアウェー湘南戦を観に行った時に、湘南レプユニを着た火との後を付いて行ったら民家に入っていった
現在位置も分からなかったので仕方無しにタクシーに乗ったらスタジアムとは全く別の方向だと言われたわ
ビジター席買ったのに一杯なので入れませんとも言われるわで散々だった

22: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:05:39.69 ID:BdnCH3gI0
調性以前に、事前に話すら通してなかった臭いな、これ
最低限、打ち合わせ位しておけよ 、、、アホか ベルマーレは

117: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:44:21.19 ID:bN1YAah40
>>22
それで一方的に記者会見したってやばいよな

120: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:45:25.14 ID:650NAeHJ0
>>117
もうオワコン過ぎてコネがないんじゃないかな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:06:05.26 ID:8iUz0AmH0
全国の皆さんの御心を乱すような事になっておりますが、どうかご心配なく。
では、この辺で失礼致します。

24: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:06:20.19 ID:YzCpqYnU0
今やホームタウンになってくれる街があることに感謝しないといけない立場じゃないですかねえ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:06:40.16 ID:cz9Edohu0
平塚出て行きたいが為の方便じゃなかったら
マジ基地だな、例えそうだとしても
クラブとかJに対しての印象クソ程悪くなってるが

207: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:18:16.08 ID:mqcdHNyL0
>>25
出ていくに決まってテルだろ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:06:41.33 ID:FKetPT2i0
サッカーなんていらんだろ。

自前でやれよ。

27: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:07:05.18 ID:OVkxeqt90
藤沢とか茅ヶ崎の噂があるけどクラブは本気にしない方がええで
誘致という名の社交辞令かもしれんし、70億出してでもとは絶対考えてないからな

31: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:09:44.71 ID:8iUz0AmH0
>>27
藤沢はバスケットに力入れてるんじゃないかな?
茅ヶ崎は分からん、よく分からん何考えてるかホントに

253: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:37:20.22 ID:XyzRSGkm0
>>31
東邦チタニウムがある
関東リーグだから迷惑はかけてないな

29: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:07:32.15 ID:UpPL7M4c0
不景気で緊縮財政は逆効果と明らかなのに
平塚は沈む船だからさっさと脱出した方がいい

37: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:11:46.14 ID:nhSddQSq0
いつも上から目線を古事記をしてるな
出て行けばいい

39: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:09.18 ID:9BEiX1QK0
自分の街にプロスポーツチームなんていらないだろ

40: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:27.82 ID:B+8Kp45o0
自治体「君たちは税リーグだよ…(呆」

これマジで言ってたよな、絶対w
地域密着だから70億くれ!とか税リーグ以外の何でもない

41: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:31.31 ID:B/MGBk1v0
人は記憶型と思考型に大別できる


2020年 平塚市 歳入 1200億円

42: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:43.88 ID:UIUMCIDI0
一郎洋平太郎スタジアム

43: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:52.08 ID:07xnM0Gi0
やっぱ税リーグってクソだわ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:13:08.73 ID:nwrAdGOs0
市庁舎の建て替えにはジャブジャブ金突っ込んでおいて市民スポーツにはお金出せませんておかしいだろ
公務員天国かよ

53: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:17:49.13 ID:uNraetk90
>>45
税リーグスタジアムは市民スポーツの場にならんだろ

121: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:46:40.85 ID:bN1YAah40
>>45
天然芝だこら市民には使わせないクソリーグだぞ

47: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:14:36.04 ID:GY6n+hae0
★建設費が高騰してるのに屋根付き2万人のスタジアムの
建設費見積もりが140万円

★建設費の半分を平塚市に負担してもらう予定

★建設費の半分を『平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市』などのふるさと納税(サカスタ納税)と
企業と個人の負担で賄う予定

★平塚公園の建ぺい率を使い切ってるから、平塚公園の隣の
第一三共の薬品工場跡地の土地を平塚市に買ってくれと要請
(薬品工場跡地なので除染にいくらかかるか不明)

★建設予定地は平塚公園の原っぱ(子供の遊び場)

52: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:17:36.79 ID:8iUz0AmH0
>>47
そこへ白馬に乗った横浜ゴムが、颯爽と平塚に本社移転、記念にポンと、、、と行かねえかな

57: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:19:23.26 ID:8iUz0AmH0
>>52
これだと変だな、本社は平塚に移転済みなんだわ

49: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:15:56.25 ID:gO3Yi5cy0
ベッチーニョ元気にしてるかな

50: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:16:09.55 ID:MvYgE+r/0
モンテディオ山形の社長 サッカー専用スタジアムは作る意味がない
https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51025.html?page=1
サッカーで稼働できる日数は20日ぐらいしかないですよ。

20日間のために100億200億円をかけてもの作りますかっていうお話なんです。
やっぱり多くの方たちが使える環境を作ることが一番重要だと思っていて。

日本のサッカー場で、マネしたいところはないですね。
むしろ参考にするとしたら、野球場やBリーグのアリーナですね。
プライドを持てるようなスタジアムにしないといけない。
日ハムさんが作っている新スタジアムは一つの方向性。
ああいうものを目指していかないとやる意味がない。

64: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:21:22.19 ID:yzdu+mb/0
>>50
そう。だからJ1のスタジアム基準がめちゃくちゃなのよ。
なんで大都市でもない地方で専スタ作ろうとすると100億200億なんてかかるのか、それを税金で建てさせようとするのか、意味がわからん。
そんで、運営費も税金に集って、税金からの持ち出しが増える一方。

137: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:52:22.67 ID:bN1YAah40
>>64
過剰なんだよね
清水の日本平とか駅から遠いとか以外はなんの問題もないのにあーだこーだやってたし

51: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:17:28.38 ID:WX05+0Lu0
コピペおじさん!早く来てくれー!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:17:50.80 ID:/u9nim+Z0
欧州の貧乏田舎クラブだって1万人くらいの専スタだろ
何で日本じゃ難しいんだよ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:19:12.89 ID:3dCIgEKV0
神奈川にJチーム5~6つもいらんやろ

58: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:19:31.89 ID:zcA2v12o0
70億円を出せ?

ヘディング脳は簡単に税金を要求するけど市民の生活も考えろよ

59: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:19:39.64 ID:rMgmbm8g0
この件への反論は一切できんのだな
できることと言えば話題逸らしとやきう叩きだけ

ベルマーレだけの問題ではなくJリーグの構造的な問題だと思われはじめてるし俺もそう思ってる

61: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:20:23.38 ID:gWFVkqJK0
あるとうれしいから日本中くまなく新幹線走らせろってか ヘディングしすぎてバカになったのか

62: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:20:38.10 ID:lIddecsd0
インフラ整備すら金なく人いなくヒーヒー言ってんのに
スポーツチームがあるから最優先とか頭狂ってんのか
井戸水掘って汲み取りで生活してみろ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:21:07.09 ID:aavw/sRm0
状況はジェフvs市原市に似ているんだよね
いつかのAAの
「よぉ、平塚」
「なんだ、市原か」
を思い出す

65: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:21:44.04 ID:akOf6akj0
Jリーグクラブって基本がこの乞食姿勢だもんな
しかも建てなかったら自治体をなぜか責め出す
マジで目つけられたらキングボンビークラスの災難

66: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:21:47.42 ID:enCBHOrh0
まさに一度憑りつくと税金をチューチュー吸い続ける寄生虫

67: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:22:13.03 ID:az4SFgWu0
出て行け言われても仕方ないね
仮にクラブ側の言う通りにやる事を決めたら次の選挙で確実に落選するわ

68: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:22:17.18 ID:gWFVkqJK0
市民すべてサカオタだと思い込んでるのか

71: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:23:57.90 ID:7rw7kp5W0
サッカー選手は税金にたかってばかりという事実を知ってから一切見なくなったわ

プロとして稼げないのなら税金にたかるのではなく、趣味として草サッカーやっとけよ


なんでサッカー選手の給料を血税で補填しなきゃいけないんだよ、アホらし

72: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:24:06.58 ID:MvYgE+r/0
北九州市が100億円をかけてスタジアムを建設しました
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527745561/
利用についての市民調査では、Jリーグより音楽をでしたw

81: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:28:04.08 ID:2NkkYusz0
>>72
北九州は立派なスタジアムが出来た時にJ3に落ちたんだっけ。

73: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:24:12.22 ID:N2lkKRyN0
行政に金出せって言うなら何がなんでも黒字化するか陸上競技場との兼用にするか結局2つしかない
自分たちの好きなようにスタジアム作るから半分金出せ、採算は分からない赤字になったら補填よろしく
そんなもん通るか

74: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:25:25.24 ID:CVGoGAyg0
わめいてるのは少数の焼き豚だけだからなんの問題もないw

76: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:25:28.15 ID:s1dZW7Of0
湘南ベルマーレ
収益 21億7800万
スポンサー収入 13億2400万
放映権収入 3億5000万
入場料収入 2億8500万 
その他   2億1900万


言うほど地域密着か?

88: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:29:40.91 ID:NeLhF8NP0
そもそも平塚は湘南じゃないw
湘南名乗りたいなら茅ヶ崎か藤沢行け

90: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:30:32.03 ID:2zM6NyEJ0
実は平塚市から抜け出したいから無茶苦茶言ってる説

98: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:34:18.50 ID:rLX3E6px0
>>90
マジでTwitterに「平塚市はプロチームがあることのメリットが分かってない」だの
「茅ヶ崎や秦野に移転も辞さない最終通告」だの言ってる奴がいて笑える

119: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:45:08.14 ID:NeLhF8NP0
>>98
茅ヶ崎「お断りです」

123: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:47:50.36 ID:650NAeHJ0
>>119
こんな無礼なことしておいて他の自治体が受け入れると思ってるバカども
税サポってヤバいよな

133: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:51:00.46 ID:NeLhF8NP0
>>123
秦野「是非!うちも湘南名乗れる?!」

157: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:02:31.67 ID:blNUsAQH0
>>133
秦野は湘北w でもヤビツ峠登れば菜の花台から海見えるからなw
だからなのか湘南ナンバーwww 
まぁその気があったらヨーカドー跡地をスタにしてたんじゃないかな?
ベルマーレ推しのスポーツバーもあるけど住人はほとんど興味ないわ 生活圏が違いすぎる

94: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:32:30.35 ID:fMqCh/Y30
オータニさんのスレが全然伸びないイライラをサッカー叩きスレで解消しようと必死でニュースを漁る八百坂先生ガンバ🤗

95: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:32:50.30 ID:enCBHOrh0
公共性とは程遠いただの一営利企業が私物化するだけの箱物に市民から集めた税金を投入するなんて溝に捨てるようなもの

96: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:32:59.80 ID:2NkkYusz0
Jリーグは興行的に儲けないくせに、客席が15000人以上だのXXルーメン以上の照明施設に報道用スタジオに立派な更衣室とか
条件がやたら細かいよなぁ。

99: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:34:37.74 ID:z5Wiv9Li0
税金チューチュー吸血鬼

100: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:35:06.52 ID:2NkkYusz0
昔、ベルマーレ平塚の練習を観たことがあったなぁ。
馬入ってトコでさ、雨が降ったらグランドが水没して使えないでやんの。

101: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:35:16.67 ID:7rw7kp5W0
サッカースタジアムは誰にも使わせてくれないから「カネ以上に土地の無駄」と言われてるからな

2週間に1回しか使わないから周辺に飲食店を作っても繁盛しないから誰もやりたがらないし


月2日以外はゴーストタウンとなるサッカー場を作るよりも、プロバスケ以外にもいろいろ使い道がある体育館・アリーナのほうが市民も自治体も欲しいとやってた

102: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:35:30.45 ID:EOak54Jv0
スポーツくじの売上金から、当せん払戻金、経費及び特定業務への繰入額(国際スポーツ競技会のためのスポーツ施設の整備等の経費に充当)を除いたものが収益となり、収益の3/4は、スポーツの振興を目的とする事業の資金として助成され、1/4は国庫に納付されます。

104: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:37:27.07 ID:jPDC7SCS0
プロが使わない野球場も陸上競技場も全部税金の無駄なんだが?

108: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:39:31.43 ID:wSeyTOHG0
湘南の総人口何人よ?で月2回程度で平均1万人入らないんだろ?現実見ろよ馬場、てかそもそも誰だよ?w

109: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:41:04.24 ID:2NkkYusz0
横浜FCの三ツ沢は古臭いけど、陸上トラックがないからサッカーやラグビーの観戦はイイ感じだったな。
箱は大きくなくていいから三ツ沢レベルが臨場感があってイイね。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685616873/