
1: 砂漠のマスカレード ★ 2023/05/13(土) 11:23:56.76 ID:9GwDPw7c9
湘南ベルマーレの新スタジアム建設について県内の事例を学ぼうと、平塚経進会が講演会を開催する。
5月17日(水)午後6時~8時、平塚プレジール。
一般市民の入場可で無料。
定員約140人。
スタジアム建設を進めている横浜FCの奥寺康彦シニアアドバイザーと川崎フロンターレ事業本部地域連携リーダー兼等々力プランナーの岩永修幸氏を招く。湘南ベルマーレの眞壁潔会長も登壇。(問)片倉さん タウンニュース平塚版
https://article.yahoo.co.jp/detail/f414dc55a27495949eefe940f581916315e905e6
5/13(土) 9:00
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:38:58.56 ID:fSRO2y7d0
代表戦が開催できる5万人収容スタジアムを目指して欲しい
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:40:49.78 ID:mTqjrcSk0
>>6
仮に出来たとしても交通能力的に無理
宿泊施設もそんなにない
仮に出来たとしても交通能力的に無理
宿泊施設もそんなにない
71: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:43:10.94 ID:lXUenG3S0
>>6 横浜が近いからなぁ
74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:45:34.49 ID:hD6BjCPc0
>>71
神奈川県内に日産スタジアムみたいな入れ物が
あと4つか5つはいるな
神奈川県内に日産スタジアムみたいな入れ物が
あと4つか5つはいるな
79: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:57:59.87 ID:48GdTwbf0
>>74
県にひとつだけ6万人クラスの専用スタジアムを作って、4~5くらいのクラブで共同で使えばいいんじゃね
プロ野球並みに年間70試合くらいできればなんとかなるだろ
県にひとつだけ6万人クラスの専用スタジアムを作って、4~5くらいのクラブで共同で使えばいいんじゃね
プロ野球並みに年間70試合くらいできればなんとかなるだろ
80: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:02:06.25 ID:c/kDQqNb0
>>79
メイン60,000、サブ10,000、あとひとつ3,000、
これができる用地が手に入ればよいな。
メイン60,000、サブ10,000、あとひとつ3,000、
これができる用地が手に入ればよいな。
83: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:05:07.33 ID:48GdTwbf0
>>80
メインだけでいいよ
メインだけでいいよ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:39:55.85 ID:O4AiL4lH0
平塚なのか茅ヶ崎なのかケンカしてんの?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:42:41.27 ID:rOkOrqp80
野球場潰そう
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:43:11.14 ID:esuF1eBo0
税金泥棒
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:43:27.08 ID:0SXiZOCn0
自分たちでは金の出せない乞食集団
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:44:28.98 ID:fUvvRVUW0
日本って運動公園に必ず野球場あるだろ
あれを潰せ
あの全国にある赤字たれ流し野球場を
あれを潰せ
あの全国にある赤字たれ流し野球場を
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:45:12.13 ID:hbAbEGuW0
>>12
玉蹴りに野球道はあるの?
玉蹴りに野球道はあるの?
59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:35:25.60 ID:HNyg/Qk70
>>12
サッカー場って野球場だとできるイベントの代わりにならないんだよね
サッカー場って野球場だとできるイベントの代わりにならないんだよね
61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:37:21.39 ID:tEKsPUe00
>>59
全国各地でイベントだらけってか
どこのパラレルワールドだよ
全国各地でイベントだらけってか
どこのパラレルワールドだよ
68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:41:30.19 ID:HNyg/Qk70
>>61
意味不明
専スタでマラソン大会のゴールとかできるか?
意味不明
専スタでマラソン大会のゴールとかできるか?
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:48:01.62 ID:xmZIoXJ60
建設を、じゃねーよw
自分らで土地買って勝手に建てりゃいいやん
自分らで土地買って勝手に建てりゃいいやん
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:53:19.36 ID:eynnyEeK0
3回優勝したら考えます
18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:53:19.40 ID:Nh6AkSci0
交通機関とかも考えると今の場所の陸スタが一番まし
相模川東岸の住民は平塚に行きたがらないから、一番人口の多い藤沢に作りたいんだろうけど
空き地のあるSFC付近の藤沢のチベット地域に作ったところでどうにもならんよ
相模川東岸の住民は平塚に行きたがらないから、一番人口の多い藤沢に作りたいんだろうけど
空き地のあるSFC付近の藤沢のチベット地域に作ったところでどうにもならんよ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:54:43.92 ID:zvVOUBMW0
これこそ税金の無駄でしょう
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:55:32.73 ID:CsCzj7Je0
専スタは採算が全然合わないと知ってから
陸スタの方が地域を考えた良い施設だと思うようになった
陸スタの方が地域を考えた良い施設だと思うようになった
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:55:39.94 ID:eYAK6bqF0
平塚は田舎過ぎる
藤沢で良いだろ
もしくは辻堂
藤沢で良いだろ
もしくは辻堂
22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:57:30.43 ID:idRZmyjB0
河野太郎のコネでなんとかしそうな気がする
42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:15:25.03 ID:7IHPXUtJ0
>>22
てか、奴が何とかしなきゃならん
てか、奴が何とかしなきゃならん
23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 11:59:16.69 ID:eYAK6bqF0
まだ税金を払ってない焼き豚が発狂するかww
我々は税金を払ってますからその使い道に口を出す権利があります
採算性がー
アマチュアスポーツに採算性なんてね―からww
どうせ作るならプロも使えるスタジアムにした方が良いわな
プロは観客である我々地域住人にも恩恵がありますし
あ、入場料はちゃんと払いますよ
タダ券三昧の焼き豚とは違いますから
我々は税金を払ってますからその使い道に口を出す権利があります
採算性がー
アマチュアスポーツに採算性なんてね―からww
どうせ作るならプロも使えるスタジアムにした方が良いわな
プロは観客である我々地域住人にも恩恵がありますし
あ、入場料はちゃんと払いますよ
タダ券三昧の焼き豚とは違いますから
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:00:20.32 ID:6n0n/eFq0
クラブでやりゃ誰も文句ないで
25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:01:44.50 ID:Zqb72a5m0
税金タカリの不人気フンコロガシ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:01:53.07 ID:E6aDWO1n0
これは朗報いい流れ、遠征で行くとテンションがやる前から下がるんだよ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:01:54.65 ID:eYAK6bqF0
焼き豚イライラすんな
地域住人も河野太郎も賛成してますから
発狂してるのは部外者の焼き豚だけ
地域住人も河野太郎も賛成してますから
発狂してるのは部外者の焼き豚だけ
30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:06:41.85 ID:eYAK6bqF0
もうサッカーの方がメジャースポーツになりましたからね
大昔は野球の方がメジャーだった名残で各地にいらない野球場がありますよね
あれを潰しましょう
大昔は野球の方がメジャーだった名残で各地にいらない野球場がありますよね
あれを潰しましょう
37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:11:08.39 ID:s3ATxod40
>>30
メジャースポーツなら自前で建てろよw
メジャースポーツなら自前で建てろよw
31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:07:12.38 ID:CsCzj7Je0
長崎や横縞は自前で建てるって言ってるんじゃなかったっけ
横縞は無理な条件出してるとかいう話もあったが
横縞は無理な条件出してるとかいう話もあったが
36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:10:52.66 ID:7lLqKaUW0
>>31
自前でやるなら文句もないんだが、不採算確実の施設を巨額の税金使って建設するなら反対が出るのは当然だよな。
自前でやるなら文句もないんだが、不採算確実の施設を巨額の税金使って建設するなら反対が出るのは当然だよな。
252: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 07:16:22.53 ID:p+XpPQPZ0
>>36
人工芝で市民にフルに貸し出せるならまだいいんだけど養生とかいって使えないしプロ野球の野球場のように観戦者数や利用者数で経済効果もないしろくに金も払わないし
人工芝で市民にフルに貸し出せるならまだいいんだけど養生とかいって使えないしプロ野球の野球場のように観戦者数や利用者数で経済効果もないしろくに金も払わないし
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:09:05.94 ID:vJcvPTYv0
その前にチーム名を湘南から平塚に戻せ
39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:11:35.65 ID:77+NPeRH0
>>33
相模川越えるんもんなぁ平塚は
相模川越えるんもんなぁ平塚は
34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:10:06.89 ID:eYAK6bqF0
湘南は完全にサッカーの街になりましたね
横浜川崎に続いて
もうスタジアム建設に反対する奴なんて居ねーだろう
湘南民は金よりも生活や娯楽を優先するハイレベルな街なんだよね
焼き豚はちょっと的外れ
よそ者なんでしょうな
横浜川崎に続いて
もうスタジアム建設に反対する奴なんて居ねーだろう
湘南民は金よりも生活や娯楽を優先するハイレベルな街なんだよね
焼き豚はちょっと的外れ
よそ者なんでしょうな
250: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 07:12:51.92 ID:p+XpPQPZ0
>>34
川崎は分かるけど
ま、見捨てられただけだが
ベイスターズの観客に神奈川のJリーグがたばになっても敵わない時点でなんとやら
川崎は分かるけど
ま、見捨てられただけだが
ベイスターズの観客に神奈川のJリーグがたばになっても敵わない時点でなんとやら
35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:10:51.82 ID:3MV5UGb40
海岸とかあの辺埋立てつくればよかろう
38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:11:26.18 ID:Nh6AkSci0
藤沢・辻堂の東海道線沿線は工場がどいたときに入れなかった時点でもう土地がねンだわ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:11:38.88 ID:vJcvPTYv0
寒川にでも作ればいいじゃない
46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:17:51.65 ID:eXrBj0mH0
平塚より相模川の東側の茅ヶ崎や藤沢の方が良さげ
47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:19:05.89 ID:7sZNrICK0
もうサッカーって時代じゃないだろ
51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:24:38.69 ID:+VdEUQ440
>>47
サッカーって時代はいつだったんですか?
サッカーって時代はいつだったんですか?
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:20:20.34 ID:Qme3PyBa0
大磯ロングビーチの跡地が良い
本物の湘南だし
本物の湘南だし
107: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:12:02.46 ID:ePytjprU0
>>48
跡地っておまえ廃業してねえし
跡地っておまえ廃業してねえし
50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:22:20.35 ID:jhuQgcRX0
あの辺りでいう所の馬入川は越えたくないのか
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:25:06.00 ID:eYAK6bqF0
藤沢辻堂の方が人が大勢いるし交通の便も若干良いからね
複数路線は大事
平塚は工場と畑しかない田舎でちょっと不便
複数路線は大事
平塚は工場と畑しかない田舎でちょっと不便
67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:41:23.02 ID:WYviEJGL0
>>52
同感です
同感です
53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:26:30.62 ID:K86DK7l00
むしろ小田原辺りにしろ
新幹線も停まる
新幹線も停まる
60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:36:28.32 ID:f9CzaWdT0
>>53
小田原ありだな
小田原ありだな
66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:41:09.39 ID:jhuQgcRX0
>>60
新幹線もひかりが概ね二時間に一本は停まるしね
新幹線もひかりが概ね二時間に一本は停まるしね
225: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 23:53:50.42 ID:4E+CdzIa0
>>53
駅から5分にJTの空地があるからあそこにしよう
駅から5分にJTの空地があるからあそこにしよう
230: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 00:04:56.12 ID:I2OC/cFh0
>>53
小田原は地元民の意識としては西湘地域やな。湘南とか言われると?になる
小田原は地元民の意識としては西湘地域やな。湘南とか言われると?になる
259: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 07:35:14.83 ID:p+XpPQPZ0
>>230
小田原と鎌倉は湘南の名前なんてノーサンキューだろうよ 歴史がちげうよとマジでいいそう
小田原と鎌倉は湘南の名前なんてノーサンキューだろうよ 歴史がちげうよとマジでいいそう
272: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 12:53:25.86 ID:dvN23uXM0
>>259
鎌倉はJリーグ目指すチームが既にあって活動してるからな
鎌倉はJリーグ目指すチームが既にあって活動してるからな
55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:30:19.40 ID:Th6X9TRc0
最低でも建設費と維持費はクラブで出してたから専スタ計画じゃないと
指定管理者になって税金維持はプロスポーツではなくアマチュアだ
指定管理者になって税金維持はプロスポーツではなくアマチュアだ
56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:31:19.54 ID:eYAK6bqF0
湘南は日本のブライトン
57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:31:31.27 ID:drjbi/Pj0
焼き豚「専スタ・・・北広島・・うっアタマが」
58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:33:13.91 ID:/4ZLFX8e0
JリーグとかACLとかの基準って何万人規模なん?
73: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:44:26.09 ID:c/kDQqNb0
>>58
J1なら個席15,000人以上、その他にも屋根は客席の3分の1やら最低限のトイレ設置基準やらがある。
それに加えてACLは30cm以上の背もたれ付きの個席5,000人以上など。
J1なら個席15,000人以上、その他にも屋根は客席の3分の1やら最低限のトイレ設置基準やらがある。
それに加えてACLは30cm以上の背もたれ付きの個席5,000人以上など。
62: 宅配ボックス買うたらええやん。 2023/05/13(土) 12:38:01.51 ID:oR+6sew+0
神奈川県は多過ぎだから福井県に移転してくれ。
63: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:38:58.49 ID:1rFlM0pd0
でじこの練習着も復活させよう
64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:40:44.63 ID:vJcvPTYv0
平塚〜小田原あたりのどこかに日立台規模の専スタ作ればいいじゃん
茅ヶ崎、藤沢、鎌倉あたり不仲なんだからどこも反対だろ。村岡の人も反対だろうな
茅ヶ崎、藤沢、鎌倉あたり不仲なんだからどこも反対だろ。村岡の人も反対だろうな
69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:42:50.07 ID:HNyg/Qk70
>>64
伊勢原の新車両基地(新駅も予定)の反対側とか。田んぼだらけだし
伊勢原の新車両基地(新駅も予定)の反対側とか。田んぼだらけだし
94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:39:11.73 ID:sRccGgs60
>>69
高山謝罪しろ
高山謝罪しろ
215: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 22:00:19.60 ID:hIlWsfKJ0
>>94
wwwwwwwww
高山謝罪しろスタジアム爆誕ww
wwwwwwwww
高山謝罪しろスタジアム爆誕ww
227: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 23:58:23.19 ID:4E+CdzIa0
>>94
高山さんとの売買トラブル?
高山さんとの売買トラブル?
65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:40:51.18 ID:U1KuDn2f0
最近イオンができた大神辺りなら土地はあるだろけど
交通がダメだからなぁ。
交通がダメだからなぁ。
70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:42:53.11 ID:hD6BjCPc0
神奈川に6つもプロサッカークラブがあるんだっけ
神奈川県民の税金で2万人3万人入るサカスタが神奈川に6つ必要だな
ゼネコン大忙しだ
神奈川県民の税金で2万人3万人入るサカスタが神奈川に6つ必要だな
ゼネコン大忙しだ
72: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:43:30.92 ID:vePHtdjK0
税金を使わないならOK
75: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:48:40.53 ID:XJu7g4q70
平塚じゃないところに建設する話があるのか
76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:49:20.23 ID:FJwQ5ru60
茅ヶ崎か辻堂だな
78: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 12:53:50.47 ID:RqM9/hPS0
陸スタはゴミ
専スタどんどん造れ
専スタどんどん造れ
81: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:03:53.33 ID:kzRwIxQt0
BMWスタジアムみたいなかっこいい名前が良いな
82: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:04:54.20 ID:InZtH2p30
合併したら?
神奈川はさすがに多すぎだよ
神奈川はさすがに多すぎだよ
254: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 07:20:14.34 ID:p+XpPQPZ0
>>82
それ言ったらマリノスとフロンターレだけであとはいらないけどね
ベルマーレなんて優勝なんかしないし
それ言ったらマリノスとフロンターレだけであとはいらないけどね
ベルマーレなんて優勝なんかしないし
84: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:10:18.43 ID:jSG4Ladn0
ベルマーク集めて作れよ
85: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:18:31.26 ID:yla4x5C60
あの公園の雰囲気が好きだな
今時期の天気良い日のデイゲームとか素晴らしい
今時期の天気良い日のデイゲームとか素晴らしい
91: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:32:09.23 ID:aTH4W7tM0
樽募金しろ樽募金
92: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:35:43.88 ID:OUSDTcfU0
藤沢中心部のちょっと北のほうに建てりゃいいんじゃね?
立地も集客も万全でしょ
立地も集客も万全でしょ
95: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:42:37.35 ID:hyPE6zvo0
これからの日本らどんどん人口減、税収減になっていくんだからいい加減「たかり根性」は捨てて本当に必要ならば身銭を切って実現させないと
クラウドファンディングを立ち上げて建設資金を集金したら良いじゃん。新スタジアムが本当に必要だと思うファンが本気で出資すれば集まるでしょ
クラウドファンディングを立ち上げて建設資金を集金したら良いじゃん。新スタジアムが本当に必要だと思うファンが本気で出資すれば集まるでしょ
96: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:43:29.21 ID:CoizKoqC0
2.5万人規模が最善だろうな。3万は入らねえよ湘南
97: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:44:13.44 ID:5Rkxw52x0
もうあるんじゃないの?
98: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 13:52:02.43 ID:MT36dBjV0
16000人収容 こういうので良いんだよ
https://pbs.twimg.com/media/E7zmVgAXsAUxWgy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7zmVgAXsAUxWgy.jpg

108: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:17:51.80 ID:dfcbax0A0
>>98
そうそうこういうのでいい
いや、こういうのがいい
昔のカシマスタジアムなんか四辺にコンクリ盛り上げて屋根つけただけだからな
そうそうこういうのでいい
いや、こういうのがいい
昔のカシマスタジアムなんか四辺にコンクリ盛り上げて屋根つけただけだからな
112: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:33:53.77 ID:c/kDQqNb0
>>98
実際に観戦する者としてはこういうのがいい。
2層や3層のデカいやつになると何かと疲れる。
実際に観戦する者としてはこういうのがいい。
2層や3層のデカいやつになると何かと疲れる。
192: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 20:26:01.69 ID:htsOwGay0
>>98
ユアスタじゃんとおもったら違った
ユアスタじゃんとおもったら違った
100: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:03:11.70 ID:GbL0G/wS0
湘南地域内で一番人口が多い藤沢市に新スタジアムを造るのがベスト。平塚市はこれ以上増えないし
101: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:04:48.48 ID:SFCi6eLF0
Jリーグって半数が年間パスポート入場者なんだよね? それってファンの数的にも収益的にもかなりヤバいよね。
年間30万人動員してても少なくとも半分はいつも同じメンツ。しかもそいつらはゴールの後ろのやっすい席で暴れ回る輩。
実際のファン数はかなり少ないと推察できる。
ちなみに野球は試合数が多いし、平日開催も多いから毎日の様に殆どの客が入れ替わる。
年間30万人動員してても少なくとも半分はいつも同じメンツ。しかもそいつらはゴールの後ろのやっすい席で暴れ回る輩。
実際のファン数はかなり少ないと推察できる。
ちなみに野球は試合数が多いし、平日開催も多いから毎日の様に殆どの客が入れ替わる。
106: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:10:58.81 ID:Nh6AkSci0
現時点でクラブが提案してるのって今ある場所の公園内でしょ
拒否られたら次の候補地へ切り替えるってやり方みたいだけど
拒否られたら次の候補地へ切り替えるってやり方みたいだけど
110: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:23:38.34 ID:i9VjqgJM0
国立か札幌ドーム使えよ
111: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:28:14.97 ID:KDWfR3uo0
まず今のところで客集めてからの話だろ
Jでも屈指の客の少なさじゃん
Jでも屈指の客の少なさじゃん
115: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:44:17.52 ID:ePytjprU0
>>111
箱が小さいだけ
収容率は高いぞ
箱が小さいだけ
収容率は高いぞ
113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:35:19.84 ID:iajx9zxm0
陸上競技場が一番いいんだけど太郎が楯突くだろうな
116: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:44:32.23 ID:JJUHgVyl0
民主主義で選ばれた議会による決定だよ
焼き豚残念でした
焼き豚残念でした
120: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:46:40.34 ID:ePytjprU0
交通至便な藤沢か大船がいいんだろうけど駅近に場所ないからな
深沢が確保できたら文句なしだけど鎌倉インターがすでに抑えてんだよな
鎌倉インターと共同スタジアムならいいな
深沢が確保できたら文句なしだけど鎌倉インターがすでに抑えてんだよな
鎌倉インターと共同スタジアムならいいな
122: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:48:24.73 ID:flqQ8HsT0
湘南地方は150万人超だから人気チームになるよ。
専スタ作ればな。
専スタ作ればな。
123: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:53:18.20 ID:Gdvt+zlx0
湘南て試合平均ギリギリ1万しか入らないゴミじゃん
新スタジアムなんかいらんいらん
新スタジアムなんかいらんいらん
161: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 17:08:09.13 ID:xeKTj4A90
>>123
スタジアム15680人
コロナ前12848人 収容率81%
充分だね
入場者的に言えば15000~20000の新スタジアム資格あり
アクセスが良ければもっと客もくる
スタジアム15680人
コロナ前12848人 収容率81%
充分だね
入場者的に言えば15000~20000の新スタジアム資格あり
アクセスが良ければもっと客もくる
165: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 17:13:07.06 ID:6p9QrYVR0
>>161
じゃあまだ新スタいらんな
せめて平均13000くらいないと
じゃあまだ新スタいらんな
せめて平均13000くらいないと
124: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 14:58:45.65 ID:/ZXSNQnr0
ここ数年J1に定着してるから今がチャンスかもな
むろん一度着手してしまえば降格しても中断はされない
むろん一度着手してしまえば降格しても中断はされない
125: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 15:00:05.39 ID:flqQ8HsT0
競技人口 フィールドスポーツ1位
五輪スポーツ
世界的人気スポーツ
男女できるスポーツ
税金で作るのは当たり前。反対する理由がないんだわ。
五輪スポーツ
世界的人気スポーツ
男女できるスポーツ
税金で作るのは当たり前。反対する理由がないんだわ。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683944636/
コメント