
1: 久太郎 ★ 2023/05/14(日) 15:35:28.98 ID:vKeGmR+i9
鹿島 2-0 名古屋
[得点者]
29'鈴木 優磨(鹿島)
84'知念 慶 (鹿島)
スタジアム:国立競技場
入場者数:56,020人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051401/live/#live
京都 0-1 C大阪
[得点者]
26'オウンゴール(C大阪)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:12,917人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051402/live/#live
福岡 0-0 鳥栖
[得点者]
なし
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:13,719人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051403/live/#live
新潟 2-1 横浜FM
[得点者]
45+1'藤田 譲瑠チマ(横浜FM)
57'伊藤 涼太郎 (新潟)
67'三戸 舜介 (新潟)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:24,501人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051404/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
29'鈴木 優磨(鹿島)
84'知念 慶 (鹿島)
スタジアム:国立競技場
入場者数:56,020人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051401/live/#live
京都 0-1 C大阪
[得点者]
26'オウンゴール(C大阪)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:12,917人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051402/live/#live
福岡 0-0 鳥栖
[得点者]
なし
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:13,719人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051403/live/#live
新潟 2-1 横浜FM
[得点者]
45+1'藤田 譲瑠チマ(横浜FM)
57'伊藤 涼太郎 (新潟)
67'三戸 舜介 (新潟)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:24,501人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/051404/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
5: 久太郎 ★ 2023/05/14(日) 15:36:52.66 ID:vKeGmR+i9
>>1
鹿島、5試合連続の無失点勝利!鈴木&知念弾で3位名古屋を撃破。『Jリーグ30年記念スペシャルマッチ』を制す
明治安田生命J1リーグは14日に第13節が開催され、鹿島アントラーズと名古屋グランパスが対戦した。
【結果・スタッツ】鹿島 vs 名古屋
『Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ』として国立競技場で開催される本試合。オープニングセレモニーでは、RADWIMPSとZORNがスペシャルゲストとして来場。Jリーグ開幕30周年を記念して制作したアンセム『大団円』を初披露した。
ここ4試合連続で完封勝利を収め、復調の兆しを見せる鹿島。対する名古屋も9戦負け無し。好調を維持する両者が激突した。
鹿島は11分、右サイドからのCKを獲得。エリア内で鈴木が頭で合わせてネットを揺らすも、その前に鈴木のファウルがあったとしてVARにより取り消しとなる。
しかし、29分に再び鹿島がCKを獲得して鈴木がまたもや頭でゴール。このゴールは認められ、ホームの鹿島が先制する。
一点を返したい名古屋だが、鹿島の手堅い試合運びに苦しみ、なかなかチャンスを作ることが出来ない。
72分、鹿島は先制点を奪った鈴木がここでお役御免。アルトゥール・カイキが投入される。
鹿島は83分、エリア手前での混戦から知念がボールを拾う。エリア内で左足を振り抜き、追加点を奪った。
試合はこのまま終了。鹿島が破竹の5連勝、5試合連続の無失点勝利を飾っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ee19945690262f7781802473ed03237147c480
18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:39:21.98 ID:hw4EdVVu0
>>1
やっぱりサカ豚の好きな陸上競技場は凄いなぁ
やっぱりサカ豚の好きな陸上競技場は凄いなぁ
214: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:38:57.42 ID:LkhSjQsD0
>>1
瓦斯と違ってホームでもないのによく入ったな国立
瓦斯と違ってホームでもないのによく入ったな国立
218: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:40:10.39 ID:aRLcu2yU0
>>214
そもそも瓦斯のホームでもないし
そもそも瓦斯のホームでもないし
223: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:41:13.76 ID:LkhSjQsD0
>>218
東京はホームやん
東京はホームやん
267: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 17:05:51.52 ID:1FVhUA6r0
>>1
5万以上入るのに後はしょぼいなw
何故なんでしょうね
5万以上入るのに後はしょぼいなw
何故なんでしょうね
277: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 17:11:10.11 ID:mRNIwjwh0
>>267
立地だよ
立地だよ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:36:29.39 ID:/3VfepYs0
5万ってすげぇな
タダ券?
タダ券?
45: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:47:13.37 ID:hNd0zWmi0
65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:50:49.15 ID:/3VfepYs0
>>45
それでも3万か
イベントドーピングもあったんだろうけど
普段からこれくらい入れば盛り上がるな
それでも3万か
イベントドーピングもあったんだろうけど
普段からこれくらい入れば盛り上がるな
74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:52:49.84 ID:p9zfNstF0
>>65
この試合は1万だし、申込みサイト見たら「始めて観戦する方」「久しぶりに観戦する方」が対象だった。
だからコロナ禍で離れた客を呼び戻す投資として意義があったよ。
この試合は1万だし、申込みサイト見たら「始めて観戦する方」「久しぶりに観戦する方」が対象だった。
だからコロナ禍で離れた客を呼び戻す投資として意義があったよ。
188: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:25:07.49 ID:u52Eg2nc0
>>4
タダ券は10000枚だけ。
タダ券は10000枚だけ。
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:36:54.30 ID:shigpshn0
観客5万6千人はしゅごい!
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:37:01.84 ID:QiIuHKwH0
新潟のファンは大満足のいい試合だったな。
伊藤は無双してた。
伊藤は無双してた。
401: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 19:51:03.37 ID:1Mh1r0uo0
>>7
てことはこの夏抜けたら…
てことはこの夏抜けたら…
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:37:15.58 ID:ZFY5xuye0
マリノス<アルビ<横浜FC
9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:37:36.26 ID:0a37Ftfi0
名古屋やる気なかったな
鹿島から金もらってたのかな
鹿島から金もらってたのかな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:37:57.82 ID:aj2bUG9S0
主役は鈴木優磨
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:38:50.60 ID:u3Gto1d+0
上が混戦なのもあるがいつのまにか鹿島が優勝出来る位置に上がって来た
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:38:52.82 ID:WzLLuqN/0
伊藤涼太郎っての高校からスカウトしてきた新潟はすごいな
64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:50:34.13 ID:U9cvIVJZ0
>>15
ん???浦、、、
ん???浦、、、
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:39:10.34 ID:La5Ztqay0
神戸にやられた鬱憤をもっと名古屋にぶつけてもよかったんやで鹿島
19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:39:32.24 ID:k2vgXGDt0
知念かっけぇ
パルクールいけるな
パルクールいけるな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:39:42.27 ID:U80/2+so0
鹿島 関川が使えるようになってて驚いた。
知念てw
実質川崎とドローだな。
宮様を先導した優磨はわかってるな。
知念てw
実質川崎とドローだな。
宮様を先導した優磨はわかってるな。
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:40:22.54 ID:x9KQPmmz0
CL見た週にJリーグ見ちゃうとレベルの低さな目立つわな
チンタラ遅くてインテンシティも低くしょーもないミスが多い
プロの興行である以上レベルの高いものがやっぱ見たいと思うのが普通の感覚だし
Jがいつまでも人気にならない理由もわかる
野球は五輪金メダルで世界一だしMLBでも投手野手が活躍してMVPにもなってるくらいレベル高いからねぇ
チンタラ遅くてインテンシティも低くしょーもないミスが多い
プロの興行である以上レベルの高いものがやっぱ見たいと思うのが普通の感覚だし
Jがいつまでも人気にならない理由もわかる
野球は五輪金メダルで世界一だしMLBでも投手野手が活躍してMVPにもなってるくらいレベル高いからねぇ
76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:53:03.19 ID:cTQ4A/JN0
>>21
なんだかんだ言ってきちんと毎週見てるなw
なんだかんだ言ってきちんと毎週見てるなw
77: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:53:09.79 ID:Vxsz8prp0
>>21
メジャー観た後にプロ野球観るのと同じ感覚だよね。
そんなの分かってるけど自分は国内の方が好きだわ。
メジャー観た後にプロ野球観るのと同じ感覚だよね。
そんなの分かってるけど自分は国内の方が好きだわ。
406: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 20:16:16.95 ID:qZilyYod0
>>21
野球見る目なさすぎワロタw
野球見る目なさすぎワロタw
22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:40:51.51 ID:jPB5NNm70
伊藤涼太凄いけど、新潟の他の選手が酷過ぎて伊藤が可哀想になってきた
良いパス出してもトラップミスやその後が下手くそ過ぎてチャンスにならない
伊藤が1人で全部やるしかない状況
夏に移籍した方が良いわ
良いパス出してもトラップミスやその後が下手くそ過ぎてチャンスにならない
伊藤が1人で全部やるしかない状況
夏に移籍した方が良いわ
250: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:55:06.51 ID:PMMKcUKi0
>>22
そら新潟にいるくらいならケルティックいくやろ、大出世やもん
そら新潟にいるくらいならケルティックいくやろ、大出世やもん
23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:41:00.94 ID:7Aav80Q50
DAZNすら見れないのにこのスレに湧いてるカス
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:41:06.65 ID:j7jj+4ll0
セレッソの面白ゴール
150: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:11:36.93 ID:01rv47jk0
>>24
ハイライトで流れたがパチンコは草
ハイライトで流れたがパチンコは草
25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:41:20.89 ID:QiIuHKwH0
伊藤はスコット行くのはよくない。
そりゃ無双するだろうな。
そりゃ無双するだろうな。
26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:41:48.18 ID:owlngw0c0
マリノスも安定しないなら神戸まじ優勝ワンチャンあるな
27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:42:08.81 ID:B5V/Ng1B0
鹿島つえーーー
サポは岩政に謝ったのか?
サポは岩政に謝ったのか?
28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:42:28.69 ID:7Aav80Q50
ジーコだけかと思ったら宮様来てたな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:42:32.86 ID:ysmOn8ck0
56000人とか都内鹿サポ多すぎだろ
鹿島は国立をホームにすればいいよ
年1だけガラガラの鹿スタでやればいい
選手、サポ、ジーコ、みんな都内住み
地元磯←こいつらだけ鹿嶋市w
鹿島は国立をホームにすればいいよ
年1だけガラガラの鹿スタでやればいい
選手、サポ、ジーコ、みんな都内住み
地元磯←こいつらだけ鹿嶋市w
35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:43.56 ID:1i8ivu100
>>29
磯は東京が多いの知らないのか?
磯は東京が多いの知らないのか?
47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:07.33 ID:M8/wa8j80
>>35
地元磯という日本語を読めないの?
地元磯という日本語を読めないの?
54: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:39.28 ID:q3h7qEnf0
>>29
アクセス最強の国立で定期的に試合やったほうがいいのはわかるが、使用料が2千万だっけ?
前に年1で日立関係者招待に柏が使ってたのを使用料に見合わないと断念したから観客が見込める試合限定になるな
狭くてスタグル食う環境も悪い
アクセス最強の国立で定期的に試合やったほうがいいのはわかるが、使用料が2千万だっけ?
前に年1で日立関係者招待に柏が使ってたのを使用料に見合わないと断念したから観客が見込める試合限定になるな
狭くてスタグル食う環境も悪い
108: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:57:38.54 ID:crymEDB10
>>54
国立でやる場合はわざわざスタグル食わないでも周りで普通に飲食出来るしなぁ
試合終わりにも幾らでも店あるし
国立でやる場合はわざわざスタグル食わないでも周りで普通に飲食出来るしなぁ
試合終わりにも幾らでも店あるし
167: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:20:21.92 ID:71VERRXd0
>>108
タダ券配ってんだから何かしら金落とせや
だからサカ豚は貧乏人って言われんだろwww
タダ券配ってんだから何かしら金落とせや
だからサカ豚は貧乏人って言われんだろwww
175: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:22:20.49 ID:viGTKZYW0
>>167
なぜサッカースレに焼き豚が
なぜサッカースレに焼き豚が
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:27.34 ID:nwDfjTok0
磯はいらん
34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:39.46 ID:0dm2345b0
もうさすがに各クラブ連名でリーグに名古屋の審判買収の調査を願い出た方がいいな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:46.39 ID:wF+OEv8Y0
すべてが神戸が優勝するためにいい結果だな
37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:50.71 ID:u7tCBzHk0
30年前と何一つ変わってない鹿島の狡猾さと強さ
点差こそ違えど展開は開幕戦と変わらぬ展開
点差こそ違えど展開は開幕戦と変わらぬ展開
38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:43:53.30 ID:Gildmin70
これはセルティック行きや
40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:45:19.05 ID:GFIgSFab0
5万人は凄いな
42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:45:45.50 ID:XFYJK10j0
伊藤涼太郎はもう海外行ける年でもないし
Jでは丁度良いから長年居てくれそう
Jでは丁度良いから長年居てくれそう
371: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 18:56:01.03 ID:rX5YQC4C0
>>42
と思ってる新潟県民は居ない
と思ってる新潟県民は居ない
43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:46:51.52 ID:lK+7oIpJ0
鹿島が国立でやれば平日でも4万人は入る
土日は5万越え
首都圏では浦和より人気がある
チケ収入で年間30億円は余裕でいく
スポンサーの広告宣伝効果も抜群
それなのに何故か僻地に居座る
土日は5万越え
首都圏では浦和より人気がある
チケ収入で年間30億円は余裕でいく
スポンサーの広告宣伝効果も抜群
それなのに何故か僻地に居座る
44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:46:52.68 ID:4AuogUlf0
再度決めて審判煽るキング優磨かっけえ
50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:27.43 ID:4zbSsdm50
>>44
VARで取り消されたゴールと同じ位置とタイミングで名古屋の守備の悪さが際立ったな
VARで取り消されたゴールと同じ位置とタイミングで名古屋の守備の悪さが際立ったな
51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:37.15 ID:0dm2345b0
>>44
「お前いくらもらったか知らんけどカンケーねー」って感じ
「お前いくらもらったか知らんけどカンケーねー」って感じ
53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:38.87 ID:v8lRbcM70
>>44
正しい判定したのになぜか煽られる審判がかわいそうだろ
正しい判定したのになぜか煽られる審判がかわいそうだろ
59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:49:27.81 ID:0dm2345b0
>>53
味噌乙
いくら払ってんだか内部調査しろよ
味噌乙
いくら払ってんだか内部調査しろよ
249: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:55:04.01 ID:91WlBPp50
>>44
その後もう一回取り消してやろうか?くらいのVARチェック入ってて笑ったわ
今年は西のクラブに優勝させたいんやろな
その後もう一回取り消してやろうか?くらいのVARチェック入ってて笑ったわ
今年は西のクラブに優勝させたいんやろな
46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:47:59.17 ID:/Ka2HvMT0
国立超満員凄いな
野球より観客入ってたな
優磨は強いし走るし守備するし上手いし素晴らしい
優磨と垣田のツートップになってから鹿島は強すぎる
優磨は代表に呼んで上田とツートップ組んでほしい
野球より観客入ってたな
優磨は強いし走るし守備するし上手いし素晴らしい
優磨と垣田のツートップになってから鹿島は強すぎる
優磨は代表に呼んで上田とツートップ組んでほしい
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:24.25 ID:QiIuHKwH0
高松宮妃をエスコートした後、
審判にオラオラする鈴木。
千両役者でもあるな。
審判にオラオラする鈴木。
千両役者でもあるな。
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:38.36 ID:IsM5IIMV0
新潟久しぶりに勝ったのか
56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:48:56.77 ID:NqN/sv0k0
鈴木優磨は見る価値あるわ
58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:49:13.23 ID:HB6lXkR40
国立客入ってるな
60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:49:41.97 ID:Fs4BV6PX0
伊藤は何で年いってから覚醒したん?
しかもJ2から
しかもJ2から
84: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:54:05.27 ID:jPB5NNm70
>>60
試合経験が足りなかったんでしょ
場数踏みながらレベル上げて行った
試合に出るのは大事
今の子はいきなりJ1より試合出れるJ2選ぶ子、大学行く子が多いのもそんな理由
試合経験が足りなかったんでしょ
場数踏みながらレベル上げて行った
試合に出るのは大事
今の子はいきなりJ1より試合出れるJ2選ぶ子、大学行く子が多いのもそんな理由
162: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:18:12.61 ID:YfAAk2yW0
>>84
動員数
プロ野球>>プレミア20クラブ>>税リーグ60クラブ
なんだけどな
ボッタクリ放映権&税金マジックに頼ってるのはサッカーだよ
プロ野球はなんだかんだ真面目に運営しとるだろ
動員数
プロ野球>>プレミア20クラブ>>税リーグ60クラブ
なんだけどな
ボッタクリ放映権&税金マジックに頼ってるのはサッカーだよ
プロ野球はなんだかんだ真面目に運営しとるだろ
165: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:19:30.36 ID:140CHXf/0
>>162
プロ野球の動員数なんて誰も把握してないぞ?w
プロ野球の動員数なんて誰も把握してないぞ?w
180: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:23:51.43 ID:DzFjIv6H0
>>162
まー毎日やれるのは大きいよな
流石はレジャー競技
どっちも興味無い経営者からしてみたら野球の方が
圧倒的にコスパいいよな
負けてもリスク無いしチーム数も少ないし
まー毎日やれるのは大きいよな
流石はレジャー競技
どっちも興味無い経営者からしてみたら野球の方が
圧倒的にコスパいいよな
負けてもリスク無いしチーム数も少ないし
216: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:39:43.67 ID:Bwjz7LAW0
>>162
★5/3のJリーグ入場者数
入場者258,565人-招待枠6,500人=252,065人
※しかも【浦和戦抜き】でこの数字は
ACLのため試合がなかったにも関わらずこの動員数
★5/3のNPB入場者数
入場者数209,162人(実数でない可能性あり)
★5/3のJリーグ入場者数
入場者258,565人-招待枠6,500人=252,065人
※しかも【浦和戦抜き】でこの数字は
ACLのため試合がなかったにも関わらずこの動員数
★5/3のNPB入場者数
入場者数209,162人(実数でない可能性あり)
233: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:44:24.90 ID:CWSlD7w10
>>216
週6試合やってるのと週1試合しかやってないのを
1日だけで比べる意味あるの?
年間動員で比べても勝ってるの?
週6試合やってるのと週1試合しかやってないのを
1日だけで比べる意味あるの?
年間動員で比べても勝ってるの?
280: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 17:13:03.42 ID:Q6Se1IMY0
>>233
やきうは水増ししてもサッカー如きに勝てないのかよ
やきうは水増ししてもサッカー如きに勝てないのかよ
61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:50:08.19 ID:QiIuHKwH0
国立さー、掘って、席広げで球技スタにしようぜ。
もったいないだろ。
陸上は駒沢で十分。
もったいないだろ。
陸上は駒沢で十分。
255: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:59:55.38 ID:qt1CoXox0
>>61
味スタも日産スタも等々力も駒場も大井も千葉総合も市原も平塚も三ッ沢陸上もあるしな
味スタも日産スタも等々力も駒場も大井も千葉総合も市原も平塚も三ッ沢陸上もあるしな
63: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:50:32.82 ID:/Ka2HvMT0
なんだかんだサッカー人気凄いわ
クラブで国立超満員にできるのはサッカーだけ
野球みたいなごり押しなしでだからな
毎回休日にJリーグの人気チームの大きな試合を国立でやればいいんだよ
クラブで国立超満員にできるのはサッカーだけ
野球みたいなごり押しなしでだからな
毎回休日にJリーグの人気チームの大きな試合を国立でやればいいんだよ
67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:51:09.88 ID:dePWNVNY0
鈴木優磨は凄いけど鹿島は審判業界の評判悪そうだな
ゴール後のオラつきはやっては駄目だよ
ゴール後のオラつきはやっては駄目だよ
173: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:21:36.57 ID:XsCx9OGe0
>>67
あんなんそら代表呼ばんわって思ったわ
森保好きではないがUMAを代表に呼ばないのは正しい
あんなんそら代表呼ばんわって思ったわ
森保好きではないがUMAを代表に呼ばないのは正しい
69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:51:20.67 ID:txcSP+/s0
新潟の逆転ゴール凄いな
70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:51:44.58 ID:Gm0vbMUR0
小泉社長、岩政、選手
「毎試合国立でホーム試合をやりたい!!」
「毎試合国立でホーム試合をやりたい!!」
71: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:51:50.83 ID:mBxwE2zI0
30年前のアントラーズ戦ってグラファンには嫌な思い出がw
72: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:52:09.20 ID:k2vgXGDt0
今年からJを見だしたからよく知らないんだけど、早川って年代別代表歴も全くないのか。鹿島の負けが込んでたときでも大阪の谷君よりずっと良いような気がするのだが
79: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:53:24.52 ID:4zbSsdm50
>>72
谷晃生は脚じゃなければ良いゴールキーパーたよ
脚じゃなければ
谷晃生は脚じゃなければ良いゴールキーパーたよ
脚じゃなければ
83: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:54:02.69 ID:dePWNVNY0
>>72
それは同じ鹿島の沖が年代別GKに選ばれてたからじゃね?
それは同じ鹿島の沖が年代別GKに選ばれてたからじゃね?
75: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:52:55.35 ID:hVRVhte60
UMAのピップアタックは爆笑したわ🤣
越中詩郎さんの跡を継いでサムライを名乗っても良いぞ
越中詩郎さんの跡を継いでサムライを名乗っても良いぞ
80: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:53:24.70 ID:+ZnJ5hwR0
トラックは永遠に排除できないよ
アレのバックにはIOCがいるだろう
百合子ごときじゃ陸連のボスを退治できない
アレのバックにはIOCがいるだろう
百合子ごときじゃ陸連のボスを退治できない
81: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:53:27.25 ID:wF+OEv8Y0
九州ダービーは結果も動員もショボいな
82: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:53:41.76 ID:OkFBWe700
UMAがゴール決めてチー牛涙目なのクソ笑う
85: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:54:16.47 ID:CWSlD7w10
試合前のRADWIMPSが終わったら
客が大量に帰ったってマジ?
客が大量に帰ったってマジ?
100: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:56:14.07 ID:/Ka2HvMT0
>>85
めちゃくちゃ客いたぞ
空席なんてほとんどなかった
まじで代表戦よりも盛り上がってたぞ
サッカーこんだけ人気あるのは凄いわ
めちゃくちゃ客いたぞ
空席なんてほとんどなかった
まじで代表戦よりも盛り上がってたぞ
サッカーこんだけ人気あるのは凄いわ
113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:58:03.19 ID:sHRmugR90
>>85
むしろあの時間が一番冷えてた
むしろあの時間が一番冷えてた
222: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 16:41:03.95 ID:aJcfHdTp0
>>113
現地組だけど声出しを求められたが誰もやってなかった
みんなサッカーを観に来たのでさっさと終わらせて試合が見たいという空気
アーティストはどうでもいい
現地組だけど声出しを求められたが誰もやってなかった
みんなサッカーを観に来たのでさっさと終わらせて試合が見たいという空気
アーティストはどうでもいい
271: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 17:08:37.29 ID:sHRmugR90
>>222
テレビで観ててもなげーって思ってたしそらそうやんな
とはいえ現地参戦羨ましいよお疲れ
テレビで観ててもなげーって思ってたしそらそうやんな
とはいえ現地参戦羨ましいよお疲れ
297: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 17:28:07.84 ID:q3h7qEnf0
>>222
へー
一昨日の多摩川クラシコ観たけどゲストに来たウエストランド5分で終了したぞw
へー
一昨日の多摩川クラシコ観たけどゲストに来たウエストランド5分で終了したぞw
87: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:54:39.50 ID:k2vgXGDt0
鈴木とか関川とかカイキは平成のボクサーみたいな雰囲気があって見応えあるな
89: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:54:42.06 ID:Frcgl4Tb0
あれ?横浜マリノス?負けてんじゃん
90: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:55:21.11 ID:acOxoOVS0
優磨のゴールにジーコも大歓喜だったな
97: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:56:03.09 ID:p9zfNstF0
>>90
取り消された方かな
取り消された方かな
91: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:55:25.26 ID:9yTQVbSb0
すまん、伊藤どうだった?
111: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:57:54.07 ID:jPB5NNm70
>>91
ノリノリだった
視野の広さとロングパス精度にボールの受け方、決定力
久しぶりに出てきた正統派10番だわ
ノリノリだった
視野の広さとロングパス精度にボールの受け方、決定力
久しぶりに出てきた正統派10番だわ
92: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:55:27.05 ID:7oGOeLQU0
地上波でも鹿島不利判定継続するどころか
不当なゴール取り消しまで堂々とやっちゃってたからな
もう電通リーグ終わりだろ
これを世間に見せつけて人気が上がると思ってるならキチガイすぎるだろ
不当なゴール取り消しまで堂々とやっちゃってたからな
もう電通リーグ終わりだろ
これを世間に見せつけて人気が上がると思ってるならキチガイすぎるだろ
93: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:55:29.30 ID:efrH/2yV0
名古屋w横浜w
神戸優勝やん
神戸優勝やん
94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:55:35.88 ID:6jrq5wYM0
ユンカーはどうしたの?
96: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:56:01.62 ID:4zbSsdm50
>>94
関川に完封されてた
関川に完封されてた
103: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:56:43.55 ID:efrH/2yV0
>>96
鹿島の穴だったのに成長したなあ(感涙
鹿島の穴だったのに成長したなあ(感涙
114: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:58:16.46 ID:4zbSsdm50
>>103
今でも鹿サポにがっつり嫌われてて叩かれてるから名古屋にでも移籍して見返してやるべきなんだよな
今でも鹿サポにがっつり嫌われてて叩かれてるから名古屋にでも移籍して見返してやるべきなんだよな
95: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:55:44.10 ID:rVQJOgml0
いずれにせよ
鹿スタではドル箱神戸戦でも15000人しか入らない
それが国立だと味噌名古屋戦でも5.6万人
年間で15億以上プラスになる
鹿スタではドル箱神戸戦でも15000人しか入らない
それが国立だと味噌名古屋戦でも5.6万人
年間で15億以上プラスになる
109: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 15:57:41.99 ID:4zbSsdm50
>>95
平時なら4万弱くらい集まるだろうけど今なら鹿スタで2万から3万弱入るからな
費用面から考えたら鹿スタのほうが利益が多い
平時なら4万弱くらい集まるだろうけど今なら鹿スタで2万から3万弱入るからな
費用面から考えたら鹿スタのほうが利益が多い
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046128/
コメント