
1: 砂漠のマスカレード ★ 2023/05/08(月) 20:55:32.81 ID:An+QJ2fi9
内田篤人氏もその実力を称賛
元日本代表の内田篤人氏がMCを務めるDAZNの『内田篤人のFOOTBALL TIME』の5月4日配信回では、
元日本代表FWの佐藤寿人氏をゲストに迎えて30周年を迎えたJリーグを振り返った。
そこで両氏が揃って「最もインパクトを受けた助っ人」として挙げたのが、
浦和レッズなどで活躍したストライカー、エメルソンだった。
「速ぇ、強ぇ、上手ぇ。真似しましたもん。ふくらはぎ出して、靴下(を下げて)。高校生の時」と内田氏が話せば、
佐藤氏も「エメルソンを超える人はいない。結局、一人でできちゃう。
いろんないい選手が来ているけど、一人でできちゃうのはエメルソン」と評していた。
実際、Jリーグ30周年記念企画として公式YouTubeチャンネル『サッカーダイジェストTV』で配信されている「歴代最強イレブン」シリーズでも、
エメルソンをピックアップする元日本代表は多かった。
「練習来ないのに試合ではハットトリックする」(岡野雅行氏)
「彼と出会って現役を辞める決断をした。初速の凄さ、シュート力、判断の良さも素晴らしい」(福田正博氏)
「同じ時代にプレーした選手は皆(ベストイレブンに)入れるでしょ。1対1になったら絶対に取れない」(岩本輝雄氏)
「速くて上手い。ドリブルでなんでもできる。ボールを受ける前の動きも凄い」(坪井慶介氏)
「あの速さは僕なんか比べものにならない。ずば抜けている。ボールコントロールが正確なうえに、シュートも上手い」(石川直宏氏)
錚々たるメンバーがこう評しているのだから、エメルソンはやはり化け物だ。
ただ、気になることがある。
そんな実力者がなぜ当時ヨーロッパのビッグクラブに引き抜かれなかったのか。
その理由を岡野氏は「J歴代最強イレブン」の動画内で次のように述べていた。
「皆さんは知らないだろうけど、浦和が親善試合をしたインテルやマンチェスター・ユナイテッドなどから、すべてオファーは来ていました。
でも、エメは『激しいところでサッカーをやるのはヤダ』みたいなことを言って断っていたんですよ」
実力はピカイチな一方で練習嫌いでも有名だったエメルソンらしいエピソードである。
構成●サッカーダイジェスト編集部
5/7(日) 18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/575ead35d8a0ddb9fea0d9b0070d385960bcab14
18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:17:33.96 ID:lC080Mdq0
>>1
でも坪井は練習でエメに2回に一回は追いついて勝ってた事がある。この人も化け物。
>>3
浦和はイングランドに呼ばれて南米ボカ戦っのよ。ご存知ない?
でも坪井は練習でエメに2回に一回は追いついて勝ってた事がある。この人も化け物。
>>3
浦和はイングランドに呼ばれて南米ボカ戦っのよ。ご存知ない?
73: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:57:45.20 ID:LISEE/DZ0
>>18
なんか>>3を履き違えてないかい?
ご存知無いってなにが?
一体だれがイングランドでお眼鏡にかなったの?
なんか>>3を履き違えてないかい?
ご存知無いってなにが?
一体だれがイングランドでお眼鏡にかなったの?
77: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:59:52.65 ID:lC080Mdq0
>>73
エメ
エメ
181: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:24:05.59 ID:LISEE/DZ0
>>77
>これまでさんざん親善試合やってきたが日本人選手でお眼鏡にかなうクオリティの選手はいなかったってことか
日本語が難しいかい?
それとも2,3単語を拾って相手の言わんとすることを脳内で組み立てちゃうタイプ?
>これまでさんざん親善試合やってきたが日本人選手でお眼鏡にかなうクオリティの選手はいなかったってことか
日本語が難しいかい?
それとも2,3単語を拾って相手の言わんとすることを脳内で組み立てちゃうタイプ?
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:57:01.06 ID:Tq4enfKm0
でも行かなくて良かったな
ヨーロッパ行って年齢詐称ばれてたらこんなモンじゃ済まされない
ヨーロッパ行って年齢詐称ばれてたらこんなモンじゃ済まされない
118: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:33:29.74 ID:UgUyedhO0
>>2
年齢詐称ってマジだったのか
全く情報追いかなかったから詳細知らないや
年齢詐称ってマジだったのか
全く情報追いかなかったから詳細知らないや
123: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:39:09.00 ID:kJTQhkr60
>>118
1981年生まれと言っていたが、本当は1978年生まれだった
1981年生まれと言っていたが、本当は1978年生まれだった
254: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 07:15:08.97 ID:jgTTtASN0
>>123
安西ひろこかい
安西ひろこかい
224: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:34:35.39 ID:o1gdIImJ0
>>2
行かなかった理由は、それだった可能性も高いw
行かなかった理由は、それだった可能性も高いw
264: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 08:49:38.54 ID:PFE4sQII0
>>2
ま~これだろうな
欧州はそういうのすごいうるさいからなー
ま~これだろうな
欧州はそういうのすごいうるさいからなー
3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:57:24.08 ID:ZP8oDO2u0
>皆さんは知らないだろうけど、浦和が親善試合をしたインテルやマンチェスター・ユナイテッドなどから、すべてオファーは来ていました
親善試合ってそういうチャンスあるんだ
クリロナもそれでマンUは獲ったらしいが
でも逆に言うならこれまでさんざん親善試合やってきたが日本人選手でお眼鏡にかなうクオリティの選手はいなかったってことか
親善試合ってそういうチャンスあるんだ
クリロナもそれでマンUは獲ったらしいが
でも逆に言うならこれまでさんざん親善試合やってきたが日本人選手でお眼鏡にかなうクオリティの選手はいなかったってことか
37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:22.98 ID:OmZRdgYs0
>>3
エメ同様断ってるんだよ
条件が悪い
エメ同様断ってるんだよ
条件が悪い
107: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:24:55.29 ID:9z7M/D2i0
>>3
柳沢がセリエAに移籍できたのはW杯前の親善試合のイタリア戦ですごいゴール決めたからやで
イタリアのテレビでそのシーンが流れてイタリアからオファーがきた
柳沢がセリエAに移籍できたのはW杯前の親善試合のイタリア戦ですごいゴール決めたからやで
イタリアのテレビでそのシーンが流れてイタリアからオファーがきた
150: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:02:05.47 ID:IZ8HF0ZC0
>>3
親善親善と侮ってるやつはアホだと思うわ
親善親善と侮ってるやつはアホだと思うわ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:58:39.96 ID:fyf0aRBx0
比べるのはアカンが元祖ロナウドはもっと凄いんやろ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 20:59:19.92 ID:7EJIuCDx0
長谷部が和製カカと言われてた時代だな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:01:56.46 ID:IIdVsvMu0
エメルソン、エムボマ、アラウージョと比べたら誰が一番凄かったんだろう
15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:13:13.40 ID:zEXjewEt0
ジュニーニョ忘れてもらっちゃ困る
>>6
>>6
32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:30:42.18 ID:vWxhaqno0
>>6
アラウージョは清水ではいまひとつだったから自分だけでできる選手ではないかな。
遠藤二川家長橋本フェルナンジーニョ大黒とそろってたからこそ。
アラウージョは清水ではいまひとつだったから自分だけでできる選手ではないかな。
遠藤二川家長橋本フェルナンジーニョ大黒とそろってたからこそ。
81: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:01:13.36 ID:7Xo9ZIEI0
>>32
清水にはジャウミーニャもいたな
こっちも大してプレーしてないけど
清水にはジャウミーニャもいたな
こっちも大してプレーしてないけど
51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:43:44.66 ID:XosZjThD0
>>6
ワシントンだね
ワシントンだね
59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:34.72 ID:vWxhaqno0
>>50
>>51
ワシントンはクソ弱いヴェルディでも点獲りまくってたもんな。
>>51
ワシントンはクソ弱いヴェルディでも点獲りまくってたもんな。
56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:02.37 ID:lLacnaoL0
>>6
サンフレッチェにいたウェズレイがアラウージョが日本に来るの知った時に『あんなにすごい選手が日本に来るのか!?』と驚いたらしいね。
ウェズレイも凄かったんだけど
サンフレッチェにいたウェズレイがアラウージョが日本に来るの知った時に『あんなにすごい選手が日本に来るのか!?』と驚いたらしいね。
ウェズレイも凄かったんだけど
61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:47:51.10 ID:lC080Mdq0
>>56
彼の方がエメより凄いかもね。
彼の方がエメより凄いかもね。
161: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:09:53.66 ID:uM0UNzEr0
>>56
ウェズレイと言えば名古屋で一瞬だけコンビ組んでたヴァスティッチも凄かったな
もっと見たかったけど半年くらいでオーストリアに戻っちゃったんだっけ
ウェズレイと言えば名古屋で一瞬だけコンビ組んでたヴァスティッチも凄かったな
もっと見たかったけど半年くらいでオーストリアに戻っちゃったんだっけ
242: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 06:00:46.54 ID:iHxOw8I60
>>161
ヴァスティッチは監督変わったタイミングでクビで自分から帰ったわけではなかったはず
超絶イケメンだったな
ヴァスティッチは監督変わったタイミングでクビで自分から帰ったわけではなかったはず
超絶イケメンだったな
210: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:13:22.96 ID:y51jhw8B0
>>6
磯貝かな
磯貝かな
260: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 07:51:28.61 ID:hp/GkRwL0
>>6
やっぱり代表でバリバリにやってたエジウソンとエジムンドは凄かったよ
やっぱり代表でバリバリにやってたエジウソンとエジムンドは凄かったよ
272: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 11:27:56.51 ID:KnlpQHw80
>>6
エムボマは向こうではザコ扱いだったよ
エムボマは向こうではザコ扱いだったよ
279: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 14:50:05.31 ID:UpNYz79I0
>>6
ワシントンもすごかった
ワシントンもすごかった
287: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 19:11:09.44 ID:3Z5mNcUW0
>>6
そいつらオルンガに勝てる?
そいつらオルンガに勝てる?
292: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 21:19:59.07 ID:aN/H/WzO0
>>287
同じくらいすごかったぞ
同じくらいすごかったぞ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:02:09.70 ID:axKs38vr0
そんな奴、聞いたことない
他にいるのか
他にいるのか
8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:02:16.01 ID:lQin74VF0
歳誤魔化してたからだろ
9: 名無し募集中。。。 2023/05/08(月) 21:05:16.24 ID:c6/E8OE20
二重国籍だか年齢詐称だか問題なかったっけ?
10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:07:00.92 ID:oX+LrjV80
通用しないだろ
フッキですらポルトガル止まり
あの頃のJは今よりレベル低いだけ
フッキですらポルトガル止まり
あの頃のJは今よりレベル低いだけ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:15:13.50 ID:ofv/whAM0
>>10
フッキは代理人が銭ゲバだからロシアやら中国やら行かされたけどビッグクラブからオファーはあった
フッキは代理人が銭ゲバだからロシアやら中国やら行かされたけどビッグクラブからオファーはあった
21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:19:24.25 ID:ykpbggFu0
>>10
まあそもそもフッキはJ1でそんなに成績残してないんだけどな
まあそもそもフッキはJ1でそんなに成績残してないんだけどな
25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:26:34.83 ID:uOLwbQKS0
>>10
少なくともバリバリの代表クラスだったベベト、ミューレルより遥かに良い選手だった
少なくともバリバリの代表クラスだったベベト、ミューレルより遥かに良い選手だった
33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:30:43.63 ID:uP/xLVJp0
>>25
そりゃねーだろ
ベベトってブラジルでもレジェンドだぞ
ベベトがJに来たのって36歳の時だろ
全然バリバリじゃねーよ
そりゃねーだろ
ベベトってブラジルでもレジェンドだぞ
ベベトがJに来たのって36歳の時だろ
全然バリバリじゃねーよ
69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:55:19.25 ID:XosZjThD0
>>33
満男に吹っ飛ばされてなかったっけ
国立まで見に行ったけどピーク過ぎてたな
鹿島だと上にもある通りマルキーニョス、アレックスミネイロ、エウレルとかかな
満男に吹っ飛ばされてなかったっけ
国立まで見に行ったけどピーク過ぎてたな
鹿島だと上にもある通りマルキーニョス、アレックスミネイロ、エウレルとかかな
75: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:59:14.37 ID:lC080Mdq0
>>69
鹿島はもう一ついたじゃん。代表で鹿島を退団する時に号泣してた人。名前が思い出せない。アルシンドじゃないよ。ジーコが連れて来た思った。
名前が出かかってるんだが思い出せない。
鹿島はもう一ついたじゃん。代表で鹿島を退団する時に号泣してた人。名前が思い出せない。アルシンドじゃないよ。ジーコが連れて来た思った。
名前が出かかってるんだが思い出せない。
104: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:24:11.87 ID:oL/lL9810
>>75
レオナルド
レオナルド
125: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:39:59.89 ID:lC080Mdq0
>>104
サンクス。
サンクス。
226: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:37:56.92 ID:o1gdIImJ0
>>69
Jなめてきて
フィジカルコンディションが酷くて
ジーコ大激怒したとか話あったような・・・
Jなめてきて
フィジカルコンディションが酷くて
ジーコ大激怒したとか話あったような・・・
140: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:57:30.23 ID:+98NNkJa0
>>10
フッキは移籍金当時で60億とかいったろ充分一流
さらにエメルソンが確実に通用するとはいわんけど
案外久保ドラゴンとかその他の面々でも流れさえ掴めば意外と成功するモンだとおもうけどな
消してJリーグがレベル高いという話ではなく、世界の壁は言うほど高くない面もある
フッキは移籍金当時で60億とかいったろ充分一流
さらにエメルソンが確実に通用するとはいわんけど
案外久保ドラゴンとかその他の面々でも流れさえ掴めば意外と成功するモンだとおもうけどな
消してJリーグがレベル高いという話ではなく、世界の壁は言うほど高くない面もある
145: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:01:04.53 ID:TaWQO3x40
>>140
日本では化け物みたいだった西澤がヨーロッパではさっぱりだったしなあ
結果論だけど西澤や大黒は日本でずっとプレーしてた方が凄い選手になってただろうな
中村憲剛や遠藤だってヨーロッパ行ってないんだし
日本では化け物みたいだった西澤がヨーロッパではさっぱりだったしなあ
結果論だけど西澤や大黒は日本でずっとプレーしてた方が凄い選手になってただろうな
中村憲剛や遠藤だってヨーロッパ行ってないんだし
151: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:03:04.14 ID:+98NNkJa0
>>145
西澤は森島とコンビ移籍ならリーガで10点くらいいけてもおかしくないとはおもう
あと言葉がでかいかもな
西澤は森島とコンビ移籍ならリーガで10点くらいいけてもおかしくないとはおもう
あと言葉がでかいかもな
156: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:06:41.55 ID:qyMU5ZIX0
>>151
西澤はどうやら練習嫌いだったそうだしなあ
それでよく若い頃下手くそだったのがあれだけ上手くなったもんだわ
ヨーロッパでの生活は馴染めないタイプだったのかも
西澤森島のコンビは強烈だったしその下のユン・ジョンファンも韓国人らしからぬパサーで当時のセレッソは魅力的だった
西澤はどうやら練習嫌いだったそうだしなあ
それでよく若い頃下手くそだったのがあれだけ上手くなったもんだわ
ヨーロッパでの生活は馴染めないタイプだったのかも
西澤森島のコンビは強烈だったしその下のユン・ジョンファンも韓国人らしからぬパサーで当時のセレッソは魅力的だった
152: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:03:20.18 ID:cVx+TZXb0
>>10
チェルシーとかよりロシアの金を選んだだけやん
ある意味エメルソンと同じ
チェルシーとかよりロシアの金を選んだだけやん
ある意味エメルソンと同じ
176: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:18:50.78 ID:9uiYkvKS0
>>152
中東の金を選んだ中島みたいなもんか
どこの国の選手も金に目が眩んで中東だのロシアだの中国だのに行った選手は
結局期待されてた程大成しないパターン多いな
中東の金を選んだ中島みたいなもんか
どこの国の選手も金に目が眩んで中東だのロシアだの中国だのに行った選手は
結局期待されてた程大成しないパターン多いな
11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:08:06.93 ID:JbjHwNLg0
ワシントンって選手が1番 俺の中で実力ある
12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:08:15.56 ID:/XxG1JIc0
ファミマでエメル丼が売り切れてたからだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:08:32.36 ID:UzLMIcVj0
練習しなくても出来てしまう。
イチローがいう「本当の天才」
イチローがいう「本当の天才」
14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:11:49.87 ID:eMZJhuFV0
サンパウロ時代は同じチームのカカがライバルだったらしいな
16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:15:08.85 ID:UzLMIcVj0
今の世代はエメルソンよりオルンガだろ。
楽して大儲け出来る所に行くのが世界の常識。
楽して大儲け出来る所に行くのが世界の常識。
20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:19:22.67 ID:IIdVsvMu0
確変時の石川直宏も相当ヤバかったと思う
27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:27:21.92 ID:zCaAgRwR0
>>20
2009年の石川がJ史上最高の日本人だと思う
2009年の石川がJ史上最高の日本人だと思う
35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:12.72 ID:lC080Mdq0
>>27
人によって違う思うぞ。石川なんて一瞬輝いただけじゃん。もしアンタの言う事が正しかったら瓦斯が優勝しているはずだ。
人によって違う思うぞ。石川なんて一瞬輝いただけじゃん。もしアンタの言う事が正しかったら瓦斯が優勝しているはずだ。
115: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:32:12.77 ID:IIdVsvMu0
>>27
瞬間最大風速なら自分もそう思う
W杯で世界相手にどれくらいやれるのか見たかった
まああの突貫スタイルはいずれ怪我しそうと当時の芸スポでも危惧されてたし案の定だった
瞬間最大風速なら自分もそう思う
W杯で世界相手にどれくらいやれるのか見たかった
まああの突貫スタイルはいずれ怪我しそうと当時の芸スポでも危惧されてたし案の定だった
182: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:24:54.22 ID:BURFluvy0
>>20
369 投稿日:2007/12/29(土) 04:10:13 ID:wvE3+x5a0
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
369 投稿日:2007/12/29(土) 04:10:13 ID:wvE3+x5a0
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
185: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:40:58.36 ID:SI7/9YT50
>>182
梶山期待してたけど微妙だったなあ
遠藤みたいになって欲しかった
2007年の頃の石川は正直微妙でもう怪我前のプレーは出来ないのかと思ったら2009年に大ブレイクしたな
そしてシーズン途中に怪我してその後は確変時の輝きが戻る事も無かった
梶山期待してたけど微妙だったなあ
遠藤みたいになって欲しかった
2007年の頃の石川は正直微妙でもう怪我前のプレーは出来ないのかと思ったら2009年に大ブレイクしたな
そしてシーズン途中に怪我してその後は確変時の輝きが戻る事も無かった
22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:20:13.71 ID:X9VmsVTh0
なんの前触れも無く唐突にアラブ人と握手してる画像が流れてきたときはマジで笑った
76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:59:20.16 ID:Hfpq+WHI0
>>22
これはわらったなあ
これはわらったなあ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:20:33.83 ID:HmwfS4IG0
こいつ凄かったな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:25:45.17 ID:jqf5mHaR0
今何やってんの?
26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:27:00.67 ID:gFw6u1a70
犬飼さん、レッズに帰りたいよ
28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:28:35.88 ID:oL/lL9810
エメルソンの本名は
マルシオ・パッソス・ジ・アルブケルケ
マルシオ・パッソス・ジ・アルブケルケ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:29:25.11 ID:93DUsNCx0
エジムンドとストイチコフの方が凄かったよ
色々名が挙がるけど全てのプレーで別格だと思ったのはエジムンドとストイチコフだけ
色々名が挙がるけど全てのプレーで別格だと思ったのはエジムンドとストイチコフだけ
30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:29:44.86 ID:lC080Mdq0
フッキを誇大化しすぎてる奴がおるなあw
あいつ浦和戦ではなん出来なかったぞ。Jでも大した実績もない。エメと比べるなんて失礼だ。もしエメ以上だったら川崎が優勝しとる。エメは浦和をカップ戦で優勝させたよ。
なんで海外から声がかかったのか困惑したぐらいだ。
あいつ浦和戦ではなん出来なかったぞ。Jでも大した実績もない。エメと比べるなんて失礼だ。もしエメ以上だったら川崎が優勝しとる。エメは浦和をカップ戦で優勝させたよ。
なんで海外から声がかかったのか困惑したぐらいだ。
40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:33:19.29 ID:jY4ZvY940
>>30
フッキはブラジル代表
エメルソンは呼ばれなかった
フッキはブラジル代表
エメルソンは呼ばれなかった
43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:34:37.34 ID:lC080Mdq0
>>40
まあそうだね。
まあそうだね。
44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:36:02.13 ID:jY4ZvY940
>>43
しかし年齢詐称があったからブラジル代表に呼ばれなかったのかな?
しかし年齢詐称があったからブラジル代表に呼ばれなかったのかな?
57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:05.36 ID:lC080Mdq0
>>42
フッキ方が上とか関係のない話をしてくる奴がいたからだよ。またあの時のフッキを浦和サポは脅威と感じてない。だからブラジル代表と言われてもピンとこない。
Jをでていったのも審判のジャッジ云々で揉めて、チームメイトから審判は何処にもいるぞと説得されたのは覚えてる。審判は何処にでもいるぞに吹いたんで。
>>44
代表に呼ばれなかったのは何かあったんだけどもう忘れた。ごめん。ジーコが口ききとかそんな曖昧で不明確な記憶しかないので。
呼ばれる可能性は確かにあった。でもエメはカードも多かったからそれも原因かもね。
フッキ方が上とか関係のない話をしてくる奴がいたからだよ。またあの時のフッキを浦和サポは脅威と感じてない。だからブラジル代表と言われてもピンとこない。
Jをでていったのも審判のジャッジ云々で揉めて、チームメイトから審判は何処にもいるぞと説得されたのは覚えてる。審判は何処にでもいるぞに吹いたんで。
>>44
代表に呼ばれなかったのは何かあったんだけどもう忘れた。ごめん。ジーコが口ききとかそんな曖昧で不明確な記憶しかないので。
呼ばれる可能性は確かにあった。でもエメはカードも多かったからそれも原因かもね。
31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:30:04.57 ID:wyEa1GXX0
詐欺師だからやろ
34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:31:49.65 ID:lAjXnLTY0
柏のエジウソンよりは
上やったがブラジル代表には
呼ばれなかったん?
上やったがブラジル代表には
呼ばれなかったん?
188: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:45:05.54 ID:+d2Emi0y0
>>34
エジウソンよりヤバかっと思うんだが
あの練習嫌いな部分や性格が当時のブラジル代表監督に嫌われたのかも
エジウソンよりヤバかっと思うんだが
あの練習嫌いな部分や性格が当時のブラジル代表監督に嫌われたのかも
191: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:47:17.74 ID:IvEw8zpU0
>>188
つか当時のブラジル代表のFWって誰が居たんだっけ
ロナウドやアドリアーノ?
エメルソンがポジション奪える相手ではないような
つか当時のブラジル代表のFWって誰が居たんだっけ
ロナウドやアドリアーノ?
エメルソンがポジション奪える相手ではないような
194: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:51:04.18 ID:+d2Emi0y0
>>191
その二人はともかく控えはオリヴェイラとかワグネルラブだったみたいだから
エメルソンでも十分勝負になったかも
その二人はともかく控えはオリヴェイラとかワグネルラブだったみたいだから
エメルソンでも十分勝負になったかも
243: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 06:03:18.92 ID:ljNNRL4d0
>>34
エジウソンの方が上だったが
そのエジウソンでもブッフバルトには子供扱いされてたな
エジウソンの方が上だったが
そのエジウソンでもブッフバルトには子供扱いされてたな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:13.43 ID:oL/lL9810
2001年の途中でピッタと一緒にフロンターレを出て行きやがった
38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:30.35 ID:2p0HWoKu0
レンヌでしょぼかったのは
47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:39:02.49 ID:ofv/whAM0
>>38
中東挟んで劣化してたんだろうな
中東挟んで劣化してたんだろうな
39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:32:37.00 ID:f+ls7wMS0
年齢詐称しちゃってるしチェック厳しいところは難しい
41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:33:39.76 ID:lAjXnLTY0
山瀬と石川は
一時期スゴかった
一時期スゴかった
42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:34:24.30 ID:f+ls7wMS0
フッキ下げる必要はねえだろ
日本にいるときはまだチームプレーあんまり覚えてない段階だったんだし
日本にいるときはまだチームプレーあんまり覚えてない段階だったんだし
45: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:36:56.21 ID:BUG8ajFl0
練習しない外人にチンチンにされるJのレベル😭
258: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 07:37:56.96 ID:SM0x6dAl0
>>45
エメを生で見てないから
言えること
エメを生で見てないから
言えること
46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:38:16.00 ID:5MhSoSqK0
ほんと凄かった
中東に強奪され始めたのこの人からじゃなかったっけ
中東に強奪され始めたのこの人からじゃなかったっけ
48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:39:50.62 ID:IsqDv7Xw0
ども、札幌サポです。エメもフッキもすごかったよ。
フッキが大活躍したのはJ2の緑時代だからJ1見てた人は
知らないかもしれない。
フッキが大活躍したのはJ2の緑時代だからJ1見てた人は
知らないかもしれない。
53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:44:35.61 ID:AxHcr0gJ0
>>48
札幌のデビュー戦でいきなりレッド貰って退場した挙げ句審判に悪態ついて
自分とこの監督にブチギレされてたのは覚えてる
札幌のデビュー戦でいきなりレッド貰って退場した挙げ句審判に悪態ついて
自分とこの監督にブチギレされてたのは覚えてる
116: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:33:06.74 ID:jR/JThru0
>>53
柳下に頭ペチッてやられたのそばで見てたw
柳下に頭ペチッてやられたのそばで見てたw
49: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:41:09.58 ID:UGoe6zvR0
スキラッチも終わった選手かと思ってたがJに来たら速くてキレッキレで凄かったな
日本来る頃には怪我が治ってたとか言ってたな
日本来る頃には怪我が治ってたとか言ってたな
50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:43:01.68 ID:AYUZ22/+0
浦和はエメルソンよりワシントンの方がインパクト強いわ
ワシントン対策本部とか言われてたし
ワシントン対策本部とか言われてたし
89: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:07:15.35 ID:XA6m0jnR0
>>50
ワシントンは細やかさとスピードがない
メッシみたいなドリブルスキルとエンバペみたいな加速力ある選手は当時世界で探しても見当たらなかったよ
ワシントンは細やかさとスピードがない
メッシみたいなドリブルスキルとエンバペみたいな加速力ある選手は当時世界で探しても見当たらなかったよ
271: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 11:22:24.51 ID:9h1vA2p40
>>50
ヴェルディ時代のゼロックスでマリノスの中澤と松田直樹を子供扱いしてゴールを決めてたのはめちゃくちゃ衝撃的だった
ヴェルディ時代のゼロックスでマリノスの中澤と松田直樹を子供扱いしてゴールを決めてたのはめちゃくちゃ衝撃的だった
289: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 20:35:42.49 ID:alOjwXtd0
>>271
その試合松田は出てないよ
やられたのは試合前にロサンゼルスとか呼んで挑発してた栗原な
その試合松田は出てないよ
やられたのは試合前にロサンゼルスとか呼んで挑発してた栗原な
52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:44:09.61 ID:wUhaW1Gr0
フリューゲルスにジーニョ、エバイール、サンパイオがやってきたのにはビックリした
54: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:45:52.34 ID:mCariC5n0
チームへの貢献度含めると鹿島時代のマルキーニョスも捨てがたいが名前挙がってる怪物とはジャンル違う感じか
131: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:44:21.99 ID:URFf2n4J0
>>54
マルキーニョスは横浜でも鹿島でも神戸でも大体どこでも点取ったし
いろんなチームへの順応性が極めて高い選手
得点王排出実績0人だった鹿島で得点王とってるのもでかいけど
マルキーニョスは横浜でも鹿島でも神戸でも大体どこでも点取ったし
いろんなチームへの順応性が極めて高い選手
得点王排出実績0人だった鹿島で得点王とってるのもでかいけど
198: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:56:45.21 ID:dgwwkr4k0
>>131
マルキに関しては日本人が日本人FWに求める要素を凝縮した助っ人選手って感じだったな
前プレや裏抜け上手くて、身長低いけどポストやキープ出来て、前向いて鋭いシュートも打てるってある意味理想的なFW像だったしね
エメやマグノとかエゴイスチックな面あるストライカーでは無かったからな
マルキに関しては日本人が日本人FWに求める要素を凝縮した助っ人選手って感じだったな
前プレや裏抜け上手くて、身長低いけどポストやキープ出来て、前向いて鋭いシュートも打てるってある意味理想的なFW像だったしね
エメやマグノとかエゴイスチックな面あるストライカーでは無かったからな
55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:45:58.79 ID:Hfpq+WHI0
サンパイオはJにいた時現役セレソンだったよな
ドゥンガもか
ドゥンガもか
58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:33.98 ID:RGtw4G/h0
シジマール
ストイコビッチ
エムボマ
らが日本人とは別物だった
ストイコビッチ
エムボマ
らが日本人とは別物だった
60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:46:36.97 ID:XosZjThD0
緑のフッキ、ディエゴ、レアンドロのユニットはJリーグじゃ反則級だったな
あとはエジムンドが無双してたわ
柏はエジウソン、フランサ、レドミ、オルンガとか
あとはエジムンドが無双してたわ
柏はエジウソン、フランサ、レドミ、オルンガとか
65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:53:01.17 ID:lC080Mdq0
>>60
木白さんはカレカは?
韓国人もいたね。名前が思い出せない。
>>62
プレ大会の時ですね。
木白さんはカレカは?
韓国人もいたね。名前が思い出せない。
>>62
プレ大会の時ですね。
72: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:57:30.64 ID:pBHcy1Nz0
>>65
カレカは万能型のCFですげえいい選手だった
全盛期が80年代だからきちんと評価できるヤツほとんどいないけどあれは日本人好み
カレカは万能型のCFですげえいい選手だった
全盛期が80年代だからきちんと評価できるヤツほとんどいないけどあれは日本人好み
62: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:48:02.06 ID:vWxhaqno0
でもワシントンは日本代表と戦った時何もできなかったような気もした。
63: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:49:41.25 ID:XosZjThD0
レッズだとトゥットもスピードあって良かったよ
ポンテ、ワシントン、リシャルデスとかもね
ポンテ、ワシントン、リシャルデスとかもね
64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:50:33.01 ID:lAjXnLTY0
ジェフのオッツェ
66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:53:06.04 ID:BcNzUsrc0
相手側のコーナキックがエメルソンがいたお陰で此方側の得点チャンスとか意味わからんかった
67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:54:03.62 ID:18xwSfMx0
マジですごいと思ったFWは
エメルソン、ワシントン、フッキの3人
次点でオルンガ、ジュニーニョ、ウェズレイ、エムボマ
エメルソン、ワシントン、フッキの3人
次点でオルンガ、ジュニーニョ、ウェズレイ、エムボマ
68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:54:54.76 ID:7Bp9bkYB0
レベルの低い日本でしか活躍してないんだが
https://i.imgur.com/X3HWP1f.jpg
https://i.imgur.com/X3HWP1f.jpg

85: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:03:34.27 ID:jY4ZvY940
>>68
30過ぎだからだろw
30過ぎだからだろw
70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:56:16.07 ID:18xwSfMx0
マルキーニョスとかはすごいというより上手い
71: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:56:18.59 ID:nozwj1UV0
フッキはブラジル人のチームメイトにしかパスしなかった
近くに日本人しかいないと強引に突破、ブラジル人がいる時だけパス
あんな露骨な助っ人初めて見た。
近くに日本人しかいないと強引に突破、ブラジル人がいる時だけパス
あんな露骨な助っ人初めて見た。
136: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:50:13.34 ID:ZUmMoQEZ0
>>71
助っ人外国人というか、フッキはまだ18、19歳の実績無しの若手
助っ人外国人というか、フッキはまだ18、19歳の実績無しの若手
142: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:58:18.23 ID:xY1WDUhG0
>>71
ガンバや京都でプレーしてたフェルナンジーニョもそんなタイプだったわ
京都では別格の存在感だった柳沢にはさすがにパス出してたけどw
ガンバや京都でプレーしてたフェルナンジーニョもそんなタイプだったわ
京都では別格の存在感だった柳沢にはさすがにパス出してたけどw
74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 21:58:28.13 ID:4oQDwCfd0
過去jリーグには同格の選手が幾らでもいたのだが
急に持ち上げられ出すところに何か胡散臭いものを感じる
エジウソン、ジュニーニョ、ウィル、マグノアウベス、アラウージョ、ウェズレイ
レオナルドやピクシーやエムボマはさらに別格
なんでエメルソン?
『昔は現役の南米や欧州の代表選手が来てくれたのに、最近のjリーグは外国人のレベルが落ちた』と言われていた頃の助っ人外国人なんだが
急に持ち上げられ出すところに何か胡散臭いものを感じる
エジウソン、ジュニーニョ、ウィル、マグノアウベス、アラウージョ、ウェズレイ
レオナルドやピクシーやエムボマはさらに別格
なんでエメルソン?
『昔は現役の南米や欧州の代表選手が来てくれたのに、最近のjリーグは外国人のレベルが落ちた』と言われていた頃の助っ人外国人なんだが
79: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:01:04.03 ID:lC080Mdq0
>>74
レオだった。やっと思い出せたw
レオだった。やっと思い出せたw
82: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:01:28.51 ID:jY4ZvY940
>>74
その中でエメルソン超えているのはピクシーかレオナルドぐらいだな俺の感覚では
その中でエメルソン超えているのはピクシーかレオナルドぐらいだな俺の感覚では
95: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:12:20.39 ID:XosZjThD0
>>74
あの爆発的なスピードに魅せられた人は多かったをじゃない?アドリアーノみたいなロマンを感じるとかさ
当時は岡田マリノスがガチガチの強さもあったし、それを打ち砕くスピードスターって感じ
あの爆発的なスピードに魅せられた人は多かったをじゃない?アドリアーノみたいなロマンを感じるとかさ
当時は岡田マリノスがガチガチの強さもあったし、それを打ち砕くスピードスターって感じ
78: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:00:14.77 ID:bWWlGCeU0
エメは顔からして謙虚さの欠片もない感じるや。
ただプレーはほんと凄え
ただプレーはほんと凄え
80: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:01:08.76 ID:JZIOo5FQ0
当時は欧州とも年俸格差あんまなかったしな
83: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:02:47.17 ID:/tQliuTD0
マルセリーニョカリオカの事も思い出してあげて下さい
86: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:03:42.26 ID:kJTQhkr60
>>83
ガンバに一年だけ居た「天使の右足」か
ガンバに一年だけ居た「天使の右足」か
84: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:03:09.47 ID:kJTQhkr60
エメルソンと田中達也のコンビは脅威だった
87: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:05:54.75 ID:fsgFj5z10
速くて見てるだけでおもろい選手だったけど向こうで通用したかどうかはわからんな
138: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:51:49.31 ID:ZUmMoQEZ0
>>87
アイウトンみたいなエメの上位互換がブンデスでは無双してたからねぇ…世界は広い
アイウトンみたいなエメの上位互換がブンデスでは無双してたからねぇ…世界は広い
88: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:06:17.08 ID:BcNzUsrc0
倒されたのにファール取られなかった時の埼スタの地獄のような怒号w
91: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:08:59.43 ID:JZIOo5FQ0
日本に帰化させよう論あったよな
92: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 22:10:24.73 ID:lcTobvf70
福田がいた頃って
ブッフバルトもいた時代?
ブッフバルトもいた時代?
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683546932/
コメント