20230506-urawa_1gurb85bb478t1o9yui4hxco38
1: 征夷大将軍 ★ 2023/05/07(日) 14:12:59.92 ID:gTxPC3h49
J1浦和が6日に行われたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦アルヒラル(サウジアラビア)戦で1―0と快勝し、2戦合計2―1で5季ぶり3度目の優勝を果たしたが、大一番がテレビで生中継されなかったことにファンやサポーターの間から怒りの声が上がっている。

浦和は後半4分にオウンゴールで先制すると、守備陣が相手の攻撃を完封。会心の試合で史上最多となる3度目の優勝を飾った。

劇的な幕切れとなったACL決勝だが、アジア王座をかけた大一番を生中継したのはスポーツ配信大手「DAZN」のみ。テレビは地上波だけでなくBS、CSの放送もなかったため、ファンやサポーターから放送がなかったことを批判する声が多く上がった。

「ACL地上波放送しないどころか、全くと言っていいほどテレビで取り上げないのは何故なの?」「ACLどうして地上波でやらないのかな……バリバリ日本時間のゴールデンタイムよ? せめてBSでやってよぉ…」「ACL決勝が地上波で放送されないのマジでゴミ 放映権高くても取れよ」「JリーグのためにもACLの決勝は地上波でやるべきだったと思う」「この大事な試合を地上波でしないなんて! 結局、W杯だけかよ」などと怒りの声が続々と出ている。

アジア最強を決める一戦がテレビで生中継されないのはさびしいところだ。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262398
2023年5月6日 21:07

★1:2023/05/06(土) 23:02
前スレ
【サッカー】浦和がACL3度目Vも決勝はテレビ中継なしに怒りの声「放映権高くても取れ」「W杯だけかよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683381776/

42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:39:02.30 ID:yBpeP37B0
>>1
地上波の扱いがWBCと違いすぎるなw

79: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:58:43.10 ID:x/1AkoQj0
>>1
大多数の一般相手ではなく
コアなファンから金を取る道を選ぶってそういうことなのでは?

138: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:23:18.05 ID:+j3Zabaz0
>>1
「地上波に価値無し!」
「地上波で放送しろ!」

なんだこれ

310: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 17:36:00.11 ID:9n+QkGbR0
>>1
国際大会だからやりようによっては人気化できるのに
女子サッカーだって「女子だから」と最初は放送する気なかったのにたまたま流したら大ヒットコンテンツ化しただろ(その後、人気者を叩くといういつもの日本のマスゴミの習性で叩き潰して使えなくなってしまったが)

324: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 17:51:37.18 ID:nT4RJIZl0
>>310
それはDAZNに独占で放映権売って利益を得たAFCがその利益を元に日本国内でも人気コンテンツになるように投資すべきなのでは?

355: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 18:26:27.67 ID:99JGdasE0
>>1
まあいいじゃんそういうの

446: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 21:43:19.82 ID:943wZTZR0
>>1
そもそも地上波で見ようとしている事に違和感しかない

496: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 00:04:54.94 ID:mTGaeXWp0
>>1
クレクレ乞食が追い返される例


田嶋会長の発言を受けてDAZNが事実報告。3・24豪州戦について「JFAの提案は加入者にフェアではなく、交渉はすでに終了」

https://soccermagazine.jp/_amp/national_A/17522123

スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は28日、一部で報じられた日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長による3月24日のオーストラリア対日本に関する「無料放送交渉」発言を受け、「すでに交渉は終了した」との認識を発表した。

2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:13:52.27 ID:UbzkzuhA0
放送しても一桁確定だし

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:16:25.73 ID:Ygx6uI1V0
>>2
テレ朝で前やった時は視聴率11.7%

11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:19:56.12 ID:I4zloOlM0
>>6
それ15年前だから今よりテレビ強かった時代やん
日本シリーズが15~20%取ってた時代だし

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:15:28.26 ID:68nlw7uI0
DAZN独占くらい知ってるだろし勝ち残ったからって地上波でやれは都合良すぎるわ
アホなんじゃねーの
テレビつまらないって言いながら自分らが見たいものはタダでやれってかw

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:15:43.50 ID:wYbPRu4T0
テレビのライバルであるDAZNに放映権を売ったのだからテレビがサッカーを扱わないのは至極当然

5: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/05/07(日) 14:16:09.94 ID:Dz6Dvzv/0
スポーツの地上波中継なんかは必要ない
有料チャンネルなりネットで中継すればいいんだよ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:16:52.39 ID:CwDR+SjA0
ACLで10年近くJリーグ勢が優勝できなかった時のサポーター「ACLは罰ゲーム!決勝以外はガラガラなのはサポーターもACLの価値のなさを分かってるからガラガラなんだ!」

Jリーグの秋春制検討のニュースが流れた時のサポーター「ACLみたいなクソどうでもいい大会に合わせた移行なんてする必要なし!」


JリーグファンからのACLの扱いなんてこんなもんだよ
罰ゲームとか所詮カップ戦とかずっと言われ続けてる

8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:17:03.65 ID:d6AStRaz0
DAZNはさぁ地上波にこういう試合は譲れよ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:39:13.82 ID:Nh7SQ/Oj0
>>8
馬鹿じゃねーのw

46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:39:30.72 ID:nKTb7Bob0
>>8
ならその分、Jリーグか浦和がDAZNに返金すればいい。
それもしないで譲れなんて、どんだけ乞食根性なのよ

139: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:23:28.08 ID:yng0p0yZ0
>>46
ACLはJでも浦和でも無いんだがそれは……

12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:20:21.07 ID:Qd9Du12v0
中国韓国が相手の準決勝までの方が数字取れそうだけどな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:20:23.06 ID:T59u6jsz0
昔はbsで普通に予選からやってたからな
文句言うならDAZNを選んだJリーグに言え
テレビもDAZNもどっちも言い分あるしな。

16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:21:11.65 ID:jWkjOrbT0
これ海外特にアジアではテレビ放送してるの?

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:22:22.72 ID:XYtQWY6Q0
放映権がabemaにあったら無料だったよ
だから恨むならDAZNで地上波テレビはもうオワコンなので依存するな

19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:22:23.64 ID:GfBEtPE80
サンモニも扱いが酷かったからな、ちびっこサッカー以下だよ。

26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:27:43.09 ID:Jd7bmCuk0
>>19
ちびっこサッカーは謎の長尺だったなw

52: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:43:22.45 ID:GfBEtPE80
>>26
おそらく主催がJAだったからニュース23の自爆営業報道絡みだと思われる。

314: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 17:38:03.03 ID:Ma8eW0J80
>>19
しかも、ちびっ子にあっぱれ出して
浦和には何も出さずにスルーしたからなw

21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:24:21.61 ID:NtC3CS5i0
地上波も誰も興味ないACLなんか放送しないわw

23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:25:29.27 ID:d6eQMwEO0
NHKはこう言う時に恩を売っとけば良いのに

27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:28:11.14 ID:T+uRfbxz0
代表戦もアウェイやらなかったのに、ただのクラブの試合を地上波でやれとか言ってるバカ頭大丈夫?
DAZNが何のために大金払ってんだよ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:28:20.96 ID:yawxVXxY0
怒ってる人いるの?
サカ豚にDAZNあるしテレビも見ないから
捏造記事嫌になるねw

29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:29:36.51 ID:2HwDh5kj0
W杯予選のアウェーやらなかったのは信じられなかった

31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:30:05.22 ID:+T+MHCNC0
そもそもレッズサポ以外のサッカーファンってこの試合を見たの?
Jリーグサポはまだしも、海外サポなんてほとんど見てないのでは…

32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:30:10.34 ID:NtC3CS5i0
需要が全くないから無理

33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:32:18.45 ID:GAbHr1Gf0
✕ W杯だけかよ

○ 大谷と野球だけかよ

害悪テレビの現状は正しく認識しましょう

34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:32:22.72
そもそも
過去にACL決勝を生中継したことあったか?w

35: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:32:50.97 ID:df45+isE0
>>34
2007年は放送してましたね

64: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:50:19.23 ID:dREbN3XA0
>>34
ついこないだまでBS日テレで生放送してたと思う
ダズンが取ったのは最近でしょ

152: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:30:39.09 ID:xfrmei550
>>34
2017も放送していたよ

36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:34:55.53 ID:LuHmFncI0
Googleで浦和レッズと検索すると花火上がるわw
WBC優勝しても何もなかったのになぜ?w

37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:35:07.53 ID:KyY+4gfK0
どんどんDAZNに加入しないから値上がりして月3千円以上になってしまったんだよ

38: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:36:39.44 ID:ALnjHehc0
報道の自由度世界68位の国のメディアに何を期待しているの?

39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:36:50.90 ID:NZj+Jpcm0
普段はテレビは終わった民放クソと連呼しといてこういう時だけ頼りにするのは恥ずかしいね

40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:37:15.91 ID:Tejl+kF20
ダゾーンと高額で契約したら国内サッカーのテレビでの露出がほとんどなくなった

43: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:39:03.60 ID:exbZbe2Z0
三笘の試合を無料で見てるような層しか文句言ってないと思うよw

57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:45:48.10 ID:XYtQWY6Q0
>>43
三笘を無料で見ている人たちはそれで満足してるしなんならもっと見たいから金も払ってるよ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:39:16.77 ID:VL6wwziT0
放映権高いから無理

47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:40:59.46 ID:a2R0aXP70
ダゾーン位入れよw
スポットも払えない乞食か?

48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:42:16.28 ID:nKTb7Bob0
JリーグがDAZNとの放映権料と契約の問題を解決して、そして民放の枠を買えばテレビ中継なんて簡単にできるぞ。

50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:42:56.74 ID:VL6wwziT0
賞金40億円もあるんだから、放映権は400億円くらいかね
DAZN月一万でも安いくらいやな

53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:44:21.11 ID:1hC7azmZ0
親会社の三菱グループが放送枠買いきればいいんじゃね?
よく浦和サポが売上何十兆とか自慢してるし端金だろ

67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:51:17.14 ID:gGM3CQTx0
>>53
飛行機で大赤字出して余裕ねえだろ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:45:35.29 ID:pEjYwLmp0
地上波で放送されるのは、価値が低くて安いものか、公共性のあるものだけです
W杯は国の代表だから公共性はあるけど、ACLには公共性がありません

58: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:46:11.86 ID:1cZeCD7G0
テレビ中継がない!って反応10年後には絶滅してるだろうな
いや5年後か

59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:47:08.81 ID:fR7Kndbl0
daznで見れるんだぞーん

65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:50:26.99 ID:VL6wwziT0
>>59
放映権から考えると、ダ・ゾーン更に値上げして利益を取らないといけないわな
まあサッカーファンは高くても見るからもっと値上げしていいと思われるが

60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:48:21.15 ID:yBpeP37B0
大阪なおみの全米優勝も地上波無かったからな
一方で松山のマスターズやWBCは放送する
やっぱ地上波って老人コンテンツなんだろうな

61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:49:13.98 ID:i63Krd0k0
怒りの声?
誰の声なんだ??w

JリーグファンはDAZN入ってるし問題ないだろ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:50:09.30 ID:GgsXJB5b0
サッカーにはdaznがあるじゃあーりませんかー
サカヲタがいてdaznがいる

66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:50:37.47 ID:2PEQKNrL0
ところで渋谷でまた騒いだの?

69: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:53:02.01 ID:yBpeP37B0
>>66
その時間渋谷いたけど騒いでるひといなかったよ
やっぱ渋谷DQNは代表だけなんだろうね

98: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:05:28.22 ID:8tVBG57O0
>>69
浦和の街は何処も居酒屋が満席で溢れた輩が一晩中騒いでたみたいよ
吉野家が米が切れて臨時休業したとかワロタ

130: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:20:48.84 ID:gurvWwrW0
>>66
あれはW杯限定でW杯出場決定or本大会勝利orグループリーグ突破みたい

68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:52:25.71 ID:5q1IwTz60
https://pbs.twimg.com/media/FvfLJiZaUAEyhdj.jpgno title


232 名無しが急に来たので[] 2023/05/07(日) 13:03:19.24 ID:3Ji9/uUz
UEFAのクラブランキング上位8チームまで出場権あるけど現在の順位がこれみたい
当たり前だけどビッグクラブばっかやなあ

1位マンチェスターシティー
2位バイエルン・ミュンヘン
4位リヴァプール
6位パリサンジェルマン
7位マンチェスターユナイテッド
8位ユヴェントス
9位バルセロナ
10位ローマ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:53:12.70 ID:DIRqrf4p0
地上波で放送ないと誰にも知ってもらえない
ってのは日本じゃ完全に当てはまるわ

73: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:55:57.94 ID:fR7Kndbl0
放映権高くてもやれよは厚かましいわな
そもそもたまーにnhkやってるけど、BS受信料払ってるサカヲタおるん?

74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:56:05.61 ID:IzQL82+30
アジアの放映権てAFCがバカ高い額に設定したのに中国とスイスの合弁会社が獲得して8年2200億だぞ
DAZNはそこまで行かなくてもそこの会社から放映権得る為に数十億から数百億は出してるはず
地上波じゃ買えんよ

80: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:59:13.52 ID:yBpeP37B0
>>74
大谷一人のためにMLBに毎年6000万ドル払ってるNHKに何とかして欲しいw

88: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:02:15.02 ID:VL6wwziT0
>>80
MLB.comの日本での権利を年6200万ドルで買ってるのは電通
https://i.imgur.com/2CObogh.jpgno title

電通は民放やスカパー!、NHK、アベマtv、スポゾーンにバラ売りしてて
NHKが大リーグ中継に払ってるのは年間5億円前後

76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:56:56.86 ID:pEjYwLmp0
地上波で1000人にCMと一緒に無料で見てもらうよりも
ネットなどで有料で1人に見てもらう方が儲かるっていうのがもう明らかになったんです

地上波は広く知ってもらうための宣伝に過ぎず、金を稼ぐのは有料放送で稼ぐんです

91: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:02:26.45 ID:DIRqrf4p0
>>76
という仕組みは理解した上で

イギリスとかでは、好きなチームの試合を全試合みるには
3つのチャンネルに加入しなければならないため
違法視聴が横行しまくってもう問題になってる

ファン離れも激しいため、代表戦だけは有料チャンネルが独占生放送
しては行けない法律が出来てる
結局は何をしてもすべてが順調に行くわけじゃない

103: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:07:28.16 ID:pEjYwLmp0
>>91
違法視聴は別問題

そして、ファン離れどうこうも国がどういう言う話じゃないし、まして法律でどうにかする話じゃない
ファン離れは民間で勝手に解決する話

で、代表戦は公共性があるから、有料チャンネルが独占生放送しては行けない
という法律があるんだと思います

77: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 14:57:39.11 ID:IfFmBTWW0
せめて優勝したんだから地上波ニュースでもっと取り上げてくれよ
DAZNは地上波ニュースの使用料取ってないから放映権関係ないし

87: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:01:57.10 ID:j7n2BVC40
>>77
それでも独占放映権だから、ニュースで流すには高すぎる映像使用料をAFCに払わないといけないんだろう
テレ朝が放送した2007年とか日テレが権利持ってた2017年はもっと地上波のニュース番組でも報道されてたし

95: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:03:57.56 ID:IfFmBTWW0
>>87
AFCは関係ないよ、日本のテレビが取り上げてないだけ

108: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:10:14.02 ID:84bSgdRI0
>>95 >>97
主催がJリーグとACLじゃ違うから大元の対応が違うんだろう
中東の油金まみれのガメツイAFCが無関係なわけないだろ

112: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:11:39.45 ID:IfFmBTWW0
>>108
全く関係ない、地上波ニュースは日本のテレビが取り上げてないだけ

83: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:01:15.46 ID:IfFmBTWW0
大谷や野球をテレビでやるなとは言わないけど
W杯だって視聴率40%超えてるんだから野球の半分くらいは取り上げてもいいだろ
そんなにおかしなこと言ってるか?

94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:03:41.45 ID:VL6wwziT0
>>83
日本のテレビ局は貧乏になったから、もう放映権2000億円のサッカーはそうそう放送できんだろ
放映権11万円の野球のが放送しやすい

97: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:05:14.45 ID:IfFmBTWW0
>>94
試合中継じゃなくて地上波ニュースの話だよ
DAZNは露出アップで集客するために地上波ニュースの映像使用料を取ってない

102: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:07:14.66 ID:+M41GMxi0
>>83
WBCは自作自演のやきうマスゴミも美味しい甘い密だからな
ワールドカップは欧州からの搾取
日本アメリカ が運営するWBCたからテレビは異常報道ごり押ししてくる

111: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:11:20.14 ID:VL6wwziT0
>>102
サッカーワールドカップは日本は580億円の放映権をFIFAに支払ってる。
仕入れた電通が380億円でしか売れず大赤字になって本社ビル売るほど、放送するのは大変
そら格安で放映権売ってくれて、ある程度日本も儲けさせてくれるWBCに流れますわ

116: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:13:39.34 ID:vlH6nxdD0
>>111
サッカーは金にまみれてファンなんか見てないからな
ワールドカップ本戦なんかオリンピックより高いんだから
日本で放送されることはもうないよな

93: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:03:25.59 ID:TLj3B11i0
決勝だけ見てもな
ハイライトだけで間に合うだろ、そういう層は

96: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:04:01.72 ID:vlH6nxdD0
AFCがいくら吹っかけたか知らないが、日本ではそんなに価値はないってことだろ
価値が低いものを高く買って放送しろというのは傲慢

104: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:07:35.08 ID:5Ob6Wmz00
今夜WBCの特番だろ
いい加減うんざりだわ
もう味しないだろ

105: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:08:57.53 ID:RJ8k9UXc0
アジアのタイトルは無価値って騒いでたのは誰かな?

106: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:09:04.53 ID:IzS4ymk/0
結局カタールとかが法外なお金をかけるようになって選手の年棒とかが高額になりすぎてるんだよな
それに見合った金額となると放映権やちチケットなどなかなか手を出しにくい金額まで高騰すると
つまり脱原油で早く暴落しろと

107: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:09:21.88 ID:eCMFRfGI0
昔からタダ見文化が長かったからね平成まで力道山から一番あたらしいとこだとメイウェザー天心とか
タダで見れるのはもう野球と相撲とゴルフくらいだろ

109: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:10:38.56 ID:Uqkw3OYv0
地上波にACL買えるカネなんかないよ
放送したくても放送できない
激安の野球垂れ流しがお似合い

110: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:10:52.86 ID:B4Xf5xP/0
いや需要ないだろ
家のテレビは日テレニュース24流してるから
当時ACLの試合をながら見してることはあったが
周りで見てるやつ誰もいねーし

113: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 15:11:42.97 ID:eCMFRfGI0
もうアニメとサッカーは金払ってみる時代なんだよ タダで見れるのは野球とサザエさんみたいなもんだけ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683436379/