53: U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-wWxq [133.106.150.166]) 2023/02/26(日) 17:29:31.85 ID:6XYgNT+6M
来週(3/4-3/5)
・J1第三節
新潟6年ぶりJ1開催&今季初ホーム
浦和今季初ホーム
神戸脚大の関西ダービー
・J2第三節
金沢今季初ホーム
長崎清水戦の集客
・J3開幕戦
今治の里山スタの公式戦初お披露目
《J1第1節/J2第1節》各会場観客動員数まとめ。今季は平均2万人の大台を突破した2019年以来の入場制限なし
《J1第2節/J2第2節》J1は平均1.9万人をクリア。今節の各会場観客動員数まとめ
《J1第3節 結果》横浜Fマリノス×サンフレッチェ広島
《J1第3節 結果》浦和×C大阪、福岡×柏、鳥栖×名古屋
《J1第3節 結果》川崎フロンターレ×湘南ベルマーレ
《J1第3節 結果》新潟×札幌、京都×FC東京、横浜FC×鹿島、神戸×G大阪
《J2第3節 結果》磐田×山形、藤枝×秋田、徳島×仙台、長崎×清水
《J2第3節 結果》いわき×山口、熊本×大宮、千葉×群馬、東京V×甲府、金沢×町田、大分×栃木、水戸×岡山
54: U-名無しさん (ワッチョイW ddbb-R84M [14.12.136.130]) 2023/02/26(日) 18:41:32.02 ID:lFufphr20
・J1第三節
新潟6年ぶりJ1開催&今季初ホーム
浦和今季初ホーム
神戸脚大の関西ダービー
・J2第三節
金沢今季初ホーム
長崎清水戦の集客
・J3開幕戦
今治の里山スタの公式戦初お披露目
《J1第1節/J2第1節》各会場観客動員数まとめ。今季は平均2万人の大台を突破した2019年以来の入場制限なし
《J1第2節/J2第2節》J1は平均1.9万人をクリア。今節の各会場観客動員数まとめ
《J1第3節 結果》横浜Fマリノス×サンフレッチェ広島
《J1第3節 結果》浦和×C大阪、福岡×柏、鳥栖×名古屋
《J1第3節 結果》川崎フロンターレ×湘南ベルマーレ
《J1第3節 結果》新潟×札幌、京都×FC東京、横浜FC×鹿島、神戸×G大阪
《J2第3節 結果》磐田×山形、藤枝×秋田、徳島×仙台、長崎×清水
《J2第3節 結果》いわき×山口、熊本×大宮、千葉×群馬、東京V×甲府、金沢×町田、大分×栃木、水戸×岡山
54: U-名無しさん (ワッチョイW ddbb-R84M [14.12.136.130]) 2023/02/26(日) 18:41:32.02 ID:lFufphr20
>>53
新潟のホームの動員数気になる 2万は行くかな
新潟のホームの動員数気になる 2万は行くかな
55: U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-5Id/ [133.106.35.146]) 2023/02/26(日) 20:37:09.62 ID:2eESbYTAM
>>54
去年の優勝決まる試合では約3.3万集客してるね
アウェイ開幕の新潟ローカル視聴率も良かったみたいだし3万ぐらい入ってほしいな
去年の優勝決まる試合では約3.3万集客してるね
アウェイ開幕の新潟ローカル視聴率も良かったみたいだし3万ぐらい入ってほしいな
56: U-名無しさん (ワッチョイW 3b0d-bAcq [119.231.76.128]) 2023/02/26(日) 22:24:14.57 ID:G8nm7o4f0
>>53
浦和はホーム開幕だけど、駒場じゃなかったかな?
浦和はホーム開幕だけど、駒場じゃなかったかな?
57: U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-wWxq [133.106.35.131]) 2023/02/26(日) 23:37:19.50 ID:irwdhl9dM
>>56
3月いっぱい駒場だね
埼スタが芝張替えてるから
国立使わないのは浦和らしいけど
3月いっぱい駒場だね
埼スタが芝張替えてるから
国立使わないのは浦和らしいけど
75: U-名無しさん (ヒッナー MM6b-wWxq [133.106.46.106]) 2023/03/03(金) 21:04:16.24 ID:Im3TLq3JM0303
J1第3節
03/03(金/晴) 10,854人 横縞-広島@ニッパツ
03/04(土/―) *****人 川崎-湘南@等々力
03/04(土/―) *****人 新潟-札幌@デンカS
03/04(土/―) *****人 京都-瓦斯@サンガS
03/04(土/―) *****人 横縞-鹿島@ニッパツ
03/04(土/―) *****人 神戸-脚大@ノエスタ
03/04(土/―) *****人 浦和-桜大@駒場
03/04(土/―) *****人 福岡-木白@ベススタ
03/04(土/―) *****人 鳥栖-名古@駅前S
03/03(金/晴) 10,854人 横縞-広島@ニッパツ
03/04(土/―) *****人 川崎-湘南@等々力
03/04(土/―) *****人 新潟-札幌@デンカS
03/04(土/―) *****人 京都-瓦斯@サンガS
03/04(土/―) *****人 横縞-鹿島@ニッパツ
03/04(土/―) *****人 神戸-脚大@ノエスタ
03/04(土/―) *****人 浦和-桜大@駒場
03/04(土/―) *****人 福岡-木白@ベススタ
03/04(土/―) *****人 鳥栖-名古@駅前S
79: U-名無しさん (ヒッナーW fdbd-vLHI [126.186.199.67]) 2023/03/03(金) 21:37:54.87 ID:Jh5hhEwf00303
>>75
横縞扱いは鞠サポ怒るで
明日浦和はホーム開幕とはいえ駒場だから伸びないね
新潟と神阪ダービーの神戸がどれだけ入るかだな あとは厳しそう特に九州の2クラブは
横縞扱いは鞠サポ怒るで
明日浦和はホーム開幕とはいえ駒場だから伸びないね
新潟と神阪ダービーの神戸がどれだけ入るかだな あとは厳しそう特に九州の2クラブは
81: U-名無しさん (ワッチョイW 3beb-n6Ha [119.106.100.3]) 2023/03/03(金) 23:07:25.49 ID:gWT9672e0
>>79
新潟は今のところ25000見込み
新潟は今のところ25000見込み
76: U-名無しさん (ヒッナー MM6b-CJ8m [133.106.198.88]) 2023/03/03(金) 21:06:28.90 ID:btqxohmEM0303
横浜FM 1-1 広島
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:10,854人
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:10,854人
80: U-名無しさん (ヒッナーW 1dff-8BEs [180.60.31.2]) 2023/03/03(金) 21:52:30.98 ID:g+j5M56g00303
あれで1万か
やっぱでかい箱はいらないな
やっぱでかい箱はいらないな
84: U-名無しさん (ワッチョイW 87bd-SgKJ [60.88.126.31]) 2023/03/04(土) 09:39:03.80 ID:0n8++9iQ0
新潟は今日24,497人以上の来場でホーム通算来場者数が1,000万人突破。
1,000万人突破すれば浦和、マリノスに続き3クラブ目。
446試合での達成は浦和に次ぐ2位の記録。
1,000万人突破すれば浦和、マリノスに続き3クラブ目。
446試合での達成は浦和に次ぐ2位の記録。
86: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-brfv [133.106.198.136]) 2023/03/04(土) 11:45:06.10 ID:bxmFA4/IM
名古屋の今季最終戦は岐阜で開催! 世界ラリー開催の影響で豊田スタジアム使えず、シーズン終盤の鳥栖戦&柏戦が対象に…24年ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f079d9787f4cad437a8f84cece3c5a8200b8f302
https://news.yahoo.co.jp/articles/f079d9787f4cad437a8f84cece3c5a8200b8f302
87: U-名無しさん (ドコグロ MM7e-DXEk [125.193.14.194]) 2023/03/04(土) 11:55:48.56 ID:o93EWRL1M
浦和は今日駒場か
開幕戦で埼スタ使えないのもったいないな
開幕戦で埼スタ使えないのもったいないな
88: U-名無しさん (ワッチョイW aeeb-4ID/ [119.106.100.3]) 2023/03/04(土) 12:00:38.84 ID:Q7Zn8ZA30
ただ当日券出てるらしい
89: U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-brfv [106.146.119.171]) 2023/03/04(土) 12:49:21.90 ID:mut/Gf2ca
浦和は全盛期から動員半減してるからな
今年は瓦斯が動員1位だろう
今年は瓦斯が動員1位だろう
90: U-名無しさん (ワッチョイW 16ed-O198 [113.40.11.241]) 2023/03/04(土) 13:58:01.37 ID:8xZDxiNW0
浦和は先週のマリノス戦ですら、アウェイ席は寂しい入りだった。ちょっと前までは広範囲にぎっしり埋まってたものだが。
まあクラブの迷走や、程度の低いサポの多さなど、客足遠のく理由は豊富。
あとこれは全般に言えるが、物価高に便乗した大幅チケット値上げで、観客動員は苦しい状況で、しかもこれからもっと客が減る可能性が高い。
生活費が上がってるのに、収入が上がらないなら、時間が経つほどに、趣味に費やせる額が減るのは当然のこと。
各クラブも、値上げを当然と考えず、どの価格なら集客できるかを追求すべき。その方が結局儲かる。
まあクラブの迷走や、程度の低いサポの多さなど、客足遠のく理由は豊富。
あとこれは全般に言えるが、物価高に便乗した大幅チケット値上げで、観客動員は苦しい状況で、しかもこれからもっと客が減る可能性が高い。
生活費が上がってるのに、収入が上がらないなら、時間が経つほどに、趣味に費やせる額が減るのは当然のこと。
各クラブも、値上げを当然と考えず、どの価格なら集客できるかを追求すべき。その方が結局儲かる。
91: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.39.190]) 2023/03/04(土) 17:02:05.34 ID:ROsp8A+iM
J1第3節
03/03(金/晴) 10,854人 横鞠-広島@ニッパツ
03/04(土/晴) 21,171人 川崎-湘南@等々力
03/04(土/晴) 25,468人 新潟-札幌@デンカS
03/04(土/晴) 13,255人 京都-瓦斯@サンガS
03/04(土/晴) 10,637人 横縞-鹿島@ニッパツ
03/04(土/晴) 17,781人 神戸-脚大@ノエスタ
03/04(土/晴) 18,437人 浦和-桜大@駒場
03/04(土/曇) *6,210人 福岡-木白@ベススタ
03/04(土/曇) *7,773人 鳥栖-名古@駅前S
合計 131,586人 / 平均 14,620人
03/03(金/晴) 10,854人 横鞠-広島@ニッパツ
03/04(土/晴) 21,171人 川崎-湘南@等々力
03/04(土/晴) 25,468人 新潟-札幌@デンカS
03/04(土/晴) 13,255人 京都-瓦斯@サンガS
03/04(土/晴) 10,637人 横縞-鹿島@ニッパツ
03/04(土/晴) 17,781人 神戸-脚大@ノエスタ
03/04(土/晴) 18,437人 浦和-桜大@駒場
03/04(土/曇) *6,210人 福岡-木白@ベススタ
03/04(土/曇) *7,773人 鳥栖-名古@駅前S
合計 131,586人 / 平均 14,620人
101: U-名無しさん (ワッチョイW 6ed6-V8fG [111.216.15.218]) 2023/03/04(土) 22:37:08.74 ID:Fc0nfILt0
>>91
関西は増えたが九州は90年代後半の陸上競技場時代の数字だな
関西は増えたが九州は90年代後半の陸上競技場時代の数字だな
92: U-名無しさん (ワッチョイ b3e3-zdzo [210.255.68.225]) 2023/03/04(土) 17:06:30.17 ID:jG8W9CcJ0
クラブ名 試合数 総入場者数 平均 19平均 19比 22平均 前年比
==================================================================
札幌 01 17,078 17,078 18,768. -1,690 12,215 4,863
鹿島 01 28,608 28,608 20,569 8,039 16,161. 12,447
浦和 01 18,437 18,437 34,184. -15,747 23,617. -5,180
柏 02 25,167 12,584. 9,471 3,113. 9,265 3,319
FC東京. 01 38,051 38,051 31,540 6,511 22,309. 15,742
川崎F. 02 43,734 21,867 23,272. -1,405 17,939 3,928
横浜FM.... 02 44,889 22,445 27,010. -4,565 19,811 2,634
横浜FC . 02 21,823 10,912. 7,061 3,851. 5,088 5,824
湘南 01 10,006 10,006 12,848. -2,842. 9,228.. 778
新潟 01 25,468 25,468 14,497. 10,971 14,954. 10,514
名古屋.... 01 21,327 21,327 27,612. -6,285 18,813 2,514
京都 02 29,243 14,622. 7,850 6,772 11,692 2,930
G大阪 01 25,865 25,865 27,708. -1,843 17,669 8,196
C大阪 01 17,928 17,928 21,518. -3,590 11,427 6,501
神戸 02 36,762 18,381 21,491. -3,110 15,572 2,809
広島 02 26,387 13,194 13,886. -692 10,493 2,701
福岡 02 15,817. 7,909. 6,983.. 926. 7,150.. 759
鳥栖 02 17,436. 8,718 15,050. -6,332. 9,358. -640
==================================================================
合計 27. 464,026 17,186 20,751. -3,565 14,328 2,858
==================================================================
札幌 01 17,078 17,078 18,768. -1,690 12,215 4,863
鹿島 01 28,608 28,608 20,569 8,039 16,161. 12,447
浦和 01 18,437 18,437 34,184. -15,747 23,617. -5,180
柏 02 25,167 12,584. 9,471 3,113. 9,265 3,319
FC東京. 01 38,051 38,051 31,540 6,511 22,309. 15,742
川崎F. 02 43,734 21,867 23,272. -1,405 17,939 3,928
横浜FM.... 02 44,889 22,445 27,010. -4,565 19,811 2,634
横浜FC . 02 21,823 10,912. 7,061 3,851. 5,088 5,824
湘南 01 10,006 10,006 12,848. -2,842. 9,228.. 778
新潟 01 25,468 25,468 14,497. 10,971 14,954. 10,514
名古屋.... 01 21,327 21,327 27,612. -6,285 18,813 2,514
京都 02 29,243 14,622. 7,850 6,772 11,692 2,930
G大阪 01 25,865 25,865 27,708. -1,843 17,669 8,196
C大阪 01 17,928 17,928 21,518. -3,590 11,427 6,501
神戸 02 36,762 18,381 21,491. -3,110 15,572 2,809
広島 02 26,387 13,194 13,886. -692 10,493 2,701
福岡 02 15,817. 7,909. 6,983.. 926. 7,150.. 759
鳥栖 02 17,436. 8,718 15,050. -6,332. 9,358. -640
==================================================================
合計 27. 464,026 17,186 20,751. -3,565 14,328 2,858
97: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.39.190]) 2023/03/04(土) 17:36:25.53 ID:ROsp8A+iM
>>92
見やすいなあ
参考にさせてもらうわ
見やすいなあ
参考にさせてもらうわ
93: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.39.190]) 2023/03/04(土) 17:07:08.50 ID:ROsp8A+iM
J2第3節
03/03(土/晴) *8,193人 磐田-山形@ヤマハ
03/04(土/晴) *2,020人 藤枝-秋田@藤枝サ
03/04(土/曇) *5,553人 徳島-仙台@鳴門大塚
03/04(土/曇) *8,242人 長崎-清水@トラスタ
03/05(日/―) *****人 いわ-山口@いわきG
03/05(日/―) *****人 熊本-大宮@えがおS
03/05(日/―) *****人 千葉-群馬@フクアリ
03/05(日/―) *****人 東緑-甲府@味スタ
03/05(日/―) *****人 金沢-町田@石川西部
03/05(日/―) *****人 大分-栃木@レゾド
03/05(日/―) *****人 水戸-岡山@Ksスタ
合計 24,008人 / 平均 6,002人
J3第1節
03/04(土/晴) *3,398人 相模-鳥取@ギオンス
03/04(土/曇) *5,999人 鹿児-大阪@白波スタ
03/04(土/晴) *3,693人 琉球-八戸@タピスタ
03/05(日/―) *****人 横倶-富山@ニッパツ
03/05(日/―) *****人 奈良-松本@ロートF
03/05(日/―) *****人 宮崎-長野@ユニスタ
03/05(日/―) *****人 今治-福島@里山S
03/05(日/―) *****人 讃岐-沼津@ピカスタ
03/05(日/―) *****人 北九-岐阜@ミクスタ
03/05(日/―) *****人 愛媛-盛岡@ニンスタ
合計 13,090人 / 平均 4363人
03/03(土/晴) *8,193人 磐田-山形@ヤマハ
03/04(土/晴) *2,020人 藤枝-秋田@藤枝サ
03/04(土/曇) *5,553人 徳島-仙台@鳴門大塚
03/04(土/曇) *8,242人 長崎-清水@トラスタ
03/05(日/―) *****人 いわ-山口@いわきG
03/05(日/―) *****人 熊本-大宮@えがおS
03/05(日/―) *****人 千葉-群馬@フクアリ
03/05(日/―) *****人 東緑-甲府@味スタ
03/05(日/―) *****人 金沢-町田@石川西部
03/05(日/―) *****人 大分-栃木@レゾド
03/05(日/―) *****人 水戸-岡山@Ksスタ
合計 24,008人 / 平均 6,002人
J3第1節
03/04(土/晴) *3,398人 相模-鳥取@ギオンス
03/04(土/曇) *5,999人 鹿児-大阪@白波スタ
03/04(土/晴) *3,693人 琉球-八戸@タピスタ
03/05(日/―) *****人 横倶-富山@ニッパツ
03/05(日/―) *****人 奈良-松本@ロートF
03/05(日/―) *****人 宮崎-長野@ユニスタ
03/05(日/―) *****人 今治-福島@里山S
03/05(日/―) *****人 讃岐-沼津@ピカスタ
03/05(日/―) *****人 北九-岐阜@ミクスタ
03/05(日/―) *****人 愛媛-盛岡@ニンスタ
合計 13,090人 / 平均 4363人
94: U-名無しさん (ワッチョイW 1b61-IJRA [138.64.80.137]) 2023/03/04(土) 17:09:43.98 ID:+7ysbxBp0
おつ
95: U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-4ID/ [106.129.109.176]) 2023/03/04(土) 17:27:03.76 ID:2I0rcR47a
J1で4桁しか入らない九州勢さぁ…
96: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.39.190]) 2023/03/04(土) 17:34:18.74 ID:ROsp8A+iM
J1クラブ別観客動員数 2023年第3節終了時
クラブ 試合 総入場 箱平均 集客率 平均 平均(19) (19)比
瓦斯 1 38,051 47,851 79.52% 38,051 31,540 △6,511
鹿島 1 28,608 39,170 73.04% 28,608 20,569 △8,039
脚大 1 25,865 39,694 65.16% 25,865 27,708 ▼1,843
新潟 1 25,468 41,684 61.10% 25,468 14,497 △10,971
横鞠 2 44,889 43,633 51.44% 22,444 27,010 ▼4,566
川崎 2 43,734 26,827 81.51% 21,867 23,272 ▼1,405
名古 1 21,327 43,739 48.76% 21,327 27,612 ▼6,285
浦和 1 18,437 21,481 85.83% 18,437 34,184 ▼15,747
神戸 2 36,762 28,996 63.39% 18,381 21,491 ▼3,110
桜大 1 17,928 24,481 73.23% 17,928 21,518 ▼3,590
札幌 1 17,078 38,794 44.02% 17,078 18,768 ▼1,690
京都 2 29,243 21,623 67.62% 14,621 *7,850 △6,771
広島 2 26,387 35,909 36.74% 13,193 13,886 ▼693
木白 2 25,167 15,109 83.28% 12,583 *9,471 △3,112
横縞 2 21,823 15,444 70.65% 10,911 *7,061 △3,850
湘南 1 10,006 15,380 65.06% 10,006 12,848 ▼2,842
鳥栖 2 17,436 24,130 36.13% *8,718 15,050 ▼6,332
福岡 2 15,817 21,562 36.68% *7,908 *6,983 △925
―――――――――――――――――――――――――――――――
総計 27 464,026 30,305 62.40% 17,186 20,751 ▼3,565
※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
※柏、新潟、横縞、京都、福岡は2019年当時J2所属
※平均(19)の総計平均は、2019年当時のJ1所属クラブ平均観客動員数
クラブ 試合 総入場 箱平均 集客率 平均 平均(19) (19)比
瓦斯 1 38,051 47,851 79.52% 38,051 31,540 △6,511
鹿島 1 28,608 39,170 73.04% 28,608 20,569 △8,039
脚大 1 25,865 39,694 65.16% 25,865 27,708 ▼1,843
新潟 1 25,468 41,684 61.10% 25,468 14,497 △10,971
横鞠 2 44,889 43,633 51.44% 22,444 27,010 ▼4,566
川崎 2 43,734 26,827 81.51% 21,867 23,272 ▼1,405
名古 1 21,327 43,739 48.76% 21,327 27,612 ▼6,285
浦和 1 18,437 21,481 85.83% 18,437 34,184 ▼15,747
神戸 2 36,762 28,996 63.39% 18,381 21,491 ▼3,110
桜大 1 17,928 24,481 73.23% 17,928 21,518 ▼3,590
札幌 1 17,078 38,794 44.02% 17,078 18,768 ▼1,690
京都 2 29,243 21,623 67.62% 14,621 *7,850 △6,771
広島 2 26,387 35,909 36.74% 13,193 13,886 ▼693
木白 2 25,167 15,109 83.28% 12,583 *9,471 △3,112
横縞 2 21,823 15,444 70.65% 10,911 *7,061 △3,850
湘南 1 10,006 15,380 65.06% 10,006 12,848 ▼2,842
鳥栖 2 17,436 24,130 36.13% *8,718 15,050 ▼6,332
福岡 2 15,817 21,562 36.68% *7,908 *6,983 △925
―――――――――――――――――――――――――――――――
総計 27 464,026 30,305 62.40% 17,186 20,751 ▼3,565
※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
※柏、新潟、横縞、京都、福岡は2019年当時J2所属
※平均(19)の総計平均は、2019年当時のJ1所属クラブ平均観客動員数
98: U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-brfv [106.146.78.5]) 2023/03/04(土) 17:42:31.23 ID:/d1HlBX/a
福岡鳥栖藤枝が酷いな
鳥栖は田舎だからしょうがないのかもしれんが
鳥栖は田舎だからしょうがないのかもしれんが
99: U-名無しさん (ワッチョイW 1b61-IJRA [138.64.80.137]) 2023/03/04(土) 17:57:59.98 ID:+7ysbxBp0
藤枝はキャパが
100: U-名無しさん (ワッチョイ 1b61-fk9r) 2023/03/04(土) 19:24:53.84 ID:+7ysbxBp0
【新潟】史上3クラブ目ホームゲーム通算入場者数1000万人突破 浦和に次ぐスピード到達
<明治安田生命J1:新潟2-2札幌>◇第3節◇4日◇デンカS
J1アルビレックス新潟は4日のホーム開幕ゲームで2万5468人の観客を集め、リーグ戦(J2含む)のホームゲーム通算入場者数は1000万971人となった。
通算446試合目での1000万人突破は、93年のJリーグ創設時から参加する浦和(338試合目)と横浜(459試合目)に次いで3クラブ目。
446試合目は浦和に次ぐ2番目のスピード到達で、「オリジナル10」以外では99年参加の新潟が初めて。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1090c63ea6b44244b5ff4fd632c724612049919e
<明治安田生命J1:新潟2-2札幌>◇第3節◇4日◇デンカS
J1アルビレックス新潟は4日のホーム開幕ゲームで2万5468人の観客を集め、リーグ戦(J2含む)のホームゲーム通算入場者数は1000万971人となった。
通算446試合目での1000万人突破は、93年のJリーグ創設時から参加する浦和(338試合目)と横浜(459試合目)に次いで3クラブ目。
446試合目は浦和に次ぐ2番目のスピード到達で、「オリジナル10」以外では99年参加の新潟が初めて。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1090c63ea6b44244b5ff4fd632c724612049919e
102: U-名無しさん (ワッチョイW 7feb-GMqP [14.101.121.137]) 2023/03/04(土) 23:49:13.00 ID:apoKKEkQ0
観客動員数と収容率
25,468人 デンカビッグスワンスタジアム 60.9%
21,171人 等々力陸上競技場 79.7%
18,437人 浦和駒場スタジアム 85.7%
17,781人 ノエビアスタジアム 57.1%
13,255人 サンガスタジアム 61.4%
10,854人 三ツ沢球技場(横鞠vs広島) 69.2%
10,637人 三ツ沢球技場(横浜vs鹿島) 67.8%
7,773人 駅前不動産スタジアム 32.2%
6,210人 ベスト電器スタジアム 28.8%
25,468人 デンカビッグスワンスタジアム 60.9%
21,171人 等々力陸上競技場 79.7%
18,437人 浦和駒場スタジアム 85.7%
17,781人 ノエビアスタジアム 57.1%
13,255人 サンガスタジアム 61.4%
10,854人 三ツ沢球技場(横鞠vs広島) 69.2%
10,637人 三ツ沢球技場(横浜vs鹿島) 67.8%
7,773人 駅前不動産スタジアム 32.2%
6,210人 ベスト電器スタジアム 28.8%
103: U-名無しさん (ワッチョイW 9f88-CYU+ [180.22.65.114]) 2023/03/05(日) 01:00:25.34 ID:6QehDs7Z0
浦和は埼スタだったら3万くらいいったんだろうな
104: U-名無しさん (ワッチョイW aeeb-4ID/ [119.106.100.3]) 2023/03/05(日) 08:29:02.84 ID:zEtTcrsk0
>>103
駒場だとまあいいかって感じになるんかな
駒場だとまあいいかって感じになるんかな
105: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-5WDb [133.106.36.13]) 2023/03/05(日) 11:32:48.15 ID:LDqdHZBfM
>>104
キャパが2.1万で1.9万だし緩衝帯の設定とか考えたらほぼ満員
キャパが2.1万で1.9万だし緩衝帯の設定とか考えたらほぼ満員
106: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.36.31]) 2023/03/05(日) 16:59:17.31 ID:knTjtFTKM
J3第1節
日付 観客数 / キャパ (集客率)
===========================================
03/04(土/晴) *3,398 / *6,259 (54.28%) 相模-鳥取@ギオンス
03/04(土/曇) *5,999 / 12,606 (47.58%) 鹿児-大阪@白波スタ
03/04(土/晴) *3,693 / 10,189 (36.24%) 琉球-八戸@タピスタ
03/05(日/晴) *1,468 / 15,444 (*9.05%) 横倶-富山@ニッパツ
03/05(日/晴) *4,808 / *5,440 (88.38%) 奈良-松本@ロートF
03/05(日/晴) *1,616 / *5,360 (30.14%) 宮崎-長野@ユニスタ
03/05(日/晴) *5,424 / *5,316 (102.03%) 今治-福島@里山S
03/05(日/晴) *3,216 / 22,338 (14.39%) 讃岐-沼津@ピカスタ
03/05(日/晴) *5,275 / 15,300 (34.47%) 北九-岐阜@ミクスタ
03/05(日/晴) *3,961 / 20,919 (18.93%) 愛媛-盛岡@ニンスタ
===========================================
合計 38,858人 / 平均 3,885人
日付 観客数 / キャパ (集客率)
===========================================
03/04(土/晴) *3,398 / *6,259 (54.28%) 相模-鳥取@ギオンス
03/04(土/曇) *5,999 / 12,606 (47.58%) 鹿児-大阪@白波スタ
03/04(土/晴) *3,693 / 10,189 (36.24%) 琉球-八戸@タピスタ
03/05(日/晴) *1,468 / 15,444 (*9.05%) 横倶-富山@ニッパツ
03/05(日/晴) *4,808 / *5,440 (88.38%) 奈良-松本@ロートF
03/05(日/晴) *1,616 / *5,360 (30.14%) 宮崎-長野@ユニスタ
03/05(日/晴) *5,424 / *5,316 (102.03%) 今治-福島@里山S
03/05(日/晴) *3,216 / 22,338 (14.39%) 讃岐-沼津@ピカスタ
03/05(日/晴) *5,275 / 15,300 (34.47%) 北九-岐阜@ミクスタ
03/05(日/晴) *3,961 / 20,919 (18.93%) 愛媛-盛岡@ニンスタ
===========================================
合計 38,858人 / 平均 3,885人
107: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.36.31]) 2023/03/05(日) 17:03:54.92 ID:knTjtFTKM
J2第3節
日付 観客数 / キャパ (集客率)
================================================
03/03(土/晴) *8,193 / 15,165 (54.02%) 磐田-山形@ヤマハ
03/04(土/晴) *2,020 / *5,937 (34.02%) 藤枝-秋田@藤枝サ
03/04(土/曇) *5,553 / 17,924 (30.98%) 徳島-仙台@鳴門大塚
03/04(土/曇) *8,242 / 20,258 (40.68%) 長崎-清水@トラスタ
03/05(日/晴) *2,563 / *5,048 (50.77%) いわ-山口@いわきG
03/05(日/晴) *4,547 / 30,275 (15.01%) 熊本-大宮@えがおS
03/05(日/曇) *6,510 / 19,470 (33.43%) 千葉-群馬@フクアリ
03/05(日/曇) *8,448 / 47,851 (17.65%) 東緑-甲府@味スタ
03/05(日/晴) *6,518 / 20,261 (32.17%) 金沢-町田@石川西部
03/05(日/晴) 11,747 / 31,997 (36.71%) 大分-栃木@レゾド
03/05(日/晴) *3,104 / 10,152 (30.57%) 水戸-岡山@Ksスタ
================================================
合計 67,445人 / 平均 6,131人
日付 観客数 / キャパ (集客率)
================================================
03/03(土/晴) *8,193 / 15,165 (54.02%) 磐田-山形@ヤマハ
03/04(土/晴) *2,020 / *5,937 (34.02%) 藤枝-秋田@藤枝サ
03/04(土/曇) *5,553 / 17,924 (30.98%) 徳島-仙台@鳴門大塚
03/04(土/曇) *8,242 / 20,258 (40.68%) 長崎-清水@トラスタ
03/05(日/晴) *2,563 / *5,048 (50.77%) いわ-山口@いわきG
03/05(日/晴) *4,547 / 30,275 (15.01%) 熊本-大宮@えがおS
03/05(日/曇) *6,510 / 19,470 (33.43%) 千葉-群馬@フクアリ
03/05(日/曇) *8,448 / 47,851 (17.65%) 東緑-甲府@味スタ
03/05(日/晴) *6,518 / 20,261 (32.17%) 金沢-町田@石川西部
03/05(日/晴) 11,747 / 31,997 (36.71%) 大分-栃木@レゾド
03/05(日/晴) *3,104 / 10,152 (30.57%) 水戸-岡山@Ksスタ
================================================
合計 67,445人 / 平均 6,131人
108: U-名無しさん (ワッチョイW 9f88-CYU+ [180.22.65.114]) 2023/03/05(日) 17:06:28.53 ID:6QehDs7Z0
比べて見ると九州勢は福岡と鳥栖がダメというよりどのカテゴリでも4桁後半が標準って感じなんだな
大分が頑張ってるくらい
大分が頑張ってるくらい
109: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-zdzo [133.106.36.31]) 2023/03/05(日) 17:10:32.57 ID:knTjtFTKM
J2クラブ別観客動員数
2023年第3節終了時
クラブ 試合 総入場 箱平均 集客率 平均 平均(19) (19)比
===============================================================
仙台 01 13,073 19,526 66.95% 13,073 14,971 ▼1,898
秋田 00 ***** 18,560 ***** ***** *1,549 *****
山形 00 ***** 20,638 ***** ***** *8,289 *****
いわ 02 *6,881 *5,048 68.15% *3,440 **,839 △2,601
水戸 02 *8,132 10,152 40.05% *4,066 *6,087 ▼2,021
栃木 01 *6,882 24,670 27.90% *6,882 *5,148 △1,734
群馬 01 *3,374 15,190 22.21% *3,374 *3,594 ▼ 220
大宮 01 *6,120 15,491 39.51% *6,120 *9,478 ▼3,358
千葉 02 15,713 19,470 40.35% *7,856 *9,701 ▼1,845
東緑 02 15,045 47,851 15.72% *7,522 *5,371 △2,151
町田 02 11,215 15,320 36.60% *5,607 *4,718 △ 889
甲府 02 15,206 15,853 47.96% *7,603 *8,273 ▼ 670
金沢 01 *6,518 20,261 32.17% *6,518 *5,209 △1,309
清水 01 14,324 19,594 73.10% 14,324 15,043 ▼ 719
磐田 02 18,930 15,165 62.41% *9,465 15,277 ▼5,812
藤枝 02 *4,635 *5,937 39.03% *2,317 *1,740 △ 577
岡山 01 15,695 15,479 101.40% 15,695 *9,444 △6,251
山口 02 *9,634 15,115 31.87% *4,817 *5,653 ▼ 836
徳島 02 17,623 17,924 49.16% *8,811 *5,736 △3,075
長崎 02 19,407 20,258 47.90% *9,703 *7,737 △1,966
熊本 02 *9,541 30,275 15.76% *4,770 *5,533 ▼ 763
大分 02 27,452 31,997 42.90% 13,726 15,347 ▼1,621
===============================================================
総計 33 245,400 19,080 38.89% 7,436 *7,176 △ 260
※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
>>2019年当時、仙台・清水・磐田・大分はJ1所属、群馬・藤枝・秋田・熊本はJ3所属、いわきは東北リーグ所属
※平均(19)の総計平均は、2019年当時のJ2所属クラブ平均観客動員数
2023年第3節終了時
クラブ 試合 総入場 箱平均 集客率 平均 平均(19) (19)比
===============================================================
仙台 01 13,073 19,526 66.95% 13,073 14,971 ▼1,898
秋田 00 ***** 18,560 ***** ***** *1,549 *****
山形 00 ***** 20,638 ***** ***** *8,289 *****
いわ 02 *6,881 *5,048 68.15% *3,440 **,839 △2,601
水戸 02 *8,132 10,152 40.05% *4,066 *6,087 ▼2,021
栃木 01 *6,882 24,670 27.90% *6,882 *5,148 △1,734
群馬 01 *3,374 15,190 22.21% *3,374 *3,594 ▼ 220
大宮 01 *6,120 15,491 39.51% *6,120 *9,478 ▼3,358
千葉 02 15,713 19,470 40.35% *7,856 *9,701 ▼1,845
東緑 02 15,045 47,851 15.72% *7,522 *5,371 △2,151
町田 02 11,215 15,320 36.60% *5,607 *4,718 △ 889
甲府 02 15,206 15,853 47.96% *7,603 *8,273 ▼ 670
金沢 01 *6,518 20,261 32.17% *6,518 *5,209 △1,309
清水 01 14,324 19,594 73.10% 14,324 15,043 ▼ 719
磐田 02 18,930 15,165 62.41% *9,465 15,277 ▼5,812
藤枝 02 *4,635 *5,937 39.03% *2,317 *1,740 △ 577
岡山 01 15,695 15,479 101.40% 15,695 *9,444 △6,251
山口 02 *9,634 15,115 31.87% *4,817 *5,653 ▼ 836
徳島 02 17,623 17,924 49.16% *8,811 *5,736 △3,075
長崎 02 19,407 20,258 47.90% *9,703 *7,737 △1,966
熊本 02 *9,541 30,275 15.76% *4,770 *5,533 ▼ 763
大分 02 27,452 31,997 42.90% 13,726 15,347 ▼1,621
===============================================================
総計 33 245,400 19,080 38.89% 7,436 *7,176 △ 260
※箱平均はJリーグ公式サイトの「入場可能人数」に基づく
>>2019年当時、仙台・清水・磐田・大分はJ1所属、群馬・藤枝・秋田・熊本はJ3所属、いわきは東北リーグ所属
※平均(19)の総計平均は、2019年当時のJ2所属クラブ平均観客動員数
110: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-5WDb [133.106.36.60]) 2023/03/05(日) 17:30:43.99 ID:1ZR2YRCkM
今治は立見席追加して、J公式キャパ以上の満員御礼
見やすいスタジアムで試合にも勝ったし最高ですね
https://i.imgur.com/8SGkaua.jpg
見やすいスタジアムで試合にも勝ったし最高ですね
https://i.imgur.com/8SGkaua.jpg

111: U-名無しさん (テテンテンテン MMee-brfv [133.106.198.147]) 2023/03/05(日) 17:31:40.36 ID:dZDMd8E1M
水戸 3104
112: U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-brfv [106.146.99.149]) 2023/03/05(日) 17:33:47.70 ID:EB9uNcqda
水戸 3104
いばらきサッカーフェスティバルの3分の1以下
プレシーズンマッチが最高動員という珍しいクラブ
いばらきサッカーフェスティバルの3分の1以下
プレシーズンマッチが最高動員という珍しいクラブ
113: U-名無しさん (ワッチョイW 0fbd-ZoQA [126.168.250.248]) 2023/03/05(日) 17:36:55.14 ID:MajTm6o40
大分はJ2で平均13000なら充分だろ
鳥栖福岡はJ1であの少なさなんだから
鳥栖福岡はJ1であの少なさなんだから
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1676694334/
コメント