FC今治のJ1対応新スタジアム「今治里山スタジアム」が本日オープン!
— なかじー (@keitanakajiman) January 29, 2023
この5年で今治市に2つの民設民営のサッカー専用スタジアムが誕生しました。
全てのFC今治ファミリーの想いが詰まった場所。ぜひ見に来てください。
心の豊かさをみんなでつくる唯一無二の場所です。#今治里山スタジアム https://t.co/GdybNQXxy2 pic.twitter.com/pzawHU5Dig
サッカーJ3 今治の新本拠地 「里山スタジアム」でこけら落とし
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) January 29, 2023
オリジナル版は→https://t.co/moDVOuTUfw pic.twitter.com/j9LRANoL22
・資金調達は金融機関借入を含めクラブ(運営法人子会社)主導
— n (@nks137) January 29, 2023
・スタジアム整備後も自分達で所有(※柏は親会社からの現物出資)
・J3規模からの拡張を前提とした整備
今治里山スタジアムは日本初のケースなだけに事業としての成功は勿論、開業初年度のJ2昇格にも期待 pic.twitter.com/fc7PWjCSsA
#FC今治 の今治里山スタジアムがついにオープン! 23シーズンはここがホームです!
— 井上滋道 Shigemichi inoue (@Shige198372) February 1, 2023
これから緑もスタジアムもチームも成長を目指します🌿#梓設計 pic.twitter.com/e9DD9WKOyt
765: U-名無しさん (ニククエ Saa3-fFSt [106.146.101.13]) 2023/01/29(日) 17:46:22.83 ID:RLSEQr/xaNIKU
《FC今治 新スタジアム》23年に完成予定『里山スタジアム』の計画を発表。事業費はおよそ40億円、今年11月に着工
《FC今治 新スタジアム》5,316人収容の「今治里山スタジアム」がついに完成。今季からJ3公式戦で使用
《FC今治 里山スタジアム》「新スタジアムの全貌をお見せします!」29日に迫る開場セレモニーを前に、Jリーグ公式が地元の特集動画をアップ
http://imgur.com/eXbNToG.jpg
http://imgur.com/KZUwU3t.jpg
http://imgur.com/LgwEBJu.jpg
http://imgur.com/7UuJlju.jpg
http://imgur.com/phe9Mu8.jpg
《FC今治 新スタジアム》5,316人収容の「今治里山スタジアム」がついに完成。今季からJ3公式戦で使用
《FC今治 里山スタジアム》「新スタジアムの全貌をお見せします!」29日に迫る開場セレモニーを前に、Jリーグ公式が地元の特集動画をアップ
http://imgur.com/eXbNToG.jpg
http://imgur.com/KZUwU3t.jpg
http://imgur.com/LgwEBJu.jpg
http://imgur.com/7UuJlju.jpg
http://imgur.com/phe9Mu8.jpg
766: U-名無しさん (ニククエ Saa3-fFSt [106.146.101.13]) 2023/01/29(日) 17:46:41.79 ID:RLSEQr/xaNIKU
http://imgur.com/UFvd89U.jpg
http://imgur.com/qhbqmVn.jpg
http://imgur.com/ayxteGR.jpg
http://imgur.com/wcaAHMA.jpg
http://imgur.com/dUC8lJm.jpg
http://imgur.com/qhbqmVn.jpg
http://imgur.com/ayxteGR.jpg
http://imgur.com/wcaAHMA.jpg
http://imgur.com/dUC8lJm.jpg
767: U-名無しさん (ニククエ Saa3-fFSt [106.146.101.13]) 2023/01/29(日) 17:47:01.42 ID:RLSEQr/xaNIKU
http://imgur.com/p6mD8uL.jpg
http://imgur.com/azsNyLc.jpg
http://imgur.com/kQYr4Zy.jpg
http://imgur.com/CMSBqs4.jpg
http://imgur.com/hbyVkSK.jpg
http://imgur.com/azsNyLc.jpg
http://imgur.com/kQYr4Zy.jpg
http://imgur.com/CMSBqs4.jpg
http://imgur.com/hbyVkSK.jpg
913: U-名無しさん (ワッチョイW 0374-wrFk [58.95.211.153]) 2023/01/31(火) 06:10:42.94 ID:66CGxlsm0
里山スタジアム、どうやって今の3倍の観客席を増築するんじゃ?
915: U-名無しさん (ワッチョイW cf83-EkuX [118.6.180.48]) 2023/01/31(火) 06:55:17.57 ID:lUS8KMuT0
>>913
今は土盛りスタンドのみ
いくらでも増築できると思うのだが
今は土盛りスタンドのみ
いくらでも増築できると思うのだが
916: U-名無しさん (ワッチョイW 77bb-UUEA [14.11.0.33]) 2023/01/31(火) 07:24:24.85 ID:YgrKJmJB0
>>913
単純にバックゴール裏を順次にたてるだけだろ。
単純にバックゴール裏を順次にたてるだけだろ。
917: U-名無しさん (ワッチョイW 97d0-RjRh [180.198.127.216]) 2023/01/31(火) 08:16:22.75 ID:65WFGuLO0
藤枝やグリスタみたいにバックにスタンド増設かね
918: U-名無しさん (ワッチョイW cf83-EkuX [118.6.180.48]) 2023/01/31(火) 08:59:11.71 ID:lUS8KMuT0
J3ギラヴァンツ北九州の1試合あたりの観客動員数(ほぼ2000~4000人)見ると、里山スタジアムの5000人は適正規模だと思う
こういうスタジアムが各地に増えるといいなあ
こういうスタジアムが各地に増えるといいなあ
919: U-名無しさん (アウアウウー Saa3-fFSt [106.128.137.135]) 2023/01/31(火) 09:13:18.84 ID:JOoYx8PAa
バクスタでもゴール裏でも現状のメインスタンド同様に掘り込みスタンドの地盤に2層目を鉄骨建て方する
低コスト短納期で増設できるし屋根架けも比較的容易
RC造に比べると “スカスカ感” は否めないしクオリティは及ばないだろうが拡張を前提にした効率的で上手いやり方だと思う
低コスト短納期で増設できるし屋根架けも比較的容易
RC造に比べると “スカスカ感” は否めないしクオリティは及ばないだろうが拡張を前提にした効率的で上手いやり方だと思う
920: U-名無しさん (ワッチョイW 97d0-RjRh [180.198.127.216]) 2023/01/31(火) 09:14:07.32 ID:65WFGuLO0
《藤枝MYSC/藤枝総合運動公園サッカー場》大型ビジョン設置は完了、約4,000席の屋根付きバックスタンドが今年中に改修完了予定921: U-名無しさん (スププ Sd72-6R1n [49.96.14.226]) 2023/01/31(火) 09:28:40.93 ID:Sn772nAPd
>>920
香川の生島サッカー場もこんな風に改修できそう
《カマタマーレ讃岐》高松市内のフットボール専用スタジアムを今後使用できる可能性(?)
香川の生島サッカー場もこんな風に改修できそう
《カマタマーレ讃岐》高松市内のフットボール専用スタジアムを今後使用できる可能性(?)
922: U-名無しさん (スップ Sd92-RjRh [1.75.5.39]) 2023/01/31(火) 09:43:56.56 ID:UZLnuk/Kd
アルウィンみたいに掘り下げの傾斜を利用してるからそこまで費用はかからなそう。
923: U-名無しさん (アウアウウー Saa3-fFSt [106.128.137.135]) 2023/01/31(火) 09:52:17.70 ID:JOoYx8PAa
里山でひとつ印象に残ってるのが入退場トンネル
通常の掘り込みスタンドだと花道の如く観客席をかき分けて上から選手が降りてくるが、盛り上がるシーンがどうも締まりが無い
http://imgur.com/pFDRSAI.jpg
里山はそこをわざわざRC造にしてピッチレベルの入退場に誂えている
http://imgur.com/YLmak1t.jpg
http://imgur.com/uEfGh5M.jpg
多分岡田さんの拘りなんだろうが、メディア関係はコンテナにぶっこんだりしてお金かける部分とコスト抑える部分のメリハリが明確
良いものの多くはそういう作り方されてるんだよね
通常の掘り込みスタンドだと花道の如く観客席をかき分けて上から選手が降りてくるが、盛り上がるシーンがどうも締まりが無い
http://imgur.com/pFDRSAI.jpg
里山はそこをわざわざRC造にしてピッチレベルの入退場に誂えている
http://imgur.com/YLmak1t.jpg
http://imgur.com/uEfGh5M.jpg
多分岡田さんの拘りなんだろうが、メディア関係はコンテナにぶっこんだりしてお金かける部分とコスト抑える部分のメリハリが明確
良いものの多くはそういう作り方されてるんだよね
936: U-名無しさん (オッペケ Sr27-Xl9m [126.194.222.168]) 2023/01/31(火) 13:00:34.34 ID:I5qlRF8lr
スタジアムを先行投資した栃木シティですらJFLにたどり着けてないもんな
しかしJ3は近いうちに東西リーグに分けても良いかもしれないな
半分くらいセミプロだし移動費も抑えられるし
しかしJ3は近いうちに東西リーグに分けても良いかもしれないな
半分くらいセミプロだし移動費も抑えられるし
938: U-名無しさん (アウアウアー Sa2e-hYW+ [27.85.204.131]) 2023/01/31(火) 13:13:04.30 ID:7BH4qVxna
むしろ全国リーグはJ1だけで良いかも
日本は国土が南北に長く飛行機で移動するとしてもチャーター機でないので地方から地方だと直線距離では近いところでも羽田や関西など経由した方が速かったりするケースも
日本は国土が南北に長く飛行機で移動するとしてもチャーター機でないので地方から地方だと直線距離では近いところでも羽田や関西など経由した方が速かったりするケースも
940: U-名無しさん (ワッチョイ 93eb-pzd5 [106.139.124.149]) 2023/01/31(火) 13:19:48.51 ID:q3i8P3Oz0
J1が20チームになる以上
J2は22チーム以上にしてJ1より試合数稼がないと差は開くだろうな、
分配金の差も広がるし
J2は22チーム以上にしてJ1より試合数稼がないと差は開くだろうな、
分配金の差も広がるし
942: U-名無しさん (ワッチョイW c7eb-DwLW [36.13.31.233]) 2023/01/31(火) 14:03:58.98 ID:kZ2Mwfwl0
里山スタジアムて ビジョン付けて無くね?
945: U-名無しさん (スッププ Sd72-UUEA [49.105.71.164]) 2023/01/31(火) 14:07:44.27 ID:UDhtq8lud
>>942
それなりのスタジアムを作れないならそこまでやろ
むしろJFLやJ3クラブに敷居を上げさせてどうすんだよ
それなりのスタジアムを作れないならそこまでやろ
むしろJFLやJ3クラブに敷居を上げさせてどうすんだよ
947: U-名無しさん (ワッチョイ ffb8-ZqoR [124.241.185.183]) 2023/01/31(火) 14:18:09.63 ID:TmLg1L1r0
>>945
現実としてJ3規格の屋根有りスタなんて今まで建ったこと無い。
専スタ増やすことに繋がるどころかそんな基準があるから建たないんだと思ってる。
だったら自治体にも市民にもにんじんぶら下げる形になるが、
小さくてもJ1目指せるスタを建てることを優先させるべきなんだよ。
その方が民意を得やすい。
J3スペックのスタ建てますよ!でサッカーファン以外を納得させることは事実上不可能。
だから南喝はJ1という大風呂敷を広げてる。
現実としてJ3規格の屋根有りスタなんて今まで建ったこと無い。
専スタ増やすことに繋がるどころかそんな基準があるから建たないんだと思ってる。
だったら自治体にも市民にもにんじんぶら下げる形になるが、
小さくてもJ1目指せるスタを建てることを優先させるべきなんだよ。
その方が民意を得やすい。
J3スペックのスタ建てますよ!でサッカーファン以外を納得させることは事実上不可能。
だから南喝はJ1という大風呂敷を広げてる。
952: U-名無しさん (ワッチョイW 97d0-RjRh [180.198.127.216]) 2023/01/31(火) 14:57:47.42 ID:65WFGuLO0
栃木シティのスタジアムは大型ビジョン付いてるね
これくらいのサイズだと見やすそう
https://i.imgur.com/pDenipE.jpg
https://i.imgur.com/u6vTIJn.jpg
これくらいのサイズだと見やすそう
https://i.imgur.com/pDenipE.jpg
https://i.imgur.com/u6vTIJn.jpg
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1674289624/
コメント