
1: 尺アジ ★ 2023/01/29(日) 22:35:50.58 ID:dOz4ayZF9
サッカーJ2ロアッソ熊本の運営会社アスリートクラブ(AC)熊本が28日、将来の新スタジアム建設で熊本市以外の自治体も想定し準備を進めていることを明らかにした。現在ホーム会場とする熊本市東区のえがお健康スタジアムの交通利便性を問題視しており、近郊の自治体に広げて建設の可能性を探る。
熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設で協力してくれる自治体があれば話をしたい」と説明した。
県民総合運動公園は大規模な催しの際に、駐車場不足を指摘されている。県は公園内の臨時駐車場を550台追加して最大3150台駐車可能とする案を示し、主催者が運行するシャトルバスへの補助制度を創設した。ただ抜本的な改善につながらないとして、ロアッソサポーターなどからは新スタジアムを求める声が上がっている。
※続きは以下ソースをご確認下さい
熊本日日新聞 | 2023年1月28日 21:55
https://kumanichi.com/articles/929659
《ロアッソ熊本 新スタジアム構想》熊本市以外への本拠地移転も視野に、周辺自治体に協力を要請。えがスタはアクセスに課題
《鹿島アントラーズ》本拠地移転も視野に?新スタジアム構想を発表。「場所やデザインは未定で、2026年をめどに方針を決める」
《京都サンガ 亀岡新スタジアム計画》京都府議会がスタジアムの工事契約議案を可決し、ついに専スタ建設が確定
《京都サンガ 新スタジアム》スタジアムの評価が高くアウェーサポーターに人気
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:38:04.61 ID:iRlVuwo30
《鹿島アントラーズ》本拠地移転も視野に?新スタジアム構想を発表。「場所やデザインは未定で、2026年をめどに方針を決める」
《京都サンガ 亀岡新スタジアム計画》京都府議会がスタジアムの工事契約議案を可決し、ついに専スタ建設が確定
《京都サンガ 新スタジアム》スタジアムの評価が高くアウェーサポーターに人気
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:38:04.61 ID:iRlVuwo30
えがスタってw
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:40:14.12 ID:uRaMpWar0
田舎のスポーツチームはアメリカみたいに広大な駐車場付きにしないとな
車で見に来て車で帰るが一番
車で見に来て車で帰るが一番
55: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:10:56.42 ID:p5NUA1nL0
>>5
まあまあデカい駐車場ある
しかし開催日は激混み
まあまあデカい駐車場ある
しかし開催日は激混み
60: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:27:23.62 ID:wcj9KWuQ0
>>5
車社会だから郊外でいいというなら駐車場やアクセス道路整備しないとな
現状5千人来場でも駐車場から出るのに1時間余裕でかかるからリピーター付きにくいんだよね
えがおスタに限らず熊本の都市計画は無能すぎ
車社会だから郊外でいいというなら駐車場やアクセス道路整備しないとな
現状5千人来場でも駐車場から出るのに1時間余裕でかかるからリピーター付きにくいんだよね
えがおスタに限らず熊本の都市計画は無能すぎ
62: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:40:30.01 ID:/25lQXpc0
>>60
山形もそうだな。
3000~4000人観客で駐車場には車停められても
試合終了後、出るのに時間かかる。
山形もそうだな。
3000~4000人観客で駐車場には車停められても
試合終了後、出るのに時間かかる。
75: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:46:56.54 ID:+g0Ebjuc0
>>60
国体のために建てたでかめの陸上競技場はどこもそうだよ
だから集客イベントに使いづらいというのに
陸豚も焼き豚も適当なデマばかり流しまくってほんと迷惑
国体のために建てたでかめの陸上競技場はどこもそうだよ
だから集客イベントに使いづらいというのに
陸豚も焼き豚も適当なデマばかり流しまくってほんと迷惑
81: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:57:51.50 ID:xaACRij40
>>75
そんな話に乗っからなきゃ良いのよ
そんな話に乗っからなきゃ良いのよ
96: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:07:08.50 ID:uBBbn8kX0
>>75
国体のためのスタジアムはクソだし、こんな駐車場もまともにないところにこんな大きなスタジアム立てるなんてバカだろ、とは思うが、
それなら最初からこんなスタジアム使わなきゃいい。適したスタジアムが無いのなら、自前で建てればいい。プロなんだろ。
国体のためのスタジアムはクソだし、こんな駐車場もまともにないところにこんな大きなスタジアム立てるなんてバカだろ、とは思うが、
それなら最初からこんなスタジアム使わなきゃいい。適したスタジアムが無いのなら、自前で建てればいい。プロなんだろ。
6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:41:33.74 ID:P3wdiWMe0
JRの駅から近いとこに専スタ作れたら、J1~J3どのカテゴリーにいても最寄りのアウェイクラブの集客は期待できる
18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:57:55.60 ID:KIZaip++0
>>6
熊本の場合、大口客の大分サポの集客が厳しくなる
※大分サポの圧倒的大多数が車で「自分とこの近くにJRの駅がありませんが何か」状態
熊本の場合、大口客の大分サポの集客が厳しくなる
※大分サポの圧倒的大多数が車で「自分とこの近くにJRの駅がありませんが何か」状態
7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:41:36.25 ID:VO2u2eck0
熊本みたいなド田舎サッカーチームあるだけ無駄だろ
九州に1つあれば十分やろ
九州に1つあれば十分やろ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:43:33.11 ID:bQUiqoNZ0
>>7
九州には人口の1/10以上住んでるんだわ
Jは52チームだから5チームはあっていい
九州には人口の1/10以上住んでるんだわ
Jは52チームだから5チームはあっていい
82: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:00:38.50 ID:K7nJF3ds0
>>10
鳥栖、福岡、大分、長崎、熊本、北九州、宮崎、鹿児島、琉球。
今季は9チームだな。
鳥栖、福岡、大分、長崎、熊本、北九州、宮崎、鹿児島、琉球。
今季は9チームだな。
8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:41:48.35 ID:J1ve2HJS0
日本最悪レベルの交通アクセス
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:43:26.08 ID:xMB7+ENk0
成長が乏しい県にあるサッカークラブなのだから大きな投資はいらないだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:47:37.38 ID:ir3efyMR0
熊本市とコネ作りが上手くいかなかったのかね?
水前寺とかボロボロでそこに建て替える事も政治力で可能だっただろうに
水前寺とかボロボロでそこに建て替える事も政治力で可能だっただろうに
26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:03:03.88 ID:KIZaip++0
>>11
熊日新聞の記事には元々↓のようにあってうまくいかなかったっぽい
ロアッソからクレームがついたのかマイルドな記事にすり替えられてるけど
熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設も県や熊本市に要望したが、具体化しない」と説明した。
熊日新聞の記事には元々↓のようにあってうまくいかなかったっぽい
ロアッソからクレームがついたのかマイルドな記事にすり替えられてるけど
熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設も県や熊本市に要望したが、具体化しない」と説明した。
28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:05:00.97 ID:bM6DSF250
>>26
税2の分際で駅要求とか通るわけねえだろ
もっと言えば税1に昇格しても無理だろ
税2の分際で駅要求とか通るわけねえだろ
もっと言えば税1に昇格しても無理だろ
67: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:54:28.04 ID:8odIdHy00
>>28
言っておくが将来的には藤崎台取り壊して代替球場をあの辺に作る予定だぞ
言っておくが将来的には藤崎台取り壊して代替球場をあの辺に作る予定だぞ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:49:41.17 ID:pbUi/Qls0
ちょっと東側見たら山ほど畑か田んぼか知らんが農地だらけなのにな
127: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:03:58.57 ID:gUpPo/yR0
>>123
>>12€
熊本は陸連が強い
何と言っても金栗四三様の故郷だ
>>12€
熊本は陸連が強い
何と言っても金栗四三様の故郷だ
133: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:17:59.95 ID:xaACRij40
>>127
だからなんなんだ?
陸連だって建ててもらう立場なのにサッカー拒否なんて出来ないしやらない
結局サッカー協会自ら拒否するしかないないんだよ
だからなんなんだ?
陸連だって建ててもらう立場なのにサッカー拒否なんて出来ないしやらない
結局サッカー協会自ら拒否するしかないないんだよ
138: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:33:10.06 ID:YkZmpCth0
>>127
それ言い出したらサッカーだって現サッカー協会会長の生まれ故郷なわけでな
それ言い出したらサッカーだって現サッカー協会会長の生まれ故郷なわけでな
139: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:38:56.62 ID:gUpPo/yR0
>>138
で、大河ドラマの題材になったのか?
で、大河ドラマの題材になったのか?
141: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:48:22.38 ID:YkZmpCth0
>>139
なってはいないが今有名なのは田嶋幸三の方じゃね?
金栗さんもダメとは言わんが数年前まで名前の読み方すらよくわからん人だったからなあ
なってはいないが今有名なのは田嶋幸三の方じゃね?
金栗さんもダメとは言わんが数年前まで名前の読み方すらよくわからん人だったからなあ
144: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:59:08.04 ID:7TXY6gX20
>>141
芸スポ内ならそうかもしれないが
世間一般でどう考えてもそれはない
芸スポ内ならそうかもしれないが
世間一般でどう考えてもそれはない
140: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:46:53.43 ID:tpgrOrc10
>>138
金栗と田嶋じゃ格が違いすぎるわ
金栗と田嶋じゃ格が違いすぎるわ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:51:43.07 ID:Nsmcz+Os0
アントラーズのカシマスタジアムよりも交通の便が悪いの?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:52:39.04 ID:ir3efyMR0
>>13
カシマは駅前なんだから交通の便が悪いとかそういう話じゃないでしょ
単に辺境の地にあるってだけ
カシマは駅前なんだから交通の便が悪いとかそういう話じゃないでしょ
単に辺境の地にあるってだけ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:55:24.47 ID:QQMZvUu+0
交通の便云々より周り畑だらけなんだから駐車場作れるだろ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:57:43.77 ID:GoZqfRZm0
3万人収容で公共交通機関で↓、駐車場1300台か…
これはなかなかだな。なんでこんな馬鹿でかいスタジアムをこんなところに作ったんだ。
https://www.kspa.or.jp/rikujo_map/
JR 鹿児島本線 熊本駅 下車 - タクシーで45分/バスで50分
豊肥線 光の森駅 下車 熊本駅から290円 タクシーで5~10分
桜町バスターミナル方面から 15 G1-5
桜町バスターミナルから530円
パークドーム行き(所要時間約50分)
これはなかなかだな。なんでこんな馬鹿でかいスタジアムをこんなところに作ったんだ。
https://www.kspa.or.jp/rikujo_map/
JR 鹿児島本線 熊本駅 下車 - タクシーで45分/バスで50分
豊肥線 光の森駅 下車 熊本駅から290円 タクシーで5~10分
桜町バスターミナル方面から 15 G1-5
桜町バスターミナルから530円
パークドーム行き(所要時間約50分)
21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:59:31.40 ID:KIZaip++0
>>17
32000人集客することもあるけど、その実態はこんなふうに運動公園全体をジャックするミスチルライブくらいしかない
https://www.mrchildren.jp/tour/2017/dome_stadium/access/kumamoto.html
32000人集客することもあるけど、その実態はこんなふうに運動公園全体をジャックするミスチルライブくらいしかない
https://www.mrchildren.jp/tour/2017/dome_stadium/access/kumamoto.html
27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:04:18.61 ID:PtwlYX7L0
>>21
去年の最終戦中村俊輔引退もあってか満員で駐車場難民で溢れかえってたよ
去年の最終戦中村俊輔引退もあってか満員で駐車場難民で溢れかえってたよ
38: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:09:41.92 ID:KIZaip++0
>>27
逆に言えば、最終戦と中村俊輔引退というオリンピックとワールドカップが一度に来たようなビッグゲームでもない限りは、てとこ
逆に言えば、最終戦と中村俊輔引退というオリンピックとワールドカップが一度に来たようなビッグゲームでもない限りは、てとこ
77: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:50:19.87 ID:xP8y9/jz0
>>38
ラグビーw杯では別のところに何箇所か駐車場用意してそこからシャトルバスだったな
ラグビーw杯では別のところに何箇所か駐車場用意してそこからシャトルバスだったな
88: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:18:42.06 ID:0744Y+Dc0
>>77
昔W杯の予選試合やった時は地元住民まきこんで車の乗り入れ禁止したと聞いた
昔W杯の予選試合やった時は地元住民まきこんで車の乗り入れ禁止したと聞いた
30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:06:02.85 ID:GoZqfRZm0
>>21
そうだろうなぁ…
3万人くるというのが確実で、大量のシャトルバスとJRの増便を準備してようやく、ということだな。
陸上関係でスタジアム予算がどんとついたんだろうけど、めちゃくちゃだなぁ。
そうだろうなぁ…
3万人くるというのが確実で、大量のシャトルバスとJRの増便を準備してようやく、ということだな。
陸上関係でスタジアム予算がどんとついたんだろうけど、めちゃくちゃだなぁ。
25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:01:34.05 ID:nRpM3EK60
>>17
そりゃ陸上競技と土建屋どもに言ってもらわないとな
そして、そんな場所に「文句言うな」とぬかす焼き豚な
そりゃ陸上競技と土建屋どもに言ってもらわないとな
そして、そんな場所に「文句言うな」とぬかす焼き豚な
33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:07:09.65 ID:GoZqfRZm0
>>25
>そして、そんな場所に「文句言うな」とぬかす焼き豚な
焼き豚に文句言うなら自前で作りゃいいじゃん
>そして、そんな場所に「文句言うな」とぬかす焼き豚な
焼き豚に文句言うなら自前で作りゃいいじゃん
19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 22:59:00.76 ID:fl3PC+M10
これは北九州コースかねえ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:00:20.17 ID:Raw0CybO0
新八代駅前につくろう
自己顕示欲の塊みたいな松中記念館は可哀想だから潰してあげるよ
自己顕示欲の塊みたいな松中記念館は可哀想だから潰してあげるよ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:05:47.55 ID:pbUi/Qls0
wikipediaさん見ると竣工した同年に日本陸上競技選手権大会やってるから
それ絡みで作られた奴かね
キャパはでかくするけどどうせ今後も人は来ないから駐車場はこの数でOKってな
それ絡みで作られた奴かね
キャパはでかくするけどどうせ今後も人は来ないから駐車場はこの数でOKってな
46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:35:22.17 ID:xax/tI/d0
>>29
もともと運動公園があって、国体と総体のために作ったんだよ
もともと運動公園があって、国体と総体のために作ったんだよ
31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:06:58.61 ID:3GP7wtwX0
アホみたいに渋滞してシャトルバスが地獄なのよ
アウェイで行ったけどあまりにも動かなすぎてトイレで途中下車する人が何人かいた
アウェイで行ったけどあまりにも動かなすぎてトイレで途中下車する人が何人かいた
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:07:02.63 ID:jpA1o+gr0
でも佐賀って今市内にすごいスタジアム建設してない?あれってサガン鳥栖のやつ?
58: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:20:42.12 ID:7pqQpMSz0
>>32
あれは国体に向けた県の施設
あれは国体に向けた県の施設
34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:07:14.53 ID:KIZaip++0
こっちが元々の記事ね
https://web.archive.org/web/20230128095619/https://news.yahoo.co.jp/articles/ec523244823d832722e9286650433a04bf74710c
ロアッソ、「新スタジアム」熊本市以外の自治体に働きかけ 運営会社、えがスタの交通利便性を問題視
1/28(土) 18:45配信
熊本日日新聞
サポーターとの意見交換会であいさつするアスリートクラブ熊本の永田求社長=えがお健康スタジアム
サッカーJ2ロアッソ熊本の運営会社アスリートクラブ(AC)熊本が28日、将来の新スタジアム建設で熊本市以外の自治体に協力を働きかけていることを明らかにした。現在ホーム会場とする熊本市東区のえがお健康スタジアムの交通利便性を問題視しており、近郊の自治体に広げて建設の可能性を探る。
熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設も県や熊本市に要望したが、具体化しない」と説明した。
県民総合運動公園は大規模な催しの際に、駐車場不足を指摘されている。県は公園内の臨時駐車場を550台追加して最大3150台駐車可能とする案を示し、主催者が運行するシャトルバスへの補助制度を創設した。ただ抜本的な改善につながらないとして、ロアッソサポーターなどからは新スタジアムの建設を求める声が上がっている。
同日、えがお健康スタジアムで開いたAC熊本とサポーターとの意見交換会には、クラブ側は永田求社長、藏原専務らが出席し、サポーター14人が参加した。サポーター歴5年の会社員の男性(38)=熊本市東区=は「スタジアムの問題が気になっていた。話が少しでも前に進んでいると分かって安心した」と話した。(後藤幸樹)
https://web.archive.org/web/20230128095619/https://news.yahoo.co.jp/articles/ec523244823d832722e9286650433a04bf74710c
ロアッソ、「新スタジアム」熊本市以外の自治体に働きかけ 運営会社、えがスタの交通利便性を問題視
1/28(土) 18:45配信
熊本日日新聞
サポーターとの意見交換会であいさつするアスリートクラブ熊本の永田求社長=えがお健康スタジアム
サッカーJ2ロアッソ熊本の運営会社アスリートクラブ(AC)熊本が28日、将来の新スタジアム建設で熊本市以外の自治体に協力を働きかけていることを明らかにした。現在ホーム会場とする熊本市東区のえがお健康スタジアムの交通利便性を問題視しており、近郊の自治体に広げて建設の可能性を探る。
熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設も県や熊本市に要望したが、具体化しない」と説明した。
県民総合運動公園は大規模な催しの際に、駐車場不足を指摘されている。県は公園内の臨時駐車場を550台追加して最大3150台駐車可能とする案を示し、主催者が運行するシャトルバスへの補助制度を創設した。ただ抜本的な改善につながらないとして、ロアッソサポーターなどからは新スタジアムの建設を求める声が上がっている。
同日、えがお健康スタジアムで開いたAC熊本とサポーターとの意見交換会には、クラブ側は永田求社長、藏原専務らが出席し、サポーター14人が参加した。サポーター歴5年の会社員の男性(38)=熊本市東区=は「スタジアムの問題が気になっていた。話が少しでも前に進んでいると分かって安心した」と話した。(後藤幸樹)
35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:08:02.29 ID:5NyQInTH0
光の森からのシャトルバス待つだけで1時間は待たされるからな。
プレーオフ見に行ったけどアクセス最悪だった。
プレーオフ見に行ったけどアクセス最悪だった。
36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:08:41.82 ID:jC8QZABu0
ここは元々99年の国体のために作られたはず
JRの空港接続ルートから外れたからそうなるよね
ていうか採択された大津から空港ルートだとそんな作る意味ない気がする
JRの空港接続ルートから外れたからそうなるよね
ていうか採択された大津から空港ルートだとそんな作る意味ない気がする
39: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:11:18.98 ID:KIZaip++0
>>36
運動公園自体は以前から存在してスポーツ施設を集約するために併設
もちろん裏目に出てるけど
運動公園自体は以前から存在してスポーツ施設を集約するために併設
もちろん裏目に出てるけど
41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:13:43.69 ID:jC8QZABu0
>>39
あぁ運動公園自体は前からあったね
あくまでスタジアムは国体のためだったような気がするけど
あぁ運動公園自体は前からあったね
あくまでスタジアムは国体のためだったような気がするけど
47: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:37:07.41 ID:nRpM3EK60
>>41
そりゃ99年なんてまだロアッソじたいが無かったしね
創設からわずか三年でJ2まで上がったのに
その後の地域の協力が得られなかったということがおかしい
やきうには税金注ぎ込みまくってるのに
そりゃ99年なんてまだロアッソじたいが無かったしね
創設からわずか三年でJ2まで上がったのに
その後の地域の協力が得られなかったということがおかしい
やきうには税金注ぎ込みまくってるのに
102: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:41:53.48 ID:icrysEIW0
>>47
無償で運動公園内に新築のクラブハウス建てて隣接サッカー場をほぼ専用の練習場にしたんだし、行政のロアッソ支援は充分じゃないかなぁ。
運動公園自体にJR空港線に替わる渋滞対策は必要だけど。
無償で運動公園内に新築のクラブハウス建てて隣接サッカー場をほぼ専用の練習場にしたんだし、行政のロアッソ支援は充分じゃないかなぁ。
運動公園自体にJR空港線に替わる渋滞対策は必要だけど。
40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:12:54.65 ID:z2lj9Drw0
そもそも熊本空港と熊本駅と市街地の場所がおかしい
44: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:32:36.73 ID:GelmWf6O0
最近は全国津々浦々にサッカー専用スタジアムが建ちそうな勢いだな
ようやくサッカー観戦が文化として根付いた感がある
ようやくサッカー観戦が文化として根付いた感がある
45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:34:59.39 ID:/p3+rPIh0
J1以外もスタジアム建設ラッシュだな
やっぱ陸上トラックあると試合見づらいし集客厳しいからね
やっぱ陸上トラックあると試合見づらいし集客厳しいからね
50: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:45:39.65 ID:0Xzfb2EF0
>>45
大多数が計画だけで止まってないか?
大多数が計画だけで止まってないか?
51: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:54:46.64 ID:lHMB/Giw0
せめて熊本空港みたいに駐車場の一部を立体駐車場に変更したらいいのにね
52: 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 23:59:18.65 ID:zfd8pkIx0
日本全国にある国体を理由に税金で作る事を目的にしたその後の利便性を一切考慮してない箱物
53: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:01:50.49 ID:kAOQcFa50
空港や高速から近いからアウェーサポはいいよね
56: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:16:58.08 ID:s9uz3o2o0
>>53
つっても多少観光やら行きたいだろうしなぁ
やっぱ不便は不便よあそこ
つっても多少観光やら行きたいだろうしなぁ
やっぱ不便は不便よあそこ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:04:31.22 ID:uS399QBk0
JRが街中走ってないんだからどうにもならんわ
57: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:18:14.87 ID:4ymSFYge0
川尻駅の裏の田んぼ使えよ
59: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:26:04.36 ID:HiOW5sQD0
グランメッセ熊本も車じゃないと不便なとこだし終わってるな熊本
63: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:41:29.94 ID:pIFNZKqw0
熊本市まともだな
もっと人多いとこに移転しないと金は無い
もっと人多いとこに移転しないと金は無い
64: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:42:08.62 ID:Ds2+XbmJ0
TSMC工場ができるんだから近くにしたら
65: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:42:47.50 ID:rQBEYFM60
専スタは一等地に建ててこそ意味があるんよ
いっそ熊本城を更地にしてそこに専スタ建てるのがベスト
いっそ熊本城を更地にしてそこに専スタ建てるのがベスト
69: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:01:16.87 ID:oQiZsR2M0
>>65
一等地に建てたいなら稼働率が問われるから、人工芝ピッチの屋根付きにするしかないな。
駅徒歩30分圏内で広い駐車場のある工場団地みたいなとこないの?
ショッピングモールなんて思いっきり書き入れ時が被るから駄目だぞ。
一等地に建てたいなら稼働率が問われるから、人工芝ピッチの屋根付きにするしかないな。
駅徒歩30分圏内で広い駐車場のある工場団地みたいなとこないの?
ショッピングモールなんて思いっきり書き入れ時が被るから駄目だぞ。
72: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:06:21.79 ID:8odIdHy00
>>65
観光目的であの辺一帯を西南の役の頃の景観に近づけるために
藤崎台すら取り壊す話すらあるのに熊本城取り壊すなんてありえない
観光目的であの辺一帯を西南の役の頃の景観に近づけるために
藤崎台すら取り壊す話すらあるのに熊本城取り壊すなんてありえない
89: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:44:27.85 ID:3lEU+qAh0
>>65
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
66: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 00:52:34.19 ID:rvQAWer80
仕事で何度か行ったがえがスタはマジで行き辛い
僻地過ぎる
僻地過ぎる
74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:44:17.10 ID:gDALrISF0
つっても熊本市内とか熊本駅前にでも造らない限りどこに建てても大体不便そうだよな
いっそTSMCついでに大津とかのがいいのかもしれん
いっそTSMCついでに大津とかのがいいのかもしれん
76: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:50:18.71 ID:0GRQ215O0
えがスタ、いいスタジアムだし
スタジアム建設する必要なくね
強いて言うならACL開催できるようにイスを全て個席にしてカップホルダー付きに変えるとか
スタジアム建設する必要なくね
強いて言うならACL開催できるようにイスを全て個席にしてカップホルダー付きに変えるとか
78: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:52:40.69 ID:Xxro2/mw0
>>76
つーか新スタとなると全席屋根必要だから結構ハードル高いよな
雪そんなに降らないからそんなにかからないのかもしれないけど
つーか新スタとなると全席屋根必要だから結構ハードル高いよな
雪そんなに降らないからそんなにかからないのかもしれないけど
79: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:53:55.55 ID:s9uz3o2o0
とにかく道路渋滞がね
もうスタジアムとか関係なくアレはなんとかしないと
もうスタジアムとか関係なくアレはなんとかしないと
80: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 01:56:44.44 ID:MzVayfYt0
チーム名がロアッソだから阿蘇に作れや
84: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:05:08.52 ID:Xxro2/mw0
>>80
それだ!
それだ!
83: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:00:42.34 ID:xaACRij40
利便性に問題があるからできてもうちは使いませんと言えば良いのよ
85: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:08:38.73 ID:3LXdt9xD0
日本は利便性の悪いスタジアムばっかなんだがw
デカい箱作るわけだから仕方ないとこあるけどさ。
デカい箱作るわけだから仕方ないとこあるけどさ。
92: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 03:08:45.16 ID:TSA/SFly0
>>85
海外のリーグみても小さくてもいいスタジアム結構あるんだけど、日本はとかく大きいスタジアムありきなんよな
その上で利便性も求めるから条件が本当に厳しくなる
海外のリーグみても小さくてもいいスタジアム結構あるんだけど、日本はとかく大きいスタジアムありきなんよな
その上で利便性も求めるから条件が本当に厳しくなる
93: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 04:51:42.30 ID:0z1Knwwt0
>>92
その海外のリーグってどこだよ?w
大きい小さいって何が基準なんだよw
オランダあたりを言っているなら笑えないぞ、マジで
その海外のリーグってどこだよ?w
大きい小さいって何が基準なんだよw
オランダあたりを言っているなら笑えないぞ、マジで
86: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:13:22.02 ID:xaACRij40
サッカー協会が降りた所は仮設スタンドとかで簡素なスタジアムになってるし
おそらく熊本もサッカー協会が降りてればこんな巨大なもん造ってないはず
話に乗っておいて今になってもう一つ造れと言っても無理だわな
おそらく熊本もサッカー協会が降りてればこんな巨大なもん造ってないはず
話に乗っておいて今になってもう一つ造れと言っても無理だわな
90: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 02:59:57.70 ID:0744Y+Dc0
天草が交通の便がよければなあ
田嶋幸三の故郷だし
田嶋幸三の故郷だし
91: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 03:05:25.45 ID:TSA/SFly0
あんま言いたくないけど最近地方の自治体はどこもJリーグへの協力しぶりはじめてるよな
なにかやり方がまずいんじゃないかと思い始めてきたわ
なにかやり方がまずいんじゃないかと思い始めてきたわ
94: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 05:51:58.64 ID:PIq6ZXUx0
ACL出るようになってスタジアムがFIFAの規定に足りませんとか困るんだから当たり前
逆に言えば我々は昇格条件を満たしても一生J2に留まりますってんならその辺は免除される
逆に言えば我々は昇格条件を満たしても一生J2に留まりますってんならその辺は免除される
95: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 06:06:46.19 ID:0z1Knwwt0
>>94
J2でもある程度は必要、J3になって初めて話が変わってくる
J2でもある程度は必要、J3になって初めて話が変わってくる
97: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:07:57.37 ID:uBBbn8kX0
熊本に必ずJリーグクラブを作る義務がある!なんてのは、誰も言ってないんでな。
98: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:12:53.90 ID:sPTRhfwJ0
えがスタてなんやねん
佐賀か?
佐賀か?
100: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:28:42.21 ID:hYuOXWLx0
>>98
佐賀にあったらえがしらスタジアムかと思うだろ
佐賀にあったらえがしらスタジアムかと思うだろ
101: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:36:06.15 ID:+PgKs6yV0
地方って土地があるようでスタジアムやコンサートホールは交通便の悪いところに作るよな
103: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:42:36.20 ID:uBBbn8kX0
>>101
作るなら作るで、交通インフラもセットで開発するんだとかならまだわかるんだがな。
国体関係って本当にバカだな
作るなら作るで、交通インフラもセットで開発するんだとかならまだわかるんだがな。
国体関係って本当にバカだな
107: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:01:32.24 ID:vx93m/MO0
>>101
田舎はスタジアム周辺住民がうるさいからな
僻地に建てるしかない
田舎はスタジアム周辺住民がうるさいからな
僻地に建てるしかない
104: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:45:39.53 ID:uBBbn8kX0
国体も開催条件に3万人以上収容の陸スタ、とか言ってんでしょ。くだらない。
政令指定都市抱えている県ならともかく。
そんなくだらない条件を満たすために、3万人もまともにさばけない交通インフラの僻地に3万人スタジアム建てたんでしょ。本当に馬鹿馬鹿しい。
政令指定都市抱えている県ならともかく。
そんなくだらない条件を満たすために、3万人もまともにさばけない交通インフラの僻地に3万人スタジアム建てたんでしょ。本当に馬鹿馬鹿しい。
111: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:38:11.89 ID:xaACRij40
>>104
言ってない
陸連の要望が7500人常設であとは芝生も仮設もありの15000人
15,000人以上(芝生を含む)とする。メインスタンドは、少なくとも7,000人程
度で屋根付きとする。〔仕様23〕
これが原文
https://sportskansen.hatenablog.jp/entry/2022/04/05/180000
これが批判派の出鱈目なブログ
言ってない
陸連の要望が7500人常設であとは芝生も仮設もありの15000人
15,000人以上(芝生を含む)とする。メインスタンドは、少なくとも7,000人程
度で屋根付きとする。〔仕様23〕
これが原文
https://sportskansen.hatenablog.jp/entry/2022/04/05/180000
これが批判派の出鱈目なブログ
113: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:45:52.63 ID:QiDbiySk0
>>111
サカスタもその程度でいいのになぁ
独立した座席なんて作っても壊されるだけなんだからいらんやろ
サカスタもその程度でいいのになぁ
独立した座席なんて作っても壊されるだけなんだからいらんやろ
120: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:17:34.55 ID:AO1gb3Bk0
>>113
大概、併用スタジアムになる以上は陸連の意向に従わざるを得ない
サッカーだけじゃ稼働率低すぎて
嫌なら長崎みたく、ジャパネットが全額自腹の民間資金で建設するとかじゃないと
大概、併用スタジアムになる以上は陸連の意向に従わざるを得ない
サッカーだけじゃ稼働率低すぎて
嫌なら長崎みたく、ジャパネットが全額自腹の民間資金で建設するとかじゃないと
112: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:42:46.98 ID:VisTeq0A0
>>104
一応熊本市は政令市だよね
一応熊本市は政令市だよね
116: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 09:26:55.84 ID:gUpPo/yR0
>>112
当時は中核市
しかも場所は中心部より菊陽町のほうが近い「僻地」
さらに言うとその当時は光の森駅がなく最寄り駅前まで徒歩1時間
当時は中核市
しかも場所は中心部より菊陽町のほうが近い「僻地」
さらに言うとその当時は光の森駅がなく最寄り駅前まで徒歩1時間
115: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 09:19:09.76 ID:RNXOfKlu0
>>104
僻地ではなく中心部
僻地ではなく中心部
105: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:47:07.09 ID:U1G2d6Fo0
九州は専スタ天国だな
106: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 07:59:30.95 ID:MA47O0Ll0
熊本市が乗り気ではないのかな
108: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:05:13.65 ID:7TXY6gX20
国体のためにこんなでかい箱まともに建てるのが正しいのか考えるべき
終わった後とか金食い虫だろ
終わった後とか金食い虫だろ
109: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 08:20:38.20 ID:6luNbiyk0
そんなに客来るの?
118: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 09:46:05.22 ID:EKiV3K0H0
強気だな、テレビ局が少ない地方では少しでも開局の動きがあった時に
全力で手をあげずに希望のキー局のネット局しか受け入れないと何十年も
テレビ難民になるけどJリーグは金持ちなのか
全力で手をあげずに希望のキー局のネット局しか受け入れないと何十年も
テレビ難民になるけどJリーグは金持ちなのか
121: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:21:41.41 ID:1tlytEJu0
いいんじゃない
京都みたいに市内を諦めて結果良かったということもあるし
京都みたいに市内を諦めて結果良かったということもあるし
122: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:29:31.42 ID:xaACRij40
計画段階でサッカー協会が降りてる福井や滋賀の国体スタジアムはショボいよ
そこに加わるから批判されるようなデカいのができるんだよ
それに運動公園なんて中心部から離れててそれを承知で建ててるんだし
そこに加わるから批判されるようなデカいのができるんだよ
それに運動公園なんて中心部から離れててそれを承知で建ててるんだし
123: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:34:56.30 ID:xaACRij40
陸連がサッカー協会を拒否できるわけねえじゃん
サッカー協会が降りるしかないんだよ
サッカー協会が降りるしかないんだよ
124: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:47:37.06 ID:vx7m/olH0
長崎のジャパネットみたいなところがないと難しいだろうな
熊本なら再春館製薬か
ドモホルンリンクルスタジアムができれば
熊本なら再春館製薬か
ドモホルンリンクルスタジアムができれば
125: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:00:28.32 ID:7TXY6gX20
この先スタジアム作るなら
僻地で一からシムシティするエスコンフィールド方式か
再開発に抱き合わせて長崎スタジアムシティ方式でしか
やっていけないだろうな
スタジアム単体で街盛り上げるなんて絵に描いた餅
僻地で一からシムシティするエスコンフィールド方式か
再開発に抱き合わせて長崎スタジアムシティ方式でしか
やっていけないだろうな
スタジアム単体で街盛り上げるなんて絵に描いた餅
126: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:01:15.41 ID:YkZmpCth0
まがりなりにもサッカー協会会長のお膝元が降りるかねえ
128: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:09:53.67 ID:orfqYAHO0
村上が新しい野球場作ってサカ豚を焼豚にして欲しい
134: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:24:50.70 ID:YkZmpCth0
>>128
作るにしても市内中心部には作れんよ
藤崎台の土地は無理だし水前寺だって規模縮小の話がある
一応藤崎台取り壊して代替球場作る話があるにはあるが
候補地は運動公園か合志あたりになるらしい
作るにしても市内中心部には作れんよ
藤崎台の土地は無理だし水前寺だって規模縮小の話がある
一応藤崎台取り壊して代替球場作る話があるにはあるが
候補地は運動公園か合志あたりになるらしい
130: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:12:50.17 ID:orfqYAHO0
熊本空港から肥後大津駅駅の無料乗り合いタクシーも金取っていいから無駄に30分待たせるのやめて欲しい
そしてJRと接続しないからさらに30分電車待つことになる
そしてJRと接続しないからさらに30分電車待つことになる
131: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:15:23.75 ID:tuNHRool0
埼玉東京なら、土地が空いてる沿線に駅作ってそこにスタジアム作って
発展させるなんて技があるけどな。
熊本ジャ無理だろ
駅前に用地くらい作れるだろ
発展させるなんて技があるけどな。
熊本ジャ無理だろ
駅前に用地くらい作れるだろ
132: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:16:16.57 ID:OZwBpp2H0
人が入らないJリーグのチームに3万のスタジアムは税金の無駄なのよ
8万も9万も入るスタジアムを関東のどっかに一つ作っといて、あとは1万とか15000のスタジアムをいくつもつくればええのに
でかいのは世界の注目が集まる試合用のな
8万も9万も入るスタジアムを関東のどっかに一つ作っといて、あとは1万とか15000のスタジアムをいくつもつくればええのに
でかいのは世界の注目が集まる試合用のな
135: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:25:54.66 ID:xaACRij40
https://f-sports.pref.fukui.lg.jp/facility/778.html
これが福井の国体スタジアム
これでも国体用として認められてるのよ
これが福井の国体スタジアム
これでも国体用として認められてるのよ
136: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:27:38.18 ID:zIJJtyqE0
文化予算は熊本城修復優先だろうしな
5千人来たら周辺道路がマヒする場所に3万収容のスタジアム作るほうがアホ
5千人来たら周辺道路がマヒする場所に3万収容のスタジアム作るほうがアホ
137: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:32:19.55 ID:1tlytEJu0
わざわざ駅を作らなくても亀岡みたいな所あるんじゃないの
142: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:55:34.00 ID:0bLjjZ670
熊本は繁華街ですらJRから離れてるんだから諦めろ
143: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:57:16.35 ID:xaACRij40
だから立地も規模もトラックも気に入らないんだから降りればいいんだよ
陸連がJリーグの規格に合わせたりしないから
陸連がJリーグの規格に合わせたりしないから
146: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 13:11:10.19 ID:TD8MycxU0
大津町なら作ってくれるんじゃないか
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674999350/
コメント