
726: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/18(水) 11:30:50.04 ID:uVF3rtI60
横浜は新横浜と三ツ沢だから海沿いのは清水鹿児島に期待した方が良い、
清水はクラブとしては4万人規格目指してると聞くし
《清水エスパルス 新スタジアム》山室新社長が田辺静岡市長に新スタ新設を直訴。「約4万人収容の吹田スタジアムが理想」
《清水エスパルス 新スタジアム》NHK記者「この構想は(J2降格も含め)エスパルスの成績に関係なく進めるか?」静岡市長「成績に関わらず首尾一貫して検討を進める」
清水はクラブとしては4万人規格目指してると聞くし
《清水エスパルス 新スタジアム》山室新社長が田辺静岡市長に新スタ新設を直訴。「約4万人収容の吹田スタジアムが理想」
《清水エスパルス 新スタジアム》NHK記者「この構想は(J2降格も含め)エスパルスの成績に関係なく進めるか?」静岡市長「成績に関わらず首尾一貫して検討を進める」
727: U-名無しさん (スップ Sd9f-Uwuv [49.97.13.25]) 2023/01/18(水) 12:12:17.92 ID:jjO2dSIid
清水は3万規模がいいと思うがなぁ
728: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-ohV6 [183.76.141.113]) 2023/01/18(水) 12:21:55.79 ID:zaMOMdSi0
鹿児島は桜島やフェリー乗り場や水族館があって景観もいいし賑わってるけど
清水は漁港と工場で周りが廃墟だからなあ
清水は漁港と工場で周りが廃墟だからなあ
737: U-名無しさん (アウアウクー MM67-K4ul [36.11.225.91]) 2023/01/18(水) 13:55:39.76 ID:swW+ECYRM
>>728
1000円で漬けマグロをストップというまで丼にのせる海鮮食堂や産直売所の施設があります
逆に商業施設等が近くに多いとあの辺りは大渋滞する気がしますね
1000円で漬けマグロをストップというまで丼にのせる海鮮食堂や産直売所の施設があります
逆に商業施設等が近くに多いとあの辺りは大渋滞する気がしますね
729: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-ohV6 [183.76.141.113]) 2023/01/18(水) 12:24:21.38 ID:zaMOMdSi0
4万人とか捌けるわけない
清水駅だけで
車利用は海沿いだから逃げ道がない
フェリーで海路で客運搬するか?
清水駅だけで
車利用は海沿いだから逃げ道がない
フェリーで海路で客運搬するか?
730: U-名無しさん (ブーイモ MM27-22Ys [220.156.14.79]) 2023/01/18(水) 12:37:16.34 ID:KgvRUzW5M
根拠は?
731: U-名無しさん (アウアウウー Sac7-Cu7t [106.146.50.240]) 2023/01/18(水) 12:41:11.68 ID:rPXj022ba
4万だと駐車場がな。
149号線も大渋滞かな。
149号線も大渋滞かな。
732: U-名無しさん (スップ Sd9f-Uwuv [49.97.13.25]) 2023/01/18(水) 12:42:26.50 ID:jjO2dSIid
清水駅は時刻表見る限りそこまでヤバくはなさそうだし、
近くにエスドリもあって車にも困らなさそうだから大規模でも問題ないと思うがな。
ただ、現行の倍に増やすのはどうかなとは思うけど。
近くにエスドリもあって車にも困らなさそうだから大規模でも問題ないと思うがな。
ただ、現行の倍に増やすのはどうかなとは思うけど。
774: U-名無しさん (ワッチョイ 7fff-w88e [123.225.97.132]) 2023/01/18(水) 19:04:39.59 ID:+f5Qkfah0
>>732
ダイヤ見てみたら通常1時間に3~4本くらいだし、東海の東海道って3~4両編成が常みたいだから、
隣の興津駅と留置線がある静岡駅のピストン輸送を6両8両に増強して試合終了に合わせてとか
静岡駅停車の「ひかり」に合わせて出すとか、静岡支社が本気出せばできるはず。
清水駅や興津駅のキャパ次第ではあるが、亀岡駅でどうにかなってるんだから清水駅でもなんとかなるだろ。
ダイヤ見てみたら通常1時間に3~4本くらいだし、東海の東海道って3~4両編成が常みたいだから、
隣の興津駅と留置線がある静岡駅のピストン輸送を6両8両に増強して試合終了に合わせてとか
静岡駅停車の「ひかり」に合わせて出すとか、静岡支社が本気出せばできるはず。
清水駅や興津駅のキャパ次第ではあるが、亀岡駅でどうにかなってるんだから清水駅でもなんとかなるだろ。
733: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/18(水) 12:56:19.29 ID:uVF3rtI60
清水港は再開発するみたいなのをスタジアム関連の記事で見かけた気はする、
スタジアムをフェリーの発着点にするとか海洋施設を港に作るとか
スタジアムをフェリーの発着点にするとか海洋施設を港に作るとか
736: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/18(水) 13:49:53.22 ID:uVF3rtI60
清水が去年国立で56000人の客集めたのは
ポテンシャルはありますよってのを示す意味もあったと思うよ
ポテンシャルはありますよってのを示す意味もあったと思うよ
738: U-名無しさん (ワッチョイW cfff-QzG3 [153.252.137.129]) 2023/01/18(水) 14:08:40.53 ID:khpgrS8N0
興津と静岡の間で臨時便バンバン走らせたら余裕で捌けるでしょ
740: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-ohV6 [183.76.141.113]) 2023/01/18(水) 14:19:28.19 ID:zaMOMdSi0
建築面積で3haあれば3~4万人規模のが建てられる
埼玉スタ 6.3万人 5.3ha
豊田スタ 4.5万人 4.0ha
鹿島スタ 4.0万人 3.0ha
パナスタ 4.0万人 2.4ha
ノエスタ 3.0万人 3.1ha
広島スタ 2.9万人 2.7ha
京都Sスタ 2.2万人 1.6ha
フクアリ 1.8万人 1.6ha
長野Uスタ 1.5万人 1.4ha
埼玉スタ 6.3万人 5.3ha
豊田スタ 4.5万人 4.0ha
鹿島スタ 4.0万人 3.0ha
パナスタ 4.0万人 2.4ha
ノエスタ 3.0万人 3.1ha
広島スタ 2.9万人 2.7ha
京都Sスタ 2.2万人 1.6ha
フクアリ 1.8万人 1.6ha
長野Uスタ 1.5万人 1.4ha
744: U-名無しさん (アウアウウー Sac7-Cu7t [106.146.50.240]) 2023/01/18(水) 14:59:30.06 ID:rPXj022ba
清水の自腹=鈴与等のスポンサー料で成り立っている
746: U-名無しさん (スププ Sd9f-FHMQ [49.96.16.234]) 2023/01/18(水) 15:05:42.40 ID:FlU+ocRwd
静岡エスパレスにしてサポ取り込んたら
関東から近いしアウェーは割と来るだろ
関東から近いしアウェーは割と来るだろ
747: U-名無しさん (アウアウウー Sac7-4v0i [106.130.221.213]) 2023/01/18(水) 15:07:50.07 ID:h8siEIO9a
観客が捌けず埋まらない4万スタジアムとか酒の肴に楽しいだろ
748: U-名無しさん (ワッチョイW cf25-HawO [153.184.87.91]) 2023/01/18(水) 15:11:08.49 ID:y1nk64kj0
大概 2週間に一度の試合で捌く事に騒ぐのか?
749: U-名無しさん (アウアウウー Sac7-4v0i [106.130.221.213]) 2023/01/18(水) 15:16:19.11 ID:h8siEIO9a
毎回騒ぐことになるのは現場を仕切る人たちと現地組サポだろ
776: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/18(水) 19:08:50.53 ID:uVF3rtI60
清水は一応静鉄もあるしスタジアムで時間潰す方法考える方がより儲かるよ
843: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-kK62 [183.76.141.113]) 2023/01/19(木) 20:13:21.69 ID:1X6rULxb0
清水は行政が2~2.5万規模の新スタを提案してるのにクラブ側は4万人のが欲しいんだな
広島とは逆だな
建設費以外も周辺のインフラ整備でコスト増大するけど行政を納得させれるのか?
広島とは逆だな
建設費以外も周辺のインフラ整備でコスト増大するけど行政を納得させれるのか?
844: U-名無しさん (オッペケ Sr67-9v8O [126.194.241.207]) 2023/01/19(木) 20:21:18.80 ID:Nta1fl5Fr
4万なんかにしたら清水駅パンクするな
JR東海がJリーグのために臨時出したり増結するとも思えないし
あと静岡は半分くらい車社会だしあの辺大渋滞になるね
JR東海がJリーグのために臨時出したり増結するとも思えないし
あと静岡は半分くらい車社会だしあの辺大渋滞になるね
845: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/19(木) 20:22:06.51 ID:FXHehO7T0
納得させる為に去年国立で5万人以上集めたんだろうよ、
今年は湘南がそれやろうとしてると聞くけど
今年は湘南がそれやろうとしてると聞くけど
848: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-kK62 [183.76.141.113]) 2023/01/19(木) 20:29:51.14 ID:1X6rULxb0
>>845 国立と清水じゃ周辺人口が違うし1回きりならどこでも集客できるから
せめてエコパで毎回満員にしたら4万人でもいいと思うけどな
せめてエコパで毎回満員にしたら4万人でもいいと思うけどな
849: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/19(木) 20:41:04.75 ID:FXHehO7T0
>>848
どこでも集客できるってくらい簡単なら
カップ戦決勝のチケットは今後売るのに困らないな。
そしてエコパで毎回満員とか無茶言い出す謎。
どこでも集客できるってくらい簡単なら
カップ戦決勝のチケットは今後売るのに困らないな。
そしてエコパで毎回満員とか無茶言い出す謎。
853: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-kK62 [183.76.141.113]) 2023/01/19(木) 20:46:43.53 ID:1X6rULxb0
>>849 清水に4万人のスタジアムを建てるってそういうことじゃないのか?
まずは近くのエコパ埋めてみろ
まずは近くのエコパ埋めてみろ
854: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/19(木) 20:55:49.01 ID:FXHehO7T0
>>853
別にそういう事じゃないからエコパは近場の磐田に任せれば良い。
どうせやるなら東京からスポンサー引っ張って来るの狙って国立かな、
国立利用して国に恩売って助成金狙う意味でもそっちの方がメリットある。
ただ清水が一番しなければならない事はエコパじゃなくて
今の日本平で満員を続ける事だが、まあ清水の社長もそれは理解してたけど。
別にそういう事じゃないからエコパは近場の磐田に任せれば良い。
どうせやるなら東京からスポンサー引っ張って来るの狙って国立かな、
国立利用して国に恩売って助成金狙う意味でもそっちの方がメリットある。
ただ清水が一番しなければならない事はエコパじゃなくて
今の日本平で満員を続ける事だが、まあ清水の社長もそれは理解してたけど。
855: U-名無しさん (ワッチョイW e3bb-Uwuv [14.11.0.33]) 2023/01/19(木) 21:00:43.42 ID:SUbduqGW0
>>854
二万規模のIAIで、平均15000人だから結構埋まってる方じゃね?
二万規模のIAIで、平均15000人だから結構埋まってる方じゃね?
856: U-名無しさん (ワッチョイ 23eb-gPHE [36.13.72.134]) 2023/01/19(木) 21:07:51.01 ID:FXHehO7T0
>>855
埋まってると思うよ、ただ川崎みたいにチケット取れないくらいの方が
新スタ建設必要とより思って貰えるよねって話。
埋まってると思うよ、ただ川崎みたいにチケット取れないくらいの方が
新スタ建設必要とより思って貰えるよねって話。
852: U-名無しさん (ワッチョイW e3bb-Uwuv [14.11.0.33]) 2023/01/19(木) 20:46:20.43 ID:SUbduqGW0
>>848
エコパはどっちかというと磐田寄りだろ。
静岡市とは遠すぎて参考にもならんし。
エコパはどっちかというと磐田寄りだろ。
静岡市とは遠すぎて参考にもならんし。
846: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-kK62 [183.76.141.113]) 2023/01/19(木) 20:25:54.26 ID:1X6rULxb0
広島四方に道路が伸びてて逃げ道があるし
公共交通機関もJR 路面電車 地下鉄(新交通システム) バスセンター が近くにあるし
元々移転前のカープの球場が近くにあったから3万人の人を捌ける実績があるから問題ないが
清水は人をどう捌くかちゃんとシミュレーションしないといけない
長崎みたいに混雑状況で駐車料金を変動するとか
JRで南北分断されてるから踏切じゃなくて陸橋作ってもらうとかちゃんと提案してほしいね
公共交通機関もJR 路面電車 地下鉄(新交通システム) バスセンター が近くにあるし
元々移転前のカープの球場が近くにあったから3万人の人を捌ける実績があるから問題ないが
清水は人をどう捌くかちゃんとシミュレーションしないといけない
長崎みたいに混雑状況で駐車料金を変動するとか
JRで南北分断されてるから踏切じゃなくて陸橋作ってもらうとかちゃんと提案してほしいね
851: U-名無しさん (ワッチョイW 6f7d-kK62 [183.76.141.113]) 2023/01/19(木) 20:44:35.83 ID:1X6rULxb0
清水の社長はロッテでの実績はあるけど
だいたい東京の常識を地方に持ち込んで失敗するあるある
だいたい東京の常識を地方に持ち込んで失敗するあるある
857: U-名無しさん (アウアウウー Sac7-GwNC [106.146.33.210]) 2023/01/19(木) 21:44:59.47 ID:wslfySZNa
広島は自治体が4万を想定したけどクラブの希望であえて3万に絞ったんだよな
代わりに客席や店舗のクオリティを上げる方向性に進んだ
面積はパナソニックスタジアムより広い
代わりに客席や店舗のクオリティを上げる方向性に進んだ
面積はパナソニックスタジアムより広い
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1672977865/
コメント
コメント一覧 (1)
静岡にはサッカー以外に訪れる魅力はたくさんあると思う。
北海道日ハムのベースボールパークのようなスタジアム施設を期待します。