
1: 愛の戦士 ★ 2022/12/16(金) 14:07:05.79 ID:GpaovxF09
Sportiva 12/16(金) 10:30
決勝トーナメント1回戦、クロアチアに延長、PK戦の末に敗れた日本代表
森保ジャパンのカタールW杯を総括~杉山茂樹×浅田真樹(後編)前編・「ドイツ戦の成功体験」を引きずった森保ジャパンの戦いを検証。結果オーライで論理的には整合性がなかったを読む>>
杉山 W杯は一発勝負だから、スペイン戦は一か八かの選手交代がうまくいったという言い方はもちろんできるのですが、もうひとつの視点として、もう1回スペインとやったら勝てるのかということが必要だと思うんです。スペインとの実力差は縮まったのか。少しは近づいたかもしれないけど、まだまだ差は大きいでしょう。
日本では報道も含めて「勝ったから何でもいい」という話になっているのかもしれないけど、ドイツ、スペインに勝つことがあるのもサッカーだし、コスタリカに負けることがあるのもサッカー。もう少し冷静に考えないといけないんじゃないかと思います。2点目の三笘薫の折り返しも、少なくとも僕の席からは出ているように見えた。だから「出ていた」と言うつもりはまったくないけど、半分はラッキーぐらいに思ってないといけないのではないですか。
浅田 たまたま勝つこともあるし、たまたま負けることもある。それを受け入れないと先に進めない。勝った負けたではなく、ドイツやスペインとの差が縮まったと思えるかどうかは重要ですね。とはいえ、ドイツ、スペイン相手に、W杯という舞台、つまり相手が親善試合のようにそれほど力を抜いているわけではない舞台で勝つことができたという意味で、日本は進歩したのだと思います。ただ10回やって5回勝てるのかといったら、まったくそんなことはない。「この勝利は必然」などと言ったら前には進まない。だからコスタリカに負けちゃうんだよ、という感じです。
杉山 最後のクロアチア戦は、ダラダラした延長を見ていて思うところがありました。クロアチアは歳をとった選手もいて、疲れているように見えた。そんななかで1本のパスでゴールを狙っていました。やる気があったし、計算をしていた。一方の日本は、なんでそんなサッカーをやっているのという、意図が見えない、偶然性に頼ったサッカーに終始していた。ベスト8とか、いつのまにかベスト8以上とか、言っていたわけじゃないですか。もう目の前にそれがある。それなのにクロアチアの3トップに5バックで守った。最終ラインで人が余っていた。相手は前回の準優勝国、向かっていかなければいけないのは日本のほうなのに、クリンチで逃げているように見えました。
【三笘を入れたらそれで終わり】
浅田 試合の流れでいうと、結局、今回の日本代表というのは三笘をどう使うかにかかっていた。この試合も60分過ぎに入れたわけですが、そこから日本はほとんど何もすることができなかった。そして悪く言えば3バックの付け焼刃的なところが出ました。ひたすら最終ラインで守っている三笘を見なければならなかった。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/48e53512a031349f8872c17506c784a0f7100a8c&preview=auto
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:10:30.97 ID:vpzIWjq20
杉山サン
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:11:34.91
>>1
森保監督
東京オリンピック 4位
カタールW杯 9位
森保監督
東京オリンピック 4位
カタールW杯 9位
85: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:34:18.71 ID:rR6ZTic20
>>5
これで失敗扱いされると次の監督のなり手がいなくなるのでは
これで失敗扱いされると次の監督のなり手がいなくなるのでは
96: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:45:57.46 ID:fGLnc0zW0
>>5
他国が素人のメキシコ五輪除けば両方とも過去最高
他国が素人のメキシコ五輪除けば両方とも過去最高
151: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:32:42.23 ID:cE4x7v9O0
>>5
マジか。東京5輪つまらなすぎて見てなかったけどそんなに行ったんか
マジか。東京5輪つまらなすぎて見てなかったけどそんなに行ったんか
166: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:55:17.51 ID:2QfuqQkn0
>>151
5輪で選手固定で戦ってて選手が疲れ切ったので
その経験からワールドカップではターンオーバーした
5輪で選手固定で戦ってて選手が疲れ切ったので
その経験からワールドカップではターンオーバーした
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:13:38.61 ID:tFMDXs+I0
お杉でスレ立てするなよ
解散
解散
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:14:17.18 ID:rGrrLGMS0
お杉じゃないか
まだサッカーにすがりついてるのか
まだサッカーにすがりついてるのか
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:17:23.83 ID:mjqfH0zB0
スレタイに杉山っていれとけよ無能
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:17:57.94 ID:LYnYibIW0
ワールドカップは勝つための場所であってやりたいことを披露する場ではありません
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:21:19.82 ID:tyAlOWBP0
今回の結果は素晴らしかったし代表を称えたいと思う
でも四年後は見ても面白いサッカーを期待してる
卑屈なまでの弱者のサッカーは今回限りであって欲しい
でも四年後は見ても面白いサッカーを期待してる
卑屈なまでの弱者のサッカーは今回限りであって欲しい
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:22:34.94 ID:WnXMRU+P0
勝てば官軍
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:22:45.02 ID:zDnlAW2o0
まあ別に今回は弱者サッカーだとは思っていない
後半はいつもいい試合をしていた
ポスト出来るFWが欲しいなとは思ったが
後半はいつもいい試合をしていた
ポスト出来るFWが欲しいなとは思ったが
107: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:57:51.01 ID:Q4y1rUEq0
>>13
ボール支配率がドイツ戦で26%のスペイン戦で17%
引いて守り固めてカウンター一撃狙いの完全な弱者のサッカーですよ
でもそれが悪いというワケでなく、ようやく日本オレ達のはサッカーから抜け出して弱者のサッカーに徹する事が出来た
ボール支配率がドイツ戦で26%のスペイン戦で17%
引いて守り固めてカウンター一撃狙いの完全な弱者のサッカーですよ
でもそれが悪いというワケでなく、ようやく日本オレ達のはサッカーから抜け出して弱者のサッカーに徹する事が出来た
109: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:02:42.01 ID:zDnlAW2o0
>>107
攻め手がなくてただ持たされて廻してるだけでもポゼッション率は上がりますよ
スペインはまさにそんな感じだった
攻め手がなくてただ持たされて廻してるだけでもポゼッション率は上がりますよ
スペインはまさにそんな感じだった
154: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:40:41.30 ID:tBi8U/yz0
>>107
守り固めてカウンターが強者の戦法だといつまでたっても気付かないジャパニーズ
守り固めてカウンターが強者の戦法だといつまでたっても気付かないジャパニーズ
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:23:33.15 ID:S+3IGweZ0
三試合目で疲弊しきっているなか戦ってる延長戦をダラダラやっているように見えてしまうのがリフティング10回もできないサッカー経験のないブクブク太って机上のシステム論だけを押し通し、選手の出来を好き嫌いで批評するデブの限界なんだと思う。
てか、岡田にいつ土下座すんだよ
おまえするって言ってなかったか?
てか、岡田にいつ土下座すんだよ
おまえするって言ってなかったか?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:24:48.20 ID:bSKtYT//0
>>1
PKの練習しとけ
PKの練習しとけ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:25:19.05 ID:n1zeEWM/0
杉山って人は有名なの?
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:25:46.65 ID:IkBIrKoT0
やりたいサッカーで勝てたら苦労はないわw
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:27:29.83 ID:CL3dRZ460
誰?こいつら
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:27:47.73 ID:lJI1X8SQ0
そもそも国際Aマッチでヨーロッパと試合する機会がなくなったんだから
ワールドカップ本番で対アジアの戦い方から変わるのは当たり前のこと
これからも同じこと繰り返す
そういうシステムなんだからしゃーない
ワールドカップ本番で対アジアの戦い方から変わるのは当たり前のこと
これからも同じこと繰り返す
そういうシステムなんだからしゃーない
21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:28:43.19 ID:j1FBDIC60
世界と比べると弱者の日本は強豪相手だと
押し込まれて結果カウンタースタイルになるからこれでええよ
スペイン相手にポゼッション勝負する国なんてどこにも居ない
押し込まれて結果カウンタースタイルになるからこれでええよ
スペイン相手にポゼッション勝負する国なんてどこにも居ない
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:30:22.51 ID:AIvFLLqQ0
やった!
スレタイで杉山当てた!
スレタイで杉山当てた!
23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:31:18.72 ID:3IzYfmwU0
それは貴方の感想ですよね。
やりたいサッカーがあれだったんじゃね。非難してる評論家って、俺にやらせれば優勝できるって考えてそう。で、こんなこと言うと森安信者とか言われるけど。予算の中で監督決めてやってるわけだから、こんなもんじゃね?
やりたいサッカーがあれだったんじゃね。非難してる評論家って、俺にやらせれば優勝できるって考えてそう。で、こんなこと言うと森安信者とか言われるけど。予算の中で監督決めてやってるわけだから、こんなもんじゃね?
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:36:43.30 ID:Iiqgu3ud0
気持ち悪い文章
理屈をこねてるようでほぼライターの主観でされていくお手本のような誤った論理展開
なにが「整合性」だよ
二度と筆をとるなよ無能が
理屈をこねてるようでほぼライターの主観でされていくお手本のような誤った論理展開
なにが「整合性」だよ
二度と筆をとるなよ無能が
48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:25:58.09 ID:jqUQ/M3/0
>>24 負けたら負けたで言いたい放題だろうし勝ったら勝ったで愚にもつかん金魚のフンみたいな戯言かましてるだけだもんなー
他人の褌で小銭稼ぎしてる分際でやたら上から目線で虫酸が走る
他人の褌で小銭稼ぎしてる分際でやたら上から目線で虫酸が走る
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:40:11.97 ID:jqhVf8H00
???「よーし0勝3敗というタイトルで本出すぞ!」
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:43:17.15 ID:1X0G/LBX0
いやめっちゃ良かったやん。
一体どこの日本人がどの口で批判してるんだ?
一体どこの日本人がどの口で批判してるんだ?
139: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:01:02.49 ID:TotSmEtt0
>>27
日韓ワールドカップの時に日本代表戦観ないで韓国代表戦をわざわざわ観に行ってるから半島系だろう。
日韓ワールドカップの時に日本代表戦観ないで韓国代表戦をわざわざわ観に行ってるから半島系だろう。
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:47:17.04 ID:LCMg+QQU0
お杉なところは置いておくとして、
三笘投入して最終ラインで守備させてたのは本当に愚策だと思う
三笘投入して最終ラインで守備させてたのは本当に愚策だと思う
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:47:28.10 ID:vV/gq5Ku0
杉山とかいうクソはまだ活動してたのか
30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:51:49.24 ID:JO2Q1kOO0
客であるニワカ信者な海外厨のご機嫌取りだけで相変わらず日本や相手や競技に対するリスペクトがないっすね
いつまでもお変わりないようで
いつまでもお変わりないようで
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:55:38.51 ID:2kcpaDpY0
いきなり急造の3バックでずっこけた
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:58:11.04 ID:2QfuqQkn0
読んで損した
杉山かよ
杉山かよ
33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:59:10.45 ID:UzCsNzNi0
金子達仁とか杉山茂樹とか25年くらい前にnumberでよく見てたは。28年目のハーフタイムからはや26年やで
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:04:19.35 ID:IUwHKJ/+0
3バックでひたすら引きこもって
攻撃は三笘の個頼みのサッカー
4年半なんだったんだろうと呆れるわな
攻撃は三笘の個頼みのサッカー
4年半なんだったんだろうと呆れるわな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:04:44.50 ID:rf4L27VA0
伝統の古臭い司令塔からサイドバックが強化されて、今大会は両ウイングの攻撃力が嵩上げされドリブラーも強化された、次の課題となるのはミドルシュート、ミドルシュートの名手が次々出てくるのなら次の扉が開く
37: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:05:05.25 ID:9i3oCw180
スレタイ見た時点で杉山だとわかった
38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:06:21.60 ID:IUwHKJ/+0
マイアミの奇跡の頃の
9割守って1割のまぐれと奇跡にかけるような
日本代表見てるようだったな
にわかと馬鹿は喜んでるけど
ひどいもんだった
9割守って1割のまぐれと奇跡にかけるような
日本代表見てるようだったな
にわかと馬鹿は喜んでるけど
ひどいもんだった
92: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:42:41.41 ID:u76akEXB0
>>38
しかもあの試合って、ラッキーパンチが入ったとかではなく、相手が勝手に転んだらスリップではなくダウン取られたみたいな試合
しかもあの試合って、ラッキーパンチが入ったとかではなく、相手が勝手に転んだらスリップではなくダウン取られたみたいな試合
39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:06:27.86 ID:iXkEVolr0
トーナメント見てると日本はよく決勝トーナメントいけたと思う
明らかに他のチームよりも選手の質は落ちてるのに勝てたの凄い
明らかに他のチームよりも選手の質は落ちてるのに勝てたの凄い
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:18:40.03 ID:+iGi4VTW0
>>39
W杯ってガチの一発勝負だから
ディテールまでサボらずに出来たチームが勝つんだよね
サッカーの失点シーンってサッカー詳しい人はすぐわかるけど、詳しく無くても巻き戻して見て見ると必ず誰かがサボってるのがわかる
わかりやすい例としてはクロアチア戦のペリシッチにやられたヘディングシュート
あれ…完全に鎌田がプレスサボってる
もっとクロス上げるヤツに鎌田は距離詰めないとダメだ
完全に鎌田はサボったか気を抜いたかどちらか
何が言いたいかと言うとこのサボるが勝敗を分ける
日本対ドイツの浅野のゴールもリュディガーはオフサイドと勝手に判断してカバーリングしてないし、サボってる
だから失点した
日本人は真面目だからW杯では勝ちやすいかな
岡田や西野や森保が監督やった場合はプレスやポジショニングサボるとほぼバレて怒られる
岡田なんか次の試合は絶対に使わない
ジーコやザックはこういうの全然無い
やれ攻撃だスルーパスだとかそっチームばかりに気が行ってる
だからザックジャパンは失点しまくりでボロ負けだっただろ?
これが答えなんだよ
フランスが強い理由もコレ
デシャンは守備のサボり一切許さない
W杯ってガチの一発勝負だから
ディテールまでサボらずに出来たチームが勝つんだよね
サッカーの失点シーンってサッカー詳しい人はすぐわかるけど、詳しく無くても巻き戻して見て見ると必ず誰かがサボってるのがわかる
わかりやすい例としてはクロアチア戦のペリシッチにやられたヘディングシュート
あれ…完全に鎌田がプレスサボってる
もっとクロス上げるヤツに鎌田は距離詰めないとダメだ
完全に鎌田はサボったか気を抜いたかどちらか
何が言いたいかと言うとこのサボるが勝敗を分ける
日本対ドイツの浅野のゴールもリュディガーはオフサイドと勝手に判断してカバーリングしてないし、サボってる
だから失点した
日本人は真面目だからW杯では勝ちやすいかな
岡田や西野や森保が監督やった場合はプレスやポジショニングサボるとほぼバレて怒られる
岡田なんか次の試合は絶対に使わない
ジーコやザックはこういうの全然無い
やれ攻撃だスルーパスだとかそっチームばかりに気が行ってる
だからザックジャパンは失点しまくりでボロ負けだっただろ?
これが答えなんだよ
フランスが強い理由もコレ
デシャンは守備のサボり一切許さない
52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:33:03.21 ID:jqUQ/M3/0
>>45
エムバペには許してるな デシャンが顔真っ赤にして指示しても何食わぬ顔でフフーンて感じだからw
エムバペには許してるな デシャンが顔真っ赤にして指示しても何食わぬ顔でフフーンて感じだからw
60: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:47:17.79 ID:+iGi4VTW0
>>52
メッシと同じだね
エムバペはスペースで待つのをチームとして許されている
その分グリーズマンがほぼ2倍走ってるくらい穴埋めてる
だからデシャンはグリーズマンを絶賛している
W杯でアフリカがいつも簡単に負ける理由は
みんなサボりまくりだから…
たまーに個人があり得ない様なプレーして勝ったりはするけどほぼ失点して負ける
W杯今回で6回目だろ?日本は
ベスト16に行けた大会と失点しまくりで予選リーグ敗退
比べたらわかるけど
まず守備なんだよね答えは
ジーコジャパンとザックジャパンはなぜあれだけ失点したのか?
なぜあんなにボロ負けしたのか?
選手の質が悪かった訳じゃないぞ
簡単に言うと誰も守備していないレベルで走ってないし
出来もしない攻撃攻撃に頭が行っていて誰もカバーとかしていない
守れるわけない勝てるわけない
試合見てみればわかるよ
サボるってなんなのかが
メッシと同じだね
エムバペはスペースで待つのをチームとして許されている
その分グリーズマンがほぼ2倍走ってるくらい穴埋めてる
だからデシャンはグリーズマンを絶賛している
W杯でアフリカがいつも簡単に負ける理由は
みんなサボりまくりだから…
たまーに個人があり得ない様なプレーして勝ったりはするけどほぼ失点して負ける
W杯今回で6回目だろ?日本は
ベスト16に行けた大会と失点しまくりで予選リーグ敗退
比べたらわかるけど
まず守備なんだよね答えは
ジーコジャパンとザックジャパンはなぜあれだけ失点したのか?
なぜあんなにボロ負けしたのか?
選手の質が悪かった訳じゃないぞ
簡単に言うと誰も守備していないレベルで走ってないし
出来もしない攻撃攻撃に頭が行っていて誰もカバーとかしていない
守れるわけない勝てるわけない
試合見てみればわかるよ
サボるってなんなのかが
64: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:54:35.08 ID:pg15dZ4S0
>>39
日本はプレッシャーある中での蹴る止めるの技術からまず……
日本はプレッシャーある中での蹴る止めるの技術からまず……
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:07:17.25 ID:2kcpaDpY0
ぽっと出の鎌田頼みのシステムもどうなんだ
煉獄さんなみのぽっと出
煉獄さんなみのぽっと出
41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:08:26.22 ID:I5jr9Kat0
ブラジルでの俺たちのサッカー(笑)の惨状を忘れたのか。
42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:09:18.29 ID:lBUyyXPQ0
>ドイツ、スペインに勝つことがあるのもサッカーだし、コスタリカに負けることがあるのもサッカー
そこはドイツ、スペインに勝つことがあるのもサッカーだし、オマーン、ベトナムに負けることがあるのもサッカー
だろw
そこはドイツ、スペインに勝つことがあるのもサッカーだし、オマーン、ベトナムに負けることがあるのもサッカー
だろw
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:10:34.24 ID:zqJTTVgC0
>>1
ドイツやスペインとの実力差があるなんて素人でもわかる
それを埋めて勝つ為の戦術を模索するのが監督なのに勝っても文句言うなら始めから結論決まってる話するのはアホじゃね?
ドイツやスペインとの実力差があるなんて素人でもわかる
それを埋めて勝つ為の戦術を模索するのが監督なのに勝っても文句言うなら始めから結論決まってる話するのはアホじゃね?
44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:11:55.10 ID:IUwHKJ/+0
この4年半の森保の支離滅裂な選手選考、采配、結果見れば
森保信者はただの馬鹿だとわかる
森保信者はただの馬鹿だとわかる
46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:18:58.10 ID:KtuRztvf0
アジアで敵無し状態になったんだから
俺たちのサッカーを作り上げるべきだね
俺たちのサッカーを作り上げるべきだね
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:22:23.03 ID:rGrrLGMS0
日本人選手を叩く日本人監督を叩く日本代表と協会を叩く
からの韓国は素晴らしいって結論にいく姿勢この20年くらいぶれないね
からの韓国は素晴らしいって結論にいく姿勢この20年くらいぶれないね
49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:27:40.27 ID:Bc7zbhXW0
監督変えろ
それと俺たちのサッカーは強豪との親善試合で試してこそ意味がある
その手応えでWC本番でやるかやらないか判断
多分、4年後も強豪に俺たちのは厳しいと思うぞ
今回のWCだと、後半逆転ゴール後もうちょい俺たち感出してもよかったかも。俺たちの横横サッカーで時間稼ぎあり
それと俺たちのサッカーは強豪との親善試合で試してこそ意味がある
その手応えでWC本番でやるかやらないか判断
多分、4年後も強豪に俺たちのは厳しいと思うぞ
今回のWCだと、後半逆転ゴール後もうちょい俺たち感出してもよかったかも。俺たちの横横サッカーで時間稼ぎあり
54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:34:05.95 ID:mnPlzGwi0
>>49
親善で試した所で意味ないよ
相手は時差ボケ、体調不良に加え大して日本対策してこないんだから、そんな相手に通用した所で本番は全くの別物
親善で試した所で意味ないよ
相手は時差ボケ、体調不良に加え大して日本対策してこないんだから、そんな相手に通用した所で本番は全くの別物
61: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:49:19.84 ID:Bc7zbhXW0
>>54
ならぶっつけ本番じゃん
欧州との本番って五輪しかないからな
ならぶっつけ本番じゃん
欧州との本番って五輪しかないからな
51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:32:42.23 ID:7GLOhBME0
日本は欧州枠に入るべき
ロシアと交代で良いだろ
ロシアと交代で良いだろ
53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:33:55.66 ID:T3uYNha30
ミトマジャパン
55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:35:34.70 ID:bSKtYT//0
はいはい茶番劇
57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:42:42.56 ID:7hTyqvAZ0
妙に頭の良い監督は、何とか勝とうとしてつまらん試合になるんだよ、ポイチ
58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:44:01.01 ID:YPXgQhkP0
杉山はドイツ戦後の記事で
鎌田と三笘は本来のポジションではなかったとか
こいつフランクフルトでの鎌田も
ブライトンやベルギーでの三笘も全く見た事ないんだな……
って無知エアプ丸出しの文章書いてたからな
このスレにも三笘の事よくわかってない奴がいるけど
なんで森保がウイングバックでの起用にこだわってたかって言うと
あれが一番三笘がなんも考えずに
クラブで染み付いた感覚でプレーできるポジションだからなんだよ
鎌田と三笘は本来のポジションではなかったとか
こいつフランクフルトでの鎌田も
ブライトンやベルギーでの三笘も全く見た事ないんだな……
って無知エアプ丸出しの文章書いてたからな
このスレにも三笘の事よくわかってない奴がいるけど
なんで森保がウイングバックでの起用にこだわってたかって言うと
あれが一番三笘がなんも考えずに
クラブで染み付いた感覚でプレーできるポジションだからなんだよ
59: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:44:25.37 ID:LXGh2nCM0
まだいたのかこいつ
62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:49:41.87 ID:lXT6cK+90
まあ実際サッカー弱いから仕方がない
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:52:29.41 ID:v6gFAvHo0
久しぶりに名前見た気がする
65: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:57:35.29 ID:4x59+S1c0
森保だとGKは権田のままかな
66: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:58:41.65 ID:M7fkC3IH0
気は抜いて無いのにジャマイカとコスタリカ北中米勢に負ける実力と精神。
67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:00:55.16 ID:KsT7rKTz0
>>1
※この杉山なる人物はサッカー未経験者です
※この杉山なる人物はサッカー未経験者です
68: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:03:15.62 ID:VJzUFvNA0
まー、しゃーないよ
強い相手とやるんだから自分たちの理想の戦い方なんてできない
強い相手とやるんだから自分たちの理想の戦い方なんてできない
69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:06:38.87 ID:N94DsIpd0
言うほど弱者のサッカーだったとは思わないけどね
別にずっと引きこもってたわけじゃないし、攻められてる時に守るのは当たり前でしょ
別にずっと引きこもってたわけじゃないし、攻められてる時に守るのは当たり前でしょ
71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:09:26.83 ID:kEudN4uV0
もう時間は戻らないからこのサッカーで結果が出てしまったのは仕方ないとして
3年半後のワールドカップもまたこのサッカーを繰り返すのか?については
まだ余力のの凝ってる人たちは議論するべき
俺はもうアホらしくて諦めた
3年半後のワールドカップもまたこのサッカーを繰り返すのか?については
まだ余力のの凝ってる人たちは議論するべき
俺はもうアホらしくて諦めた
98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:46:46.59 ID:W9ThzhLk0
>>71
まあ良くも悪くもタレントありきの質サッカーだから四年後今の三苫や伊東に変わる個人能力高い両翼いないとヤバいのは確か
中盤も遠藤や守田が劣化したら守備スカスカになりそうだからな
まあ良くも悪くもタレントありきの質サッカーだから四年後今の三苫や伊東に変わる個人能力高い両翼いないとヤバいのは確か
中盤も遠藤や守田が劣化したら守備スカスカになりそうだからな
72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:09:58.38 ID:i0PWBO0R0
結果を出し続けるクロアチアサッカーの爪の垢もらってこい
73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:10:20.30 ID:zDnlAW2o0
スペイン相手にポゼッションしようとするか?
ブラジルやフランスでさえやらん思うわそんな戦術
ブラジルやフランスでさえやらん思うわそんな戦術
74: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:15:49.86 ID:A/CgtKaP0
やりたいサッカーより W杯で勝つためのサッカーを選んで、
爪痕は残したと思うがなぁ
爪痕は残したと思うがなぁ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:18:14.69 ID:FTS1iftl0
そもそも、こいつらみたいな多くのサッカー評論家が日本の国内リーグをろくに取材や批評もせずに
海外サッカーだ日本代表だを高みから語るだけで
身近な現場には見向きもせずに居ることが恥なんだよ
草の根から日本のサッカー文化を作り上げることに無頓着な奴らが何言っても戯言
海外サッカーだ日本代表だを高みから語るだけで
身近な現場には見向きもせずに居ることが恥なんだよ
草の根から日本のサッカー文化を作り上げることに無頓着な奴らが何言っても戯言
174: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:14:03.51 ID:rGrrLGMS0
>>75
ほんこれ
ほんこれ
76: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:20:30.00 ID:kEudN4uV0
結局1位通過がベスト16の壁を超えられなかったのがグループEだけってのがもうね
2位通過のスペインも負けてやがるしw
2位通過のスペインも負けてやがるしw
77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:21:50.81 ID:Z/NWWShj0
勝った方が強い
78: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:22:47.40 ID:Z/NWWShj0
ジャパンタイムがあったろ10分間くらい
79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:23:51.35 ID:T0unBIDS0
俺達のサッカーとアンチ俺達のサッカーを交互に繰り返してたしかに何がやりたいのって言われるよな日本代表のサッカーって
81: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:25:59.82 ID:2QfuqQkn0
>>79
俺たちのサッカーはやるだけ無駄なんだよ
散々やって結果が出せないの分かったのに
日本のサッカー停滞させるな
俺たちのサッカーはやるだけ無駄なんだよ
散々やって結果が出せないの分かったのに
日本のサッカー停滞させるな
80: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:25:01.98 ID:nZrPRb7R0
ワールドカップは思い出作りの場所じゃない
俺たちのやりたいサッカーで負けるのはもういいわ
俺たちのやりたいサッカーで負けるのはもういいわ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:27:36.47 ID:S+3IGweZ0
「4年間、どうすれば日本が格上に勝てる可能性を1%でも上げることができるか、そのためにどの選手を選び、どんな戦術で戦うか、そのために日本で一番視察に出向き、または、ビデオを見、研究して考えに考え抜き、そして選手の情報を一番持っているのが代表監督なんだよ。だからその判断にわたしらがあれこれ口を挟むことはできない。その結果負けたらボロクソに叩かれる。それが代表監督なんだ」
というさんざん杉山に人格否定までされた経験者の岡田の言葉が一番しっくりくる。
というさんざん杉山に人格否定までされた経験者の岡田の言葉が一番しっくりくる。
171: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:12:44.28 ID:fCRUUQjY0
>>82
杉山は今回も岡ちゃん以上に森保をボロカスに叩いてきたよな
謝罪が必要ではないのか
杉山は今回も岡ちゃん以上に森保をボロカスに叩いてきたよな
謝罪が必要ではないのか
83: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:32:08.39 ID:WgDgS3G10
相手関係なしに自分達のやりたい事押し付けて勝てるなら日本はとっくにサッカー強国になれてるわ、悔し紛れに何回か戦えばとかそんなたられば言うくらいならもっと建設的な分析でもしろ
84: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:34:14.39 ID:85BNiE6f0
負け試合を時間稼ぎした頃に比べたら相当進歩しただろ
86: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:36:01.03 ID:SH2sXWtK0
有効的なシュートと
意表を突くラストパス
あとそれに繋がる中央付近への飛び込み
意表を突くラストパス
あとそれに繋がる中央付近への飛び込み
88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:37:09.47 ID:SH2sXWtK0
2018の時より確かに強くなってる
シュートやシュート
シュートやシュート
89: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:38:36.96 ID:yJ9+Xff3O
クロアチア戦後半の無策については大体みんな似た感想じゃね
試合中から「期待値0の浅野に放り込み続けてどうすんの?」ってレスばっかだったし
お杉がポゼッション教だからややこしくなるけど
試合中から「期待値0の浅野に放り込み続けてどうすんの?」ってレスばっかだったし
お杉がポゼッション教だからややこしくなるけど
90: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:39:09.84 ID:cYqgY6pv0
やりたいサッカーやってたらグループリーグ敗退だけどな
91: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:42:09.02 ID:/OJ0+eD70
真面目な話、日本の90%はたまにやるイベントとしてしか興味ないし
これからどうあるべきかとか言われても関心持てないよね
これからどうあるべきかとか言われても関心持てないよね
93: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:43:56.25 ID:lf9q+kn80
日本がスペインとかドイツ相手にポゼッションで渡り合うようなサッカーやってかなうとは思えんな
94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:44:20.20 ID:Aei3arQH0
タレント揃いのジーコ、ザッケローニより成績いいからね
森保ジャパンは記憶残った大会だよ。
森保ジャパンは記憶残った大会だよ。
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:45:52.56 ID:JfknQVXC0
まず監督変えなきゃダメやろ
あまりにも消極的で後ろ向きすぎる
あまりにも消極的で後ろ向きすぎる
97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:46:24.67 ID:POiLpkDk0
杉山って取材パスもらえなくてテレビ観戦で記事書いてるんだっけ?
99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:47:15.22 ID:kEudN4uV0
またグループリーグをかき回しただけで終わってしまった
モロッコの躍進は記憶に留まるだろうが
日本の事はもう誰も覚えてなかろう
モロッコの躍進は記憶に留まるだろうが
日本の事はもう誰も覚えてなかろう
102: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:49:50.32 ID:/OJ0+eD70
>>99
アジア(オセアニア)の台頭は普通にエポックだと思うけどね
GL抜け3チームって普通に凄いだろ
アジア(オセアニア)の台頭は普通にエポックだと思うけどね
GL抜け3チームって普通に凄いだろ
100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:48:14.57 ID:LhvBC9UL0
森保のせいでまだ日本が弱いと思われてんだよなぁ
前半からのハイプレスのせいでボコられるんだし攻め手も戦術もくそもないカウンターだしでもったいなさすぎるわ
絶対主力になってる若手は納得してないだろ
前半からのハイプレスのせいでボコられるんだし攻め手も戦術もくそもないカウンターだしでもったいなさすぎるわ
絶対主力になってる若手は納得してないだろ
101: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:49:21.19 ID:+HR5D7xI0
やりたいサッカーやってGL突破した韓国を見習えよ
103: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:51:47.24 ID:EgWIyjO40
城なんかもだけど
就任時に「こんなサッカーします」と宣言して4年愚直にやり続けて
W杯でそのサッカーで勝たないと失敗というのではあまりに難易度高くないか
就任時に「こんなサッカーします」と宣言して4年愚直にやり続けて
W杯でそのサッカーで勝たないと失敗というのではあまりに難易度高くないか
121: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:34:49.90 ID:hZSQ0lWR0
>>103
そもそも森保は就任当初からフワフワしたサッカーしてたし、中島や大迫劣化したら西野みたいなサッカーは出来ないとさっさと匙投げて堅守からの戦術伊東、三苫に切り替えて今に至る感じだもんな
内容度外視したW杯もドイツに勝ったやり方でコスタリカに負け、スペインに勝ったやり方でクロアチアには負けてるから本当に当てずっぽうな戦略だと分かる
そもそも森保は就任当初からフワフワしたサッカーしてたし、中島や大迫劣化したら西野みたいなサッカーは出来ないとさっさと匙投げて堅守からの戦術伊東、三苫に切り替えて今に至る感じだもんな
内容度外視したW杯もドイツに勝ったやり方でコスタリカに負け、スペインに勝ったやり方でクロアチアには負けてるから本当に当てずっぽうな戦略だと分かる
104: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:52:12.25 ID:S+3IGweZ0
浦和レッズとパリ・サンジェルマンの試合みた?
身長も体の厚みもまったく違うフィジカル、スピード、技術ももちろんかなり差があった。それくらい世界のTOPとは差がある中でスペイン、ドイツに勝った。素直にミラクルだと思うよ。
身長も体の厚みもまったく違うフィジカル、スピード、技術ももちろんかなり差があった。それくらい世界のTOPとは差がある中でスペイン、ドイツに勝った。素直にミラクルだと思うよ。
105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:52:12.75 ID:i8UqGK1z0
三苫がピッチにいる時間は見応えがあった
三苫がピッチにいない時間は見る価値なし
三苫がピッチにいない時間は見る価値なし
108: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:00:21.75 ID:41fOorfs0
ハリル時代から進歩してない語彙w
110: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:05:04.05 ID:vyobawYl0
三笘をいつ入れるかしか戦略がなかったんでしょ。しかもその三笘を最終予選まで声かけずにいたんだから
111: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:11:29.44 ID:N9Zu0lI+0
セルジオ同等もしくはそれ以上にお杉は聞くに値しないな
また何か言ってらぐらいの感覚
また何か言ってらぐらいの感覚
112: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:19:08.21 ID:RUBK4Axn0
お杉の人生これでええんか
113: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:21:38.34 ID:4LkJnLUI0
ドイツもスペインも今落ち目だからチャンスあっただけ。それでも落ち目の大国>今の最強日本だし。
10回やって3回勝てるかどうか
10回やって3回勝てるかどうか
114: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:25:15.37 ID:8XAr7CDD0
組み合わせ決まってから
誰もが3敗と言ってたのに
誰もが3敗と言ってたのに
116: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:27:25.26 ID:nZrPRb7R0
グループリーグとはいえワールドカップの本番で、日本代表がドイツとスペインに勝ったという事実を認めたくないんでしょうね
117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:29:10.99 ID:2QfuqQkn0
そもそも、ドイツとスペイン相手にたまたま勝ったって
サッカー見たことないのか?って言いたくなるわ
サッカー見たことないのか?って言いたくなるわ
118: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:29:31.23 ID:8XAr7CDD0
日本中がドイツスペインと同じ組になって
グループ突破も厳しいと絶望してたはずだぞ
なのに1位突破した事実
グループ突破も厳しいと絶望してたはずだぞ
なのに1位突破した事実
119: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:33:47.53 ID:z7Y7TVrz0
大会を重ねるごとに内容は良くなっていってるけどな
CFとGKと監督のレベルがもう一段回上がれば
世界の強豪国と安定して戦えるようになる
CFとGKと監督のレベルがもう一段回上がれば
世界の強豪国と安定して戦えるようになる
120: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:34:07.19 ID:Bc7zbhXW0
今WC見たらさ、得点ってカウンター、セットプレーばっかり
ポゼッションからの得点ってメッシ、ネイマール、エムパペ絡みじゃね?
ポゼッションサッカーは時間稼ぎの戦術
ポゼッションからの得点ってメッシ、ネイマール、エムパペ絡みじゃね?
ポゼッションサッカーは時間稼ぎの戦術
147: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:11:11.78 ID:QKnL80SX0
>>120
フランスはポゼッションではないよ
モロッコ戦でモロッコよりも支配率ないし
フランスはポゼッションではないよ
モロッコ戦でモロッコよりも支配率ないし
122: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:35:16.72 ID:dLMwxwX30
昔は子鹿のようにゴール前で震えていたのさ
123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:35:18.19 ID:JoANs1yX0
ネーションズリーグのおかげで国内の代表戦の相手が同じメンツになってきて海外での試合が多くなってテレビ放映が少なくなったから
こういう代表専の評論家は失業するだろうね
こういう代表専の評論家は失業するだろうね
124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:37:41.11 ID:EjiGpvat0
言うてスペインは攻めの効率が悪すぎて強そうだけど強くないの典型的なチームだと思う
10戦したら負け越すだろうけど引き分けが多くなりそう
ドイツはただの運勝ちだから語ることがない
10戦したら負け越すだろうけど引き分けが多くなりそう
ドイツはただの運勝ちだから語ることがない
125: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 17:38:54.72 ID:S+qwMPPR0
まるで南アフリカの時みたいだな
守備的過ぎるって言うんで攻撃的な俺たちのサッカー追求して
どうせ四年後にブラジルみたいな感じで大敗するんだろ
守備的過ぎるって言うんで攻撃的な俺たちのサッカー追求して
どうせ四年後にブラジルみたいな感じで大敗するんだろ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671167225/
コメント