EDVvg6WUUAUmiPr
1: 征夷大将軍 ★ 2022/12/09(金) 11:22:47.14 ID:arr5NXpS9
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト16入りした日本代表が、近い将来に優勝できる可能性を海外メディアが指摘した。帰国した成田空港に大勢の人が集結した画像を公開。欧州、南米の2強を除き、「W杯制覇に最も近い国だ」と太鼓判を押した。

スーツ姿で成田空港に到着した日本代表。大人から子どもまで多くの人が出迎えた。この様子に注目したのは、米メジャーリーグサッカー(MLS)ロサンゼルスFCの実況アナウンサー、マキシミリアーノ・ブレトス氏だ。ツイッターにこう記している。

「W杯から帰ってきた日本代表チームへの歓迎。このプログラムはとても素晴らしい形にある。私からすれば、エリートなUEFA、ブラジル、アルゼンチン以外の国でW杯制覇に最も近い国だ」

育成戦略やファンの熱狂ぶりなどを踏まえ、欧州と南米の2強を除けばW杯優勝に最も近いという。投稿に対し、海外ファンから「USAやセネガルなどではなくて?」と反対する意見が出たが、こう持論を展開している。

「私からすれば日本だ。欧州リーグで大きな存在感がある。素晴らしいシステムが使われており、ビッグゲームハンターだ。ドイツとスペインを本当に破った。USA、セネガル、その他の国は全て揃っているわけではない」

同氏が称賛を込めて断言した投稿には、他の海外ファンから「見ていて楽しいチームだ。そして最も一流のファンベースを持っている」「ああ、彼らは素晴らしかった。彼らのプレーの仕方が好きだ」「日本に声援を!」「同意」「信じられないW杯」と賛同の声が上がっている。

THE ANSWER編集部 12/9
https://the-ans.jp/qatar-world-cup/289781/

2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:23:27.62 ID:pX3FHFYi0
俺が死ぬまでに頼むよ

67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:39:20.43 ID:WvyH4HUx0
>>2
阪神の日本一はもう見れなさそう

81: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:46:08.75 ID:amDTDKKW0
>>67
そういや阪神の日本一って俺もみたことねーわ
なかなかびっくりやな

143: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 12:10:07.56 ID:+T6zNh9c0
>>2
わしはおそらくあと3回くらいしかない…

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:24:15.21 0
ホルホル

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:24:18.61 ID:FoEdI+Jd0
>>1
絶対に優勝されないようにします。

6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:24:24.09 ID:qqcgA5vc0
生きてる内に日本がワールドカップ優勝したら泣く

47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:33:16.27 ID:+9OzQDKt0
>>6
まずベスト8すら無理だろ枠増加で2回トーナメント勝たないといけなくなったし

64: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:38:18.10 ID:E6fiSnbV0
>>6
なでしこの時ですら泣いちゃったからな

7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:24:39.77 ID:vh+sYwdm0
ポット3ではそうかも

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:24:51.76 ID:lIuHXWUB0
でもモロッコが一番いい成績あげたな
ポルトガル相手なら十分勝ち目あるしベスト4だって有り得る

35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:31:47.76 ID:OEExQaiM0
>>8
それを継続できるかってところだよね。ゴールデンエイジ的なバブルで上がってきても、世代代わったらまるで…なんてこともある

強豪は世代に左右されにくい

75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:43:42.36 ID:1H7H4Dgt0
>>8
特定の世代だけが確変的に強くなるのはよくある
トルコ、セネガル、コスタリカ、チリ、コロンビア、ウルグアイとかな
ただその世代がいなくなるとワールドカップにすら出れなくなる
強豪国は世代に左右されにくい
そういう意味で日本は安定しつつある
2大会連続ベスト16、ドイツスペインクロアチアに2勝1分だから強さも兼ね備えてきてる

9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:25:52.44 ID:GuPZZWB+0
何だその「強豪国以外で」ってのは
なんかみっともないわ

10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:25:56.84 ID:Q/A4iEJs0
まぁアジアアフリカの中ではベストの国のひとつだな

11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:00.20 ID:RedSuvuL0
クロアチア戦は選手は揃ってるけどスカウティングと監督の差だけ
ブラジルだけは規格が違うけど

68: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:39:25.70 ID:DqMdC4kZ0
>>11
世界との差はまだまだ大きいと思ってしまった
遠藤航が引退後にクラブ監督として成功して代表監督に就任くらいになって初めて世界と対等の立場に立てるのかな
そうなっても優勝するためにはその時のチームの状態や対戦相手との相性や運などに左右される
少子化の日本でそこまで今のシステムを継続できるかどうか

73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:41:40.13 ID:IdTbbCR+0
>>68
長谷部誠はあかんか?
もうフランクフルトの幹部候補として協会が奪えないレベルに組み込まれてるとは聞いたが

85: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:47:23.33 ID:nLtRNG4Y0
>>11
クロアチア戦は1点リードしたせいで采配に迷いが出たよな
後半頭から鎌田と長友は替えるべきだった

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:07.45 ID:a/3KusY30
欧州南米除けばってw
除けばそらそうだろw

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:13.74 ID:O9IzHoZ90
近いと言っても遠いわ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:42.90 ID:fa/QgkHl0
メキシコより弱いがメキシコくらいの地位にはなってきたな

123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 12:02:10.63 ID:5JTayo3r0
>>14
これまでは「メキシコをお手本に」だったけど今回はそれを越えたからね
次の目標を持っても良いと思う

15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:49.34 ID:HbJWXjWE0
練習試合沢山できそうで良かったね

16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:49.80 ID:IdTbbCR+0
スペイン相手にポゼッション率2割切っても勝てる戦術を産み出した革命的な監督だと勘違いされてきるからな
森保はアラブで荒稼ぎのチャンスだぞ

17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:26:51.84 ID:cXW37Smz0
つまり強豪国じゃないと

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:27:17.04 ID:4iqs9RfL0
でも、E組をベスト16で敗退させたF組もベスト8で敗退するんでしょう?

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:27:24.44 ID:04hNhbE20
アフリカはどこかがたまに躍進するけど波が激しいよね

27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:29:22.15 ID:IdTbbCR+0
>>19
ガーナは4年前カバーニのバレーボールハンドで叩き落したPK決めてればなあ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:27:37.74 ID:XG0QqTQ40
強豪国が優勝絡めない展開ならそうかもね
でもそれ褒めてないよね
もはや優勝を狙える強豪国とは認めてないんだから

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:27:37.92 ID:c5rmKELq0
やっぱ日本なんだわ

23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:28:07.62 ID:zkg7Di1C0
中国もそろそろ本気出せよな

24: 2022/12/09(金) 11:28:39.69 ID:pM6hN8LK0
守備放棄してる半島よりは日本だろうな
カタールが日本に勝った時の日本のスタメンは
今見たらあり得ないよ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:28:44.89 ID:GMA27coz0
スペインでも一回優勝してるし組み合わせ次第では可能だな

26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:29:07.49 ID:YWxv18/W0
欧州南米抜きでW杯やったら優勝争いできるかもな

28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:29:25.35 ID:XKbusNhI0
監督が良すぎた
采配がズバズバ当たって神がかってたし

29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:30:14.44 ID:OEExQaiM0
実質無料みたいな表現w
まぁでも着実に強くなってるよな

30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:30:14.86 ID:ctB1MDgu0
ポット3の中なら一番嫌だろうな。

31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:30:31.37 ID:4DbPs0Mp0
アメリカ様には勝てんやろ

32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:30:48.11 ID:prOcYRp50
モロッコ頑張ってほしいね

33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:31:03.29 ID:RzgNe1NK0
アジアの中では可能性あるが…

36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:31:50.87 ID:mL//JBxm0
アメリカやろ
日本はアジア内でならな
それも今後の中国次第だけど

37: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:32:00.32 ID:O8Zf7yo30
日本より強い国を除けば一番強い国

38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:32:02.80 ID:POGWKT7Y0
PKがド下手だから無理

39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:32:03.24 ID:9qdVu0dC0
ヨーロッパ中堅くらいにはなってきたな
凄いことだ

42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:32:31.27 ID:MYtPv/HG0
ここから上に行くには色んなハードルがあるもんなぁ
アジアの他の国を見てもここまで来れたってのが凄いことだと思う

43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:32:40.04 ID:0b0VZ9vT0
へぇあんなアンチフットボールでも褒められるんだ

51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:34:02.01 ID:GMA27coz0
>>43
アンチフットボールじゃなくカウンターサッカーだろ

44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:32:47.93 ID:8GyImmGL0
アナウンサー個人のツイッターの感想で記事にすんなアホ

46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:33:08.71 ID:C4p/Ly4x0
アフリカのどこかをフランス人名将が率いて優勝する方が早い気がする

48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:33:17.28 ID:PbmKJgPN0
今日のホルホルスレ

49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:33:26.23 ID:SdXTtxy+0
まずはポット2に入るところからだな。

52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:34:08.42 ID:f3jUDRcA0
ラグビー日本代表状態にすればそんなに難しいことではないだろ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:34:13.37 ID:javaY+Rq0
出場国増えるんだよね?
勝ち続けなきゃいけないなら
無理なのでは

54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:34:34.13 ID:DR1Yk3d10
日本用コメントだろ
これで調子に乗るからPKは敗北した
本当に勝つやつは失敗しない

55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:34:55.98 ID:/97eVEqs0
モロッコやろ
スペイン戦見た感じ日本は勝ちはしたけど防戦一方
モロッコは劣勢気味ながらほぼ互角だった

56: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:35:11.30 ID:Q/A4iEJs0
日本代表のレベルもメキシコに近いところまで来てる気はする
いつかポット上がるかもね

58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:36:27.53 ID:GMA27coz0
>>56
むしろクロアチアと同レベルまできてるのは間違いない
オージーに僅差だったアルゼンチンにも勝てるだろう

59: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:36:52.78 ID:IdTbbCR+0
>>56
マトモな公式大会がアジアカップしかないからランキングがなかなか上がらないんだよな
またコパ・アメリカから招待来ないだろうか

100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:54:16.43 ID:p7meTv7B0
>>59
日本がコパアメリカに出ても公式戦扱いはしてくれないんじゃなかったっけか

57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:35:56.15 ID:jkwZ4bIF0
うっかり優勝してユニフォームに
星をつけてほしいわw

60: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:36:52.89 ID:Z+dKPnzc0
2大会連続グル敗してるジャーマニーは強豪国ではなく古豪だろ
日本はもう強豪国の仲間入り

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:39:25.86 ID:FTR/26wV0
>>60
浮かれるな

61: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:37:08.58 ID:c5rmKELq0
アルゼンチン相手なら勝ってたと思う

89: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:49:15.47 ID:o8gLb/uD0
>>61
マジでぇ?

62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:37:48.54 ID:kKIqDx710
こういう記事って全く取材もせずに書いてるんでしょ?
勝手に外国人のセリフをでっち上げて
気持ち悪くない?

63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:37:51.41 ID:RkCvqcl30
黒人無しでよくやってる

65: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:38:43.17 ID:DR1Yk3d10
互角じゃだめだ
ブラジル勝つのが大事なんだわ
ジーコ雇ってその気になるな

66: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:39:17.50 ID:NHtTsPR20
アジア枠増やすよってことでFIFAランク計算法有耶無耶にされたからPod2がかなたになった

70: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:39:51.99 ID:btoSGa7K0
協会役職以下・監督コーチまでオールチェンジ必須なのかしら^^

71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:40:28.60 ID:DR1Yk3d10
ジーコ雇ってその気になった時点で負け試合
勝つか負けるかという気持ちが五分五分になってる
この時点で心理的に勝ち気を失ってる

72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:41:26.80 ID:45o40xWn0
うーん物凄い壁が…
例えばグループB2位抜けの場合
オランダ、アルゼンチン、ブラジル、フランスに連勝しなきゃなの

78: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:44:33.51 ID:gpkCndDL0
>>72
一位抜けは2回あるからな

76: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:44:21.77 ID:xYnFaBLv0
欧州南米以外というのがどうしてもひっかかる

77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/09(金) 11:44:30.25 ID:5HHIU3IG0
ぶっちゃけ優勝できるポテンシャルないとベスト8は無理やと思う
審判を買収するなりしたら別だが!

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670552567/