
1: THE FURYφ ★ 2022/09/21(水) 14:29:25.04 ID:CAP_USER9
札幌ドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター、札幌ドームは、ドームの施設命名権
(ネーミングライツ)を来年度にも売却する方針を固めた。山川広行社長が20日、北海道新聞の取材に
明らかにした。来春に迫るプロ野球北海道日本ハムの本拠地移転後の安定した収入源としたい考えで、
本年度内にも公募を行う見込み。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2171e8d128fb4bbbd18887ff27ca182d5d336e0
110: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:57:10.46 ID:lRpcnWtG0
>>1
日ハムドーム
日ハムドーム
137: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:04:32.67 ID:b4lFRI2W0
>>1
ファイターズドームでも良いのか
ファイターズドームでも良いのか
381: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:12:14.94 ID:1vf2rvg40
>>1
買っても使われないじゃんw
買っても使われないじゃんw
3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:30:01.58 ID:4QInMIKP0
キツネだけに
406: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:41:05.66 ID:dbDL6XX90
>>3
フォックスドーム
フォックスドーム
6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:30:52.05 ID:k6/E3ZPg0
コンサドーム札幌
444: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 19:31:50.38 ID:to4m57Qw0
>>6
日ハムが来る前は西武と巨人が準ホームスタとして使ってたからなぁ
野球のマスターリーグもやってたし
日ハムが来る前は西武と巨人が準ホームスタとして使ってたからなぁ
野球のマスターリーグもやってたし
486: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:25:08.60 ID:di5v0ck00
>>444
シリーズ開催してただけで準フランチャイズ扱いなんかしてない
西武は堤義明の時代にプリンスホテルやウインタースポーツで縁が深かくて
西武に準フランチャイズとして開催を増やすように打診してた
シリーズ開催してただけで準フランチャイズ扱いなんかしてない
西武は堤義明の時代にプリンスホテルやウインタースポーツで縁が深かくて
西武に準フランチャイズとして開催を増やすように打診してた
7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:30:54.18 ID:70x90xMC0
札幌ドームって日ハム相手に殿様商売してたら移転されちゃったんだっけ?
立て直しはできるん?
立て直しはできるん?
74: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:50:07.54 ID:72h+VddJ0
>>7
うん
無理やな
うん
無理やな
148: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:06:33.44 ID:b4lFRI2W0
>>7
Youtubeで(日ハム 札幌ドーム)で検索したらわかる
こういう末路になるのは仕方ない
Youtubeで(日ハム 札幌ドーム)で検索したらわかる
こういう末路になるのは仕方ない
192: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:25:01.98 ID:uYgGUuLY0
>>7
日ハムが来る前から黒字
来期、再来期も黒字予定
日ハムが来る前から黒字
来期、再来期も黒字予定
201: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:27:32.66 ID:uPLKqn6b0
>>192
5年トータルで何もかもうまくいって最終的にようやく900万円の黒字になるはずだが?
5年トータルで何もかもうまくいって最終的にようやく900万円の黒字になるはずだが?
209: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:29:17.59 ID:Q6g3IBXa0
>>192
プロ野球の試合やってたし、当時はマスターズリーグもやってた
これ書くといつもキミらだんまりになるんだけど、根拠ない願望垂れ流してうれしいの?
プロ野球の試合やってたし、当時はマスターズリーグもやってた
これ書くといつもキミらだんまりになるんだけど、根拠ない願望垂れ流してうれしいの?
232: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:38:44.08 ID:gVYT97DL0
>>192
2001年開業、2002年w杯、2004年~ハム完全移転…
他人事だけど頑張っていただきたい
2001年開業、2002年w杯、2004年~ハム完全移転…
他人事だけど頑張っていただきたい
233: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:39:15.23 ID:8K9nm2w+0
>>192
わずかな黒字だっただろ。7000万近くの補助金入れてるチームの使用料で黒字ってどうなの?イベントやライブは北広島と競合になる。
わずかな黒字だっただろ。7000万近くの補助金入れてるチームの使用料で黒字ってどうなの?イベントやライブは北広島と競合になる。
238: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:40:23.91 ID:WeAhdgUy0
>>192
やったぜ!
やったぜ!
264: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 16:04:40.91 ID:igzfBqBN0
>>192
西武が準フランチャイズでホーム試合の半分を札幌ドームでやってた
西武が準フランチャイズでホーム試合の半分を札幌ドームでやってた
477: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:08:59.93 ID:NMis0+aS0
>>264
もう西武ドームで良いのでは?サーベラスが反対しそうだが。
もう西武ドームで良いのでは?サーベラスが反対しそうだが。
479: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:14:42.49 ID:M1wZ7Smy0
>>477
北海道でのプロ野球の興行は日ハムの許可が必要
開催するにしてもエスコンフィールドだな
プロ野球にとって札幌ドームは洋梨
北海道でのプロ野球の興行は日ハムの許可が必要
開催するにしてもエスコンフィールドだな
プロ野球にとって札幌ドームは洋梨
501: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:47:39.40 ID:aSUtsJZE0
>>479
ハムが東京で試合してるの関東の球団許してるのにセの球団が札幌ドームでやりたいと言っても拒否権はないだろ。
ハムが東京で試合してるの関東の球団許してるのにセの球団が札幌ドームでやりたいと言っても拒否権はないだろ。
516: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 21:01:15.15 ID:YeRNa+rI0
>>501
実際には札幌ドームで試合したいって球団がいれば日ハムは許可するだろうけど
同業他社の日ハムとケンカ別れした札幌ドームと手を組んで、試合ではなく運営面で日ハムにケンカを売って、あの怪我しそうなペラペラ人工芝球場で試合をしたがる球団がいるとは思えないけどね
しかも新しい球場があるんだから、普通はそっちで試合するでしょ
実際には札幌ドームで試合したいって球団がいれば日ハムは許可するだろうけど
同業他社の日ハムとケンカ別れした札幌ドームと手を組んで、試合ではなく運営面で日ハムにケンカを売って、あの怪我しそうなペラペラ人工芝球場で試合をしたがる球団がいるとは思えないけどね
しかも新しい球場があるんだから、普通はそっちで試合するでしょ
520: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 21:06:59.80 ID:U5E1YB460
>>501
ハムは北海道全域が地元
そしてプロ球団がある地元でプロ野球の試合を開催するのには地元プロ球団の許可が必要とNPBが定めてる
それに、札幌ドームは昔からペラペラの人工芝で選手が怪我する可能性が高いからやりたくない、って選手からの評判がすこぶる悪い
巨人も以前は札幌興行してたけどそれも要因になってやらなくなった
そんな折りに近くに整備された公式の新球場が出来たら球団も選手もそっちでやりたいのは自明の理だな
ハムは北海道全域が地元
そしてプロ球団がある地元でプロ野球の試合を開催するのには地元プロ球団の許可が必要とNPBが定めてる
それに、札幌ドームは昔からペラペラの人工芝で選手が怪我する可能性が高いからやりたくない、って選手からの評判がすこぶる悪い
巨人も以前は札幌興行してたけどそれも要因になってやらなくなった
そんな折りに近くに整備された公式の新球場が出来たら球団も選手もそっちでやりたいのは自明の理だな
529: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 21:17:05.08 ID:1uUjlCZX0
>>520
札幌丸山球場やな巨人は毎年行ってたね。王さんが福祉施設に慰問に行ったり懐かしい。大阪は京セラで巨人主催試合やるで、オリックスが許可してるんやろな。
札幌丸山球場やな巨人は毎年行ってたね。王さんが福祉施設に慰問に行ったり懐かしい。大阪は京セラで巨人主催試合やるで、オリックスが許可してるんやろな。
9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:31:49.83 ID:bE0H4FE60
あれ?ガバ試算で黒字化できるとか言ってなかったけ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:36:12.48 ID:MxMzxkoK0
>>9
お役所のお花畑試算か?w
お役所のお花畑試算か?w
162: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:10:06.27 ID:rOf8WFFP0
>>9
日ハムが出ていって、どうやって採算取るんだよ
日ハムが出ていって、どうやって採算取るんだよ
166: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:11:22.46 ID:bTeBfkV40
>>162
コンサドーレ追い出して天然芝サッカーコート潰せば黒字になるよ
結局金食い虫はJリーグだし
コンサドーレ追い出して天然芝サッカーコート潰せば黒字になるよ
結局金食い虫はJリーグだし
214: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:30:29.33 ID:eTUCE+Ky0
>>166
それでハムもやらないで
どうやって黒字にできるのか言ってみなデマ野郎
20億の黒字と言って自慢した半年後に「実は20億の赤字で、
今年は60億の赤字の見込みでーす」なんて言ってたハム屋じゃねえんだから
それでハムもやらないで
どうやって黒字にできるのか言ってみなデマ野郎
20億の黒字と言って自慢した半年後に「実は20億の赤字で、
今年は60億の赤字の見込みでーす」なんて言ってたハム屋じゃねえんだから
222: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:34:46.05 ID:uPLKqn6b0
>>214
下方修正がデマになるなら世の中の株式上場してる企業はみんなデマ企業になる可能性あるな。
下方修正がデマになるなら世の中の株式上場してる企業はみんなデマ企業になる可能性あるな。
235: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:39:43.94 ID:Q6g3IBXa0
>>222
そいつ、子会社の単体決算と親会社の連結決算の違いがわかってない無知豚だよ
そいつ、子会社の単体決算と親会社の連結決算の違いがわかってない無知豚だよ
286: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 16:21:10.41 ID:0/6lkN8+0
>>214
少なくともJリーグがいなくなればJリーグによる赤字分は無くなるだろ。
少なくともJリーグがいなくなればJリーグによる赤字分は無くなるだろ。
343: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 17:17:58.21 ID:0+XISTi20
>>9
安心しろ。
北広島市もおかしな計算で黒字計画を立てて議会で突っ込まれている。
2030年までに「2019年比で人口が5%増の61500人」に増えないとベースボール事業は赤字のままだそうだ。
しかし実際は
2019年2月 →2022年5月
58,581人 →57,567人
つまり逆に1.7%減っている。
首都圏や札幌市でさえ人口が減っているのに何を寝ぼけたことを言っているのだろうか。
そもそもなんで住民税でBP事業の穴埋め補填しようとしてるのか理解不能。
安心しろ。
北広島市もおかしな計算で黒字計画を立てて議会で突っ込まれている。
2030年までに「2019年比で人口が5%増の61500人」に増えないとベースボール事業は赤字のままだそうだ。
しかし実際は
2019年2月 →2022年5月
58,581人 →57,567人
つまり逆に1.7%減っている。
首都圏や札幌市でさえ人口が減っているのに何を寝ぼけたことを言っているのだろうか。
そもそもなんで住民税でBP事業の穴埋め補填しようとしてるのか理解不能。
345: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 17:21:20.38 ID:0+XISTi20
>>343
ちなみに
北海道の人口24年連続↓ 減少数10年連続全国一 [七波羅探題★]
2022年08月10日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660216271/
ちなみに
北海道の人口24年連続↓ 減少数10年連続全国一 [七波羅探題★]
2022年08月10日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660216271/
410: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:43:24.58 ID:dbDL6XX90
>>343
新設球場はホテルとか有るんじゃなかったか?
なら雇用である程度は増えるでしょ
新設球場はホテルとか有るんじゃなかったか?
なら雇用である程度は増えるでしょ
414: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:46:02.43 ID:Bk10sGXz0
>>410
雇用したって北広島市内に住まないでしょ
ここ数年間工事関係者が工事のために滞在しているのに人口が減り続けているし
雇用したって北広島市内に住まないでしょ
ここ数年間工事関係者が工事のために滞在しているのに人口が減り続けているし
417: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:48:00.41 ID:dbDL6XX90
>>414
工事関係者は住んでも住所移さないでしょ
工事終わったら帰るんだから
工事関係者は住んでも住所移さないでしょ
工事終わったら帰るんだから
480: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:15:37.37 ID:di5v0ck00
>>414
それはつまり札幌市内から移動で問題ないって証左でもあるんだよなぁ
それはつまり札幌市内から移動で問題ないって証左でもあるんだよなぁ
487: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:26:48.91 ID:M1wZ7Smy0
>>480
札幌ドームは最寄り駅から遠いしなぁ
新駅できれば札幌駅起点だとエスコンフィールドのほうが所要時間は短くなるかも
札幌ドームは最寄り駅から遠いしなぁ
新駅できれば札幌駅起点だとエスコンフィールドのほうが所要時間は短くなるかも
498: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:44:41.33 ID:aSUtsJZE0
>>487
札幌ドームだと札幌駅から往復500円ちょいなのに、新駅だとJRで1000円オーバーだぞ。
札幌ドームだと札幌駅から往復500円ちょいなのに、新駅だとJRで1000円オーバーだぞ。
502: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 20:48:16.33 ID:Cm3cg/qd0
>>498
そもそもよく止まるしな
帰宅難民が出そう
そもそもよく止まるしな
帰宅難民が出そう
525: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 21:12:28.76 ID:MFJH4+wK0
>>480
工事関係者が現場市町村に居住するなんて北海道ではほぼ考えられないけどな?
利便性あるところから通うぞ?
工事関係者が現場市町村に居住するなんて北海道ではほぼ考えられないけどな?
利便性あるところから通うぞ?
10: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:31:54.32 ID:jtN5rI9v0
北日本自動車共販ドーム
119: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:59:26.21 ID:tgYPQ/MO0
>>10
ありそうw
ありそうw
11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:32:14.94 ID:q93+29K30
ビッグボスドーム
12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:32:33.43 ID:3faoMOGZ0
今更遅過ぎ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:32:38.16 ID:EuCZNhj/0
北甲子園
14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:32:43.89 ID:OzbMZtkJ0
セイコマドーム
15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:32:55.91 ID:ScasZgtB0
日ハムがいなくなった後で、いくらで命名権が売れるんだろう…
16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:33:11.66 ID:pPLa6FAL0
札幌paypayドームやろどうせ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:33:51.23 ID:GQPe+CNz0
サッポロ一番ドーム
カルビーサッポロポテトドーム
サッポロ黒ラベルドーム
カルビーサッポロポテトドーム
サッポロ黒ラベルドーム
18: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:34:05.00 ID:ScasZgtB0
以前札幌ドームの役員の名前でググってみたけど、市役所や地元財界の天下り先だったなぁ。
258: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:54:18.69 ID:iAq+EDMz0
>>18
昨今の問題は、
北海道ローカルの
貴族様がやらかした。
誰も何も言えない。
昨今の問題は、
北海道ローカルの
貴族様がやらかした。
誰も何も言えない。
21: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:34:42.38 ID:EuCZNhj/0
無難にニトリドームとかかな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:35:34.48 ID:i40x7kEc0
2年間で黒字化する予定だったな
あんな甘い試算で大丈夫かねー
あんな甘い試算で大丈夫かねー
23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:35:44.89 ID:oPK52d2V0
味の素スタジアムとか、京セラドームみたいなのになるのか
26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:36:51.29 ID:Gn9k7Sva0
白い恋人ドーム
27: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:36:53.64 ID:9fr32poy0
石屋製菓か買わされるパターン
31: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:37:29.80 ID:+s2REbC80
プロ野球中継無くなる(同エリアの日ハムの許可が必要)から、場内の看板広告もがた減りだろうね。
96: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:54:42.47 ID:Q91gKVrl0
>>31
そらそうよ
Jリーグはこんな有様だし
スタジアム広告をサポーターによる横断幕で隠して
自分たちのスポンサー看板を並べる地域敵対企業Jリーグ
http://imgur.com/3lmhE60.jpg
(コート周りの看板はJリーグの収入です。)
そらそうよ
Jリーグはこんな有様だし
スタジアム広告をサポーターによる横断幕で隠して
自分たちのスポンサー看板を並べる地域敵対企業Jリーグ
http://imgur.com/3lmhE60.jpg

(コート周りの看板はJリーグの収入です。)
107: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:56:34.45 ID:Omk+26k10
>>96
サッカー場の方が野球場より狭いの意外だな
サッカー場の方が野球場より狭いの意外だな
126: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:01:43.25 ID:JbrLmDW/0
>>107
いや、サッカーグラウンド入れるために
野球だと他球場と比べてファウルゾーンが異常に広い
ベンチからバッターボックスもかなり遠い
いや、サッカーグラウンド入れるために
野球だと他球場と比べてファウルゾーンが異常に広い
ベンチからバッターボックスもかなり遠い
109: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:56:54.20 ID:wFFuruvU0
>>96
これダメだろ
これダメだろ
115: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:58:02.27 ID:bTeBfkV40
>>96
来年から問題になりそう
来年から問題になりそう
269: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 16:07:32.69 ID:1fPBtjlc0
>>115
来年からスタジアム広告ゼロになるから問題ない
来年からスタジアム広告ゼロになるから問題ない
175: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:16:09.68 ID:k4czKfO10
>>96
酷いもんだな
酷いもんだな
236: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:40:09.86 ID:WeAhdgUy0
>>96
毎度思うのだがこれってサッカーの場合は掲示箇所に横断幕が掲出される為にこの値段になりますとか事前に話詰めてないのかな?
毎度思うのだがこれってサッカーの場合は掲示箇所に横断幕が掲出される為にこの値段になりますとか事前に話詰めてないのかな?
306: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 16:30:30.08 ID:2Jp+J9YP0
それよりスタジアム広告どうなるんだろうな?
広告単価落としまくってでも存続させるのか
日ハムいたときの広告単価では絶対に企業は広告ださんわな
こんなんだし>>96
広告単価落としまくってでも存続させるのか
日ハムいたときの広告単価では絶対に企業は広告ださんわな
こんなんだし>>96
315: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 16:36:54.78 ID:Xdgu6xay0
>>306
ほっともっとフィールド神戸はオリックスが
京セラドームをメインにしてからは
目に見えてフェンス広告減ったな
年間数試合でも公式戦がある神戸でもこれだから
0試合になる札幌は広告激減だろうな
ほっともっとフィールド神戸はオリックスが
京セラドームをメインにしてからは
目に見えてフェンス広告減ったな
年間数試合でも公式戦がある神戸でもこれだから
0試合になる札幌は広告激減だろうな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:39:44.48 ID:T2SDz76Y0
命名権を買うメリットってメディアが買った企業の名前を連呼してもらって意味をなすのに、
日ハムが去った後じゃ意味ないんじゃないの?
日ハムが去った後じゃ意味ないんじゃないの?
321: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 16:47:29.28 ID:d8GFjNmi0
>>33
それ
しかも今後は経営破綻の道を辿るから、経営破綻のニュースの中で連呼されるようになる
それ
しかも今後は経営破綻の道を辿るから、経営破綻のニュースの中で連呼されるようになる
413: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:45:44.89 ID:3GRs1EFZ0
>>33
更に略してコンドーム
更に略してコンドーム
415: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:47:07.24 ID:i86fic7j0
>>413
北広島市の方はエスコンがネーミングライツ獲得したから、愛称はSコンドームだな。
北広島市の方はエスコンがネーミングライツ獲得したから、愛称はSコンドームだな。
416: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 18:47:38.48 ID:lRpcnWtG0
>>415
北広島はドームではない
北広島はドームではない
34: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:39:45.10 ID:vXrwiniV0
日ハム撤退でコンサドーレの試合くらいしか使わんのに大丈夫か?
35: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:39:52.44 ID:noWoTuyD0
サッカーとコンサートだけで収益見込める計画だったはずでは?
36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:39:56.49 ID:Khepr4WK0
サッカーと兼用にこだわったのがうんのつき
37: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:40:17.37 ID:w/8Jv8Y90
伊藤ハムスタジアム
でお願いします
でお願いします
366: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 17:55:59.20 ID:TaHjDVJz0
>>37
東京ドームで十分です。
東京ドームで十分です。
38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:40:21.60 ID:vOTtV/Mq0
札幌市役所ドームでいいだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:40:22.21 ID:c2A2+bXE0
クラーク博士9ヶ月間しか札幌にいなかったドーム
40: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:40:28.35 ID:nhrzqapY0
誰が買うねん
42: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:40:50.11 ID:2mrppxK10
ここ使い勝手悪すぎだよ
コンサート開くのにはデカすぎて集客数と見合わないし
コンサート開くのにはデカすぎて集客数と見合わないし
43: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:41:34.24 ID:KzQN6/if0
日本ハムドーム
45: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:41:56.53 ID:MtpB0jQe0
サッポコドームでええやん
46: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:41:56.81 ID:YTsFOrJk0
月寒グリーンドーム(旧キョウシンカイジョウ)
ってコロコロ名前変えて失敗したよな
ってコロコロ名前変えて失敗したよな
65: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:47:44.81 ID:iRFELH1V0
>>46
あそこは道立だから札幌市の管理外だけどね
あそこは道立だから札幌市の管理外だけどね
48: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:42:53.17 ID:1fgxChPq0
アルトバイエルンドーム
55: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:44:45.23 ID:YxHY6m2D0
札幌の人口で二つもドーム必要か?
維持していけるのか?
移られた側は、建設費の元はもう取れないだろうなあ
維持していけるのか?
移られた側は、建設費の元はもう取れないだろうなあ
57: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:45:50.43 ID:Frtsj/em0
命名権買っても、貴社の商品の販売は認めませんw
59: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:46:07.68 ID:f0S9/ciz0
これほど大喜利コメがつまらないスレを見たのは初めてだ
60: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:46:11.19 ID:qeWyjOxp0
さんざん公募してて、どこも手挙げなかったのに
何を今さら初めて公募する体を装ってんだよ。
札幌市はバカ
何を今さら初めて公募する体を装ってんだよ。
札幌市はバカ
64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:46:56.19 ID:lGBMYE8h0
多少ディスカウントするにしても
日ハムが払ってた分同等の額払ってまで
命名権欲しい所あるかね
日ハムが払ってた分同等の額払ってまで
命名権欲しい所あるかね
69: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:48:38.22 ID:qZKG9hBr0
真面目に何に使うの?
坊っちゃんスタジアムみたいな球団持ってないのにプロの試合できる球場ってたまに地方にあるけどなにに使ってんの?
社会人野球とか?高校野球とか?コンサート?よく維持してられるよね
税金なんか?
坊っちゃんスタジアムみたいな球団持ってないのにプロの試合できる球場ってたまに地方にあるけどなにに使ってんの?
社会人野球とか?高校野球とか?コンサート?よく維持してられるよね
税金なんか?
72: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:49:19.76 ID:f8Mq5Y950
ニトリドームで決まりだろ
77: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:50:23.16 ID:1DH2fubt0
更地にして売却した方がましやな
82: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 14:51:23.20 ID:pLqhrxku0
ハンバーガーのドムドムに頑張ってもらいたいところ
210: 名無しさん@恐縮です 2022/09/21(水) 15:29:19.05 ID:jNDTzjDy0
>>82
ドムドム北海道にねえし
ドムドム北海道にねえし
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663738165/
コメント