200526_ajax
485: U-名無しさん (ワッチョイW 0bff-ymFH [153.134.14.2]) 2022/08/24(水) 20:15:47.38 ID:utgq+0qG0

507: U-名無しさん (スップ Sd43-dZti [49.97.27.20]) 2022/08/25(木) 10:05:45.86 ID:gcKOlJbdd
>>485
人工芝でプレーしたことある?

511: U-名無しさん (ワッチョイW ddbb-zpkP [106.73.166.33]) 2022/08/25(木) 12:26:00.35 ID:K2DRVt6p0
>>507
あるよ
天然芝みたいに疲れなくて快適だったよ

520: U-名無しさん (JPW 0Hd9-ymFH [106.130.76.90]) 2022/08/25(木) 17:56:21.74 ID:JpRjisMaH
>>511

素人の感覚はそうなのかな。
プロの方の感覚はやはり天然芝がいいで、人工芝は故障の元の認識。

https://twitter.com/ken_ji_nakamura/status/1562098734674374656?s=21&t=dVdOxWPuWx5dF4S7E5E0rQ


「ラグビー選手もプロサッカー選手も、とにかく人工芝は足への負担が大きく怪我しやすいと認識している」
「ハイブリッド人工芝でも全然天然とは違う」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

524: U-名無しさん (JP 0H31-tEjH [36.12.131.76]) 2022/08/25(木) 19:31:22.52 ID:p6HzUaUiH
>>520
ラグビーじゃ、大学とかリーグワンとかのチームの練習場はほとんどが人工芝だぞ。

537: U-名無しさん (アウアウエー Sa93-oAxv [111.239.121.107]) 2022/08/25(木) 23:24:31.02 ID:K6WuXJ9ra
>>524
そのはずなのに試合会場がそうでないのが、もう答え出ちゃってるよね

487: U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-qb5s [211.133.222.52]) 2022/08/24(水) 20:20:04.28 ID:2NvjJVzS0
ラグビーは天然芝で屋外でこそ魅力があるのに、なんで人口芝に全天候式?
しかも1万5千人って。もしかして商業施設用優先で作るのかね。

488: あ (アウアウウー Sad9-TJ8D [106.146.4.181]) 2022/08/24(水) 20:28:07.88 ID:jovM64rZa
>>487
いやアリーナ優先になったのだろう。
ラグビーで人工芝、選手にとっては悪夢だろう。

489: U-名無しさん (JP 0He1-KOjF [150.91.178.63 [上級国民]]) 2022/08/24(水) 20:35:10.05 ID:QgYFCxNZH


一帯の再開発の関係者から「都心にラグビー場が必要なのか」という意見も上がっていただけに、「天然芝に固執すればこの場所での建て替えがなくなっていた」と協会関係者。
アクセスが良く、ファンの愛着のある外苑地区に本拠地を持ち続けるため、人工芝を受け入れた。

521: U-名無しさん (JPW 0Hd9-I0nu [106.146.6.228]) 2022/08/25(木) 18:51:35.86 ID:PjddfuShH
学生とか若いうちは膝とか柔らかいから人工芝でも左程問題はなさそうなイメージ。

522: U-名無しさん (JPW 0Hb1-ymFH [126.233.123.120]) 2022/08/25(木) 18:56:24.88 ID:kD+d7TGmH
ラグビー大国フランスに人工芝アリーナのモデルが出来ちゃってるからな



529: U-名無しさん (アウアウウー Sad9-iTxt [106.132.106.136]) 2022/08/25(木) 20:28:37.65 ID:DCf61msqa
>>522
ラグビー人気があるのは南仏だからな

パリでの天然芝競技場確保は無理

523: U-名無しさん (JPW 0Hd9-k49S [106.128.63.201]) 2022/08/25(木) 19:14:10.54 ID:hVylpKD7H
人工芝は下地のゴムチップが熱を持つからとにかく暑い
このゴムチップが真っ黒でユニフォームに汚れご付着すると洗濯してもなかなか落ちない
そもそも芝に似せたプラスチック製の繊維なんだからスライディング等の摩擦で火傷する

525: あ (JPW 0Hd9-TJ8D [106.146.55.152]) 2022/08/25(木) 19:31:27.91 ID:Xrq4hw4JH
日本人サッカー選手は今でさえ怪我が多い。人工芝なんて安易に容認してはダメだと思う。選手を壊してしまったら元も子もない。

526: U-名無しさん (JPW 0H6b-VqoT [221.242.88.234]) 2022/08/25(木) 19:32:39.74 ID:wCX6r1ylH
人工芝は環境問題があるよね
海洋汚染物質にも人工芝が見つかってる

527: U-名無しさん (アウアウウー Sad9-LJVG [106.155.7.43]) 2022/08/25(木) 20:11:36.73 ID:bMSNwMfYa
トップのリーグや国際試合の人工芝の実用化や改良は、ラグビーや他国に任せておけばいい
ピッチ昇降にしても実用化できそうならシンガポールや香港などのほうがニーズはあるだろ
いわゆる初モノやゲテモノには手を出さんほうが利口だよ

528: U-名無しさん (アウアウエーT Sa93-dbST [111.239.70.238]) 2022/08/25(木) 20:24:08.88 ID:mA6KrKvka
人工芝でラグビーやるとモールの時踏ん張り効くんだろうか?

530: U-名無しさん (ワッチョイW 4dff-GuyI [114.150.245.7]) 2022/08/25(木) 20:32:18.94 ID:5NSD41k10
人口芝っていってもいろんな種類があるから
いまは本物と変わらなくなってきてるからFIFAも認可しはじめてる

531: U-名無しさん (アウアウウー Sad9-iTxt [106.132.106.136]) 2022/08/25(木) 21:00:11.96 ID:DCf61msqa
>>530
本当に性能が良いのなら列強リーグが採用しているよ

536: U-名無しさん (ワッチョイ e3e4-dbST [211.124.106.62]) 2022/08/25(木) 23:07:15.80 ID:Zo7FAaiM0
前スレにも貼ったけど、サッカーでは人工芝酷評されてるよ

堂安律「人工芝は駄目」 オランダで得難い経験を積み重ね


>練習とかも(アウェーの会場に合わせて)人工芝でたまにやるんですけど、最悪ですね。
>めっちゃ止まる時に気を使う。凍る、滑る。思い切って踏ん張れなかったし。

557: U-名無しさん (スップ Sd03-LAzE [1.66.101.70]) 2022/08/26(金) 15:17:52.14 ID:dr6FEqvyd
>>536
オランダは人工芝→天然芝への回帰が潮流だね。
チューリップと風車のイメージが強いようだけど、冬は氷雪で過酷な場所だからね。
日本の雪のフカフカとは違って凍ってガチガチになるからつらい。飛行機とかも羽根やエンジンに付着して固まると欠航不可避。
冬にロッテルダムで試合見たけどスタ周辺は路肩に積もって凍って大変だった。
オランダはスタの日照短く人工芝化が進んだみたいだけど、最近は育成LEDで解決出来るからね



540: U-名無しさん (アウアウウー Sad9-Vus7 [106.128.60.63]) 2022/08/26(金) 00:42:48.58 ID:vAS4xQ78a
新秩父宮は全天候型の屋根だから暑い寒い凍るは問題なさそうだけど
とにかく滑るらしいからゴッツイ選手が深めのスパイク履いてザクザクやって再生しない人工芝を破断させる問題が発生しそう

542: U-名無しさん (ワッチョイW 85eb-ymFH [14.101.182.62]) 2022/08/26(金) 05:38:18.64 ID:tUERcYMt0
ちんたらちんたらの草サッカーは人工芝が楽。
ハードワークのプロでは人工芝は故障の元。

となると、肉弾戦が多い地域リーグも本当は天然芝必須なんだろうなあ。Jリーグ百年構想で天然芝がもっと普及して、地域リーグも天然芝で全試合できる環境になってほしい。



引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1659828332/