1200px-Chichibunomiya3

FawLRfYacAAwHE6
ラグビーぐらいピッチが広くてスタンドが遠いとコンサート開催にも中途半端では?
サッカー観戦で陸上トラックがあると臨場感がなくなるのと同じように。

↓横浜にできる2万人収容の「音楽特化型」アリーナ。
パイプ椅子を並べて埋めても、多目的はどう転んでも専用に勝てない。
20211117_122138_p_l_8504
《アリーナ》“全席正面”世界最大級2万席の音楽特化型「Kアリーナ横浜」9・29開業決定

バスケのコートのサイズならまだ良い。
20220829-00000005-basket-000-1-view
《アリーナ》トヨタがBリーグアルバルク東京の本拠地となるアリーナをお台場に設立。1万人収容、2025年開場


1: 征夷大将軍 ★ 2022/08/23(火) 17:31:28.86 ID:CAP_USER9
日刊スポーツ2022年8月22日23時7分
https://www.nikkansports.com/sports/news/202208220000916.html

日本スポーツ振興センター(JSC)は22日、新秩父宮ラグビー場(仮称、東京都)の整備・運営等事業について、民間事業者として「Scrum for 新秩父宮」を選定したと発表した。同落札者は鹿島を代表企業とし、構成企業には三井不動産、東京建物、東京ドームが名を連ねた。

新秩父宮は屋根付きの全天候型で、収容人数はラグビー大会時が1万5547人、イベント時は2万547人に設定。27年12月末を利用開始予定とする第1期でアリーナや観客席などラグビーを行う環境を整え、34年5月末に供給開始予定の第2期で付帯施設などを完成させる。

新たに建てられる秩父宮はラグビーが行われない日でも、他のスポーツ競技や各種イベントなど、さまざまな用途に対応することが可能となる。JSCの松坂浩史理事はラグビーと他のイベントの兼ね合いについて「ラグビーの日程を他のスケジュールよりも先だって入れられるようにする、ラグビーの利用料金を下げる、そういうことを総合的に考えて今回の提案になっている。ラグビー協会の(求める)十分な日数にセットさせていただいた」と言及した。

明治神宮外苑地区の再開発では、神宮第2球場の跡地に新秩父宮を建設。現在のラグビー場の位置に新神宮球場が建てられる。

◆日本ラグビー協会・土田雅人会長
秩父宮ラグビー場は日本ラグビー界の聖地のひとつであり、唯一無二の素晴らしい新ラグビー場の完成を期待し、これまで同様に日本スポーツ振興センター様ほか関係者の皆様と連携してまいります。

>>1
あれ?新国立競技場は我々のものだとラグビー協会のおエライサンが言ってたよね?

3: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:34:02.48 ID:b77nsQ800
人工芝か
終わったな

63: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:07:12.74 ID:KxAOns370
>>3
秩父宮に入ってあの芝生の香りを嗅ぐ瞬間が良いのにね~。
「ラグビー観に来たぞ」って感じで。

4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:35:04.23 ID:JQHVfwJi0
コンサートなんかは出来そうもないけどなぁ(´・ω・`)

6: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:37:50.26 ID:2xfI4Tz40
屋根付きは凄いけど席数はもうちょっとあったほうが良いんじゃないの 大入りするのは国立ってことなんだろうけど

7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:41:23.30 ID:hwTE4h640
人工芝でラグビー出来んのかw

8: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:43:26.75 ID:H+TfNAoY0
東京都心で2万のライブ会場って他にないから人気になりそうな気がする

29: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:11:10.35 ID:A2wNU+jA0
>>8
あるだろ今でもいくらでもやれるわ

44: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:33:57.92 ID:Q+L/6xJu0
>>29
代々木第一体育館だとキャパ1.5万くらいか?他に都心であるのかな?

9: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:45:47.59 ID:y5wm2DBl0
これはラグビー以外の事業の売上が寄付という名でラグビー協会に収められるというラグビーを頂点にした構造のプロジェクト
ラグビーはラグビーで儲けてそれ以外でも儲けられるというサカ豚憤死の案件w

13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:51:24.96 ID:jq+cxMyS0
>>9
協会は儲かっても、各チームは儲からないのが自慢?
まあラグビーって学生スポーツだからな
大学卒業してもラグビーやってるのはマニアと
外国人

19: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:57:35.67 ID:y5wm2DBl0
>>13
協会が儲かれば普及や強化に金を使えるし更には協会主導で全国各地にラグビー場の整備も可能
何せ安定的に多額の寄付金を確保出来ることが可能になったのでそれを担保にした金策も円滑になるしで良い事づくし

サカ豚は嫉妬で苦しかろうなw

16: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:55:50.23 ID:Jv8n69mf0
>>9
儲かってもラグビーやるヤツいないんだから意味ないじゃん

65: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:07:59.81 ID:O2nY+tuz0
>>9
だったらtotoの助成金返せよ
W杯で何百億持っていった?

71: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:26:32.01 ID:y5wm2DBl0
>>65
何で返さなきゃならんのだ?
あのなラグビーというのは日本では支配層なわけ
特権階級。今回の案件はそれがさらに強化されたにすぎない
サカ豚が吠えようがラグビーは永遠に勝ち組でサカ豚は永遠に負け組

10: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:45:47.60 ID:bCD1eGsG0
人工芝とかJSCは何を考えてるんだろう?

11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:46:45.77 ID:v3hWKVZK0
ラグビーよりコンサート会場と見るならこれは有りだな

12: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:51:02.67 ID:mKTnAdur0
人工芝ラグビーw

14: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:55:38.31 ID:LPqw7Sze0
アメフトは東京ドーム使ってるし、ラグビーも人工芝で出来るんじゃないの?
じゃないとさすがに採用しないだろ。

30: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:12:10.03 ID:A2wNU+jA0
>>14
アメフトと一緒にするなよ向こうは膝ついたらプレー切れるだろ

15: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:55:42.93 ID:v54aB14h0
スタンド三面で片方のゴール裏は大型映像装置が占拠してるような構造だけど
ラグビーの客はそういうの気にしないの?
中立地開催みたいなの出来ないじゃん

21: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:59:39.23 ID:LPqw7Sze0
>>15
ラグビーってゴール裏から見ても全然面白くないらしいよ。
サッカーみたいにゴール裏に応援団が陣取る訳でもないし。

54: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:51:50.06 ID:Lg3zrzpH0
>>21
そもそも応援団って概念がないからな



22: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:59:43.28 ID:W9bU2AhG0
>>15 ラグビーはどっちを応援するかでエリアが分かれてないしあまりゴール裏座らんのよ

33: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:23:44.20 ID:leRWDg6l0
>>15
ラグビーはホームの客もアウェイの客も一緒に観戦する
サッカーとは違って、客が紳士なんだよ

34: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:27:40.90 ID:R5NsxPWG0
>>33
クラブチームの文化無いし不人気で客の熱量が少ないだけだよ

35: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:28:07.34 ID:leRWDg6l0
>>34
海外も同じだ、馬鹿

37: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:29:28.66 ID:Jv8n69mf0
>>35
だからラグビーはクラブチームが海外でも不人気じゃん

40: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:31:42.72 ID:leRWDg6l0
>>37
超満員の代表チーム同士の試合も同じだが

43: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:33:35.03 ID:Jv8n69mf0
>>40
サッカーでも代表の試合はあまりトラブルは起きない

17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:56:19.40 ID:8+LrNSwD0
企画から完成まで遅すぎね
それからさらに神宮球場出来るまでリアルに10年後て
お役所仕事だからこんなに遅いのか

18: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:56:24.41 ID:uBFNyWow0
完全な人工芝なの?
ヨーロッパで主流のハイブリッドとかではなくて?

24: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:01:48.81 ID:LPqw7Sze0
>>18
ハイブリッドって根っこに人工芝を絡ませてるだけでほとんど天然芝だよ。
新秩父宮は完全密閉型だから芝の育成出来ないでしょ。

20: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 17:58:41.26 ID:eSkGVNz60
ラグビーって野球以上に衰退著しい競技なのにさすが森元がついてるだけあるな

23: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:00:46.21 ID:hwTE4h640
15000人ってJ2レベルだが小さくねえか

25: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:02:38.37 ID:Jv8n69mf0
>>23
どうせそんな客入らんしすぐ近くに国立あるからビックマッチはそっちでやるんだろ

26: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:08:11.85 ID:KLuT1Pnw0
あれ?周囲の木を斬り倒すのが問題になってて再検討してるんじゃなかったっけ?

27: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:09:07.63 ID:LPqw7Sze0
>>26
ドサクサに紛れてホテル建てようとしてるからな。

28: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:10:40.80 ID:A2wNU+jA0
断乎反対
署名するところ教えてくれ
こんなラグビー場は許せん

31: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:13:27.40 ID:hwTE4h640
ラグビーやった後の芝ってボロボロになるから人工芝で良いんじゃないか
プレーの事とかは二の次でしょw

32: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:16:16.49 ID:IKknS0sG0
人工芝ならライブ出来るな

36: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:28:24.16 ID:KD/5KymO0
多様化して人気なくなるのは野球だけじゃなく全ての全マイナー競技の人気がなくなるんだよな
生き残るのはサッカーぐらいだよ

38: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:30:12.03 ID:kNR3vICB0
天井をオシャレにしろ

41: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:32:19.81 ID:Drzwt+F60
ラグビーは不人気だからな 
akbの握手会会場にちょうどいい 幕張メッセはもういらん

45: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:35:59.88 ID:hwTE4h640
妥協して人工芝にしたとか言うてるけど
ラグビーのこと何も考えてないやんw

51: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:42:27.95 ID:jqffcB9L0
え、人工芝なのそんなの大火傷するんじゃないか?
選手ファースト止めてスタジアム自体で稼ぐ為かね選手可哀想に
プロ化とかも結局ゴタゴタ起こして中途半端な状態になってるし
何かラグビー迷走してる感じだわ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:47:35.48 ID:xD1GZ84v0
ラシン92のUアリーナっぽい。

56: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 18:56:02.02 ID:leRWDg6l0
>>53
フランスのスタジアムを参考にしたらしいから、たぶんそれ

58: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:02:51.95 ID:MtT590Mr0
>>53
あそこも人工芝だったな
日本代表もフランスとのテストマッチでやったことあるよな

57: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:01:16.57 ID:GjcS2H/u0
すげーな
サッカー用も作ってよ天然芝で

73: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:43:41.24 ID:vk3rYEY30
>>57
人工芝だから都心に作れるんだぜ。
東京ドームも神宮も人工芝だし。
サッカーも人工芝認めれば都心に出来るよ。

59: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:03:48.86 ID:PkYXLpSl0
WCはあんなに盛り上がったのに
なんか残酷なもんだな

60: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:05:21.66 ID:MtT590Mr0
https://i.imgur.com/ab8JuKO.jpgno title

こんな状態の天然芝より人工芝の方がええと思うけど
WRも人工芝を認めてんだからさ
なにより他のイベントにも使えるってのが一番の利点

62: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:07:07.47 ID:TiZ1ybFV0
またW杯開催して外人もっと増やしてベスト4くらいに行けば盛り上がるよ
森元が生きてるうちにやった方がいいな

70: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 19:14:59.39 ID:PkYXLpSl0
五輪の7人制とかあそこまで話題にもならなかったのは逆に凄いわ
あれはちょっと酷だろ
WC後にラグビーにハマったこれからはラグビー見るって言ってた奴は一体どこに消えたんだよ



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661243488/