20200327s00048000048000p_view
1: Egg ★ 2021/10/29(金) 06:08:04.44 ID:CAP_USER9
政府が、東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなった国立競技場(東京都新宿区)の陸上トラックを存続させ、当初計画された五輪・パラ大会後の球技専用化を見送る方針を固めたことが28日、関係者への取材で分かった。 

国立の管理・運営は民間に移行し、これまで運営を担ってきた独立行政法人の日本スポーツ振興センター(JSC)は直接関与しない態勢とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d37e04f3b909b2c62d2e990eadd410c0c54913e

98: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:26:07.98 ID:r7bCZo3i0
>>1乙!
いいけど民間って何処が引き受けるん?

222: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:32:26.62 ID:EQ/G1N5X0
>>98
3年探してどこも手をあげない
もう無理かもね

123: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:46:54.17 ID:gMYvRQ1m0
>>1
だったら、屋根と壁とエアコンも付けて、屋内施設にしよう
あとメンテに金かかるから木ははずそう

174: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:07:28.86 ID:cvS+Y4hX0
>>1
これ決定したクソバカが責任取れよ

248: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:56:54.94 ID:MOssSfaV0
>>1
日本を代表する、
そして我が国唯一の国立競技場がサブトラック無しで
オリンピックはおろか国際大会が開催できない。

そんなバカな事が許される訳がないw

299: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 09:39:07.88 ID:eCruYSxi0
>>1
と言うわけで建設費と維持費は陸連が払って下さいね。

2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:09:18.51 ID:SoX/gOMl0
こうなったら世界陸上を東京でやってほしいな。

14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:17:24.59 ID:jUdCF+bJ0
>>2
やったところで目玉選手もいないしリレー位しか注目されないだろ

72: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:59:51.13 ID:ngGKwj4j0
>>14
海外にボルトみたいなのがいればなぁ。日本勢は短距離予選落ちだし。室伏みたいな超人もいない。

133: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:54:03.05 ID:xnwf9lbh0
>>72
競歩があるだろ
あとは田中と三浦の更なる成長

186: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:11:45.03 ID:PdMt4ppa0
>>2
サブトラック無いんじゃね?

274: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 09:16:18.96 ID:Fuehw2Wf0
>>186
ヤクルトを新潟へ移転させて神宮球場と第二球場の跡地にサブトラックを作ります
いまの六大学野球なんざ駒沢か夢の島で充分

200: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:16:32.13 ID:YDJaid450
>>2
やる方向
コロナ五輪で無観客はナンボなんでも気の毒だってさ

224: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:35:11.22 ID:EQ/G1N5X0
>>200
仮設サブトラックを作った借地をあと何年借り続けるつもりなのかw

270: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 09:12:50.87 ID:W+/TG3cy0
>>2
なぜ日本でやる必要が???

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:10:17.14 ID:m4J6Usbm0
コミケの会場とかに使えばいいと思うよ

10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:14:05.86 ID:1Yc6kzkI0
>>3
野外になるからな

クソ暑くて
クソ寒くて
雨や風が降り注いで
マジで使いようがないぞ

4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:11:06.79 ID:1lxKmWbl0
陸上競技の聖地として陸連が責任を持って使い続けてください

5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:11:54.77 ID:RmEGpEuY0
球技専用にしても見ずらすぎて誰も使いたがらないだろ
てか解体しちまったほうがいいんでないの

6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:12:47.65 ID:1Yc6kzkI0
球技専用にしたところで、稼働率が低くて
大赤字なのには変わらないからな

7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:12:52.59 ID:ZdYseFmL0
オリンピックの時はサブトラックどうしてたんや?

12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:15:29.43 ID:Tuqi6D0e0
>>7
神宮外苑の草野球場を借りて仮設のサブトラックを設けてた

266: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 09:11:20.14 ID:k7xvKMVG0
>>12
前回の世陸でも同じことやってた。
なのでまた世陸来たら、またしばらく
草野球場は使えんな。

8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:12:52.82 ID:IqL4mTzb0
壊して新たに建てろ

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:14:01.55 ID:WJg/C+q60
新国立の話でこれを言う奴は無視していいという事項
・屋根の話、どこまでを“屋根”と呼ぶかでスタジアム通とただ言っている奴では全く違う
・トラックの話、トラックで稼働率が上がると思っている奴、トラックが邪魔なだけな奴、
・ザハ案の話、ザハ案は金がかかりすぎる、ザハ案は現実的ではない
・オリンピックのための国立改修だった、ということを言い出す奴(実際は違う)

162: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:03:19.75 ID:8XPe0rqz0
>>9
全部お前の妄想だな間抜け

実際ザハのアレで建ててしまった競技場があるのも知らんのか馬鹿には

11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:14:20.80 ID:YMCcTSD50
屋根なしでイベントwww
壁スカスカで極寒
席も狭くて最悪

陸連維持費払うのがんばれー

34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:32:40.71 ID:9nTfkAYV0
>>11
暑さ対策に特化したからなw

163: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:03:41.45 ID:kto0unGT0
>>11
それで1500億円超?
クマケンぼったくりw

13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:16:14.27 ID:0eV/pY1I0
旧国立を壊して歴史を無くしただけだったな

15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:17:51.77 ID:amYzcdOy0
どっちでもいいから、赤字を極力抑えられるように利用しろよ。
コンサートもバンバンやれ。

97: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:25:53.13 ID:tfu0ePzE0
>>15
嵐クラスじゃないと埋まらんのよ…

124: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:47:59.55 ID:gMYvRQ1m0
>>97
いやあの場所なら色々使いではあるよ

192: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:13:48.49 ID:HUgMLorW0
>>97
じゃあジャニーズ専用で

16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:18:24.15 ID:9twTHdqf0
旧国立改修とか未だに言ってる奴は参加しようとすんなよ

17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:19:15.21 ID:ZO3fHHB70
陸連が責任をもって引き取ってください

18: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:20:11.99 ID:GSt8gqvU0
グダグダの極み

19: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:20:51.63 ID:/V2xFvkU0
移設しろよ
有明あたりならサブトラック付きにできるだろ

20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:20:59.62 ID:xJi5dRY+0
ザハ案ならまだレガシーになってたけどな
どうすんのこれ

26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:27:43.07 ID:1Yc6kzkI0
>>20
ザハ案はシドニーのオペラハウスと同じく
そこにあるだけで芸術作品みたいになってたろうな

95: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:24:32.46 ID:oy/bTUhK0
>>20
100年後にはル・コルビュジエみたくなってたかもな
サッカー専スタにするなら世界に誇れるようなのを作ってほしいよ
個人的には法を度外視するような20万人スタジアムとか

225: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:35:20.11 ID:ispHifmi0
>>95
サッカーに限らずスポーツで20万人埋めるのは日本では不可能だろ
クラシコが来ても無理

218: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:29:15.81 ID:AwVwQD4G0
>>20
> ザハ案ならまだレガシーになってたけどな
> どうすんのこれ

さらに赤字が増えただけ

21: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:21:36.50 ID:JNzkLpQr0
常設サブトラック早く作れよw

22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:23:07.28 ID:fUdQJ7A20
管理は民間に移行ってあるけど莫大な赤字確定な施設の運営引き受けるような危篤な企業はあるの?

23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:24:14.46 ID:4pUZygyy0
東京オリンピックが開催された場所としてメモリアルパークにすればいい。
入場料1000円ぐらいでミライトワとソメイティの着ぐるみが出迎えてくれるの。

24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:25:43.31 ID:50eLsXQN0
陸連の逆襲ワロタ

まあ誰も使わない国立になってよかったね

25: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:26:51.19 ID:BBeogSWd0
二度と日本でオリンピック開催できねぇから!

「五輪招致を!」口にした政治家は地に堕とす

27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:28:03.35 ID:WRIc+NT30
都民は維持費を払い続けろよな

64: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:55:02.75 ID:V+c178U70
>>27
国立の意味知らんの?

238: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:42:35.56 ID:M8igl/aO0
>>64
くにたちだろ?

28: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:28:36.59 ID:GgFa2Pxz0
もし解体すると費用は1000億だっけ
維持した時のランニングコストのことを考えたらぶっ壊したほうがいいんじゃないかな
跡地はスケボーも出来るような公園にでもしたらいいじゃないの

32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:31:20.37 ID:9nTfkAYV0
>>28
埼スタが芝の全面張り替えを行うから、それが終わったら存分に壊せ

29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:29:26.94 ID:j8llGxk50
前の国立と同じ扱い方しろ

30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:30:44.40 ID:VZySYSn/0
今は何に使ってんの?

31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:30:59.16 ID:7OQIm2/a0
とっとと更地

33: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:32:35.46 ID:GFDlmii80
トラックを残すなら陸連が責任持って維持しろ

35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:32:52.43 ID:FSZPUIcT0
あのたくさんの観客席 まだ誰も座ったことない新品のイスとかあるんだろうなぁ・・・ (´・ω・`)

80: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:07:00.61 ID:8NqIPQBX0
>>35
満員のサッカー天皇杯開催済。
出来て2年全経つし。

36: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:33:42.94 ID:QbceUgYa0
日本陸連が維持費用負担でOK

税金使うな

37: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:35:38.04 ID:uUKVvr+I0
キャンプ場でいいだろ
テントと寝袋貸し出して漫画喫茶みたいにしてもいい

38: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:35:40.87 ID:u6g/n5cV0
サッカーは天皇杯決勝と高校サッカーで使う予定
年間3~4試合
あとは2月から11月まで使う予定なし。

球技専用にしても無駄なだけ

39: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:36:48.05 ID:Rfnv3AJh0
レジェンドで文化財的価値もあった前の国立を潰す必要があったの?

75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:01:58.51 ID:ngGKwj4j0
>>39
前のもサブトラなかったのかな。潰す理由はなんだったのか。

129: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:52:41.68 ID:EQ/G1N5X0
>>75
前もなかったからサブトラック必須になってからは国際大会も開催されていない

90: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:20:42.20 ID:7viB94bW0
>>39
レーンが足りない。

141: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:55:26.60 ID:xnwf9lbh0
>>90 え?前にも世界陸上やったろ

40: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:37:58.88 ID:oksZPR270
世界陸上を誘致しましょう!

41: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:38:45.35 ID:RbP7V2Ip0
だから横国を最初からサッカー専用にしとけばよかったんだって

42: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:38:51.61 ID:PB/HImZl0
解体解体

43: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:38:54.52 ID:4/80vM+U0
サッカーよりラグビーのほうが球技としては使うかもな

サッカーは埼スタ使えばいいだけだから

48: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:42:12.37 ID:CXV46m6C0
>>43
ラグビーも国立の真横にある秩父宮?あれの建て替え終われば国立いらねーだろう

52: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:44:04.82 ID:dH5JiNmS0
>>43
>>45
ラグビーが使うでしょ
秩父宮は2万人ちょっとしかキャパがないから動員見込める早明戦とか代表のテストマッチとかは国立でやるしかない

44: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:39:17.32 ID:EADmlmNa0
さっさとぶっ壊して更地にしろよ

45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:40:04.08 ID:K5piFr2s0
馬鹿か
サッカーが使わなかったらどこが使うんだよ

53: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:45:59.04 ID:50eLsXQN0
>>45
野球好き曰く世界三大スポーツのラグビー様が使ってくれるだろw

203: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 08:17:39.80 ID:tK9KGDlU0
>>53
やっぱり陸上トラックいらないじゃないw

112: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:36:18.31 ID:UowW3tCB0
>>45
陸上競技場だから陸上が使えばいい

47: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:42:02.24 ID:CNgtO/bA0
壊してザハ案のスタジアムに
建替えろ

49: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:42:27.83 ID:u6g/n5cV0
味の素スタジアムはどうすんだよ。
陸上競技をやらない陸上競技場

51: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:43:43.15 ID:dmN27d2z0
サブトラックないんだろ、使えんわwwww

54: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:46:25.06 ID:TUU7Vznc0
陸上の聖地なんでしょ
陸上関係者で好きに管理して維持してよ

55: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:47:59.67 ID:xyjkUq5I0
横国と色々被ってるよな

56: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:48:30.79 ID:8nVQQoPX0
毎日ジャニーズがコンサートをやれ
たくさんグループがあるからローテーション回るでしょ

57: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:48:52.92 ID:uur4ehcd0
管理運営は民間に移行ってどこがやるか既に決まってるの?

59: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:50:17.74 ID:hDCItREn0
味の素、日産にあるんだから国立にはいらん。

60: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:50:34.46 ID:1FY3lACs0
見難くて、座席巾も通路も狭いし今どき屋根もない陸上競技場、
サブトラックもないから用途がないでしょう。小中高の運動会、コンサートで赤字補填しないと
ラグビーは秩父宮を4万規模にすればいいし、サッカーは埼スタか大阪のガンバの使わせてもらえばいい

62: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:54:29.38 ID:dH5JiNmS0
>>60
新秩父宮は2万3000人収用でほぼ決定してる

61: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:53:27.94 ID:uur4ehcd0
ライブで稼ごうにも周辺の住宅地への騒音問題があるから頻繁に開催できないんじゃなかったか

63: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:54:44.60 ID:rYK8I9tu0
取り壊して新しいの建てた方が良いだろ
欠陥多すぎ

66: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:57:09.30 ID:FgmergJl0
解体して吹田や豊田のような球技に特化したスタジアムに立て直すのがベストなんだけどな

メンツ潰される政治家ジジイが絶対に良しとしない

67: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:57:14.79 ID:FX8UHPHb0
維持費は陸連に払わせろよ

68: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:57:27.53 ID:jrHNOS+r0
壊して更地にしてタワマン建てたほうが金かからん気がする

69: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:58:10.03 ID:m9uz753g0
壊してタワマン建てて販売して、オリンピックの赤字の穴埋めしろよ。何に使うにも中途半端なクソなんだから,要らねえよ。

70: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:59:05.12 ID:0+SooGtK0
隈研吾はもうお腹いっぱい

71: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 06:59:37.74 ID:KPFGllsW0
サブトラは?

74: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:01:36.13 ID:Vn5ND8wk0
利用者も観客も置いてけぼりの政治家と建築家のオナニー

76: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:02:03.73 ID:k41S/nbZ0
本当に建て替える必要なかったな
国会の承認を得る前に旧国立の解体を決めた安倍晋三の罪は重い

85: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:15:56.38 ID:ykmFiS6z0
>>76
建て替えないとゼネコンが儲からないだろ!
何の為にオリンピック開催すると思ってんだ!
ゼネコンに甘い汁吸わせてその一部をキックバックさせて自分達もおこぼれに預かる
そうやってwin-winの関係で経済は回ってんだ!

103: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:28:50.72 ID:k41S/nbZ0
>>85
安倍元総理がわざわざ解体の入札やり直しを直接指示してゼネコンの入札参加は不可
2社が落札したのに何故か1社に変更して解体費用が上がるとか新国立の建て替えは不思議なことだらけなんだよね
安倍晋三の罪は重すぎる

111: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:35:24.63 ID:3SU215iJ0
>>76
古いけど旧国立の方が威厳があったよね。
改装・補修程度で良かったと思う。

77: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:02:06.72 ID:LsyfbgUR0
イベントはトラックがあった方が良いだろ

サッカーが威張れるほどの人気もうない

79: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:06:54.14 ID:IFfmgq+/0
>>77
陸上なんてはるかに人気ない

86: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:17:54.30 ID:4tZfQWun0
>>77
陸上で7万人も埋まらない

107: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:33:05.46 ID:m/XX116p0
>>86
陸上のイベントなんて年に数回
球技専用にすれば簡単に数倍にはなるよね

155: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:59:22.26 ID:xnwf9lbh0
>>107 大学の対抗戦やマスターズ陸上で使うぞ

78: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:05:31.96 ID:D5wM1fuB0
使い道が限定されてて赤字垂れ流し施設化確実

住宅展示場がいいんじゃない

81: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:11:18.62 ID:Bwe+YSxG0
電車から見ると意外と緑が多いんだよね
このまま繁るに任せていたらジャングルみたいになって、いい感じになるかもしれない

105: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:31:39.86 ID:WEwaZKKi0
>>81
景観が損なわれるというバカが出てきたもんだから、緑をスタジアムの外壁に飾ったデザインにしたはいいけど、この緑の手入れに維持費が掛かるんだろうな。

82: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:13:17.56 ID:Jntry0650
屋根もない、木材を使った温かみのある糞施設最高、

88: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:19:16.94 ID:RmEGpEuY0
>>82
鉄骨に貼り付けただけの木材w

83: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:13:39.80 ID:x3AslvZD0
マジで民間でどうにかなるならそれでええよ
間違っても税金とかtotoのお金使うなって話だし

84: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:14:05.29 ID:k0/tnicC0
サッカー界が思ったよりケチだった

89: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:20:22.90 ID:xXjlYPvp0
なんでこうなったんだw

91: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:22:06.65 ID:Rfnv3AJh0
新しい秩父宮ラグビー場はサッカーもできるようにすんだろ
一層要らないな 国立

92: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:22:31.16 ID:Z97rEJlb0
日本の闇だわ
さすがスポーツ後進国

93: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:23:18.94 ID:AwIDN8Eq0
サブトラック作る場所あるの?
外苑の再開発にねじ込むんだろうか

サッカースタジアムは代々木に作るとか言ってたけどどうなった?

100: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:27:27.44 ID:0Xn+5UJa0
>>93
たぶんオリンピックの時みたいに草野球場に仮設のサブトラックを作るんじゃないのかな。

94: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:23:54.03 ID:k2+4YY/V0
このゴミは更地にして公園がベスト

客が入らなかったからある意味命拾いしたが
真夏でエアコン無しで通路は狭くて
席よってはピッチ全体が見渡せない席がある
正直普通に五輪やってたらボロカス言われてたと思うわ

そしてもし球技化してもあの客席とエアコン無しは続くワケで
観客にとって快適とは程遠く不快この上ない観戦環境となる
おしくらまんじゅうで暖を取れる冬に使うぐらいしか使えない夏は人が倒れる
だからサッカーは天皇杯の決勝と高校サッカーで使ってやってお茶を濁しとけばいい

96: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:24:41.81 ID:WW8rqFYM0
サッカースタジアムとしては埼スタの方が出来がいいから、
天皇杯高校サッカーも埼スタでやりたいだろうな

99: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:26:39.63 ID:r8QOg14x0
世界三大いらないもの
・戦争
・新型コロナ
・陸上トラック

101: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:27:48.86 ID:cL8YkVIa0
まあ元々はラグビーW杯のための改修だったから。もちろんその後に五輪開催が決まって欲が出てきて決まったから
ザハ案みたいなゴタゴタが起きたのは確かだが

102: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:27:55.80 ID:tmgcDsCz0
サブトラックどこかに作らないなら長居のほうがべんりだしいいわ

113: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:36:28.05 ID:k2+4YY/V0
>>102
いや大阪まで行かなくても同じ東京に立派なサブトラックがあって
メインも5万も入るスタジアムがるのに全無視してるんだよね
更に滑走路まで近くにあると言う

正直リオみたいに分けて五輪の陸上もそこで良かったけど
どうしてもあの場所に陸上競技場を作りたい人達がいたんだよ
胡散臭いごちゃごちゃした利権の産物があのゴミ国立競技場

131: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:53:23.18 ID:aLX00paI0
>>113
作りたいも何も元々あった施設の建て替えだろ?

104: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:29:35.91 ID:wKiboMIM0
みんなにいい顔するからこんな中途半端な出来に

106: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:31:53.56 ID:m/XX116p0
はい終わったー

108: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:33:10.43 ID:+Y39/cP60
陸上の聖地にするんだからトラックを絶対残せ!って陸連がゴネたんだから陸連さんが責任持って今後陸上の聖地として使っていってね
ちなみにアメリカの陸上の聖地のキャパが基本1万5000人くらいで最大3万だから国立は6万8000人なんで倍以上の大きい箱貰えてよかったねめでたしめでたし
陸上大国のアメリカの倍以上のスタジアムを運用できるなんてさぞかし集客できるんだろうなぁ 砲丸投げでも満員御礼かな?

110: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:34:56.77 ID:m5FDPqDR0
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、
維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。

「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分で
はないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、
大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。

「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、
スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)

結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。
旧国立の年間収入は多い年で約9億円といわれた。

114: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:37:09.89 ID:McdzvE9g0
てかTOKYO2040やろうぜ!
競技場そのまま使えばOK
選手村はまた作って売ればいい
TOKYO2040やろうsぜ!

119: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:41:00.45 ID:k2+4YY/V0
>>114
何回も言われてる話だが神宮の再開発が終わったら
もうあそこに二度とサブトラックは無理だぞ
その度にまたどっか一つ施設を潰さないといけなくなる
だからもうあそこは今後高校総体やインカレレベルですら
陸上の大会を開けなくなる陸上競技場となるんだ

115: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:37:21.86 ID:WCpK3BPP0
織田フィールドをサブトラックにするのか

117: 名無しさん@恐縮です 2021/10/29(金) 07:39:34.90 ID:4JFee0aq0
イオンモールのがマシ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635455284/