ダウンロード (13)
1: 久太郎 ★ 2021/10/03(日) 17:03:09.78 ID:CAP_USER9
相模原 4-4 水戸
[得点者]
06'平松 宗  (相模原)
15'藤尾 翔太 (水戸)PK
40'松橋 優安 (相模原)
66'中山 仁斗 (水戸)
80'奥田 晃也 (水戸)
82'児玉 駿斗 (相模原)
90'奥田 晃也 (水戸)
90+3'児玉 駿斗(相模原)

スタジアム:相模原ギオンスタジアム
入場者数:2,225人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100304/live/#live/


栃木 1-3 大宮
[得点者]
04'西村 慧祐 (大宮)
51'菊地 俊介 (大宮)
57'谷内田 哲平(栃木)
83'河本 裕之 (大宮)

スタジアム:カンセキスタジアムとちぎ
入場者数:4,861人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100301/live/#live/


千葉 0-0 松本
[得点者]
なし
スタジアム:フクダ電子アリーナ
入場者数:3,895人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100302/live/#live/


金沢 1-0 新潟
[得点者]
08'丹羽 詩温(金沢)

スタジアム:石川県西部緑地公園陸上競技場
入場者数:3,955人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100305/live/#live/


山口 1-2 東京V
[得点者]
19'大槻 周平(山口)
48'梶川 諒太(東京V)
62'佐藤 優平(東京V)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:2,998人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100306/live/#live/


北九州 2-2 群馬
[得点者]
35'久保田 和音(群馬)
62'髙橋 大悟 (北九州)
86'髙橋 大悟 (北九州)
90+4'畑尾 大翔(群馬)
スタジアム:ミクニワールドスタジアム北九州
入場者数:2,829人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100307/live/#live/


町田 1-2 磐田
[得点者]
11'ルキアン  (磐田)
23'オウンゴール(磐田)
56'オウンゴール(町田)

スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:5,433人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/100303/live/#live/


※新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/

132: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 19:19:22.46 ID:yNPmW/mq0
>>1
ギオンは90とATでお金取れるぐらいの盛り上がりだったろうなw

2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:03:48.39 ID:F0+3q9CC0
4-4って試合はなかなかねぇなw

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:03:56.59 ID:gJW+NFRL0
今年も降格争いが面白くなってきたな

22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:12:28.57 ID:2A05yZql0
>>3
残留争いはしているが降格は争っていない

89: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:21:12.48 ID:jYfXrp+r0
>>3
馬鹿かよw

4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:04:20.52 ID:XOS/Ve3d0
大宮サポだけど水戸ちゃんさんしっかり勝ちきってくれよ

5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:04:51.79 ID:Fi2sMEMt0
残留争い9チームが勝点差4で争ってんのやべぇな

6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:05:21.81 ID:E6DJ6qYL0
上二つはほぼ決まりか

7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:05:29.68 ID:4xgzvtQO0
相模原と水戸の馬鹿試合が今節のハイライト
そして金沢さんがとうとう勝った
それも新潟相手

8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:05:34.85 ID:4+vmv4NW0
17 レノファ山口FC 32 -14
18 ツエーゲン金沢 31 -16
19 松本山雅FC 31 -26
20 ギラヴァンツ北九州 30 -18
21 SC相模原 29 -16
22 愛媛FC 29 -22

こういうさぁ「J1に昇格する気」も「J1昇格経験」もない底辺をどうにかすべきなんじゃないの?

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:06:03.46 ID:Qh6iUcP+0
>>8
残留争い大混戦だな( ´∀`)

18: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:10:56.94 ID:jMHHcwLQ0
>>8
J3並の収益しかないクラブばかりの中で仙台と同レベルの収益がある松本山雅が一際浮いてる

21: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:12:17.02 ID:xqdFGkRt0
>>8
この中では相模原が抜けてる
若手レンタル多いが必死にやってる

24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:14:03.59 ID:4xgzvtQO0
>>21
逆に何もしなかった北九州はやばいよね

23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:13:27.85 ID:vTcVv1ZX0
>>8
しれっともう見えない所まで上がってる大宮(´・ω・)

45: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:27:25.25 ID:/N3Qau2y0
>>8
いや松本…

109: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:42:10.19 ID:g9qyQWnu0
>>8
残り10試合で残留するにどれだけ勝ち点いるかな
2枠なら40あれば大丈夫そうだけど4枠だから45必要か

113: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:46:52.06 ID:8xEpn2w10
やっと>>8から大宮の名前が消えた

10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:07:45.39 ID:FiWlJEyO0
新潟はサイクル終わってしまったな

11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:08:02.61 ID:4xgzvtQO0
鍋さんが突然辞めた山口が降格候補に浮上

15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:10:28.43 ID:gJW+NFRL0
>>11山口「2年でJ1目指す!けどオフには選手売る。補強は分からないなぁ」
監督は辛いだろうな

12: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:08:04.17 ID:vTcVv1ZX0
ケツに火がつくと勝つ金沢
J2下位こんなのの繰り返しで残留ラインどんどん上がる

13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:09:17.44 ID:85yFPtWM0
新潟終了

14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:09:27.74 ID:7DooDvtD0
松本、4か月ぶりのリーグ戦無失点おめでとう

16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:10:34.62 ID:ESoEXP7T0
新潟は磐田と直接対決残しているからそこで勝てば逆転する



精神的に

17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:10:51.83 ID:a1cTaXoU0
アルビ\(^o^)/オワタ

19: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:11:36.56 ID:X9QuXPXdO
相模原サポは嬉しかったろうなあ

20: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:12:02.52 ID:MZ4liWDo0
4-4とか何たるバカ試合w

25: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:14:10.35 ID:yUjZQ5/Q0
秋田岡山は大丈夫そうだけど残りの9チームどうなるかわかんないね
4チーム落ちるから最後までどうなることやら

26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:17:03.39 ID:4xgzvtQO0
自動昇格2枠だけなんで今季の昇格争いは全く面白くない
5人交代制が戦力の差がモノを言う元凶になったから来年か再来年までに3人交代に戻してほしい
飲水タイムは悩みどころだけど当面継続でいいか

93: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:28:19.46 ID:jYfXrp+r0
>>26
個人的には5人交代制は維持して欲しい
それに向けての戦力を保持出来ない経済基盤しか有してないクラブはJFLや地域リーグに帰るべき
「税リーグ」という蔑称には辟易するが、もう門戸を開いて希望者を迎え入れるフェーズは終わったと思う

99: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:34:29.08 ID:4xgzvtQO0
>>93
話がずれている
Jクラブの経済基盤はなんぼ下のクラブでもだいたい3億〜5億くらいはある
YSCCだけ1億切っているがな
だが、20億とか30億の収入があるクラブと競争したら格差が付くのは当たり前の話で
収入の多い方を優位に立たせるレギュレーションは競技としてはよくないと思う
まあでも、そんなレギュレーションでも松本とか大宮が下にいるんだがw

27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:17:17.59 ID:pAxluvLY0
松本 シュート5 枠内0
もうダメだろ

28: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:17:20.86 ID:7CFsOM5hO
ボトムズ最近10試合
15栃木 ●●△△●○○○△● 勝点12
16群馬 ○△○○△●●○●△ 勝点15
17山口 ○●●○●●○●●● 勝点9
18金沢 ●●●△●●●△●○ 勝点5
19松本 ●○●●●△●△○△ 勝点9
20北九 ●●△○△△○△●△ 勝点11
21相模 ●△○●△○△○●△ 勝点13
22愛媛 △△△○●△△●●○ 勝点11

昨日最下位に落ちた金沢が、まさかの勝利で一気に降格圏脱出するほどの僅差の争い
14位大宮もまだ最下位と勝点4差で全然安心できない

34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:22:34.22 ID:7CFsOM5hO
>>28
15栃木 ●●△△●○○○△● 勝点12

15栃木 ●△△●○○○△●● 勝点12

すみません訂正です

29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:18:51.08 ID:wOmm6+UN0
金はあるのに戦力がやたらショボい千葉と松本

103: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:37:04.73 ID:ok9rLJ480
>>29
松本金ねえだろw

30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:19:49.95 ID:9Eoyyijw0
ボトムズが山口以外勝ち点積んでて草w
大混戦だな

31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:20:06.31 ID:nryImND40
降格争い熱いな
最下位愛媛から15位大宮まで勝ち点差4かよ

32: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:20:45.96 ID:U8ZITp5U0
ティバwwwまた今年も沼に漬かったままか

33: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:20:55.05 ID:OqYUEqD+0
新潟さぁ

35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:23:32.45 ID:h39KeZIc0
J3まで網羅したサカつく出してよセガさん

126: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:59:13.82 ID:jEQ1e0gB0
>>35
Fマネ

36: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:23:55.24 ID:4xgzvtQO0
ブラジル人ガチャクラブと言われていたところはブラジル人のお値段が高騰した影響で
戦力補強が難しくなって凋落した面がある
甲府は収益が大きく落ちたけど方針転換して沼から抜け出した感はある
新潟はその点まだまだだな

37: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:23:58.20 ID:QpkrH3Xc0
松本ーアウトー

38: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:24:05.43 ID:dKGITD2B0
相模原と水戸さんとのノーガードの殴り合い
金沢やっと勝てた(それも新潟に)

残留争いが今年も面白くなってきた

39: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:24:33.11 ID:dfRhzyZa0
栃木も先月のブースト切れたか

40: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:24:43.90 ID:OqYUEqD+0
サンライズ瀬戸で高松着いてうどん食べて松山移動してサッカー見て道後温泉で遊ぶのが楽しみだったから愛媛残留してくれ

41: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:25:22.16 ID:kdM1tV0x0
昇格争いは長崎が磐田に勝って少し可能性があるくらいだな、基本は磐田京都で決まり
残留争いのほうがやべーわw

42: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:25:32.43 ID:J7ciGtdu0
新潟自爆して磐田のアシストしてどうすんだよw
更に直接対決も残してるからこれでほぼジエンドだろ

43: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:25:37.80 ID:QpkrH3Xc0
来年信州ダービー楽しみだな

44: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:26:41.45 ID:1jmdjB1Y0
新潟はヤンツーに弱いの克服できんのか

46: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:27:25.30 ID:lfU82cZG0
大宮は回復してきたか。

このクラブはコロナ禍のせいでダメージ追って出遅れた不運も有ったからな。

47: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:27:29.24 ID:cGNYmQPE0
相模原熱いな
こういう試合ならみたい

48: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:27:37.51 ID:4xgzvtQO0
実際問題、戦力は磐田が大きく抜けているし、その次が長崎、
それから京都と町田ってところでしょ

49: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:27:43.96 ID:kdM1tV0x0
上は磐田と京都が毎節のように首位を譲り合いながら仲良く独走
下は降格圏が勝ち点積み始めてカオス

50: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:27:47.34 ID:OGDkZ7sC0
まだ後10節残ってるし

51: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:28:06.42 ID:rHiCnFv/0
1試合だけ野球みたいなスコアになってる

52: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:29:59.45 ID:wdRnBoRo0
新潟は最終的に6位くらいか

53: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:30:06.21 ID:9Eoyyijw0
昇格は磐田京都で決まりだろうな

干潟は柳下に引導を渡されて屈辱だなw

54: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:31:46.05 ID:DNvdSE4k0
4-4ってあんまないスコアやなw

55: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:34:27.01 ID:4HvxxKN+0
新潟の昇格はなくなった?

57: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:35:58.35 ID:4xgzvtQO0
>>55
もう99%磐田と京都でしょ
わずかに長崎が可能性ある程度

56: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:34:40.26 ID:Oq4qzFZL0
レベルとかカテゴリーとか関係ないよ

チャンピオンリーグのスコアレスドローよりJ2のゴール量産のほうが観てて面白いんだよ

58: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:37:50.11 ID:xg1U19c60
水戸っていつになったら上がれんの

60: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:41:16.09 ID:4xgzvtQO0
>>58
新スタジアム出来てからだな
収益ではいまだにJ3レベルなのによくやっている

59: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:40:49.11 ID:JxpR3t5p0
大宮のラインコントロールがすごい

61: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:43:17.54 ID:deIN35770
水戸は監督で当たりを引けば昇格争いできる。
昇格争いできるレベルの選手は強化部が優秀なので集めてるのだが。

70: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:53:44.81 ID:HViWQ+KL0
>>61
監督で当たりを引いたら即昇格しないと
長谷部監督のように引き抜かれる
まあ選手も平野とあ住吉とか引き抜かれてるけど

73: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:58:11.13 ID:4xgzvtQO0
>>70
タビナスもJ1に取られるかもな

75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:01:20.56 ID:HViWQ+KL0
>>73
タビナスは前半で交代させられたし
フィリピン代表だから外国人枠を食うのでどうかな
提携国でもなあし

79: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:04:49.00 ID:4xgzvtQO0
>>75
J1下位ならあるんじゃないかな
どうせ高い外国人選手買えないし、あとJ2以下だと国際Aマッチデーにも試合があるから
フィリピン代表に取られて不在の試合が発生するという悩みがある

114: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:48:44.48 ID:qMN0p6p90
>>61
結構秋葉監督好きだけどなぁ。アホみたいな攻撃サッカーしてるのに引き抜かれるのはンドカ、住吉、平野と守備の選手ばっかなのも面白い

117: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:52:56.54 ID:0MZb7oMo0
>>61
秋葉は長谷部の遺産を食いつぶした無能

62: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:44:06.53 ID:lfU82cZG0
15~22位は全部金無いクラブだからな
割とJ2も格差社会だ今年は

63: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:45:01.92 ID:4xgzvtQO0
>>62
松本は金がある
下位では大宮と松本が場違い

64: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:45:44.59 ID:JxpR3t5p0
山口は今まで地道に勝ち点拾いながらやってたのに監督替えて大丈夫かいな

66: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:48:17.92 ID:2s1n6T2J0
>>64
解任ではなくて本人の申し出による辞任なんで謎が深い
ちょっと唐突すぎたわな

65: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:48:02.45 ID:yYdzf39o0
見える。来週金沢に負けか引き分けてラインコントロールにいそしむ大宮が

67: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:49:00.46 ID:lfU82cZG0
松本は規模的には20万ちょっと地方都市だし金は無いぞ
応援は熱心だが

71: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:55:16.90 ID:4xgzvtQO0
>>67
2020年の営業収入
大宮 30億3400万円
磐田 28憶6700万円
千葉 25億300万円
新潟 21億9400万円
京都 21億100万円
仙台 19億9700万円
松本 19億2800万円←ここ
長崎 18億5800万円
大分 17億5600万円
山形 16億7400万円
徳島 16億7200万円
鳥栖 16億4900万円(2年前は42億5700万円もあったのに…)
福岡 15億3800万円

110: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:43:20.52 ID:6RQiN7iO0
>>71
松本ってなんで長崎より金あるのにJ3降格圏なの?w

68: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:51:48.49 ID:I+yU9oFr0
来年は長野ダービーだな

69: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:51:51.23 ID:G1QEX8MX0
金沢奇跡の残留なるか?

72: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 17:58:08.87 ID:pAxluvLY0
金沢と言えば2016年最終戦で札幌との談合試合で降格回避したな

74: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:00:47.00 ID:c0ifRzb90
愛媛金沢勝ったから大宮も勝たないとラインコントロールできないもんな

76: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:02:58.96 ID:eRkJKIXT0
10年以上J2の千葉が2回もJ1昇格してる松本と引き分けられるなんて!

77: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:03:52.16 ID:hsxmoPqW0
金沢この勝ち大きいな

78: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:04:20.69 ID:cp2TOSbg0
降格争い凄いことになってるなあ

80: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:07:37.81 ID:ouor4yF90
J1もJ2も残留争いはすごい事になってんな
大盤振る舞いの4枠降格だもんな

81: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:10:48.76 ID:7J+cAnV30
金沢はとにかくロスタイムの失点癖がなければ・・・
勝てない期間中は、4試合くらいやらかしてたんじゃなかろうか

82: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:12:51.07 ID:ldPesAZm0
下位争いえぐいなw
勝ち点が14位33~22位が29ってww
8チームがいつ降格してもおかしくないのか

83: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:14:39.61 ID:E4AtGjPw0
金沢ようやった
新潟ガタガタやんけ

84: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:17:41.59 ID:6bcmW3P+0
来年J2が熱い!
山形新潟仙台秋田甲府
水戸大宮栃木群馬松本
粒ぞろいや!
再来年札幌落ちれば完璧

85: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:18:25.43 ID:tEejVXy70
新潟逝ったー

86: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:19:19.39 ID:jYfXrp+r0
長崎、また届かんのか

87: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:19:25.92 ID:SlbHww5G0
まあそれだけレベルが低いところで潰し合っているということだな。
残留争いならレベルの高い4大リーグの残留争いを観ればいいのに、何が悲しくて低レベル・JリーグのそれもJ1でなくJ2なんか観ているんだ?
まあファンのレベルが低いからいつまで経っても日本サッカーのレベルも低いんだろうな(笑)

95: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:30:20.17 ID:FiSx1XTi0
>>87
J2は市場価値において欧州2部の中にぶち込んでも、6位に入るレベルですが。

88: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:19:31.40 ID:s96Kw3mW0
J2はもう来年以降も4チーム降格にしよう
その代わりJ3からも4チーム自動昇格で

90: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:22:59.81 ID:evU6JKO80
J2のスレでレベルがどうこうとか、昔の海外厨あるあるコピペを思い出すな

91: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:23:35.94 ID:oO+5BOMb0
水戸は専スタ完成と共にアジアを獲りに行くらしい

92: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:26:55.63 ID:/8lVTqUH0
もう磐田と京都が昇格で決まりっぽいな

94: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:28:51.87 ID:8WB2xxPu0
レノファはほんとアホチームや
せっかく仙台で残留させ続けた渡辺を監督として招聘したのに全く意味なかった

96: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:31:08.10 ID:BuE0SKWs0
金沢相手に落とすくらいなら前節うちに譲っとけや

97: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:31:31.95 ID:ZBO8OfYq0
14試合ぶりにツエーゲン
上位相手によく踏ん張った

惜しくも勝ち点3逃した試合もあったし、ようやく長いトンネル抜けたか

98: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:32:09.44 ID:FiSx1XTi0
鍋は長期政権でやってこそ生きるんだが

これじゃ仙台専だと思われちまうな

来年、手倉森監督が続投するならコーチになったりして。

100: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:35:54.03 ID:yRHiVGMl0
>>98
東京方面にコネがあるみたいでハセケンの後任説が出てた

101: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:36:15.42 ID:kdM1tV0x0
ヤンツーサッカーは積み上げがないから今年残留してヤンツー切っても降格は避けられない

105: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:40:09.47 ID:VDEiVFPp0
>>101
毎年のように引き抜かれるし、それも承知の上で
大卒ガチャやってるんだから積み上げようがないな
金沢は架空のクラブと対戦とか変な企画もあるけど
営業も強化もよくやってると思うよ

102: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:36:51.54 ID:xcnhaa0J0
長崎は初戦から今の監督だったら余裕で首位だったろうに

107: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:40:54.54 ID:JxpR3t5p0
>>102
強化責任者をジャパネットの社長がやってるから…

104: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:38:23.93 ID:qMN0p6p90
相模原水戸は馬鹿試合だったなぁw4-3の時点で水戸の勝ちかと思ったのにまさか追い付くとはw

106: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:40:32.09 ID:qMN0p6p90
栃木大宮は栃木が攻勢仕掛けてたのに大宮の綺麗すぎるカウンター2発とセットプレーにやられたな

108: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:41:12.98 ID:sQA8d9M20
松本山雅が金ないとか言ってる奴は10年前から情報のアップデートがない情弱

111: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:43:35.91 ID:F/wykKOG0
順位表見たら京都サンガ2位なのか
しかも3位と勝ち点結構離れてるから昇格をほぼ確実か
珍しく新スタの呪いにかからなかったのか

112: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:45:36.95 ID:uhIb+QhE0
J2見ないから知らなかったけど降格争いめっちゃ面白そうやん

115: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:48:44.75 ID:UF8zMkti0
歴代千葉の32試合終了時点
2012千葉 勝点57(17-06-09) 得46 失21 差+25 3位(最終5位)
2013千葉 勝点55(15-10-07) 得54 失35 差+19 4位(最終5位)
2010千葉 勝点54(16-06-10) 得54 失33 差+21 4位(最終4位)
2011千葉 勝点51(14-09-09) 得42 失34 差+08 5位(最終6位)
2015千葉 勝点47(12-11-09) 得41 失33 差+08 8位(最終9位)
2014千葉 勝点47(12-11-09) 得38 失35 差+03 7位(最終3位)
2016千葉 勝点44(11-11-10) 得43 失39 差+04 10位(最終11位)
2017千葉 勝点44(12-08-12) 得49 失48 差+01 13位(最終6位)
2021千葉 勝点44(11-11-10) 得30 失29 差+01 10位(最終?位) ←いまここ
2018千葉 勝点41(12-05-15) 得57 失59 差-02 13位(最終14位)
2020千葉 勝点36(10-06-16) 得35 失42 差-07 17位(最終14位)
2019千葉 勝点34(08-10-14) 得38 失50 差-12 17位(最終17位)

次節11勝11分11敗得失差0チャレンジ、相手は町田

116: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:50:48.46 ID:4xgzvtQO0
J2残留争い
カッコ内は勝ち点、金額は2020年の営業収入

大宮(33) 30億3400万円
栃木(33) 8億5500万円
群馬(33) 6億2200万円
山口(32) 10億4300万円
金沢(31) 6億6500万円
松本(31) 19億2800万円
北九州(30) 9億8600万円
相模原(29) 3億7900万円
愛媛(29) 8億500万円

118: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:52:56.80 ID:8xEpn2w10
>>116
得失点差もだけど大宮がそこにいるのは異質

123: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:56:10.31 ID:/rMkLJpi0
>>116
大宮と松本悪目立ちしすぎだろ
しかも昨年もそこにいたよな

119: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:53:03.79 ID:sbWcsBJK0
totoの新潟の支持率は怪しいと思ってたけど勝ったのは引き分け
まさか勝つとはなー
ここでmini Bで金沢買えるやつは横浜FCも買っただろうし高額当選だわ

120: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:53:42.63 ID:cxcb+d7B0
千葉はJ2での中位力に目覚めたのか

121: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:53:49.38 ID:eBE/ibsc0
長野ダービーようやく観れるのか楽しみ

122: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:56:09.60 ID:5ACADq8I0
新潟は磐田が何敗かするし直接対決もあるし可能性全然ある!って空元気だったのに速攻終わったな

124: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:57:37.09 ID:ivgo+gbv0
新潟は明らかに昨年より戦力ダウンしてたから失速するのは容易に想像できた

125: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 18:58:57.03 ID:apxVPl510
今の金沢に負ける新潟ってすごない?

130: 名無しさん@恐縮です 2021/10/03(日) 19:16:15.33 ID:pq8YYGVq0
>>125
んだんだ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633248189/