
1: 久太郎 ★ 2021/09/26(日) 16:59:06.81 ID:CAP_USER9
C大阪 1-2 鹿島
[得点者]
58'原川 力 (C大阪)
66'上田 綺世(鹿島)
82'上田 綺世(鹿島)PK
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:4,912人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/092614/live/#live/
※新型コロナ感染の影響で入場制限有り
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
58'原川 力 (C大阪)
66'上田 綺世(鹿島)
82'上田 綺世(鹿島)PK
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:4,912人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/092614/live/#live/
※新型コロナ感染の影響で入場制限有り
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
3: 久太郎 ★ 2021/09/26(日) 17:00:45.50 ID:CAP_USER9
>>1
上田綺世が途中出場から逆転2発!! 鹿島、敵地でC大阪下して白熱のACL出場権争いへ
[9.26 J1第30節 C大阪1-2鹿島 ヨドコウ]
J1リーグは26日、第30節を各地で行い、鹿島アントラーズがセレッソ大阪を2-1で破った。途中出場のFW上田綺世が1点ビハインドから2ゴールを挙げ、ACL出場権獲得に望みをつなぐ逆転劇を牽引した。
ともにミッドウィークにリーグ戦を行ったため、中3日の連戦。ホームのC大阪は広島戦(○1-0)から3人を入れ替え、DF松田陸、DF丸橋祐介、FW大久保嘉人を新たに起用。鹿島は川崎F戦(●1-2)から4人を変更し、DF常本佳吾、MF松村優太、MF土居聖真、FWアルトゥール・カイキが入った。
最初のチャンスは鹿島。前半4分、深く押し込んだ攻撃からMFディエゴ・ピトゥカがゴール正面やや左からミドルシュートを放ったが、惜しくも枠を外れた。対するC大阪は同7分、MF原川力の浮き球の縦パスにうまく抜け出した大久保が右足で決めたが、オフサイドに終わった。
前半11分、鹿島は左サイドで松村が松田陸との1対1を制し、ゴールライン際まで駆け上がるが、グラウンダークロスは通らず。同32分にはD・ピトゥカの浮き球パスを左サイドのDF安西幸輝がワンタッチで折り返し、MF土居聖真がゴール前に走り込むが、競り合いでバランスを崩した土居は合わせられない。0-0のまま前半を終えた。
後半も鹿島が優勢を保ち、5分にはMF三竿健斗が強烈なミドルシュートでゴールを襲う。ところが、先に試合を動かしたのはC大阪だった。
後半13分、中盤に下りたFW加藤陸次樹がロングボールを収め、原川が対人戦を制してMF乾貴士に預けると、相手に向かってドリブルを仕掛けた乾がノールックでスルーパス。これに抜け出した原川が冷静にゴールに流し込んだ。それでもC大阪は同18分、乾の負傷とともに3枚替えを行い、FW西川潤らフレッシュなメンバーを送り込んだ。
すると後半20分、鹿島が同点に追いついた。途中出場となったFW上田綺世のポストプレーを起点に分厚い攻撃をスタートし、D・ピトゥカの展開から右サイドを攻め込むと、同じく途中出場のMF和泉竜司のクロスに上田が反応。目一杯に身体を伸ばしながらヘディングシュートを決めた。上田はこれで今季10点目となり、自身初の二桁ゴールを達成した。
そして後半36分、鹿島はまたしても交代選手の働きで加点。右サイドで前を向いたMF遠藤康の左足アウトサイドパスに上田が反応すると、DF瀬古歩夢に倒されてPKを獲得する。キッカーは上田。ゴール右に力強く蹴り込み、逆転に成功した。
C大阪は後半44分、原川の左CKをゴール前で瀬古がそらし、ファーの西川が押し込んだがオフサイド。同点に追いつくチャンスを逃した。試合はそのままタイムアップ。鹿島がACL出場権獲得へ2試合ぶりの白星を収めた。
この結果により、ACL出場権争いは一層白熱。1試合消化が少ない神戸が勝ち点54の3位で一歩リード中だが、名古屋と浦和が同じく勝ち点54、鹿島が同53、鳥栖が51で追っており、残り8試合最後まで目が離せない展開となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab5ca7115cd05149c77c36278fca0edd4f749ed
2: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:00:37.94 ID:VD0DMukR0
上田バカにしてスマンかった!
4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:00:52.25 ID:/O3Xqn/f0
上田二桁ゴール
5: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:00:54.36 ID:R/+LN2dz0
乾いなくなったら全く攻めれなくなってたなセレッソ
上田は早く海外行くように
上田は早く海外行くように
6: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:01:28.27 ID:1XH43rVZ0
上田>>>>>大迫
7: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:01:45.36 ID:EtVJDx1E0
相性ってあるんだなあと。
セレッソが勝つゲームでもおかしくなかった
セレッソが勝つゲームでもおかしくなかった
70: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:41:10.63 ID:Xxx/us+R0
>>7
相性で言うと鹿島は大久保嘉人に弱い。
どこのチームにいても。
今日も大久保下げてからの大逆転。
相性で言うと鹿島は大久保嘉人に弱い。
どこのチームにいても。
今日も大久保下げてからの大逆転。
8: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:02:00.92 ID:0PHH00yR0
上田はマリノスが育てた
50: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:26:02.52 ID:yUIuGqX40
>>8
今日で鹿島のJ1残留が決まったから来シーズンも上田の育成ができるぞw
今日で鹿島のJ1残留が決まったから来シーズンも上田の育成ができるぞw
9: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:03:14.17 ID:r2JsbFS00
東京五輪代表対決
上田2ゴール
瀬古、上田にPK献上
上田2ゴール
瀬古、上田にPK献上
27: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:11:50.37 ID:C/Q680820
>>9
サブと完全サブの対決か
サブと完全サブの対決か
10: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:03:45.06 ID:Ho+03uQP0
セレッソはまだ残留確定じゃない?降格の可能性ある?
11: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:04:18.44 ID:epLxW28v0
たかしは?たかしは出たの?
14: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:05:03.28 ID:EtVJDx1E0
>>11
たかしは活躍した。
たかしは活躍した。
12: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:04:28.28 ID:AfLd9ECI0
上田はまだまだあかんわ
リーグで年間20点取るまで認めん
リーグで年間20点取るまで認めん
13: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:04:34.05 ID:4szcbBLk0
上田綺世、2年連続2桁ゴールおめ
やっぱ後半上田や荒木が出てきたら攻撃力が上がるな
やっぱ後半上田や荒木が出てきたら攻撃力が上がるな
48: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:24:28.08 ID:7v+WtVs6O
>>13
上田ってモッサリ感が半端ないんだけど
何だかんだで点を取ってるよな
上田ってモッサリ感が半端ないんだけど
何だかんだで点を取ってるよな
51: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:26:34.16 ID:hxtTG2sG0
>>48
そりゃあの場面なら大迫はバックステップで両手広げて何でくれないんだよのアピールだからな
そりゃあの場面なら大迫はバックステップで両手広げて何でくれないんだよのアピールだからな
107: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:35:25.91 ID:2O1T5CyD0
>>51
絵が浮かぶw
絵が浮かぶw
15: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:05:44.58 ID:sNyibcUu0
上田は怪我が多いのが惜しい
16: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:05:47.34 ID:dSFeZnyk0
終始鹿島が攻め続けてたのに、あっさりセレッソがワンチャンで先制した時
そのままセレッソがいくものだと思ったけどなぁ、腐っても鹿島だわ
そのままセレッソがいくものだと思ったけどなぁ、腐っても鹿島だわ
17: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:06:16.53 ID:M9plVcU50
坂元が鹿島戦は毎回対策されてるよな
今回は左にも乾がいたから何とか点は取れたけど
今回は左にも乾がいたから何とか点は取れたけど
19: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:07:22.71 ID:AfLd9ECI0
>>17
というか町田が凄い
川崎戦もすごかった
というか町田が凄い
川崎戦もすごかった
22: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:08:04.76 ID:hxtTG2sG0
>>19
町田がマーク外して失点したんだけどね
町田がマーク外して失点したんだけどね
45: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:23:48.14 ID:rYMMOUQH0
>>22
失点シーン関川のポジショニングがひどすぎる
失点シーン関川のポジショニングがひどすぎる
18: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:07:00.52 ID:Gi8hT1Gv0
エヴェラウド上田で30点の皮算用だったが
上田は結構安定して取ってくれて助かる
上田は結構安定して取ってくれて助かる
20: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:07:29.93 ID:Vy3dbhNT0
沖は飛び出しの判断がアレやな。まったく安定しない
21: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:07:49.52 ID:iU7OQk8N0
ピトゥカ効きすぎ
23: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:08:27.04 ID:e5M5aD3X0
セレッソは自ら堅守を捨てた謎のチーム
少し前までカッチカチだったよな
少し前までカッチカチだったよな
26: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:10:01.36 ID:Vy3dbhNT0
中3日で前節川崎戦でダメダメだった上田荒木がベンチ
エヴェラウドがベンチにもいなくて土居カイキの2トップとか予想してなかったわ
土居は前半で決定機外すし後半先制されるし鹿島負けパターンだと思ったら上田
エヴェラウドがベンチにもいなくて土居カイキの2トップとか予想してなかったわ
土居は前半で決定機外すし後半先制されるし鹿島負けパターンだと思ったら上田
28: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:12:03.23 ID:Vy3dbhNT0
確かにセレッソ押されて内容悪かったけど後半はそこそこ決定機あったろ
鹿島が前がかりでライン上げてたのもあるけど西川潤はもう一皮はよ剥けないとな
鹿島が前がかりでライン上げてたのもあるけど西川潤はもう一皮はよ剥けないとな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:12:36.62 ID:ctmqXXwk0
上田も怪我あったりで好不調の波が激しいな
セレッソの最後のチャンスで直接FK狙ったアホの子はヤバいと思うわ
セレッソの最後のチャンスで直接FK狙ったアホの子はヤバいと思うわ
30: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:13:50.30 ID:2UPiic0c0
オープンな試合展開を好むドアホウな風潮をなくさないとロティーナ→クルピの悲劇は繰り返されるよん
31: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:13:52.34 ID:hsID9YdP0
そういや西川と荒木って同じパリ世代か
西川どうしたんだろ、数年前にバルサ行きなんて噂あったのに
西川どうしたんだろ、数年前にバルサ行きなんて噂あったのに
32: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:15:39.47 ID:EtVJDx1E0
VARでオフサイドが確定してVARでPKが確定したから、VARなければセレッソが勝っていたかもしれない
35: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:17:11.73 ID:iKrCF8M20
>>32
副審がすぐ旗を上げてたから
VARなかったら即オフサイドだよ
副審がすぐ旗を上げてたから
VARなかったら即オフサイドだよ
33: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:15:53.85 ID:Vy3dbhNT0
町田のマークから失点って言うか、関川が常本に合わせてライン上げて
下がってきた町田と安西とラインがズレた。コーチングや連携不足やね
下がってきた町田と安西とラインがズレた。コーチングや連携不足やね
34: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:17:02.68 ID:yA1cxWoa0
GKが上がってるのにFKで直接狙って宇宙開発はワロタ
36: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:17:44.07 ID:Vy3dbhNT0
週2の試合でもずっとピトゥカ使い倒してるけど
レオシルバとはバランス取れないからか三竿と固定だな
最近ベンチにもいない永木どこ行ったんだよ。行方不明か?
レオシルバとはバランス取れないからか三竿と固定だな
最近ベンチにもいない永木どこ行ったんだよ。行方不明か?
38: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:18:50.50 ID:23b3OzM60
W杯の予選は大迫よりも上田選んだ方がいいんじゃないかな
39: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:19:57.69 ID:9AUX6vtM0
鹿島の相馬はこの戦力で5位に入れば合格だな
10位以下だと流石に首か
10位以下だと流石に首か
82: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:53:55.40 ID:UMzOAA160
>>39
いや鹿島の戦力はベスト5に入るだろ
いや鹿島の戦力はベスト5に入るだろ
87: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:58:43.49 ID:9AUX6vtM0
>>82
代表ゼロ
代表ゼロ
117: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 19:00:30.97 ID:z2/o/Ws70
>>87
Jなんて今やほとんどゼロじゃね?
Jなんて今やほとんどゼロじゃね?
119: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 19:02:58.04 ID:Z7xHjK5y0
>>117
出戻り組(宏樹以外は代表でもイラネーと言われガチだが)
出戻り組(宏樹以外は代表でもイラネーと言われガチだが)
40: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:21:10.26 ID:hVeGrdVd0
五輪前後から町田の頼もしさが凄い
関川は毎試合に1回は集中が切れたプレーしちゃうけど対人強いし瀬古と同じでまだ21歳だから2人ともまだまだ伸びてほしいな
関川は毎試合に1回は集中が切れたプレーしちゃうけど対人強いし瀬古と同じでまだ21歳だから2人ともまだまだ伸びてほしいな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:23:01.09 ID:AfLd9ECI0
>>40
今の鹿島から町田は絶対に外せない
関川もかなり伸びてきてるから犬飼が帰ってきても関川使うか悩むところだと思うわ
犬飼ボランチも面白そうだけど
今の鹿島から町田は絶対に外せない
関川もかなり伸びてきてるから犬飼が帰ってきても関川使うか悩むところだと思うわ
犬飼ボランチも面白そうだけど
46: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:23:57.81 ID:hxtTG2sG0
>>43
あーあ
町田がマーク外して視点
だったら初めからマークすんなよ
あーあ
町田がマーク外して視点
だったら初めからマークすんなよ
60: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:32:11.74 ID:fRfzuiq/0
>>46
牛久か?気持ち悪いぞ
牛久か?気持ち悪いぞ
63: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:35:14.85 ID:hxtTG2sG0
>>60
牛久だったら全部正論じゃん
鹿スレ住民全部負けてる
3年後はいつも牛久の言ってることが正しかったことになってる
牛久だったら全部正論じゃん
鹿スレ住民全部負けてる
3年後はいつも牛久の言ってることが正しかったことになってる
102: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:25:22.34 ID:fRfzuiq/0
>>63
全部正論?あの選手ディスりがか?自分が都合が悪い展開だとダンマリだけどな。
変な例えとか局面切り取って俺は正しいとか、アホらしくなって相手すんのもウンザリ
全部正論?あの選手ディスりがか?自分が都合が悪い展開だとダンマリだけどな。
変な例えとか局面切り取って俺は正しいとか、アホらしくなって相手すんのもウンザリ
55: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:27:36.70 ID:Ij9+ynwM0
>>43
町田は対人もかなり良くなったし、スピードタイプにも裏抜けタイプにも対応できるようになってきた
パスも上がる時のセンスもいいしマジで素晴らしいわ
町田は対人もかなり良くなったし、スピードタイプにも裏抜けタイプにも対応できるようになってきた
パスも上がる時のセンスもいいしマジで素晴らしいわ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:22:05.67 ID:yFY4duOe0
乾のノールックパス動画どこでみれる?
49: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:25:55.16 ID:iKrCF8M20
>>42
得点シーンのことならDAZN Japanの
公式ツイッターアカウントに上がってる
得点シーンのことならDAZN Japanの
公式ツイッターアカウントに上がってる
47: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:24:24.37 ID:evhwrx+Z0
もう大迫より上じゃね?
動きが良いし動きも速い
アジア相手に埋もれる大迫はもう駄目だ
本田中村俊輔コースに入ってる
動きが良いし動きも速い
アジア相手に埋もれる大迫はもう駄目だ
本田中村俊輔コースに入ってる
52: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:26:37.30 ID:1P3D+fgT0
ACL争いは神戸名古屋浦和鹿島と「らしい」クラブで面白いな
53: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:27:07.95 ID:yFY4duOe0
タカシのアシスト動画はよ
54: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:27:26.34 ID:Vy3dbhNT0
相馬は連戦での先発起用と途中交代のチームマネジメントがちょっとなー
後半先に3枚替えして先制点取られた時はズッこけたが結局上田が当たったし評価むずい
●名鯱→●名鯱→●福岡→○脚大→●川崎→○桜大
これもターンオーバーやらスタメン入替えの見極め出来てたらもっと何とかなってるんじゃない?
まぁ大阪が弱いとか勝負師の器じゃないと言えばそれまでなのかもしれんけど来季どうするんやろね
後半先に3枚替えして先制点取られた時はズッこけたが結局上田が当たったし評価むずい
●名鯱→●名鯱→●福岡→○脚大→●川崎→○桜大
これもターンオーバーやらスタメン入替えの見極め出来てたらもっと何とかなってるんじゃない?
まぁ大阪が弱いとか勝負師の器じゃないと言えばそれまでなのかもしれんけど来季どうするんやろね
72: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:42:58.23 ID:iKrCF8M20
>>54
ゼルビアで6シーズンも監督やった割には
選手交代はうまくないね
ゼルビアで6シーズンも監督やった割には
選手交代はうまくないね
56: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:27:39.04 ID:ErTNp6Z60
実質オフサイドの分の2失点がチャラになって助かった試合
決めるべき時に決められないから簡単にカウンター食らって薄氷を踏むような試合展開になるんだよ
それと、アタッキングサードでシンプルではなく手数増やして複雑なパスを選択するのはやめてくれ
決めるべき時に決められないから簡単にカウンター食らって薄氷を踏むような試合展開になるんだよ
それと、アタッキングサードでシンプルではなく手数増やして複雑なパスを選択するのはやめてくれ
57: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:28:53.17 ID:Ij9+ynwM0
>>56
つまり土居だわ
つまり土居だわ
80: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:50:33.17 ID:7BEYFkry0
>>57
その通り。前半のビッグチャンスせめてどっちかいれてよ。
安西がキレキレで最近の試合は楽しいわ。
その通り。前半のビッグチャンスせめてどっちかいれてよ。
安西がキレキレで最近の試合は楽しいわ。
58: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:30:03.11 ID:e2pXC1BW0
上田は普通に代表スタメンレベルだな
上田のレベルが高いとかじゃなく他にろくなのが居ないというのが正直なところだけど
上田より上とはっきり言える選手はいないからな
上田のレベルが高いとかじゃなく他にろくなのが居ないというのが正直なところだけど
上田より上とはっきり言える選手はいないからな
59: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:30:40.15 ID:Zc7xgImS0
坂元が抜け出した時に追いついて身体入れて綺麗にボール奪取した町田さん良かった
CBなのに左SBの位置にいたな
CBなのに左SBの位置にいたな
61: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:32:39.78 ID:42rgHSC90
上田はCFタイプとしてはJでトップクラスだし森保も大好きだからいづれ代表に呼ばれるだろう
面白いのはトトロの林を呼んで鈴木優磨を呼ばないパターンだな
面白いのはトトロの林を呼んで鈴木優磨を呼ばないパターンだな
64: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:35:27.94 ID:AfLd9ECI0
>>61
問題はポストが上手くないんだよねぇ
オリンピックの時の解説とかがボールが収められるとかポストプレーがとかいってたけど鹿島でもポストなんて全くできてないからね
フリーで受けて仕掛けてシュートか裏抜け一発でゴール決めるかが上田の特徴だから2列目との連携がないと全く生きないよ
問題はポストが上手くないんだよねぇ
オリンピックの時の解説とかがボールが収められるとかポストプレーがとかいってたけど鹿島でもポストなんて全くできてないからね
フリーで受けて仕掛けてシュートか裏抜け一発でゴール決めるかが上田の特徴だから2列目との連携がないと全く生きないよ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:38:22.33 ID:nMRlomwl0
>>64
いやポストはいらんよ
代表はオナイウにもポストを求めるけど、日本の悪いとこ
いやポストはいらんよ
代表はオナイウにもポストを求めるけど、日本の悪いとこ
74: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:43:41.79 ID:AfLd9ECI0
>>68
そそ
俺も潰れ役FWなんていらねーと思うけど、森保が監督やってる限りFWは単なる潰れ役で終わる
というかお前は視察で何を見てるの?ってくらい森保は選手の使い方を間違えるからね
そそ
俺も潰れ役FWなんていらねーと思うけど、森保が監督やってる限りFWは単なる潰れ役で終わる
というかお前は視察で何を見てるの?ってくらい森保は選手の使い方を間違えるからね
62: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:33:59.01 ID:p6PUY04C0
上田凄すぎる
大迫なんかよりストライカーとして100倍上だな
代表はオナイウ上田でいい
大迫はまじでいらない
上田三笘をセットで使えば最強だ
大迫なんかよりストライカーとして100倍上だな
代表はオナイウ上田でいい
大迫はまじでいらない
上田三笘をセットで使えば最強だ
65: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:36:04.61 ID:Vy3dbhNT0
上田は決定機作り出すぶん大事な場面やビッグチャンスかなり外すからな
全部決めてたら年間50ゴール以上取れただろっていう数年前の小林悠並みに外してる
全部決めてたら年間50ゴール以上取れただろっていう数年前の小林悠並みに外してる
66: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:36:52.01 ID:EtVJDx1E0
代表だと固定して連携取れるようにしないと使えないよ。
ポジショニング巧いけど見てくれなければ意味はない
ポジショニング巧いけど見てくれなければ意味はない
67: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:38:00.89 ID:Ij9+ynwM0
>>66
それがまさにオリンピックだったからな
動き直して裏抜けしまくってるのに誰も見ない
堂安久保は前で潰れ役になるFWしか求めてなかったし
エゴイストとは合わないね
それがまさにオリンピックだったからな
動き直して裏抜けしまくってるのに誰も見ない
堂安久保は前で潰れ役になるFWしか求めてなかったし
エゴイストとは合わないね
71: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:42:27.57 ID:hxtTG2sG0
>>66
あれは田中が悪い
3回はボランチから良いパスで決定機作れた
遠藤もそうだけど日本の問題はFWよりボランチ
遠藤とかデュエルで勝ってその後相手にボール渡しまくってるんじゃまったく意味がないことになる
そもそも遠藤みたいなのって世界で必要とされてないしね
Jでも下手な部類に入るのはもう論外だよ
田中も横パスばっか
川崎で輝けたのはその先が三苫で決定機作れたからだろ
田中単独だとショボすぎる チャンスクリエイト力がなさすぎ
あれは田中が悪い
3回はボランチから良いパスで決定機作れた
遠藤もそうだけど日本の問題はFWよりボランチ
遠藤とかデュエルで勝ってその後相手にボール渡しまくってるんじゃまったく意味がないことになる
そもそも遠藤みたいなのって世界で必要とされてないしね
Jでも下手な部類に入るのはもう論外だよ
田中も横パスばっか
川崎で輝けたのはその先が三苫で決定機作れたからだろ
田中単独だとショボすぎる チャンスクリエイト力がなさすぎ
69: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:39:41.12 ID:SEKPyitr0
日本人はCFにポストプレーや守備をまず求めるよね
その結果の集大成が大迫なのに
その結果の集大成が大迫なのに
73: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:43:06.39 ID:Vy3dbhNT0
代表は寄せ集めだからまずはしっかり守って弾き返して
前線に適当なボール送ってサイドに振ってって感じだからな
ちゃんと後ろからビルドアップして常に縦横裏にパス組んでって感じに作り変えないと
後ろから適当にボール蹴ってるだけじゃいつまで経ってもあのままよ
前線に適当なボール送ってサイドに振ってって感じだからな
ちゃんと後ろからビルドアップして常に縦横裏にパス組んでって感じに作り変えないと
後ろから適当にボール蹴ってるだけじゃいつまで経ってもあのままよ
75: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:43:56.71 ID:1k0NGCmD0
そういや林も強引なシュートが魅力だったけど五輪では潰れ役やポストプレーや守備ばっかりしてたな
76: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:44:29.49 ID:p6PUY04C0
今の大迫を使うのは森保くらいだろ
上田の方が全てにおいて上だわ
上田三笘鎌田伊東で上田にパスを供給しまくればいい
メキシコ戦での上田三笘のコンビは唯一メキシコに通用してた
サウジ戦は絶対に上田を使ってショートカウンター狙いにするべき
上田の方が全てにおいて上だわ
上田三笘鎌田伊東で上田にパスを供給しまくればいい
メキシコ戦での上田三笘のコンビは唯一メキシコに通用してた
サウジ戦は絶対に上田を使ってショートカウンター狙いにするべき
77: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:45:02.81 ID:fPGIxaVL0
見た人に教えて欲しいのだけど、乾はスペインの頃と変わってる?
スペインの頃の攻守によく走ってるイメージで止まっているのだけど。
スペインの頃の攻守によく走ってるイメージで止まっているのだけど。
78: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:47:22.66 ID:p6PUY04C0
代表は久保堂安みたいな決定力ない選手は使わなくていい
上田はJで二桁ゴール決めてるからな
久保は未だに代表でノーゴールノーアシスト、堂安も毎回マイナスになってる
大迫林なんかを優遇するサッカー協会や森保は世界のサッカーから遅れてる
二列目を優遇するなら二列目がゴール決めなきゃ意味がない
上田三笘を中心にした方が絶対に強い
上田はJで二桁ゴール決めてるからな
久保は未だに代表でノーゴールノーアシスト、堂安も毎回マイナスになってる
大迫林なんかを優遇するサッカー協会や森保は世界のサッカーから遅れてる
二列目を優遇するなら二列目がゴール決めなきゃ意味がない
上田三笘を中心にした方が絶対に強い
123: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 19:42:04.73 ID:r/STVw260
>>78
その理屈だとコパや五輪やU23選手権でノーゴールの上田は外すべきとなるんだが?
その理屈だとコパや五輪やU23選手権でノーゴールの上田は外すべきとなるんだが?
79: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:50:16.39 ID:K+4lHUg00
乾は常本に抑え込まれてたけど、さすがにスペースあって攻めが有利な状況では仕事した
81: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:52:25.59 ID:Vy3dbhNT0
今の代表に放り込んでも上田に渡したとこでロストして叩く流れになるの目に見えてるやろ
後ろと中盤作り変えないと同じことよ。その方法論持ってるやつ森保以外もいないじゃん
結局しっかり守ってあとは前にお任せになるんだよ代表なんて
中盤とサイドの構成も変えないと上田だけポンと入れても無駄無駄
後ろと中盤作り変えないと同じことよ。その方法論持ってるやつ森保以外もいないじゃん
結局しっかり守ってあとは前にお任せになるんだよ代表なんて
中盤とサイドの構成も変えないと上田だけポンと入れても無駄無駄
83: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:54:19.87 ID:sectbBys0
上田がコンディション万全でも林をスタメンで使う森保だから選ばないだろうな
まともな人なら古橋、オナイウ、前田、鈴木、上田、ここから三人選ぶ
まともな人なら古橋、オナイウ、前田、鈴木、上田、ここから三人選ぶ
84: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:55:01.95 ID:NLrsxXB90
>>83
うーん、FWは2人でいいから佐々木入れよう
うーん、FWは2人でいいから佐々木入れよう
110: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:37:29.13 ID:76RLROe80
>>84
いやいやそんなバカな、
FWひとりでいいから佐々木入れよう
いやいやそんなバカな、
FWひとりでいいから佐々木入れよう
111: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:42:01.65 ID:Sn/qSVBC0
>>84
そのネタ采配をマジで代表監督がやってるって悪夢だよね
そのネタ采配をマジで代表監督がやってるって悪夢だよね
85: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:55:04.51 ID:Vy3dbhNT0
途中で乾と坂元が入れ替わったりしてたな。また元に戻したり
結局後ろのサイドバックが押し込まれてフォローこれないから厚みがなかった
鹿島の両SBが上がってスッカスカになったときはチャンスだったが
結局後ろのサイドバックが押し込まれてフォローこれないから厚みがなかった
鹿島の両SBが上がってスッカスカになったときはチャンスだったが
86: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 17:56:23.63 ID:SsGaLgM+0
強い方の弱い大阪
88: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:00:46.59 ID:Vy3dbhNT0
松村良かったな今回。面白いプレーもしてたしもっと使えばいいのに
いつも叩かれてる和泉がアシストしたけどエヴェラウドおらんのに染野はいないし
昌平の須藤とか全く信頼得られてないのかベンチにも入らん
いつも叩かれてる和泉がアシストしたけどエヴェラウドおらんのに染野はいないし
昌平の須藤とか全く信頼得られてないのかベンチにも入らん
89: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:01:07.81 ID:N0ALWx9g0
上田ようやっとる
90: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:01:58.71 ID:zD88lr2k0
鹿島最近よわくね?w
92: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:05:06.75 ID:NLrsxXB90
>>90
ここ数年激弱だぜぇ
勝負弱くもなってるから大事な試合では必ず負ける
チームとしての形がないから成長がない
選手個人が勝手に成長してある程度穴埋めしてるだけ
ここ数年激弱だぜぇ
勝負弱くもなってるから大事な試合では必ず負ける
チームとしての形がないから成長がない
選手個人が勝手に成長してある程度穴埋めしてるだけ
93: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:05:40.43 ID:Vy3dbhNT0
丸橋のとこ何とかならんかセレッソ
あとダガートしょぼい。山田のがマシ
あとダガートしょぼい。山田のがマシ
95: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:07:51.70 ID:9AUX6vtM0
一昨年リーグ3位、去年リーグ5位でカップ戦はすべて早期敗退
今の鹿島は優勝狙えるチームじゃない
今の鹿島は優勝狙えるチームじゃない
96: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:08:46.16 ID:7BEYFkry0
松村たしかによかった。しばらく干されてたのはなんだったのか。
和泉不要派だが、遠藤や土居よりはいいのかな。永戸はどう考えてもいらんわ。
和泉不要派だが、遠藤や土居よりはいいのかな。永戸はどう考えてもいらんわ。
97: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:09:14.81 ID:UzuIA63H0
上田、前節でそれやれよ。
川崎相手によー
川崎相手によー
99: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:10:45.88 ID:J4Gf73LQ0
最近の町田常本ピチュは見ていて楽しい
荒木上田に両エースはいまいち
レオエヴェは残念ながら今季限りかな
荒木上田に両エースはいまいち
レオエヴェは残念ながら今季限りかな
100: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:16:15.14 ID:AfLd9ECI0
>>99
関川もパスの時見てるところもいいし対人も成長してるしいいと思うぞ
あと安西も永戸と違って仕掛けるし素晴らしいよ
関川もパスの時見てるところもいいし対人も成長してるしいいと思うぞ
あと安西も永戸と違って仕掛けるし素晴らしいよ
101: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:17:14.64 ID:Vy3dbhNT0
エヴェラウドは中国に引き抜かれそうになったから年俸上げて
契約途中で更新したというかその時にプラスで延長もしとるでしょ
つか上田が出て行く気満々なのに今年苦しんでても残すしかないやろ
染野とレンタル中の垣田が代わりになるのか。それとも新しく外人FW連れてくるんか
契約途中で更新したというかその時にプラスで延長もしとるでしょ
つか上田が出て行く気満々なのに今年苦しんでても残すしかないやろ
染野とレンタル中の垣田が代わりになるのか。それとも新しく外人FW連れてくるんか
104: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:28:30.71 ID:w11rBcjt0
鹿島より弱いクラブあるのか
105: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:29:10.82 ID:GFKbgSZ40
乾戻って来てからどうなん?
106: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:33:08.52 ID:dUyQs42q0
今の鹿島にこのザマとか桜ってほんと弱いんだなw
108: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:36:56.97 ID:7jPAGAwU0
鹿島もセレッソも勝っても優勝出来るわけでもないし消化試合だな
122: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 19:39:38.95 ID:LHsrim260
>>108
鹿島は残り全部勝つぐらいじゃないと厳しいだろうけど一応ACL圏争いではある
中途半端になるより、サッサとACL諦めて使えないベテラン切った方がよさそうだけど
鹿島は残り全部勝つぐらいじゃないと厳しいだろうけど一応ACL圏争いではある
中途半端になるより、サッサとACL諦めて使えないベテラン切った方がよさそうだけど
109: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:37:19.74 ID:Vy3dbhNT0
乾は悪くはない、と言うか守備も出来るから使えるし技術も健在
清武いない中で坂元止められるか不調だと選択肢が中島か西川潤しかなくなる
だったら先発だと奥埜を前に置いた方が安定するんじゃねえかな
でもセレッソはやっぱFWの方が問題だね。大久保加藤→タガート松田力だもん
清武いない中で坂元止められるか不調だと選択肢が中島か西川潤しかなくなる
だったら先発だと奥埜を前に置いた方が安定するんじゃねえかな
でもセレッソはやっぱFWの方が問題だね。大久保加藤→タガート松田力だもん
112: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:44:16.93 ID:3pUsNEM50
セレッソサポは加藤絶賛だからね
そりゃセレッソ強くならないよ
今の監督はJ1レベルではないし、セレッソずっといる人だから生え抜き優遇とかね
そりゃセレッソ強くならないよ
今の監督はJ1レベルではないし、セレッソずっといる人だから生え抜き優遇とかね
113: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:48:55.45 ID:ThSSozAR0
川崎に勝てよ馬鹿野郎
116: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 18:58:36.62 ID:Ga11tExW0
川崎戦とか代表戦とか点取らないくせしてどうでもいいとこでゴールすんな
120: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 19:05:38.73 ID:Sn/qSVBC0
>>116
それできっちり鞠は潰してJリーグ盛り上がらなくすんだよな上田
それできっちり鞠は潰してJリーグ盛り上がらなくすんだよな上田
121: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 19:26:42.34 ID:dUyQs42q0
上田は格下と鞠にしか点獲らないから
127: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 20:04:49.41 ID:LbHaC5dV0
10月に上田呼ぶかね代表に
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632643146/
コメント