
1: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 16:00:35.62 ID:CAP_USER9
徳島 2-1 横浜FC
[得点者]
42'オウンゴール(徳島)
58'袴田 裕太郎(横浜FC)
73'宮代 大聖 (徳島)
スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:5,180人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032103/live#live
鳥栖 0-0 福岡
[得点者]
なし
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:9,631人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032104/live#live
大分 1-3 広島
[得点者]
52'長沢 駿 (大分)
66'青山 敏弘(広島)
87'川辺 駿 (広島)
90+3'鮎川 峻(広島)
スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:6,231人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032105/live#live
※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
42'オウンゴール(徳島)
58'袴田 裕太郎(横浜FC)
73'宮代 大聖 (徳島)
スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:5,180人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032103/live#live
鳥栖 0-0 福岡
[得点者]
なし
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:9,631人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032104/live#live
大分 1-3 広島
[得点者]
52'長沢 駿 (大分)
66'青山 敏弘(広島)
87'川辺 駿 (広島)
90+3'鮎川 峻(広島)
スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:6,231人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/032105/live#live
※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
4: 久太郎 ★ 2021/03/21(日) 16:02:30.13 ID:CAP_USER9
>>1
森保J初招集のMF川辺が土壇場決勝弾! 19歳FW鮎川もプロ初ゴール! 広島、大分に逆転勝利で無敗継続
[3.21 J1第6節 大分1-2広島 昭和電ド]
J1リーグは21日、第6節を各地で行い、サンフレッチェ広島が大分トリニータを2-1で下した。大分はFW長沢駿の加入後初ゴールで先制したが、広島はMF青山敏弘とMF川辺駿の今季初ゴールで逆転。広島は開幕から6試合負けなし(3勝3分)となっている。
ホームの大分は前節のC大阪戦(●0-1)から先発8人を変更。GK高木駿、DF小出悠太、MF下田北斗のみ続けて先発した。対する広島は前節の清水戦(○1-0)から6人を入れ替え、日本代表に選出されたDF佐々木翔が外れた一方、MF川辺駿は続けてスタメン入りした。
前半は拮抗した展開。大分はMF井上健太、広島はMF藤井智也と大卒ルーキーの両サイドアタッカーが躍動感を見せ、攻撃を展開する。広島は前半36分、DF今津佑太のクロスに反応したFWドウグラス・ヴィエイラが頭で合わせるもクロスバー直撃。大分は同38分、MF福森健太のクロスが右ポストに弾かれ、0-0でハーフタイムを迎えた。
広島は後半開始時、藤井とMFエゼキエウを下げてMF森島司とFWジュニオール・サントスを投入。それでも先にスコアを動かしたのは大分だった。同7分、MF小林成豪が左サイドで深さを取り、戻したボールからDF三竿雄斗がクロスを送ると、ファーサイドで反応した長沢が高い打点からのヘディングシュートを突き刺した。
今季初めてビハインドとなった広島も後半21分、MF浅野雄也を起点に次々と大分陣内に迫ると、DF茶島雄介のクロスに青山が反応。ふわりとしたヘディングシュートがクロスバーを叩いてゴールラインを越え、同点に追いついた。直後、広島は茶島とD・ヴィエイラに代わり、佐々木とMF柏好文を投入した。
その後は一方的に広島が攻め立て、J・サントス、今津、浅野に次々と決定機。だが、高木をはじめとする大分守備陣の好守もあって追加点は入らない。しかし広島は後半42分、大分MF町田也真人のパスミスを拾った今津が敵陣に突破。そのままスルーパスを送ると、抜け出した川辺が高木の股を抜く勝ち越しゴールを決めた。
さらに広島は後半アディショナルタイム3分、敵陣で相手のパスミスを奪った途中出場FW鮎川峻が決め、プロ初ゴールとなるダメ押しの3点目を決めた。試合はそのままタイムアップ。日本代表に初招集された川辺の決勝ゴールと19歳の殊勲弾により、広島が今季初の連勝を果たした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19a8e74321b8a00d926f0d0e53e6c6d5f168bf
28: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:21:11.83 ID:9iCBUtfN0
>>1
名前、シュンばっか
名前、シュンばっか
2: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:02:02.08 ID:d4O+l+F00
鳥栖の完璧オンサイドのゴールがVARもやらずにオフサイドで取り消されたのは、どこに対しての忖度ですか~?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:03:58.27 ID:OqimNPUs0
>>2
まだオフサイドの判定をオンフィールドレビューすると思ってるやつがいるのか
まだオフサイドの判定をオンフィールドレビューすると思ってるやつがいるのか
11: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:08:33.57 ID:d4O+l+F00
>>6
わかってないね VARがやらかしたんだよ いや、やらかしたというより予定通りか・・・
わかってないね VARがやらかしたんだよ いや、やらかしたというより予定通りか・・・
16: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:10:42.80 ID:3N4augkl0
>>6
オフサイドの確認はVARオンリーレビューだな
オフサイドの確認はVARオンリーレビューだな
21: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:16:05.69 ID:d4O+l+F00
>>16
DAZNの解説で、もろにミスジャッジ晒されちゃいましたね・・・
解説も当然VARで判定覆ると思うししょうがないね
DAZNの解説で、もろにミスジャッジ晒されちゃいましたね・・・
解説も当然VARで判定覆ると思うししょうがないね
3: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:02:15.30 ID:uTpRQkgS0
青山が邪魔したな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:02:40.32 ID:w7l7NBzw0
さすがは横縞
7: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:04:59.92 ID:AMb7ikMm0
鳥栖満員だな。50%制限だから
9: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:07:23.85 ID:0udShI2r0
徳島7年越しでのJ1ホーム初勝利。
96: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:58:38.93 ID:3SdKnQ260
>>9
初勝利おめおめ
天国の大杉さんにもおめ
初勝利おめおめ
天国の大杉さんにもおめ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:08:09.92 ID:sxIAgDIm0
カズは出たの?
12: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:08:39.98 ID:2R2qZDKz0
徳島キター
13: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:09:11.49 ID:LBK/pBzt0
鳥栖は6試合終了してまだ無失点か
72: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:05:09.48 ID:8hBZ/6Vk0
>>13
名古屋も相手チームからは無失点
名古屋も相手チームからは無失点
14: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:09:34.96 ID:ZQuXFlTl0
徳さんホーム初勝利おめ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:09:46.09 ID:owOORbG40
アビスパがんばってるな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:10:46.52 ID:olvSWMrc0
横浜FCはほんとアホだよな
去年試合に出りゃ脅威になってたレドミとか切っちゃうし
それでいて中村残してベンチ外とかにしてんだもん
何がしたいんだか分からん
去年試合に出りゃ脅威になってたレドミとか切っちゃうし
それでいて中村残してベンチ外とかにしてんだもん
何がしたいんだか分からん
18: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:12:03.86 ID:YZqZPYws0
浦和ボコボコww
19: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:12:23.35 ID:24M90+Jq0
徳島は今のところスコアで虐殺されてる試合はないし
降格候補同士の戦いをこうやって取れるなら、残留ワンチャンありって感じか
降格候補同士の戦いをこうやって取れるなら、残留ワンチャンありって感じか
36: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:24:12.25 ID:mC1Steoj0
>>19
横浜FCから勝っても実質ノーカンやん
横浜FCから勝っても実質ノーカンやん
46: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:31:13.02 ID:0udShI2r0
>>36
前回J1にいた時は徳島がまさにそんな立場だったから・・・
それを思えば成長してるってことよ
前回J1にいた時は徳島がまさにそんな立場だったから・・・
それを思えば成長してるってことよ
20: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:13:15.20 ID:PcQUqWU20
無失点記録は8試合だけど
桜→川崎じゃ記録更新は厳しそうね
桜→川崎じゃ記録更新は厳しそうね
37: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:24:26.95 ID:8xt448fV0
>>20
だからこそ楽しみだな。早く見たい
だからこそ楽しみだな。早く見たい
22: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:17:27.65 ID:9MwwWji80
徳島ヴォルティス、空気読めー
俺たち日本人はあんたらありふれた球団よりもカズ擁する横浜FCに税1に残ってもらってカズが税1でプレーしてゴールするのが観たいんだよ。
俺たち日本人は球蹴りではカズしか知らないし興味がないんだよ。
俺たち日本人はあんたらありふれた球団よりもカズ擁する横浜FCに税1に残ってもらってカズが税1でプレーしてゴールするのが観たいんだよ。
俺たち日本人は球蹴りではカズしか知らないし興味がないんだよ。
25: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:20:18.65 ID:8qtw176e0
>>22
ホントそれなんだが、カズさんのお陰で毎年三億円もスポンサー料が入ってくるのにDF補強しないフロント陣が馬鹿すぎるねん…
せっかくのスポンサーマネーを全然いかせてない…
ホントそれなんだが、カズさんのお陰で毎年三億円もスポンサー料が入ってくるのにDF補強しないフロント陣が馬鹿すぎるねん…
せっかくのスポンサーマネーを全然いかせてない…
39: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:25:39.06 ID:8xt448fV0
>>22
テレビ中毒なだけの焼き豚虚しすぎw
テレビ中毒なだけの焼き豚虚しすぎw
23: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:19:10.81 ID:OtLatHj30
大分が実力出し始めた
はやくブラジル勢に来てもらわないと
はやくブラジル勢に来てもらわないと
24: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:19:30.68 ID:kMnk5RV90
横浜FCはもう終わりだ
26: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:20:49.00 ID:qJwbBOAJ0
今年の降格は横fc 福岡 浦和 札幌or仙台で決まり
さよーならー
さよーならー
27: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:21:01.91 ID:YP3amhUQ0
鳥栖の取り消されたゴールはオンサイドだったな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:21:31.20 ID:Z0+xaALN0
しゅん
しゅん
しゅん
しゅん
しゅん
30: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:21:34.75 ID:AMb7ikMm0
コロナでまさかのG大阪もある。
31: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:21:49.83 ID:M1u/hmum0
J2みたいなカードばっかりだな
32: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:23:01.08 ID:Lc/fEJVM0
年寄りばっか集めて変な注目集めようとしてっからだよ
同情の余地なさすぎてな
強化方針いい加減変えたら
同情の余地なさすぎてな
強化方針いい加減変えたら
33: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:23:36.72 ID:gL91he1u0
鳥栖の無失点に注目多いけど、広島も無敗だからな
4バックにして攻撃チャンス増えた分、余計な失点増えて引き分け多いから話題になってないけど。
4バックにして攻撃チャンス増えた分、余計な失点増えて引き分け多いから話題になってないけど。
34: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:23:38.48 ID:8xt448fV0
鳥栖の順位がまぐれではないと見てわかった。とてもおもしろいサッカーしてる。
アビスパはよく耐えた。点も取れそうな場面が何回かあって、その度に客席の悲鳴があがってたw
無失点はみんな意識してるんだな。
アビスパはよく耐えた。点も取れそうな場面が何回かあって、その度に客席の悲鳴があがってたw
無失点はみんな意識してるんだな。
35: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:24:01.28 ID:CvG33YdI0
九州全落ちって可能性ある?
44: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:27:35.70 ID:C6S+MgIz0
>>35
ない。むしろ全残りの確率方が高い
ない。むしろ全残りの確率方が高い
38: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:25:18.42 ID:DSPl+BJ90
監督が一度もチームに来ないまま勝利達成とかいう珍記録って
今後生まれるのだろうか
今後生まれるのだろうか
40: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:25:59.04 ID:2sCDzIBj0
横浜仙台は降格だな
あと2枠は浦和あたりだろう
あと2枠は浦和あたりだろう
41: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:26:12.57 ID:qgcpr+C40
徳島また一勝もできずに降格するかと思ってたのにホームで初勝利って良かったなあ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:26:26.48 ID:o+nTRMK00
しゅん、ハットトリックだな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:27:18.80 ID:nBY2syYO0
VARがチェックしてオフサイドだったから覆らなかったんだろ
47: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:33:23.04 ID:d4O+l+F00
>>43
めっちゃオン映っちゃいました 解説もオンに変わる前提で喋ってたらそのまま続行
めっちゃオン映っちゃいました 解説もオンに変わる前提で喋ってたらそのまま続行
50: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:36:46.77 ID:nBY2syYO0
>>47
止め絵のタイミングがおかしいとか角度の見え方とかそんなだろ
VARはちゃんとチェックしてるから結果覆らないならオフサイだったんだよ
止め絵のタイミングがおかしいとか角度の見え方とかそんなだろ
VARはちゃんとチェックしてるから結果覆らないならオフサイだったんだよ
59: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:42:32.00 ID:YP3amhUQ0
>>50
DAZNのカメラが真横でちょうど見やすいとこからでオンサイドに見えるからな
あれ見てオフサイドの判定はちょっとなって感じ
蹴ってボールが数メートル飛んだ位置だと飯野は出てるけど
DAZNのカメラが真横でちょうど見やすいとこからでオンサイドに見えるからな
あれ見てオフサイドの判定はちょっとなって感じ
蹴ってボールが数メートル飛んだ位置だと飯野は出てるけど
63: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:46:43.47 ID:ZQuXFlTl0
>>59
副審のジャッジ優先としたらそれを否定するまでの材料を揃えられなかった、だと思う
副審のジャッジ優先としたらそれを否定するまでの材料を揃えられなかった、だと思う
45: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:28:56.30 ID:DmB3w+E90
浦和の為にみんな風呂入れ
48: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:33:37.52 ID:W2lhQKv90
密かに浦和さんが息を引き取っている
49: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:34:28.95 ID:A7hshsGe0
徳島は渡井、岩尾、宮代でゲーム作れてるから残留できそうだよ
51: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:37:26.76 ID:4mPch3r40
徳島はいい面子は揃ってるからちょっとしたきっかけで乗るポテンシャルはあるな。プレーに自信が溢れ出てる
52: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:37:48.15 ID:UA+aiAQ10
徳島二度目のJ1でついにJ1ホーム初勝利
53: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:37:55.36 ID:8xt448fV0
鳥栖の取り消されたスーパーゴール。思わずイイね押しちゃいたい…あ、飯野でしたねって
早野が言っててなんか安心した
早野が言っててなんか安心した
54: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:38:10.62 ID:JiSx+SHz0
横浜降格やな
55: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:40:23.57 ID:UONLdMRV0
レッズはマジでヤバイな
マリノス相手に0-3だから相当に力が落ちていると思っていたが
フロンターレに虐殺されているじゃん
マリノス相手に0-3だから相当に力が落ちていると思っていたが
フロンターレに虐殺されているじゃん
85: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:53:41.11 ID:pSQyHgSF0
>>55
前半は頑張ってたよ。
二点決められてから崩れた。
前半は頑張ってたよ。
二点決められてから崩れた。
57: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:41:44.78 ID:UONLdMRV0
柏と浦和はマジで降格あるな
柏も謎のロシア人をスタメンで使うほど選手層ボロボロだし
J2でもパッとしない雑魚だったのに
柏も謎のロシア人をスタメンで使うほど選手層ボロボロだし
J2でもパッとしない雑魚だったのに
66: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:51:06.43 ID:f+cL5RRq0
>>57
柏、というか、ネルシーニョは何年か続けて指揮すると途中でガタッと、しかも目に見えて落ちる感じがあるな。
柏、というか、ネルシーニョは何年か続けて指揮すると途中でガタッと、しかも目に見えて落ちる感じがあるな。
67: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:52:29.44 ID:UONLdMRV0
>>66
ネルシーニョは選手育てられないからな
主力組が衰えたり移籍したら終わり
しかし、福岡の三国も全然駄目だな
DFなのに途中交代連発
いくらポリコレ枠でもアレはない
ネルシーニョは選手育てられないからな
主力組が衰えたり移籍したら終わり
しかし、福岡の三国も全然駄目だな
DFなのに途中交代連発
いくらポリコレ枠でもアレはない
69: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:55:41.68 ID:d4O+l+F00
>>67
DFなのにっていうか完全にFWやらされてるやん
DFなのにっていうか完全にFWやらされてるやん
78: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:21:41.18 ID:cLcW76XA0
>>67
フォワードだよ?
フォワードだよ?
58: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:42:29.35 ID:r609tb5U0
春分の日に峻がゴールラッシュか
と思ったら春分昨日だった 惜しい
と思ったら春分昨日だった 惜しい
60: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:43:00.86 ID:UONLdMRV0
レッズも柏も選手層が糞すぎる
特にレッズの前線のメンツはJ2でも並以下
特にレッズの前線のメンツはJ2でも並以下
62: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:46:30.48 ID:d4O+l+F00
鳥栖のオフサイド判定はニュースでもジャッジリプレイでも一切触れないと思うよ 闇が深すぎるから
64: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:48:30.21 ID:1UJ6RhRL0
横浜は運もないね、去年だったら余裕で残留したのに
65: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:48:48.39 ID:wrmiVu9f0
鳴門の帰りだが、まるでJ2だった。
68: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:55:40.45 ID:5M5bWuq60
盟主は降格確定枠かと思ってたけど
もしかしたら残れるかもしれない
もしかしたら残れるかもしれない
105: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 19:36:55.04 ID:LxOOoDgD0
>>68
最後は城後が決めて残留引退のシナリオが見てみたい。
最後は城後が決めて残留引退のシナリオが見てみたい。
70: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 16:57:54.56 ID:efNtj+7v0
浦和さん、三笘、家長がいない川崎に0-5はクソワロタ
71: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:03:08.81 ID:Gm0dWX+o0
浦和は川崎が家長を出してたら勝ってたな
間違いしかない
間違いしかない
73: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:09:29.47 ID:2R2qZDKz0
鳥栖のオフサイドじゃないじゃん
74: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:12:47.72 ID:EePTgouw0
横浜 流石に もうダメポ、、、
75: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:14:38.89 ID:HHdaUCnY0
鳥栖はホームなのに福岡への忖度が凄かったな
あれはオフサイドじゃなくてもよかった
それでも松岡がいれば勝ちきれてただろうが
やっぱり主力一人抜けるのは大きい
まあ福岡もよくやってる
鳥栖には得点できなかったがここまで7得点はしてるし降格ギリギリで免れると思う
あれはオフサイドじゃなくてもよかった
それでも松岡がいれば勝ちきれてただろうが
やっぱり主力一人抜けるのは大きい
まあ福岡もよくやってる
鳥栖には得点できなかったがここまで7得点はしてるし降格ギリギリで免れると思う
80: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:22:58.30 ID:xVMYpmRO0
>>75
福岡は主力2,3人いなかったぞ
福岡は主力2,3人いなかったぞ
82: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:29:51.11 ID:8xt448fV0
>>80
アビスパはFWが怪我人だらけで三國がやってたからな。まぁやってた事はあるみたいだけど
アビスパはFWが怪我人だらけで三國がやってたからな。まぁやってた事はあるみたいだけど
77: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:20:36.63 ID:rhO8Fqun0
飛車角落ちの川崎に夢スコ食らう浦和
81: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:23:41.68 ID:uzr4otRT0
広島降格筆頭とか言ってた馬鹿どこいった。
83: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:48:43.87 ID:A7hshsGe0
>>81
オレだわ
まだあると思ってるけどな
オレだわ
まだあると思ってるけどな
84: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:48:52.34 ID:dVKpp+yK0
鳥栖の強さがよくわからん
95: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:48:38.53 ID:MonW+aV30
>>84
監督がユース監督やってた時の教え子が今のトップチームで主力に多くいて、鳥栖の運動量豊富で強度の強いサッカーに
合う選手をJ2や大学から取ってるから
新戦力も馴染むのが早いんだろな
やらせたい役割に合ってる選手をきちんと獲得してる感じ
監督がユース監督やってた時の教え子が今のトップチームで主力に多くいて、鳥栖の運動量豊富で強度の強いサッカーに
合う選手をJ2や大学から取ってるから
新戦力も馴染むのが早いんだろな
やらせたい役割に合ってる選手をきちんと獲得してる感じ
104: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 19:31:09.71 ID:C6S+MgIz0
>>84
活躍したら他クラブに個人昇格すぐ出来るからw
活躍したら他クラブに個人昇格すぐ出来るからw
86: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 17:59:39.63 ID:4mGVB//y0
鳥栖の取り消されたやつはオンかオフかはともかくダイレクトクロスがJリーグっぽくなくて痺れたわ
あんな気持ちいい流れなかなかない
あんな気持ちいい流れなかなかない
88: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:02:57.91 ID:8xt448fV0
>>86
だな。すごいゴール。鳥栖のパスや繋ぎは見てて気持ちいい
だな。すごいゴール。鳥栖のパスや繋ぎは見てて気持ちいい
87: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:00:47.58 ID:xstJFApO0
オフサイドのせいでTOTO外れた糞が
89: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:09:05.57 ID:DweKm8DL0
大分は降格確定だろ。
さすがにもう無理。新加入選手がJ1レベルではない。このまま勝ち点一桁で最下位降格だなw
さすがにもう無理。新加入選手がJ1レベルではない。このまま勝ち点一桁で最下位降格だなw
94: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:45:06.23 ID:FlWDyXMJ0
>>89
現在1試合少ない中11位ですが・・
現在1試合少ない中11位ですが・・
90: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:12:26.80 ID:XjLhWB5K0
福岡のCBターミネーターおるやん
91: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:25:22.42 ID:cRvt2bgE0
よし
92: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:29:27.65 ID:9K4mENSu0
1試合しかしてないガンバより順位下なのかよ横浜FC
93: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 18:41:18.74 ID:DweKm8DL0
>>92
試合すればするほど勝ち点は0のままで得失点差は順調にマイナスされていくからな(笑)
試合すればするほど勝ち点は0のままで得失点差は順調にマイナスされていくからな(笑)
97: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 19:02:39.31 ID:L7+CJkHF0
渡井は回復したんだな。心配したぜ。
99: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 19:18:20.59 ID:DQp8Wyi10
ドズル「戦いはカズだよ!三浦カズ!」
103: 名無しさん@恐縮です 2021/03/21(日) 19:27:44.59 ID:s6tm84Yc0
広島はリードした試合を引き分けてるのが勿体ない
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616310035/
コメント