
108: U-名無しさん (スプッッ Sd62-lKxw [1.75.250.232]) 2020/09/24(木) 11:26:41.17 ID:8+kPuLxfd
「新スタジアム想定も」清水港遊休地 静岡市、候補地に初言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56804ec34cc5be5cbfb8c827a1b370f1f52f922
今後の協議はENEOS、県、市、清水みなとまちづくり公民連携協議会の
4者の体制で進めていくことを確認した」と説明。協議に市が参画することを明らかにした
なんとなく流れは広島と近い、結果まで同じかは知らんが
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56804ec34cc5be5cbfb8c827a1b370f1f52f922
今後の協議はENEOS、県、市、清水みなとまちづくり公民連携協議会の
4者の体制で進めていくことを確認した」と説明。協議に市が参画することを明らかにした
なんとなく流れは広島と近い、結果まで同じかは知らんが
109: U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-PN+7 [106.128.118.84]) 2020/09/24(木) 12:36:51.96 ID:XOZqNZV2a
市企画局「候補地の一つとして挙がる可能性が高い」
市長「構想づくりに着手する」
エネオス社長「検討する場面があると思う」
遊休地の整備について、協議に市が参画する
うん、何にも決まってないし、何にも進んでないね!
市長「構想づくりに着手する」
エネオス社長「検討する場面があると思う」
遊休地の整備について、協議に市が参画する
うん、何にも決まってないし、何にも進んでないね!
110: U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-PN+7 [106.128.118.84]) 2020/09/24(木) 12:51:37.96 ID:XOZqNZV2a
広島と大きく異なるのは、既にサッカー専用スタジアムがあり、エスパルスが優先的に使用できているということ。
同じ静岡市内に県営草薙球技場もあり、県としてサッカースタジアムを整備する必要がないこと。
エスパルスは県所有のエコパ使用に協力しないこと。
市、クラブ、親会社ともに財政に余裕がなく、スタジアム建設費負担に課題が多いこと。
スタジアム建設が前提で協議していた広島とは、状況が全く異なる。
同じ静岡市内に県営草薙球技場もあり、県としてサッカースタジアムを整備する必要がないこと。
エスパルスは県所有のエコパ使用に協力しないこと。
市、クラブ、親会社ともに財政に余裕がなく、スタジアム建設費負担に課題が多いこと。
スタジアム建設が前提で協議していた広島とは、状況が全く異なる。
111: U-名無しさん (スプッッ Sd62-lKxw [1.75.250.232]) 2020/09/24(木) 14:53:17.42 ID:8+kPuLxfd
エコパは陸スタなんだから陸上界が責任持てよだな
112: U-名無しさん (ラクッペペ MM4e-uNdD [133.106.83.15]) 2020/09/24(木) 15:06:49.39 ID:Vua89rp3M
静岡はサッカー衰退国だろ
エスパルは下位
ジュビロはJ2ですら優勝圏外の中位に君臨してるんだから
エスパルは下位
ジュビロはJ2ですら優勝圏外の中位に君臨してるんだから
114: U-名無しさん (ワッチョイW 83bf-JgWs [114.161.182.243]) 2020/09/24(木) 15:36:07.50 ID:LfFBmtNQ0
Jリーグのクラブが弱いから衰退?いやいや静岡は我々から見るとサッカー文化の根付き方が違います。高校サッカーからJリーグまで報道量がかなり多い。
115: U-名無しさん (ワッチョイW 47cf-UH/Z [118.87.29.48]) 2020/09/24(木) 15:39:09.72 ID:2wbPYN0V0
静岡はな
関西の野球みたいな感じだな
関西の野球みたいな感じだな
116: U-名無しさん (アウアウクー MMff-PmeB [36.11.224.223]) 2020/09/24(木) 16:57:54.76 ID:Yl/O0bLRM
エスパルスの新スタジアムに関しては10年後くらいに建てば良いんじゃない
別にそこまで焦る必要も無いのかなと
日本平の改修は丘、一部崖の上みたいだから費用的に結構掛かるし確か屋根後付けできないから市もやらんだろ
あと親会社がなく地元の中堅規模の会社がスポンサーだしこのご時世では纏まった資金出して貰えるとは思えない
別にそこまで焦る必要も無いのかなと
日本平の改修は丘、一部崖の上みたいだから費用的に結構掛かるし確か屋根後付けできないから市もやらんだろ
あと親会社がなく地元の中堅規模の会社がスポンサーだしこのご時世では纏まった資金出して貰えるとは思えない
121: U-名無しさん (ワッチョイ f770-4AaJ [124.241.185.183]) 2020/09/24(木) 19:31:54.89 ID:y6LQqr6z0
>>116
>地元の中堅規模の会社がスポンサー
おい、それまさか鈴与さんのことじゃないよな?
鈴与が本気になったら静岡エスパルスに改名し、
駿府城跡にスタジアム建てられるくらいの会社なんだが。
>地元の中堅規模の会社がスポンサー
おい、それまさか鈴与さんのことじゃないよな?
鈴与が本気になったら静岡エスパルスに改名し、
駿府城跡にスタジアム建てられるくらいの会社なんだが。
127: U-名無しさん (ワッチョイW 0eed-D2+d [119.173.247.222]) 2020/09/24(木) 20:57:52.66 ID:opsbvJsx0
>>116
事実上親会社だそ。
♪くじらのダンス 北の國のオーロラ ありんこの涙
事実上親会社だそ。
♪くじらのダンス 北の國のオーロラ ありんこの涙
118: U-名無しさん (ワッチョイ 2216-uxn4 [219.45.118.205]) 2020/09/24(木) 17:25:12.76 ID:iedROYAo0
静岡は東海道の古い町並みに広大な土地が無く、鉄道を敷設する際、街中から
離れた所に建てられ、あとで駅周辺に人家や施設等が集まるようになった
スタジアムを作るのも同じで大概郊外になってしまう
それと都市計画にスポーツ施設が入り込む余地がないと言うか、数十年後の
老朽化を考慮しない杜撰な都市計画が殆どだけど
今の日本は災害や都市計画に詳しい人が自治体のトップにならないと駄目な時期
離れた所に建てられ、あとで駅周辺に人家や施設等が集まるようになった
スタジアムを作るのも同じで大概郊外になってしまう
それと都市計画にスポーツ施設が入り込む余地がないと言うか、数十年後の
老朽化を考慮しない杜撰な都市計画が殆どだけど
今の日本は災害や都市計画に詳しい人が自治体のトップにならないと駄目な時期
119: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.169.162]) 2020/09/24(木) 18:39:05.60 ID:+MwJ9FWxa
静岡は静鉄救済の為にも清水駅前が良いかな
JRと揉めてる事だし
JRと揉めてる事だし
122: U-名無しさん (ワッチョイW d7f8-PN+7 [220.211.100.216]) 2020/09/24(木) 19:51:40.58 ID:szvpblKP0
>>119
清水駅前じゃあなおさらJR優遇になるだろ
静鉄の駅は「新清水駅」な
静鉄沿線で娯楽施設といったら、狐ヶ崎駅近くにあった「狐ケ崎ヤングランド」だな。30年近く前に閉園して、今はイオン清水店になっていて、館内に「ヤングランドボウル」というボウリング場が名残り。
そのイオン清水店も開店から20年以上が経つ。
そこから西へ5kmほど離れた日本平久能山スマートインター周辺に、イオンモールが出店するという計画もあるし、老朽化が目立ち、店舗も駐車場も狭いイオン清水店を閉店して、跡地にスタジアムという方がいいんじゃないか?
清水駅前じゃあなおさらJR優遇になるだろ
静鉄の駅は「新清水駅」な
静鉄沿線で娯楽施設といったら、狐ヶ崎駅近くにあった「狐ケ崎ヤングランド」だな。30年近く前に閉園して、今はイオン清水店になっていて、館内に「ヤングランドボウル」というボウリング場が名残り。
そのイオン清水店も開店から20年以上が経つ。
そこから西へ5kmほど離れた日本平久能山スマートインター周辺に、イオンモールが出店するという計画もあるし、老朽化が目立ち、店舗も駐車場も狭いイオン清水店を閉店して、跡地にスタジアムという方がいいんじゃないか?
123: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.168.239]) 2020/09/24(木) 20:14:44.79 ID:Yr2WTaA0a
>>122
知ってるよ、でも静鉄にとっても良いのは確かでしょ?
もし駿府公園に城がってなった時に城とスタが始まりと終わりなのは良いなって
イオン清水は騒音と敷地面積が不安だし
地域住民はイオンの存続を求めるだろうから厳しいと思う
知ってるよ、でも静鉄にとっても良いのは確かでしょ?
もし駿府公園に城がってなった時に城とスタが始まりと終わりなのは良いなって
イオン清水は騒音と敷地面積が不安だし
地域住民はイオンの存続を求めるだろうから厳しいと思う
120: U-名無しさん (ワッチョイ 4f40-mHP9 [180.27.98.7]) 2020/09/24(木) 19:16:36.26 ID:LqG3XsTk0
それ以前に豊橋~熱海間で区間列車でもいいから快速列車(優等車)の設定をだな…。
125: U-名無しさん (オッペケ Srbf-pbW9 [126.133.233.162]) 2020/09/24(木) 20:36:26.14 ID:2klJ229Ir
>>120
静岡発浜松行き普通電車の3両編成って何だあれ
やる気あんのかよ
しかも車両は汚いし
窓汚くて外見えねえぞ
静岡発浜松行き普通電車の3両編成って何だあれ
やる気あんのかよ
しかも車両は汚いし
窓汚くて外見えねえぞ
124: U-名無しさん (ワッチョイW 5fa7-JgWs [222.231.127.113]) 2020/09/24(木) 20:18:11.16 ID:av8YPNfC0
2002年ワールドカップでサッカー王国静岡がなんで陸上スタジアムを建設したのか?専用スタジアム建設の話しは出なかったのか今更だが教えて欲しい勿体ない事をしたよね。同じご三家埼玉は専用スタジアムを建設し広島は立候補すらしなかったが。
126: U-名無しさん (ワッチョイW 0eed-D2+d [119.173.247.222]) 2020/09/24(木) 20:56:05.08 ID:opsbvJsx0
>>124
広島は立候補したろ。
広島は立候補したろ。
156: U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-PN+7 [106.128.129.49]) 2020/09/25(金) 14:03:41.97 ID:3Ropu8hXa
>>124
Jリーグブームの頃に、「清水に10万人収容スタジアムを!」なんて運動もあったよ。現実味が無くて人知れず消滅。
>>129
県中部に草薙、東部に愛鷹と県営運動公園があって、西部だけに無いのは不公平だという理由で西部に誘致。
浜松市の四ツ池公園を拡張する案もあったが、敷地が狭くて頓挫。
いくつか候補地があったが、最終的には当時の石川知事が関係する土地があった小笠山周辺に決定。
>>132
11時台のローカル番組で5%以上って凄いでしょ。
Jリーグブームの頃に、「清水に10万人収容スタジアムを!」なんて運動もあったよ。現実味が無くて人知れず消滅。
>>129
県中部に草薙、東部に愛鷹と県営運動公園があって、西部だけに無いのは不公平だという理由で西部に誘致。
浜松市の四ツ池公園を拡張する案もあったが、敷地が狭くて頓挫。
いくつか候補地があったが、最終的には当時の石川知事が関係する土地があった小笠山周辺に決定。
>>132
11時台のローカル番組で5%以上って凄いでしょ。
128: U-名無しさん (ワッチョイW f664-T5KC [113.40.11.241]) 2020/09/24(木) 21:23:43.25 ID:T62dCPmn0
清水は現スタは専用だし、サイズも分相応だから、新スタできるに越した事はないけど、絶対欲しいほどでも無い。
すぐにでも改修必要なのは等々力だが、まったくやる気なし。中継画面にも、剥げたフェンスが目視出来るし、陸スタである上、キャパも狭い。
こんなチームが王者という所にがJリーグの悲劇がある。
すぐにでも改修必要なのは等々力だが、まったくやる気なし。中継画面にも、剥げたフェンスが目視出来るし、陸スタである上、キャパも狭い。
こんなチームが王者という所にがJリーグの悲劇がある。
129: U-名無しさん (ワッチョイW e264-N2OO [221.242.88.234]) 2020/09/24(木) 21:36:12.01 ID:HFFEjdKq0
静岡もワールドカップの時に国体開催と時期が重なりしかも袋井市という静岡清水からも浜松磐田でもないとこの山奥に巨大陸上競技場建設
空港建設を見ても静岡市と浜松市に配慮してその中間辺りに作るって暗黙の了解みたいなのがあんのかね
空港建設を見ても静岡市と浜松市に配慮してその中間辺りに作るって暗黙の了解みたいなのがあんのかね
130: U-名無しさん (ワッチョイ ffbc-1ZXv [36.13.72.134]) 2020/09/24(木) 21:41:41.29 ID:WZGatUru0
川崎より清水の方がライセンス的に問題あるんだけどな
清水はクラブもサポも新スタ要望してる
川崎はなんもしてないし等々力は改修計画はある
清水はクラブもサポも新スタ要望してる
川崎はなんもしてないし等々力は改修計画はある
131: U-名無しさん (スフッ Sd42-l0Yt [49.106.211.194 [上級国民]]) 2020/09/24(木) 21:42:15.94 ID:5OGWNTRVd
選手権大会のベスト8くらいから上を各県の持ち回りにしたらいい
132: U-名無しさん (ガラプー KK5e-hVub [07001111410713_mj]) 2020/09/24(木) 21:49:31.92 ID:T2j+xy7AK
今や御三家なんて言ってるのは50以上のおっさんしかいないわ。
若い人はそんなこと知らんで。
あと静岡と言えば金曜にやってるスポーツ番組やけど、あれ近年視聴率5~7%うろうろで悲惨なことになってるけど本当にエスパルに興味あるんか
報道多くて視聴率低いってまんま関東の巨人やんww
若い人はそんなこと知らんで。
あと静岡と言えば金曜にやってるスポーツ番組やけど、あれ近年視聴率5~7%うろうろで悲惨なことになってるけど本当にエスパルに興味あるんか
報道多くて視聴率低いってまんま関東の巨人やんww
134: U-名無しさん (スプッッ Sd62-lKxw [1.75.250.232]) 2020/09/24(木) 22:01:48.26 ID:8+kPuLxfd
>>132
近年視聴率悪い理由はJリーグを見てれば分かるだろ
まあJリーグを観ないガラプーの豚には関係ない話か。
清水は新スタが駅から2時間近くって糞立地じゃなく
まともな立地に出来たらもっと親しまれるだろうし伸びしろはあるな
近年視聴率悪い理由はJリーグを見てれば分かるだろ
まあJリーグを観ないガラプーの豚には関係ない話か。
清水は新スタが駅から2時間近くって糞立地じゃなく
まともな立地に出来たらもっと親しまれるだろうし伸びしろはあるな
138: U-名無しさん (ワッチョイ f770-4AaJ [124.241.185.183]) 2020/09/24(木) 22:52:48.30 ID:y6LQqr6z0
静岡は清水もJ2落ちそうだしこのままだとサッカー不毛地帯になりそうだね。
磐田も清水も一応専スタだというのにお互い立地も施設も糞だからかなぁ。
磐田も清水も一応専スタだというのにお互い立地も施設も糞だからかなぁ。
145: U-名無しさん (アウアウクー MMff-PmeB [36.11.228.15]) 2020/09/25(金) 08:38:11.60 ID:WWQUKhpXM
>>138
この先清水とか磐田みたいな中途半端な地方クラブは生き残れないだろ
先に低迷するのは湘南とか鳥栖だろうけど
今年見てれば分かるけど上位は軒並み都市部で大企業バックのチーム
ここまで格差通りで資金力通りのリーグになるシーズンも珍しい
この先清水とか磐田みたいな中途半端な地方クラブは生き残れないだろ
先に低迷するのは湘南とか鳥栖だろうけど
今年見てれば分かるけど上位は軒並み都市部で大企業バックのチーム
ここまで格差通りで資金力通りのリーグになるシーズンも珍しい
140: U-名無しさん (ワッチョイW 4fb9-WbNd [180.20.112.110]) 2020/09/25(金) 03:03:06.55 ID:61dXR+6i0
清水は柏と一緒で屋根がな
147: U-名無しさん (ワッチョイW 8ea4-HsXc [39.111.182.133 [上級国民]]) 2020/09/25(金) 12:36:47.46 ID:Jo+rd9kr0
>>140
屋根より、コンコースとアクセスが問題
屋根より、コンコースとアクセスが問題
149: U-名無しさん (スップ Sd62-Mljr [1.75.0.77]) 2020/09/25(金) 12:49:30.28 ID:KZF1Twp6d
エスパルスは将来的にフットボールビッグイベント開催に向けて単純な四角形式で二万五千人ゴール裏は一層でアレーナコリンチャンスみたいに四万人必要になったら仮設でゴール裏にスタンド建てられるようにデザインしてほしい。
土地が広いという事で可能である。
普段はホームゴール裏上部のところからチラリと富士山ビューでヨロシク。
ここでフジロックフェスティバルやったら良いと思うんだけどなぁ。
土地が広いという事で可能である。
普段はホームゴール裏上部のところからチラリと富士山ビューでヨロシク。
ここでフジロックフェスティバルやったら良いと思うんだけどなぁ。
157: U-名無しさん (スップ Sd62-Mljr [1.75.0.77]) 2020/09/25(金) 14:17:34.98 ID:KZF1Twp6d
だから言っただろ。静岡県は2つの國に分割しろと。
西と東で対立で糞陸出来上がりとかよ。
静岡空港とかよ。
そもそも広すぎるんだ貴重な平野部の東海道で静岡県1県ってのは。
西と東で対立で糞陸出来上がりとかよ。
静岡空港とかよ。
そもそも広すぎるんだ貴重な平野部の東海道で静岡県1県ってのは。
158: U-名無しさん (ワッチョイ f770-4AaJ [124.241.185.183]) 2020/09/25(金) 14:34:57.93 ID:b+m4kwTI0
静岡は多くのレジェンド産んでるのに彼らが最終的に静岡に恩返ししていないってのが全てを物語ってる気がする。
ゴンの沼津もなにやってんだかわからんし。
沼津のホームもスタンド5000+芝生席5000の陸スタらしいが、
>2024年にJ1ライセンス取得・2027年にJ1昇格を最大の目標として、まず2018年の
>J2ライセンス取得(後に断念)のためのバックスタンド・ゴール裏スタンドの増改築をするように、
>アスルクラロスルガ代表取締役社長の渡辺隆司が、沼津市長・大沼明穂に要望書を提出し[5]、
>2018年(平成30年)から「静岡県東部地域サッカースタジアム構想連絡会」が開会され具体的な
>方策が議論されるようになった
だそうで。駄目だな静岡のサッカーは。選手を育てるのは長けてたかもしれないが
サポーターのことなど微塵も考えてないわ。
ゴンの沼津もなにやってんだかわからんし。
沼津のホームもスタンド5000+芝生席5000の陸スタらしいが、
>2024年にJ1ライセンス取得・2027年にJ1昇格を最大の目標として、まず2018年の
>J2ライセンス取得(後に断念)のためのバックスタンド・ゴール裏スタンドの増改築をするように、
>アスルクラロスルガ代表取締役社長の渡辺隆司が、沼津市長・大沼明穂に要望書を提出し[5]、
>2018年(平成30年)から「静岡県東部地域サッカースタジアム構想連絡会」が開会され具体的な
>方策が議論されるようになった
だそうで。駄目だな静岡のサッカーは。選手を育てるのは長けてたかもしれないが
サポーターのことなど微塵も考えてないわ。
179: U-名無しさん (ワッチョイ 8e59-/QqT [39.111.147.113]) 2020/09/25(金) 20:36:12.44 ID:cNF4vRJx0
>>158
沼津はスタジアムもだけど駅前の高架も20年以上やってるし土地柄か結論出ずにライセンス落としそう
確か新幹線が三島に止まるのも揉めて三島になったし照明義務の問題進展してないだろ?
あとスルガ銀行も盛大にやらかしたしな
お人よしにスルガ銀行杯や天皇杯のスポンサーやってる余裕あったなら自分等のクラブの為に建設すれば良かったのにね
沼津はスタジアムもだけど駅前の高架も20年以上やってるし土地柄か結論出ずにライセンス落としそう
確か新幹線が三島に止まるのも揉めて三島になったし照明義務の問題進展してないだろ?
あとスルガ銀行も盛大にやらかしたしな
お人よしにスルガ銀行杯や天皇杯のスポンサーやってる余裕あったなら自分等のクラブの為に建設すれば良かったのにね
159: U-名無しさん (ワッチョイW e264-N2OO [221.242.88.234]) 2020/09/25(金) 14:51:00.97 ID:ltInTZV/0
伊豆は昔神奈川県だった頃がある
伊豆諸島は元々静岡県だったがいろいろ財政的にも苦しいので東京都へ移管されたとかなんか
富士川を境に電気のヘルツが変わるんだよな
伊豆地方まで東京電力管内で
でも静岡県は工場も多くて他の県に比べたら人口も多いし2つに分けても十分やってけるだけの経済力もあるだろう駿河に2つ遠江に2つずつクラブがあっても
伊豆諸島は元々静岡県だったがいろいろ財政的にも苦しいので東京都へ移管されたとかなんか
富士川を境に電気のヘルツが変わるんだよな
伊豆地方まで東京電力管内で
でも静岡県は工場も多くて他の県に比べたら人口も多いし2つに分けても十分やってけるだけの経済力もあるだろう駿河に2つ遠江に2つずつクラブがあっても
161: U-名無しさん (ワッチョイW 47cf-UH/Z [118.87.29.48]) 2020/09/25(金) 15:17:13.11 ID:4sBErp5e0
>>159
昔は小田原の一部みたいなもんだからな
今でも通学とか生活圏は半分小田原みたいなもんだけど
高校野球はあの辺の私立は小田原とか西湘地域のシニアボーイズ多いし
昔は小田原の一部みたいなもんだからな
今でも通学とか生活圏は半分小田原みたいなもんだけど
高校野球はあの辺の私立は小田原とか西湘地域のシニアボーイズ多いし
160: U-名無しさん (アウアウクー MMff-PmeB [36.11.228.15]) 2020/09/25(金) 15:05:49.47 ID:WWQUKhpXM
別に清水も磐田も身の丈にあった良いスタジアムだと思うけどね
J3の藤枝とか沼津の方が深刻だったけど藤枝は改修決まったよね
J3の藤枝とか沼津の方が深刻だったけど藤枝は改修決まったよね
163: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.159.219]) 2020/09/25(金) 15:50:40.18 ID:iJC5eVJva
清水は身の丈とは思わないかな
4万人規模でも良いと思う
4万人規模でも良いと思う
164: U-名無しさん (ワッチョイW 2bbc-sz2b [106.168.7.93]) 2020/09/25(金) 16:38:40.84 ID:bzqg1wgP0
鈴与が中堅規模の企業って何の冗談だ?
違うよな…鈴与は親会社だし
違うよな…鈴与は親会社だし
165: U-名無しさん (ワッチョイW 83bf-VTJE [114.161.182.243]) 2020/09/25(金) 16:48:58.28 ID:4N9wH52x0
静岡人がサッカースタジアム建設に消極的というか諦めてるのには正直がつかりだな。現実を語ってるんだろうが、どうすれば建設出来るのかの意見が少ないと思う
187: U-名無しさん (ワッチョイ f770-4AaJ [124.241.185.183]) 2020/09/25(金) 23:00:04.22 ID:b+m4kwTI0
>>165
>どうすれば建設出来るのかの意見
・ヤマハが本気出す
・ホンダが本気出す
・鈴与が本気出す
藤枝沼津は知らん。元サッカー王国かなんか知らないが身の程をわきまえろと言いたい。
そしてまずはやることをやれと。
本当にエコパが無駄すぎる。あの金で東静岡駅前に専スタ作っていれば今ごろ清水はBIG5だったろうに。
>どうすれば建設出来るのかの意見
・ヤマハが本気出す
・ホンダが本気出す
・鈴与が本気出す
藤枝沼津は知らん。元サッカー王国かなんか知らないが身の程をわきまえろと言いたい。
そしてまずはやることをやれと。
本当にエコパが無駄すぎる。あの金で東静岡駅前に専スタ作っていれば今ごろ清水はBIG5だったろうに。
194: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.159.219]) 2020/09/26(土) 00:03:56.39 ID:lYmPhWaWa
焼き豚中立設定忘れて発狂してんじゃん
あと急に川崎の話言ってる辺り川崎の話も嫌なのかw
>>187
東静岡駅は敷地狭いから建ってたところでだよ
まあ今よりはマシだったろうけど
あと急に川崎の話言ってる辺り川崎の話も嫌なのかw
>>187
東静岡駅は敷地狭いから建ってたところでだよ
まあ今よりはマシだったろうけど
167: U-名無しさん (ササクッテロ Spbf-UH/Z [126.35.9.176]) 2020/09/25(金) 16:55:27.91 ID:KxdHT8+1p
アイスタってJリーグ始まった頃草サッカー場みたいな感じだったんだね
スタンド大幅に改修されてたんだ
知らんかった
スタンド大幅に改修されてたんだ
知らんかった
169: U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-sz2b [106.132.86.111]) 2020/09/25(金) 17:54:22.92 ID:3gI2gjupa
>>167
大昔はバードスタジアムのバックも貧弱版みたいなスタジアムだったな
狭い傾斜地に無理やり増築したからバック裏のコンコースは狭いしシケインみたいに折れ曲がってる
アウェイゴール裏は下から眺めるととんでもない壁みたいに見える
大昔はバードスタジアムのバックも貧弱版みたいなスタジアムだったな
狭い傾斜地に無理やり増築したからバック裏のコンコースは狭いしシケインみたいに折れ曲がってる
アウェイゴール裏は下から眺めるととんでもない壁みたいに見える
168: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.159.219]) 2020/09/25(金) 17:02:23.32 ID:iJC5eVJva
静岡の人はスタ建設に理解はあるだろ
ただ市長がやる気ないだけ
ただ市長がやる気ないだけ
170: U-名無しさん (ワッチョイW d7f8-PN+7 [220.211.100.216]) 2020/09/25(金) 18:39:38.53 ID:3BRyJ44L0
清水に4万人って何の冗談だ?
静岡県サッカー協会が指定管理者のエコパを、遠いからって理由だけで使用の協力要請を蹴ったくせに
静岡県サッカー協会が指定管理者のエコパを、遠いからって理由だけで使用の協力要請を蹴ったくせに
171: U-名無しさん (マクドW FFe7-pbW9 [118.103.63.129]) 2020/09/25(金) 18:44:35.76 ID:nR/rL5ZcF
清水なら5万人くらいが良い
172: U-名無しさん (アウアウクー MMff-PmeB [36.11.228.15]) 2020/09/25(金) 18:50:36.67 ID:WWQUKhpXM
現状でも適正だよ。ただ売り切れるとあの辺渋滞になるからな
新設なら多少アップの2万5000から3万位で十分
これでも200億くらい掛かるんだから
広島の3万人規模で250億位だから4万人規模だと300億くらい掛かるはず
既に専用スタジアムがありエスパルスが優先的に使用できているから多額の税金投資は民意は得られないだろう
新設なら多少アップの2万5000から3万位で十分
これでも200億くらい掛かるんだから
広島の3万人規模で250億位だから4万人規模だと300億くらい掛かるはず
既に専用スタジアムがありエスパルスが優先的に使用できているから多額の税金投資は民意は得られないだろう
173: U-名無しさん (ワッチョイW d7f8-PN+7 [220.211.100.216]) 2020/09/25(金) 19:09:52.83 ID:3BRyJ44L0
鈴与は赤字の駿河湾フェリーを県に押し付けたからな
189: U-名無しさん (ワッチョイ f770-4AaJ [124.241.185.183]) 2020/09/25(金) 23:08:22.28 ID:b+m4kwTI0
>>173
赤字路線を民間企業が維持し続けられるわけない。そうする理由も無い。
そんなことは政治家のごり押しでもない限り、断じて有り得ない!!
箕部幹事長、違いますか?
赤字路線を民間企業が維持し続けられるわけない。そうする理由も無い。
そんなことは政治家のごり押しでもない限り、断じて有り得ない!!
箕部幹事長、違いますか?
175: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.159.219]) 2020/09/25(金) 20:05:54.44 ID:iJC5eVJva
遠い陸スタ断る事が何故4万人規模否定になるのかが不思議
176: U-名無しさん (ワッチョイW d7f8-PN+7 [220.211.100.216]) 2020/09/25(金) 20:09:14.12 ID:3BRyJ44L0
2万人収容のアイスタ満員にするのもやっとの癖に、4万人収容なんて寝言言ってんじゃねーよ
まずはエコパで実績作ってから要望出せよ
それか草薙陸上競技場を改修するか?
まずはエコパで実績作ってから要望出せよ
それか草薙陸上競技場を改修するか?
177: U-名無しさん (ブーイモ MMfe-WbNd [163.49.214.165]) 2020/09/25(金) 20:27:45.60 ID:zfoWupvZM
立地悪い以上
178: U-名無しさん (ワッチョイ 8e59-/QqT [39.111.147.113]) 2020/09/25(金) 20:29:35.29 ID:cNF4vRJx0
アイスタというベストピッチ最多受賞のスタジアムあるし二重投資になるから脚や桜みたいに全額自分等でやるしかないな
清水方面の声見てると市長に難癖付けて叩いた挙句税金にたかる気満々なんだけど大丈夫なのかなと
市長もあそこに建てて良いからあとは計画、建設費とか自分等でどうにかしてね位の態度取れば良いのにね
あれでは外野から見ても逃げてるようにしか見えないわな
清水方面の声見てると市長に難癖付けて叩いた挙句税金にたかる気満々なんだけど大丈夫なのかなと
市長もあそこに建てて良いからあとは計画、建設費とか自分等でどうにかしてね位の態度取れば良いのにね
あれでは外野から見ても逃げてるようにしか見えないわな
180: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.159.219]) 2020/09/25(金) 20:41:11.17 ID:iJC5eVJva
この人はエコパが静岡市にあるとでも思ってるのかな?
181: U-名無しさん (ワッチョイ f7bc-prgh [124.211.255.17]) 2020/09/25(金) 20:53:58.39 ID:5XqLI9MP0
清水は駅前のENEOSんトコなら、3万でもいいだろう。
山の上のままなら2万で良いけどさ。
山の上のままなら2万で良いけどさ。
182: U-名無しさん (オッペケ Srbf-pbW9 [126.133.233.162]) 2020/09/25(金) 20:54:29.49 ID:PcysUqX3r
駅前は面積不足
183: U-名無しさん (スップ Sd62-Mljr [1.75.0.77]) 2020/09/25(金) 20:58:18.82 ID:KZF1Twp6d
東静岡と間違えてません?
もう東静岡駅のところは候補地としてないですよ。
清水駅前は敷地ありますよ。
このスレ参加するならフットボールスタジアム関連ニュースは追いかけましょう。
もう東静岡駅のところは候補地としてないですよ。
清水駅前は敷地ありますよ。
このスレ参加するならフットボールスタジアム関連ニュースは追いかけましょう。
184: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.159.219]) 2020/09/25(金) 21:12:43.53 ID:iJC5eVJva
アイスタは増やしたところで渋滞だからな
改修も難しいし立地最悪だし設備も古い
改修も難しいし立地最悪だし設備も古い
185: U-名無しさん (ガラプー KK5e-hVub [07001111410713_mj]) 2020/09/25(金) 21:49:43.00 ID:6zOnckrzK
清水のって人間で言うとまだ受精卵にもなってない段階だよね。
誕生を建設決定、成人を完成とすると今は新スタの両親のお見合いがセッティングされるかもという段階。
そもそもお見合いが開催されないかもしれないしお見合いが開催されても破談になるかもしれないし上手くいっても結婚するかは分からないし。
まだまだ遠いよね。
誕生を建設決定、成人を完成とすると今は新スタの両親のお見合いがセッティングされるかもという段階。
そもそもお見合いが開催されないかもしれないしお見合いが開催されても破談になるかもしれないし上手くいっても結婚するかは分からないし。
まだまだ遠いよね。
190: U-名無しさん (ワッチョイ ffbc-8GNv [36.13.72.134]) 2020/09/25(金) 23:14:57.48 ID:ovYaNegt0
どうすれば建設できるかって話なら単純
J1とJ2のチーム数増やせば建設される可能性は高くなる
J1は20チームでJ2は26チーム
とりあえずJリーグにできるのはこれくらいかな
あとは強化理念金を毎年10億くらい相模原みたいなJ3の計画にぶっこむ
J1とJ2のチーム数増やせば建設される可能性は高くなる
J1は20チームでJ2は26チーム
とりあえずJリーグにできるのはこれくらいかな
あとは強化理念金を毎年10億くらい相模原みたいなJ3の計画にぶっこむ
298: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.160.62]) 2020/09/28(月) 11:35:56.29 ID:DTZwbfzca
静岡市/新サッカースタジアム候補地/清水区に建設検討
https://www.kensetsunews.com/archives/494650
県とエネオスが合意した事が契機とあるが
あの契約ってそんな重要やったのか
https://www.kensetsunews.com/archives/494650
県とエネオスが合意した事が契機とあるが
あの契約ってそんな重要やったのか
299: U-名無しさん (ワッチョイ b716-mHP9 [60.107.232.35]) 2020/09/28(月) 11:56:17.36 ID:xtKFSZ7x0
>>298
清水駅裏の埋め立て地みたいなとこの
ぽっかりスペースにスタジアム建てる予定なのか?
実現しそうだし、凄いじゃないか
清水駅裏の埋め立て地みたいなとこの
ぽっかりスペースにスタジアム建てる予定なのか?
実現しそうだし、凄いじゃないか
300: U-名無しさん (アウアウエー Sa7a-lKxw [111.239.160.62]) 2020/09/28(月) 12:13:19.04 ID:DTZwbfzca
>>299
実現するかは知らん、市長やる気なさそうやから
海洋文化施設(170億)と清水庁舎移転(90億)はコロナを理由に白紙撤回、
市長はこれらを理由に先延ばしにする方針っぽいから先は長い
実現するかは知らん、市長やる気なさそうやから
海洋文化施設(170億)と清水庁舎移転(90億)はコロナを理由に白紙撤回、
市長はこれらを理由に先延ばしにする方針っぽいから先は長い
301: U-名無しさん (アウアウクー MMff-d+7v [36.11.225.91]) 2020/09/28(月) 12:39:56.18 ID:iOMMDVCLM
>>298
まあこんなもんだろ。向こう5年くらいで構想作って2030年に出来れば御の字
既にエスパルスが優先して使える専用スタジアムもあるし急ぐ問題ではないしね
まあこんなもんだろ。向こう5年くらいで構想作って2030年に出来れば御の字
既にエスパルスが優先して使える専用スタジアムもあるし急ぐ問題ではないしね
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1600562469/
コメント