359: U-名無しさん (ワッチョイ a51d-9rwV [124.241.72.61]) 2020/01/27(月) 22:02:10.60 ID:5QjYoev80
陸上も嫌、ラグビーも嫌じゃスタジアム建たないぞ
《議論》どの自治体にとってもハードルが高い新スタジアム建設。どうやったらラグビー界は専スタ建設に協力するのか
《ルヴァン杯第3節 今日の結果》秩父宮ラグビー場で64年五輪以来初めてサッカー開催。いい感じやん
世界のサッカースタジアム―完全保存版
新国立競技場、何が問題か オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
《リーグ運営/ラグビー》ホームエリア選定、地域名明記など21年秋創設予定の新リーグ参入要件を発表。どう見てもJリーグがモデル
《代々木公園スタジアム構想》もし報道通り代々木公園にラグビー場ができたとしたら、サッカーは?
《議論》どの自治体にとってもハードルが高い新スタジアム建設。どうやったらラグビー界は専スタ建設に協力するのか
《ルヴァン杯第3節 今日の結果》秩父宮ラグビー場で64年五輪以来初めてサッカー開催。いい感じやん
世界のサッカースタジアム―完全保存版
新国立競技場、何が問題か オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
《リーグ運営/ラグビー》ホームエリア選定、地域名明記など21年秋創設予定の新リーグ参入要件を発表。どう見てもJリーグがモデル
360: あ (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.158.211]) 2020/01/27(月) 22:07:34.08 ID:+qPk+uf2a
>>359
俺はラグビーとは兼用で良いと思ってる。
豊田やノエスタ、駅前スタ、京都スタ、ミクスタとか実際兼用多いし。
俺はラグビーとは兼用で良いと思ってる。
豊田やノエスタ、駅前スタ、京都スタ、ミクスタとか実際兼用多いし。
369: U-名無しさん (ワッチョイ a300-3C30 [139.101.206.247]) 2020/01/27(月) 22:44:13.10 ID:gZaEduKv0
>>360
今年は京都スタジアムのラグビー開催は基本的に関西学生リーグしかない
3月以降改修期間中で使えないたけびしで行ってる
高校選手権予選は宝ヶ池と吉祥院、太陽が丘で分離開催
今年は京都スタジアムのラグビー開催は基本的に関西学生リーグしかない
3月以降改修期間中で使えないたけびしで行ってる
高校選手権予選は宝ヶ池と吉祥院、太陽が丘で分離開催
361: U-名無しさん (アウアウオー Sa93-mH/j [119.104.149.59]) 2020/01/27(月) 22:12:02.91 ID:L4azvhLIa
兼用じゃないサッカー専用スタジアムなんて全国に数えるほどしか無いぞ
362: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/27(月) 22:14:36.35 ID:V/Zf69rk0
採算の為って言うならどんどんラグビーにも使わせればいい
特に指定管理者になってるところとか、埼スタはその必要性は感じないけど
最近はハイブリッドのおかげで共存もしやすくなってるし
特に指定管理者になってるところとか、埼スタはその必要性は感じないけど
最近はハイブリッドのおかげで共存もしやすくなってるし
363: あ (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.158.211]) 2020/01/27(月) 22:21:15.38 ID:+qPk+uf2a
そうそう。今はサッカーのシーズン外だし、豊田スタやノエスタなどどんどんラグビーに使わせればいい。
その分スタの利益になるのだから。
Jリーグ始まったら返して貰うが。w
その分スタの利益になるのだから。
Jリーグ始まったら返して貰うが。w
364: U-名無しさん (アウアウエー Sa13-FaBn [111.239.152.250]) 2020/01/27(月) 22:29:52.90 ID:XTH3rQfSa
公金で建てようとするから他の競技に配慮が必要になるんだよ
ガンバみたいに寄付で建てれば誰にも文句言われない
ガンバみたいに寄付で建てれば誰にも文句言われない
372: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/27(月) 23:44:09.31 ID:XY5NgszH0
>>364
まぁ今の時期なら一回程度はいいかもな。
シーズン中は他所でやれだが。
まぁ今の時期なら一回程度はいいかもな。
シーズン中は他所でやれだが。
366: U-名無しさん (ワッチョイW cbe6-d+XR [121.102.8.244]) 2020/01/27(月) 22:31:41.92 ID:tYd4++uj0
サンガスタジアムやミクスタみたいなスタだったら兼用でも全く問題無い。
367: U-名無しさん (ワッチョイWW 839a-UIwe [101.142.151.212]) 2020/01/27(月) 22:39:34.52 ID:1ENwyvi40
球技専用にしても差があり過ぎるんだよなグリスタレベルでゴール裏離れさせられると無いなと思うし
368: U-名無しさん (ワッチョイWW a5bc-mMwP [124.210.40.234]) 2020/01/27(月) 22:40:57.47 ID:9ZLSPfmi0
ラグビーの仕様が変わったからゴール裏近くても作れるようになったんじゃなかったっけ?
だから昔の兼用スタはゴール裏遠い
だから昔の兼用スタはゴール裏遠い
370: U-名無しさん (アウアウクー MMc1-BDVW [36.11.225.53]) 2020/01/27(月) 22:50:44.38 ID:m8/nKUD6M
寄付で建てて税金対策で自治体に寄贈だな
柏が恐れてるのは増設した分の固定資産税増加なんだろうな
柏が恐れてるのは増設した分の固定資産税増加なんだろうな
371: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/27(月) 23:34:32.90 ID:V/Zf69rk0
ラグビーも味方になれば頼もしいかもしれない、相模原とか
国有地で文科省のトップ萩生田で提案のチームは三菱重工とノジマだし
実現しなかったら逆に凄い気もするけど
国有地で文科省のトップ萩生田で提案のチームは三菱重工とノジマだし
実現しなかったら逆に凄い気もするけど
373: あ (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.158.211]) 2020/01/28(火) 00:07:07.88 ID:2ON3RlmGa
>>371
ただラグビーのトップはサッカー嫌いの清宮だからなあ。平尾さんだったらとほんと思う。
ただラグビーのトップはサッカー嫌いの清宮だからなあ。平尾さんだったらとほんと思う。
374: U-名無しさん (ワッチョイ ad78-++Vr [202.216.93.246]) 2020/01/28(火) 00:36:49.41 ID:dxuG5rIM0
京都はたけびし(西京極)も継続して開催すると聞いたが、今年は亀岡のみなんですね。
改修工事が終わったらまた開催するのかもしれないけど、平日ナイトゲームとかに
してほしい。神戸でいうユニバー的な位置づけになるのだろうか。
他では、名古屋の瑞穂と豊田のような関係に似てますね。
改修工事が終わったらまた開催するのかもしれないけど、平日ナイトゲームとかに
してほしい。神戸でいうユニバー的な位置づけになるのだろうか。
他では、名古屋の瑞穂と豊田のような関係に似てますね。
454: U-名無しさん (アウアウクー MMc1-BDVW [36.11.224.212]) 2020/01/28(火) 20:26:58.61 ID:2qtyAKj2M
ラグビーもリーグ参加要件15,000人以上か
これJ1の基準に合わせた感あるな
これで全国に球技場作る追い風になるな
競技人口あれだからラグビー単体ではまず採算取れないし
これJ1の基準に合わせた感あるな
これで全国に球技場作る追い風になるな
競技人口あれだからラグビー単体ではまず採算取れないし
455: あ (アウアウウー Sa29-ZiJj [106.132.85.170]) 2020/01/28(火) 20:32:42.26 ID:vzo6yQX7a
ラグビープロリーグはホームスタジアムにサンガスタやフクアリも狙ってるラシいね。
サンガやジェフはあぐらをかいていられないな。
サンガやジェフはあぐらをかいていられないな。
458: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/28(火) 21:05:00.51 ID:0JlShjxf0
つか今相模原ってラグビーとかアメフトと共存できてるの?
459: U-名無しさん (ワッチョイWW cdb9-oqBN [58.92.226.98]) 2020/01/28(火) 21:23:09.93 ID:x1TovFGf0
>>458
あそこはJ3だからな
共存してやらないと建設までこぎ着けなさそう
あそこはJ3だからな
共存してやらないと建設までこぎ着けなさそう
460: U-名無しさん (ワッチョイ 9bed-++Vr [119.173.247.222]) 2020/01/28(火) 21:38:14.01 ID:D+4cX8r/0
ギオンと専スタ二つあれば回せる。
それ以前にラグビーとアメフトじゃH&Aじゃないからそんな使わない。
それ以前にラグビーとアメフトじゃH&Aじゃないからそんな使わない。
461: U-名無しさん (アウアウクー MMc1-BDVW [36.11.224.212]) 2020/01/28(火) 21:40:37.33 ID:2qtyAKj2M
相模原はとりあえずこれで追い風だな
あとは甲府もか
なでしこの時みたいに2、3年でブームは終わるから各地の球技場もそれまでに着工まではいきたい
あとは甲府もか
なでしこの時みたいに2、3年でブームは終わるから各地の球技場もそれまでに着工まではいきたい
463: U-名無しさん (ガラプー KKab-dUCO [07001111410713_mj]) 2020/01/28(火) 22:01:04.71 ID:DxL/wJvpK
ラグビーの新リーグできたら三ツ沢、豊田、ヤマハ、ノエビア、味スタ、日産あたりラグビーも本拠地にしとJリーグのクラブと奪い合うんだろうな。
Jリーグのホームがラグビーに侵略されるかもね。
正直、色んな柵があって共存共栄は難しいよ。
Jリーグのホームがラグビーに侵略されるかもね。
正直、色んな柵があって共存共栄は難しいよ。
467: あ (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.158.129]) 2020/01/28(火) 22:15:13.49 ID:J4z4Z8Cva
>>463
ラグビーは試合数少ないし、シーズンも重なるのは3か月程度。なんとか共存できるのでは?
日ハムとコンサなんて、野球の試合数多くてシーズンもほぼ重なってるが、それなりに札幌ドームを共存できている。
ラグビーは試合数少ないし、シーズンも重なるのは3か月程度。なんとか共存できるのでは?
日ハムとコンサなんて、野球の試合数多くてシーズンもほぼ重なってるが、それなりに札幌ドームを共存できている。
473: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/28(火) 22:50:29.40 ID:FPgLSQmQ0
>>467
一回開催だけならな。
数回は無理。
一回開催だけならな。
数回は無理。
472: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/28(火) 22:49:51.53 ID:FPgLSQmQ0
>>463
名古屋はラグビー場で十分だろ。
まぁJリーグのオフ期間なら豊田一回は使わせるだろうが。
名古屋はラグビー場で十分だろ。
まぁJリーグのオフ期間なら豊田一回は使わせるだろうが。
464: U-名無しさん (ワッチョイWW 4d28-Y+ur [122.249.69.174]) 2020/01/28(火) 22:08:44.25 ID:KdnBZ7ia0
相模原でのラグビーの試合は、今やっているトップリーのリーグ戦で相模原のギオン使うのは「たった2試合」
アメフトは今年のリーグとカップ戦合わせて「たった1試合」
相模原はラグビーとアメフトで3試合だけしかしていない
芝と開催日で共存なんかできて無い
アメフトは今年のリーグとカップ戦合わせて「たった1試合」
相模原はラグビーとアメフトで3試合だけしかしていない
芝と開催日で共存なんかできて無い
468: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/28(火) 22:18:24.88 ID:0JlShjxf0
>>464
新スタできたら流石に試合数こなすだろうから
誰が新スタでやって誰がギオンとか揉めそうだな
日程君と要相談か
新スタできたら流石に試合数こなすだろうから
誰が新スタでやって誰がギオンとか揉めそうだな
日程君と要相談か
466: U-名無しさん (ワッチョイ a570-RXuz [124.241.185.183]) 2020/01/28(火) 22:11:46.57 ID:5JP4aNsA0
Jは金あるところからどんどん自前のスタジアムに移行すべきだろうね。
陸スタや市営球場はラグビーなり陸上に譲ればいいよ。
J1だろうとキャパ最小クラスでいいからみんな自前の専スタでやろうぞ。
7万の横酷より2万の亀岡を!
陸スタや市営球場はラグビーなり陸上に譲ればいいよ。
J1だろうとキャパ最小クラスでいいからみんな自前の専スタでやろうぞ。
7万の横酷より2万の亀岡を!
469: U-名無しさん (ワッチョイ a570-RXuz [124.241.185.183]) 2020/01/28(火) 22:18:40.82 ID:5JP4aNsA0
磐田、ヤマハはららぽーとの近くの茶畑買い取ってスタジアム作って欲しい。
470: U-名無しさん (ワッチョイWW 4d28-Y+ur [122.249.69.174]) 2020/01/28(火) 22:36:40.04 ID:KdnBZ7ia0
ついでにちと揉める未来が見える話
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00272111-1580217110.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00272111-1580217110.jpg
471: U-名無しさん (アウアウエーT Sa13-bUK+ [111.239.163.74]) 2020/01/28(火) 22:41:10.27 ID:0JOTg+e9a
>>470
そんな揉める要素ある?
そんな揉める要素ある?
549: U-名無しさん (ニククエWW 8b96-qs50 [217.178.81.243]) 2020/01/29(水) 13:26:51.80 ID:4t+cBd2E0NIKU
>>470
ラグビーにJリーグレベルのノルマと規定は無理。
現実を直視できず勢いだけで突っ走って破綻する未来しか見えんよ。
ラグビーにJリーグレベルのノルマと規定は無理。
現実を直視できず勢いだけで突っ走って破綻する未来しか見えんよ。
474: U-名無しさん (ワッチョイWW a364-feuB [221.242.88.234]) 2020/01/28(火) 22:53:59.27 ID:/F0tao240
Jリーグのクラブはスタジアムを優先的に使えないといけないんでしょ
共存となるとその前提が崩れてしまう
土日祝に使いたいのはどの競技も同じだから共存て難しいと思う
他の競技側が配慮すると言ったとしてもそんなのいつどう変わるかわからない
共存となるとその前提が崩れてしまう
土日祝に使いたいのはどの競技も同じだから共存て難しいと思う
他の競技側が配慮すると言ったとしてもそんなのいつどう変わるかわからない
475: あ (アウアウウー Sa29-ZiJj [106.132.85.170]) 2020/01/28(火) 22:56:39.35 ID:vzo6yQX7a
豊田スタは奪い合いになるかもな。
ラグビーのトヨタ自動車は集客力あるチームみたいだし。
ラグビーのトヨタ自動車は集客力あるチームみたいだし。
481: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/28(火) 23:17:35.78 ID:FPgLSQmQ0
>>475
ならんよ。
集客力はグランパスのほうが遥かに上だし、そもそも豊田はサッカーがメイン。
ラグビーはラグビー場に閉じ籠ってろボケ。
ならんよ。
集客力はグランパスのほうが遥かに上だし、そもそも豊田はサッカーがメイン。
ラグビーはラグビー場に閉じ籠ってろボケ。
476: U-名無しさん (アウアウエーT Sa13-bUK+ [111.239.163.74]) 2020/01/28(火) 22:57:58.43 ID:0JOTg+e9a
サッカー土曜日ラグビー日曜で良いんじゃね?
Jリーグ側が日曜固定開催とか無くせばだけど
Jリーグ側が日曜固定開催とか無くせばだけど
482: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/28(火) 23:18:03.97 ID:FPgLSQmQ0
>>476
無理
無理
477: U-名無しさん (ワッチョイ 4b7a-AH3V [153.134.250.161]) 2020/01/28(火) 23:01:39.34 ID:U5Y4FLoY0
ラグビー関係者は口には出さないが共存とは思ってないだろ
サッカー関係者はいい子ぶった間抜けが多いから共存と思ってる
サッカー関係者はいい子ぶった間抜けが多いから共存と思ってる
478: U-名無しさん (ワッチョイWW 9d88-mMwP [210.136.6.224]) 2020/01/28(火) 23:01:42.64 ID:Q+50I28l0
芝生が死んじゃうよ
479: U-名無しさん (ワッチョイWW 2b64-QrXC [113.40.11.241]) 2020/01/28(火) 23:02:53.38 ID:MLIbEeYO0
結局、ラグビーとは協力関係を築いていかないと。
陸スタや球場をこれ以上増やしても意味ないと、国民を啓蒙する為にも。
陸スタや球場をこれ以上増やしても意味ないと、国民を啓蒙する為にも。
480: U-名無しさん (アウアウエーT Sa13-bUK+ [111.239.163.74]) 2020/01/28(火) 23:04:49.14 ID:0JOTg+e9a
既存のスタの場合主導権はこっちにあるでしょ、スタ建設の時に協力してない所は
相模原と甲府は面倒そう、相模原はJ3ってのもあって相当立場は弱そう
相模原と甲府は面倒そう、相模原はJ3ってのもあって相当立場は弱そう
483: U-名無しさん (ワッチョイ 35d2-AH3V [222.230.62.111]) 2020/01/28(火) 23:20:00.53 ID:tDk2Ywav0
磐田は親会社が一緒だから揉める事はないんじゃね?
それにスタジアム構想の検討してるのは社長が明言してたからラグビーとセットで動くかもしれん
それにスタジアム構想の検討してるのは社長が明言してたからラグビーとセットで動くかもしれん
484: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/28(火) 23:21:17.40 ID:FPgLSQmQ0
>>483
磐田もヤマハは少ししか使われんぞ。
後はエコパとかそっちの方。
磐田もヤマハは少ししか使われんぞ。
後はエコパとかそっちの方。
485: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/28(火) 23:21:18.90 ID:0JlShjxf0
豊田はこれまでの貢献がグランパスにあるからグランパス優遇だろ
まあ名古屋に専用作っても心配要らないってのはいいんじゃない?
まあ名古屋に専用作っても心配要らないってのはいいんじゃない?
486: U-名無しさん (ワッチョイWW cdb9-oqBN [58.92.226.98]) 2020/01/28(火) 23:21:36.60 ID:x1TovFGf0
磐田新スタジアムまじなのか?
503: U-名無しさん (ワッチョイ 49d2-0ef2 [222.230.62.111]) 2020/01/29(水) 01:20:49.00 ID:h4Iwun6V0
>>486
新スタジアムとは言ってないけど収益上げるためにスタジアムの構想検討するみたいな言い方だった
多分改築だろうけど
新スタジアムとは言ってないけど収益上げるためにスタジアムの構想検討するみたいな言い方だった
多分改築だろうけど
487: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/28(火) 23:23:10.52 ID:0JlShjxf0
磐田に土地あったっけ?
488: U-名無しさん (ササクッテロル Sp41-Gc13 [126.233.14.45]) 2020/01/28(火) 23:23:29.82 ID:Av8ZCsVAp
来年はパロマ改修入るからグランパスが全試合豊田使うだろ
489: あ (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.158.129]) 2020/01/28(火) 23:25:46.44 ID:J4z4Z8Cva
ノエスタもだな。
神戸製鋼は人気チームで今は下手するヴィッセルより集客力あるかもしれん。日曜の試合ノエスタ満員だったし。
ユニバより絶対にノエスタがいいだろうし、ここもきな臭くなりそう。
神戸製鋼は人気チームで今は下手するヴィッセルより集客力あるかもしれん。日曜の試合ノエスタ満員だったし。
ユニバより絶対にノエスタがいいだろうし、ここもきな臭くなりそう。
495: U-名無しさん (ワッチョイWW 55cb-tMim [14.11.0.33]) 2020/01/28(火) 23:41:55.69 ID:FPgLSQmQ0
>>489
http://soccer-fam.jp/vissel-attendance2019
ヴィッセル神戸は平均で21500人なんだが、神戸製鋼はなんぼなんだよ?
http://soccer-fam.jp/vissel-attendance2019
ヴィッセル神戸は平均で21500人なんだが、神戸製鋼はなんぼなんだよ?
497: U-名無しさん (ワッチョイWW cb9a-l3ko [121.82.233.21]) 2020/01/28(火) 23:55:51.04 ID:1R+zgGkw0
>>489
チケット料金、客単価比較頼むで
チケット料金、客単価比較頼むで
498: U-名無しさん (ワッチョイWW a9cb-8HTr [14.11.0.33]) 2020/01/29(水) 00:03:22.39 ID:hqNPpDzP0
>>489
それ言うからにはきちんと数字だせよ。
それが出来ないなら妄想でしかない。
それ言うからにはきちんと数字だせよ。
それが出来ないなら妄想でしかない。
500: た (アウアウエー Sae3-ZjM+ [111.239.158.129]) 2020/01/29(水) 01:02:39.71 ID:ssicKlCya
>>498
日曜の神戸製鋼の試合は26000人入って満員御礼だった。
ヴィッセルは去年徐々にイニエスタ効果も薄れていき、2万切る試合もあった。今年はビジャとポルディも居なくなった。今年は性根を入れて集客しないとやばい。
日曜の神戸製鋼の試合は26000人入って満員御礼だった。
ヴィッセルは去年徐々にイニエスタ効果も薄れていき、2万切る試合もあった。今年はビジャとポルディも居なくなった。今年は性根を入れて集客しないとやばい。
504: U-名無しさん (ワッチョイWW a9cb-8HTr [14.11.0.33]) 2020/01/29(水) 01:23:17.21 ID:hqNPpDzP0
>>500
だから平均観客数出せっていってんの。
日本語解る?
だから平均観客数出せっていってんの。
日本語解る?
508: あ (アウアウエー Sae3-ZjM+ [111.239.158.129]) 2020/01/29(水) 01:32:21.53 ID:ssicKlCya
>>504
トップリーグはまだ3節しか終わってないから、また平均出しても意味ねえだろ。
ちなみに1節はユニバで23000人程度、3節はノエスタで26000人。2試合の平均は、昨シーズンのヴィッセルの平均超えている。
平均で負けるとノエスタを神戸製鋼に差し出せというラグ豚が絶対出てくるからマジやばい。
トップリーグはまだ3節しか終わってないから、また平均出しても意味ねえだろ。
ちなみに1節はユニバで23000人程度、3節はノエスタで26000人。2試合の平均は、昨シーズンのヴィッセルの平均超えている。
平均で負けるとノエスタを神戸製鋼に差し出せというラグ豚が絶対出てくるからマジやばい。
490: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/28(火) 23:29:05.37 ID:0JlShjxf0
ラグビーと重なってるところは日程君に調整して貰えよ
ラグビーの開催した日からしばらくアウェイが続くとか
ラグビーの開催した日からしばらくアウェイが続くとか
491: U-名無しさん (ガラプー KKab-dUCO [07001111410713_mj]) 2020/01/28(火) 23:29:14.19 ID:DxL/wJvpK
もはや兼用球技場はサッカーのものではなくなった。
三ツ沢、豊田、ノエビアはサッカーのものではなくまさしくラグビーとの兼用スタジアムになった。
多分、サッカークラブはもう好き勝手に都合よくスタジアムを使えなくなる。
ラ
ラグビーの意見を無視できなくなった。
ラグビーの意見を尊重しつつ話し合ってスタジアムの使用日を決めることになる。
三ツ沢、豊田、ノエビアはサッカーのものではなくまさしくラグビーとの兼用スタジアムになった。
多分、サッカークラブはもう好き勝手に都合よくスタジアムを使えなくなる。
ラ
ラグビーの意見を無視できなくなった。
ラグビーの意見を尊重しつつ話し合ってスタジアムの使用日を決めることになる。
496: U-名無しさん (ワッチョイ c5bc-bUK+ [118.156.211.250]) 2020/01/28(火) 23:42:36.93 ID:0JlShjxf0
>>493
ラグ豚は>>491だぞ
ラグ豚は>>491だぞ
492: U-名無しさん (ワッチョイ a570-RXuz [124.241.185.183]) 2020/01/28(火) 23:32:54.90 ID:5JP4aNsA0
名古屋は瑞穂にこんな立派なラグビー場があるんだから問題ないよ。
https://www.oshimazoen.co.jp/oshima_cms/wp-content/themes/twentyten/img/works/mizuho_rugby-1.jpg
https://www.oshimazoen.co.jp/oshima_cms/wp-content/themes/twentyten/img/works/mizuho_rugby-1.jpg
499: U-名無しさん (スッップ Sd33-etaX [49.98.158.124]) 2020/01/29(水) 01:02:34.50 ID:4XFtKKDAd
ノエスタ渋滞は新スタの口実になるね
501: U-名無しさん (アウアウエー Sae3-etaX [111.239.163.74]) 2020/01/29(水) 01:12:29.71 ID:Eb9WBJrza
神戸市からノエスタ管理任されてるのが誰か調べてから言えばいい
505: U-名無しさん (アウアウエー Sae3-etaX [111.239.163.74]) 2020/01/29(水) 01:24:33.79 ID:Eb9WBJrza
ノエスタの改修費もサッカーから流れてるし
試合数の関係からヴィッセルがヤバくなるとかねえよ
試合数の関係からヴィッセルがヤバくなるとかねえよ
507: U-名無しさん (ワッチョイWW 11b9-tCss [58.92.226.98]) 2020/01/29(水) 01:30:57.74 ID:Jvxs9EMS0
磐田あの駐車場でも潰すのか?
511: U-名無しさん (ワッチョイWW 11b9-tCss [58.92.226.98]) 2020/01/29(水) 01:38:00.98 ID:Jvxs9EMS0
そもそも指定管理人が楽天なんだから無理だろ
513: U-名無しさん (アウアウエー Sae3-etaX [111.239.163.74]) 2020/01/29(水) 01:39:37.15 ID:Eb9WBJrza
平均で負けても総動員で負けない限り余裕だよ、負けても余裕だけど
年間通して総動員で負けるが5年続いたらヤバイね
それでようやくチケット単価の話になってそこでの勝負になって
結局改修費とかの関係でヴィッセルが勝つ未来しか見えない
年間通して総動員で負けるが5年続いたらヤバイね
それでようやくチケット単価の話になってそこでの勝負になって
結局改修費とかの関係でヴィッセルが勝つ未来しか見えない
514: U-名無しさん (ガラプー KK8b-EpYF [07001111410713_mj]) 2020/01/29(水) 03:26:23.64 ID:bL+wlFAWK
ちなみに名古屋と神戸は毎試合タダ券割引券招待券バラ撒いていて名古屋は集客が期待できる試合にユニ配布など特典付けたりするから
ラグビーの神戸製鋼と豊田はちゃんとチケットを正規の値段で買った人がきてあれだけ入ってるから
実質ラグビーの方が凄いよ。
勿論、ブームの恩恵でいずれ落ち着くだろうけど現状はバラ撒きと配布で集客する名古屋と神戸に比べたら大健闘。
ラグビーの神戸製鋼と豊田はちゃんとチケットを正規の値段で買った人がきてあれだけ入ってるから
実質ラグビーの方が凄いよ。
勿論、ブームの恩恵でいずれ落ち着くだろうけど現状はバラ撒きと配布で集客する名古屋と神戸に比べたら大健闘。
516: U-名無しさん (ワッチョイ c17c-KoMo [114.160.232.222]) 2020/01/29(水) 04:28:17.15 ID:XZHlJmQv0
神戸製鋼の仮の本拠地をユニバ陸上競技場で、王子公園陸上競技場をラグビー場改修になる。
千葉に本拠地を置くNTTコムが、千葉天台陸上競技場を仮の本拠地で、青葉の森公園陸上競技場を
ラグビー場に改修するのと同じ。
千葉に本拠地を置くNTTコムが、千葉天台陸上競技場を仮の本拠地で、青葉の森公園陸上競技場を
ラグビー場に改修するのと同じ。
517: U-名無しさん (ワッチョイ f9bc-pc3h [118.156.211.250]) 2020/01/29(水) 04:32:45.08 ID:+X5Q4PGj0
王子公園三木谷に改修させてノエスタ貰った方が
ラグビーは安く済むな、行政的にも
そもそも王子公園はアメフトの領地らしいけど
ラグビーは安く済むな、行政的にも
そもそも王子公園はアメフトの領地らしいけど
518: U-名無しさん (ワッチョイ 9187-/fp1 [122.197.90.217]) 2020/01/29(水) 04:58:31.46 ID:W//9pGE80
’過剰な規模の観客席を擁した’陸上競技用施設は不要
必要以上の数がある野球専用施設はこれ以上は不要
競技人口から考えて全く足りていない球技場及びサッカー場はまだまだ必要
必要以上の数がある野球専用施設はこれ以上は不要
競技人口から考えて全く足りていない球技場及びサッカー場はまだまだ必要
519: U-名無しさん (アウアウウーT Sa9d-0Ybi [106.181.124.184]) 2020/01/29(水) 06:31:29.40 ID:jazfOV5ga
今ラグビーは明らかにワールドカップ効果によるバブルだってことを忘れちゃいけない
プロ化構想も事実上頓挫で来シーズンはまた今までのように閑古鳥が鳴く可能性の方が高い
プロ化構想も事実上頓挫で来シーズンはまた今までのように閑古鳥が鳴く可能性の方が高い
530: U-名無しさん (アウアウウーT Sa9d-+Ul7 [106.180.10.141]) 2020/01/29(水) 08:39:27.28 ID:LdQUjrKDa
瑞穂ラグビー場は15,000人か
収容人数の点では新リーグの基準は満たしてるな
使う可能性があるとしたらトヨタだが、プライドが許さず、豊スタにしそう
瑞穂は豊田自動織機が使うかな
ヤマハはヤマハ、神鋼はノエスタ、近鉄は花園、ドコモは長居、サニックスとコカ・コーラが博多の森?
関東はクラブが大杉て揉めそう
収容人数の点では新リーグの基準は満たしてるな
使う可能性があるとしたらトヨタだが、プライドが許さず、豊スタにしそう
瑞穂は豊田自動織機が使うかな
ヤマハはヤマハ、神鋼はノエスタ、近鉄は花園、ドコモは長居、サニックスとコカ・コーラが博多の森?
関東はクラブが大杉て揉めそう
532: U-名無しさん (スプッッ Sd73-8HTr [1.75.237.90]) 2020/01/29(水) 08:40:35.28 ID:yM+aAPoxd
>>530
豊田はグランパスが独占で使うから無理
豊田はグランパスが独占で使うから無理
533: U-名無しさん (スプッッ Sd73-8HTr [1.75.237.90]) 2020/01/29(水) 08:41:39.01 ID:yM+aAPoxd
>>530
あとヤマハはエコパ、神戸はユニバだろ。
あとヤマハはエコパ、神戸はユニバだろ。
538: U-名無しさん (スッップ Sd33-etaX [49.98.158.124]) 2020/01/29(水) 11:23:48.04 ID:4XFtKKDAd
瑞穂のラグビー場を見て見たら
近くに陸上競技場が2つあって面白かった
近くに陸上競技場が2つあって面白かった
558: U-名無しさん (ニククエ Sd33-hTEk [49.98.170.152]) 2020/01/29(水) 14:07:39.33 ID:VuN57xwRdNIKU
表向きだけだとしても畠山みたいに、ラグビーは既にサッカーと協力しないといけない立場になってる。
という現状認識が出来るラグビー関係者ならいいんだけど、清宮みたいにラグビー至上主義に陥ってる奴に協力仰ぐと居高にやってきそう。
ジグナル・イドゥナ・パルク
という現状認識が出来るラグビー関係者ならいいんだけど、清宮みたいにラグビー至上主義に陥ってる奴に協力仰ぐと居高にやってきそう。
ジグナル・イドゥナ・パルク
コメント
コメント一覧 (1)
やはりヘディングは脳に悪いのは本当らしいな