
1: 久太郎 ★ 2019/10/24(木) 07:11:25.82 ID:Fgy05dFM9
「もっと現実を見つめて危機感を持つべきだ」と警鐘を
中国サッカー界において唯一無二の存在であり続ける広州恒大が、良いところなく2戦合計0-3で浦和レッズの後塵を拝した。やはりそのショックの大きさは計り知れない。
10月23日のアジア・チャンピオンズリーグ準決勝第2レグ。アウェーでの第1レグを0-2で落としていた広州恒大は序盤からラッシュを仕掛け、何度も浦和のゴールに迫った。だが相手GK西川周作のファインセーブと浦和ディフェンス陣の粘り強い対応に阻まれ、なかなかゴールを奪えない。すると50分、左サイドから橋岡大樹に完璧なクロスを上げられ、中央で興梠慎三にドンピシャヘッドを決められてしまう。これで趨勢はほぼ定まった。その後も何度か得点機を掴むも決め切れず、2戦連続の完封負けを喫したのだ。
この完敗劇を広州恒大のみならず、中国サッカー界そのものの危機と断じたのが、全国スポーツ紙『新浪体育』だ。「目を覚ませ、中国サッカーよ! いつまでうぬぼれているのか」と銘打ち、次のような論調を展開している。
「まるでルビーのような輝きを放ってきた王者(広州恒大)が、あっさりと浦和レッズに敗れ去った。今季のACLで中国勢は6度に渡って浦和と戦いながら、3分け3敗とひとつの白星も挙げていない。中国サッカーの恥だ。浦和は現在J1リーグで12位に付け、自動降格圏(実際は入れ替えプレーオフの16位)からわずか4ポイント差の位置にいる。それでもあれだけの組織力と抜け目のなさを発揮するのだ。ひるがえって広州恒大はどうか。彼らは確かに攻勢を仕掛ける時間帯が長かったが、全体的にプレーには力強さがなく、浦和の選手たちに比べれば怠慢さが目立った。とくに守備では警戒心に乏しく、いとも簡単にギャップを提供していたのだ」
中国マネーと中国政府のバックアップを受けて、急躍進を遂げた中国スーパーリーグ。次から次へと各クラブはワールドクラスの名手を買いあさり、チームの強化の絶対軸に据えてきた。広州恒大にもパウリーニョ、タリスカ、エウケソンと一線級のブラジリアンが籍を置く。
だが『新浪体育』紙は、もはやそうしたアプローチだけではもはやACLは獲れないと言い切る。
「今回のゲームでは、浦和に徹底的に研究された。北京国安も上海上港もそうだった。つまりは海外スター選手たちを封じ込めれば、中国クラブの攻撃は半減できるということだ。ファビオ・カンバーロ(監督)も外国籍選手を中心にしたチーム作りしかしてこなかった。そのツケをしっかり払わされている。もはや力づくでは勝てないことに気付くべきで、自信過剰から脱却しなければならない。より高度なチーム戦術を磨き上げねばならない。広州恒大対浦和レッズ戦が、その重要性をあらためて教えてくれた。浦和は今回ACL決勝に駒を進めたが、前述の通り、彼らは日本のベストチームというわけではないのだ」
中国勢がアジアの頂点に立ったのは、2015年の広州恒大が最後だ。以降は4年連続で、ファイナルの舞台にさえ立てていない。同紙は「東アジアゾーンにおいて、日本、韓国の差はどんどん開いている。中国サッカー界はもっと現実を見つめて危機感を持つべきだ」と提唱した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00065702-sdigestw-socc
37: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:23:41.80 ID:ezaWJV070
>>1
人が多いから中国は強くなるって言ってた奴、
息してる~?w
人が多いから中国は強くなるって言ってた奴、
息してる~?w
83: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:46:04.66 ID:W3bZ6sxV0
>>1
中国のクラブチームは、中国代表チームと同様にイマイチだろうな。
中国サッカーは、強くなる前に経済的に充実してしまって、選手個人のモチベーションが弱い。
中国のクラブチームは、中国代表チームと同様にイマイチだろうな。
中国サッカーは、強くなる前に経済的に充実してしまって、選手個人のモチベーションが弱い。
2: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:12:20.53 ID:feMg/Myg0
そうだそうだー!
カンフーサッカーの恥だー!
カンフーサッカーの恥だー!
3: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:12:56.97 ID:XcdCjpwi0
そりゃイニエスタにビジャが居る神戸ですらあの体たらくぶりだしな
4: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:12:59.38 ID:gkYzz5g+0
Jリーグ>>>中国超級>>>八百長kリーグ
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:13:12.77 ID:iQNWs85r0
うぬぼれるほど
中国サッカーって
強かったの?
中国サッカーって
強かったの?
159: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:21:42.30 ID:5AdFLBOp0
>>5
というより2部落ちしかかってるチームに負けるたぁ何事だ!て感じかな
というより2部落ちしかかってるチームに負けるたぁ何事だ!て感じかな
211: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:43:09.58 ID:NDcEkJRP0
>>5
強くはないが 資金力、観客動員はJリーグを上回る
強くはないが 資金力、観客動員はJリーグを上回る
6: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:13:20.83 ID:/t8nA8K30
最後勝てないからってカンフーサッカーになってイエロー連発はださかった
7: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:13:42.78 ID:ZDg3q2DW0
浦和2ー0広州 埼玉スタジアム30065人
広州0ー1浦和 天河スタジアム39999人
広州0ー1浦和 天河スタジアム39999人
13: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:15:51.82 ID:GUQrL9Of0
>>7
39999って嘘くさいな
39999って嘘くさいな
18: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:17:46.58 ID:ZDg3q2DW0
>>13
英語版wikiのACLのページに載ってた
英語版wikiのACLのページに載ってた
56: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:34:20.75 ID:SP3tIfHk0
>>13
本当はもっと入ってるけど
大人の事情
本当はもっと入ってるけど
大人の事情
198: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:38:36.37 ID:rqC+tAfm0
>>7
中国人は大雑把だから正確な数字は出せないよ
中国人は大雑把だから正確な数字は出せないよ
215: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:45:34.19 ID:Q6GfKua80
>>7
まぁ中継見てたけど一目見て明らかに6万人位の規模入ってたよ
それぐらい席埋まってたけど
まぁ中継見てたけど一目見て明らかに6万人位の規模入ってたよ
それぐらい席埋まってたけど
8: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:14:38.68 ID:NOHUUQZAO
少林サッカー
9: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:14:57.38 ID:Oyg+qrjF0
J2の浦和に負けるのは恥だよな
10: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:14:57.83 ID:FDgCa3l20
助っ人だけじゃだめなのは神戸みればわかること
11: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:15:10.02 ID:Rjc0RiP+0
今の浦和に負けるのはまじで恥
12: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:15:27.44 ID:UE5MM9lo0
中国サッカー言うても主力に中国人おらんわ
監督も外国人だわチームとして機能してないなら
とりあえず解体しチャイナよ
監督も外国人だわチームとして機能してないなら
とりあえず解体しチャイナよ
14: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:16:18.76 ID:1faxF75z0
ACL制覇してJ2落ちしたら浦和ファンになるわ
15: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:16:28.64 ID:fXK76rqe0
社会人に負けるし代表選手もいないしJ 1にいれるかわかんないけど頑張ったお
16: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:17:01.42 ID:XeN3/nfv0
結局最後は少林サッカーになっててワロタわ
17: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:17:10.12 ID:g5KjRzAA0
中国人の選手は体格だけはええなただ弱いわけわからない
28: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:20:50.68 ID:LLB2mQ5r0
>>17
頭が悪い
頭が悪い
35: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:22:20.72 ID:/AONBfxQ0
>>17
ガタイだけ良くても下手糞じゃ意味がないってことだ
ガタイだけ良くても下手糞じゃ意味がないってことだ
61: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:35:16.62 ID:sEl3QF490
>>17
昔からずっとそうだよ
常に体格だけはいい
昔からずっとそうだよ
常に体格だけはいい
64: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:35:27.40 ID:fXQT/XuN0
>>17
もともと中国人は個人主義だし、一人っ子ばかりなので
チームプレイは苦手だよね。
バレーボールていどの距離感だと会話で意思疎通ができるが
サッカーのように選手間の距離があって意思の疎通がしにくいと、
相手を思ってのプレイが必要で、それが欠けてる。
もともと中国人は個人主義だし、一人っ子ばかりなので
チームプレイは苦手だよね。
バレーボールていどの距離感だと会話で意思疎通ができるが
サッカーのように選手間の距離があって意思の疎通がしにくいと、
相手を思ってのプレイが必要で、それが欠けてる。
106: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:57:36.90 ID:E9ZLzLJh0
>>17
麻薬が蔓延しているらしいな。練習もしないし。それで普通レベルでも年収数千万。日本だと二億ぐらい。
麻薬が蔓延しているらしいな。練習もしないし。それで普通レベルでも年収数千万。日本だと二億ぐらい。
114: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:04:28.37 ID:/t8nA8K30
>>17
単純に足元が下手じゃん
単純に足元が下手じゃん
178: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:29:48.90 ID:jd2qdxFj0
>>17
アホな意見ばっかで呆れるが、中国は広いから民族が多くてチームとしてまとまらないんだよ
日本人みたいな単一民族と違うことを少しは認識したほうがいい
アホな意見ばっかで呆れるが、中国は広いから民族が多くてチームとしてまとまらないんだよ
日本人みたいな単一民族と違うことを少しは認識したほうがいい
199: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:39:04.74 ID:UFYmAzu80
>>178
それこそなんの関係もないじゃんお前が1番アホだろ
それこそなんの関係もないじゃんお前が1番アホだろ
19: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:17:47.00 ID:gXipO33/0
外人枠撤廃すりゃ勝てるだろうよw
46: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:30:01.28 ID:/t8nA8K30
>>19
中国代表が更に弱体化するからそれは絶対しないだろうな
ただでさえ2次予選すら怪しいのに
中国代表が更に弱体化するからそれは絶対しないだろうな
ただでさえ2次予選すら怪しいのに
20: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:18:19.90 ID:S0bRItgw0
いや浦和が特別なだけだろ
鹿島にも勝ってるし
鹿島にも勝ってるし
203: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:40:39.40 ID:mTEUScpa0
>>20
だよね。
ディフェンディングチャンピオンを倒してるんだから情けなくはないだろよ。
だよね。
ディフェンディングチャンピオンを倒してるんだから情けなくはないだろよ。
21: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:18:54.22 ID:mYbF+79I0
もう中国ガンバレと
言いたいw
言いたいw
22: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:19:10.66 ID:eSpr3FJW0
中国選手がボール持った時の安心感(´・ω・ `)
24: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:19:43.35 ID:m60sTX3I0
ヤル気のない助っ人に依存するのはなとくに南米人は
25: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:20:24.39 ID:ZDg3q2DW0
ヴィッセル神戸がACLに出たら
広州みたいな感じにならないか心配
広州みたいな感じにならないか心配
26: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:20:29.51 ID:oRfIEIga0
負けは恥とか考えが古過ぎる。
だから勝てない
だから勝てない
27: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:20:44.49 ID:8jgN9IFg0
浦和優勝してJ2落ちしたら面白いけど、来年以降日本勢また取れなくなるだろうな
やはりJ優先って流れに戻るから
川崎や広島は元からそうだけど
やはりJ優先って流れに戻るから
川崎や広島は元からそうだけど
170: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:26:15.28 ID:dYyRKGl60
>>27
川崎と広島こそ日本の恥
川崎と広島こそ日本の恥
214: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:44:59.41 ID:mTEUScpa0
>>170
広島はGL突発してるじゃん
しかも広州に勝って一位通過で。
広島はGL突発してるじゃん
しかも広州に勝って一位通過で。
29: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:21:08.28 ID:NtPiA/IH0
一人っ子はサッカーに向いてない
日本代表を見ても一人っ子の選手は皆無だしな
日本代表を見ても一人っ子の選手は皆無だしな
30: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:21:24.13 ID:RYjP2Ob80
残り時間15分ぐらいになってからの
憂さ晴らしファウル連発がほんとブザマやった。
憂さ晴らしファウル連発がほんとブザマやった。
31: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:21:25.07 ID:zuy7JDj30
>中国勢がアジアの頂点に立ったのは、2015年の広州恒大が最後だ
あれ、いつの間に
ACLはずっと中国一強かと思ってた
あれ、いつの間に
ACLはずっと中国一強かと思ってた
57: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:34:22.63 ID:66Vusa4L0
>>31
2016 全北現代
2017 浦和
2018 鹿島
2019 浦和orアルサッド
2016 全北現代
2017 浦和
2018 鹿島
2019 浦和orアルサッド
70: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:37:26.29 ID:zuy7JDj30
>>57
たまに日本が勝ってる印象だったけど直近はそんなコトになってたのか やるなあJリーグも
たまに日本が勝ってる印象だったけど直近はそんなコトになってたのか やるなあJリーグも
71: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:38:02.19 ID:g0EKGIUw0
>>57
アルサッドじゃなくてアルヒラルやろがい
アルサッドじゃなくてアルヒラルやろがい
103: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:55:31.39 ID:66Vusa4L0
>>71
間違えたわw
間違えたわw
32: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:21:56.51 ID:wnPKvWDR0
いつかJリーグのチャンピオンが浴びせられていた批判と被る
国内で消耗して、ACLまでガソリンが持たないとか
CLとか見ていると、常連が確実に決勝Tに残るな
そういう意味では、広州も健闘しているのでは?
アジア10万チームのベスト4だぜ
国内で消耗して、ACLまでガソリンが持たないとか
CLとか見ていると、常連が確実に決勝Tに残るな
そういう意味では、広州も健闘しているのでは?
アジア10万チームのベスト4だぜ
33: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:22:14.09 ID:fGDNyQ990
浦和のスパイが紛れ込んでるんだろ逮捕しろ逮捕
34: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:22:19.43 ID:HDYTy+rc0
中国選手
外人選手と同じように
墨なんていれてるが
真似事してる暇あったら
サッカーに集中しろ
外人選手と同じように
墨なんていれてるが
真似事してる暇あったら
サッカーに集中しろ
126: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:09:05.53 ID:6wTTUaEO0
>>34
そうやで槙野はん
そうやで槙野はん
36: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:22:53.57 ID:4iO0QUMi0
三木谷さん聞いてますか?
39: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:24:36.92 ID:ZDg3q2DW0
最近の東アジアはJ1リーグと中国超級の二強
40: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:25:50.50 ID:eSpr3FJW0
ガオリンとかいうプロレスラーいたやん。別スポーツ選手混じってて勝てるわけない(´・ω・ `)
41: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:25:51.51 ID:fSipWRTE0
韓国はヒュンダイの八百長発覚から終わってるな
42: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:26:36.03 ID:M5N+boeZ0
中国サッカーはサッカーなのに国内で完結してるんだよ、どこかの国にも同じ様な世界があるけど
その中で強い事で国内的に凄く評価されて良い給料を貰える、国際的な活躍を出来ないことに疑問
を持たないけどインターネットも規制されてるし評価軸がおかしいことに気づけないんだよな
その中で強い事で国内的に凄く評価されて良い給料を貰える、国際的な活躍を出来ないことに疑問
を持たないけどインターネットも規制されてるし評価軸がおかしいことに気づけないんだよな
43: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:27:25.79 ID:ZDg3q2DW0
K1リーグはトランスファーマーケットによると市場価値がJ2リーグと同等だからな。
44: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:28:34.47 ID:38OpUYB40
元々そんなに点が入らないサッカーの勝敗なんて時の運じゃん?
誰かにかすってコースが変わったシュートや審判がペナルティとってくれてっていう“まぐれの一点”でほとんど勝負がついちゃう
たった一回の勝敗で一喜一憂しなくていいんじゃない?
誰かにかすってコースが変わったシュートや審判がペナルティとってくれてっていう“まぐれの一点”でほとんど勝負がついちゃう
たった一回の勝敗で一喜一憂しなくていいんじゃない?
171: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:26:53.64 ID:OgDvWy550
>>44
二連敗です、、、
二連敗です、、、
186: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:31:19.40 ID:4Y8Mqb8C0
>>44
巨人をディスってるんかw
巨人をディスってるんかw
190: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:33:26.84 ID:1K3A5mtD0
>>44
一喜一憂しなくて良いのはやきうだろ
あんなもんこそ勝とうが負けようが同じじゃん(笑)
一喜一憂しなくて良いのはやきうだろ
あんなもんこそ勝とうが負けようが同じじゃん(笑)
45: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:29:21.71 ID:8jgN9IFg0
このチームの中国人がほぼそのまま中国代表なんだっけ?そら弱いわな
47: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:30:39.56 ID:/t8nA8K30
>>45
中国代表強化するために広州に集めたはずw
中国代表強化するために広州に集めたはずw
82: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:45:17.07 ID:ZDg3q2DW0
>>47
更にブラジル人選手に中国国籍取らせて代表入りという。
更にブラジル人選手に中国国籍取らせて代表入りという。
184: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:31:13.94 ID:5AdFLBOp0
>>82
急がば回れな感じ
急がば回れな感じ
48: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:30:40.66 ID:3VCDFq2e0
川崎は日本の恥
49: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:31:39.01 ID:I8kUJw1z0
中国人は一度でいいからJ2の水戸ちゃんさんのサッカー見るべき
201: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:40:29.14 ID:Asfe/kAA0
>>49
中国人は今夏、長谷部水戸に無理やり周余冶ってサッカー留学生をコジ入れたぞ
http://www.mito-hollyhock.net/team/topteam/2019_p_36_zhou/
来年からJ2リーグを中国全土で放映するらしいし、来年の水戸がチャイナマネーに部分買収される可能性は結構ある
中国人は今夏、長谷部水戸に無理やり周余冶ってサッカー留学生をコジ入れたぞ
http://www.mito-hollyhock.net/team/topteam/2019_p_36_zhou/
来年からJ2リーグを中国全土で放映するらしいし、来年の水戸がチャイナマネーに部分買収される可能性は結構ある
50: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:31:59.20 ID:VE0r5jj80
【サッカー】<セルジオ越後>今の中国リーグの活況を見ていると、今度こそ代表チームも強くなるのではという予感がする
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457737603/
でも、これだけ世界レベルの外国人選手が集まれば、リーグのレベルは確実に上がるよ。
今の中国リーグの活況を見ていると、今度こそ代表チームも強くなるのではという予感がする。
(中略)Jリーグができるまでは、日本もその程度だったことを忘れてはいけない。それが次々とやって来た大物外国人選手、
監督にもまれることで爆発的な成長を遂げたんだ。まさに今、中国サッカーはその段階に差しかかっているんじゃないかな。
日本にすれば大きな脅威だよ。
↓
3年後
↓
【サッカー】<セルジオ越後>「アジアのレベルは落ちてきている。最近は韓国勢がACLで軒並み早々に敗退しているし中国も...」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570160974/
> そもそも、アジアのレベルは落ちてきている。最近は韓国勢がACLで軒並み早々に敗退しているし、
> 中国もビッグネームの〝爆買い″が収まり始めてからは勢いが落ちている。
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457737603/
でも、これだけ世界レベルの外国人選手が集まれば、リーグのレベルは確実に上がるよ。
今の中国リーグの活況を見ていると、今度こそ代表チームも強くなるのではという予感がする。
(中略)Jリーグができるまでは、日本もその程度だったことを忘れてはいけない。それが次々とやって来た大物外国人選手、
監督にもまれることで爆発的な成長を遂げたんだ。まさに今、中国サッカーはその段階に差しかかっているんじゃないかな。
日本にすれば大きな脅威だよ。
↓
3年後
↓
【サッカー】<セルジオ越後>「アジアのレベルは落ちてきている。最近は韓国勢がACLで軒並み早々に敗退しているし中国も...」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570160974/
> そもそも、アジアのレベルは落ちてきている。最近は韓国勢がACLで軒並み早々に敗退しているし、
> 中国もビッグネームの〝爆買い″が収まり始めてからは勢いが落ちている。
75: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:41:35.05 ID:fSipWRTE0
>>50
適当すぎだろこいつw
適当すぎだろこいつw
77: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:42:24.10 ID:ZDg3q2DW0
>>75
Jリーグや日本代表を認めないスタンスですから
Jリーグや日本代表を認めないスタンスですから
51: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:32:11.18 ID:brf3vwpE0
中国と日本は経済力ではすでに逆転しているし
サッカーにもものすごい投資をしているから10年後には日本も追いつけないほど逆転しているだろう
サッカーにもものすごい投資をしているから10年後には日本も追いつけないほど逆転しているだろう
147: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:17:42.71 ID:hs1VYjPu0
>>51
日本のスポーツが強くなったのは21世紀入ってからだから
そういうのは関係ないよ
日本のスポーツが強くなったのは21世紀入ってからだから
そういうのは関係ないよ
150: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:18:31.76 ID://qINlBZ0
>>51
それ10年前にも言ってた
それ10年前にも言ってた
154: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 08:20:42.42 ID:3glc2/7V0
>>150
20年前からだ!
20年前からだ!
52: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:32:22.38 ID:jg+jTuak0
最後のカンフーサッカーに対する批判が出ないあたりが中国
53: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:33:14.81 ID:GgsfY+lt0
JとACL両立はできないんだろ
ACLとろうとしたらどうしてもJの試合捨てなければならなくなる
ACLとろうとしたらどうしてもJの試合捨てなければならなくなる
54: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:34:13.26 ID:tMoHHn5s0
中国って高い金出して外国人の意識高い系の指導者を呼んでくるんだろ
無駄だと思うぞ、通ぶって身体能力がすべてじゃないといいだして無理ゲーを強いられる
広州恒大のスピードや走行距離とか知らんけどそんなにいい人材おらんように見える
一時期、身長にこだわったことあったけど、あればいい程度でそこじゃない
宮市スペックのエリートを100人ぐらい集めるのは難しくない
その人たちを育ててくださいと外国人指導者にオーダーした方が近道と思うよ
無駄だと思うぞ、通ぶって身体能力がすべてじゃないといいだして無理ゲーを強いられる
広州恒大のスピードや走行距離とか知らんけどそんなにいい人材おらんように見える
一時期、身長にこだわったことあったけど、あればいい程度でそこじゃない
宮市スペックのエリートを100人ぐらい集めるのは難しくない
その人たちを育ててくださいと外国人指導者にオーダーした方が近道と思うよ
66: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:35:46.06 ID:/t8nA8K30
>>54
そのパターンって見事に失敗のパターンなんだけどな
他のスポーツならうまく行くけど
そのパターンって見事に失敗のパターンなんだけどな
他のスポーツならうまく行くけど
74: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:40:19.85 ID:Os/umIdS0
>>54
意識低い系の選手ばかりですから
意識低い系の選手ばかりですから
58: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:34:33.95 ID:D9/jCqNe0
過信や怠慢じゃなくて実力
相変わらず中国人は大してうまくないし酷いファール連発するし
相変わらず中国人は大してうまくないし酷いファール連発するし
59: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:34:43.04 ID:AIpcvJIg0
代表が弱い中国なんだからブラジル人を抑えたら何とでもなる
60: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:34:51.95 ID:SYZt1PtN0
J2の浦和に負けるとか恥ってレベルじゃないよなぁw
62: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:35:18.22 ID:AAWR8vDD0
中国ではルビーでもACLではただの石
63: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:35:18.81 ID:z5PxDsd90
先週、中国のU-19はインドネシアに1-3で負けているからな
危機感半端ないだろう
危機感半端ないだろう
67: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:36:02.66 ID:3iA1X2uO0
中国人DFはなんであそこまで興梠にいい様にやられるんだろう
他のFWと比べても明らかに興梠に手焼いてる
他のFWと比べても明らかに興梠に手焼いてる
68: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:36:05.03 ID:5NXhBjc80
体のでかさ 広州>浦和
体の強さ 浦和>広州
体の強さ 浦和>広州
69: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:37:13.77 ID:t+BqSa3Z0
浦和「おまえはもう死んでいる」
広州「うらわば」
広州「うらわば」
73: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:40:10.13 ID:Mxh3ReGN0
中国リーグって大盛況で中国人選手もメチャクチャ高級取りなんでしょ
あんまりACLへのモチベーションがないんじゃないかな
あんまりACLへのモチベーションがないんじゃないかな
78: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:43:23.95 ID:+cZB7nBn0
中国のサッカーマスコミは日本よりはまともだな
80: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:44:54.28 ID:y5FEdrNJ0
チームの骨格に中国人いないからな
外人に丸投げしても強くはならんよ
外人に丸投げしても強くはならんよ
85: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:46:55.58 ID:IOSsxKG30
>>80
インテルやマンCは自国人ほぼゼロで頂点取ったぞ
インテルやマンCは自国人ほぼゼロで頂点取ったぞ
81: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:44:56.73 ID:fSipWRTE0
中国はまだいいよ
韓国はほんとに終わってる
育成も海外に出すだけになってるし、失敗してる
八百長がバレてから転落してる
国内での審判・選手買収がバレたけど、ACLでも絶対やってたからな
韓国はほんとに終わってる
育成も海外に出すだけになってるし、失敗してる
八百長がバレてから転落してる
国内での審判・選手買収がバレたけど、ACLでも絶対やってたからな
88: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:48:21.34 ID:/t8nA8K30
>>81
韓国勢は全北の八百長騒動(国内だけど)があってから
見事にACLでも勝てなくなったよな
分かりやすすぎる
韓国勢は全北の八百長騒動(国内だけど)があってから
見事にACLでも勝てなくなったよな
分かりやすすぎる
86: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:47:27.57 ID:l/os+Xcv0
中国リーグの1位~3位が全部Jリーグ12位の浦和に完敗したからな
87: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:47:32.03 ID:oAeCrNF10
まあレッズに負けたのが恥だと思うのはわかるけども
90: 名無しさん@恐縮です 2019/10/24(木) 07:49:28.01 ID:ZDg3q2DW0
中国から見たら浦和の事情とかJリーグの過密日程とか関係ないから。
J1の下位クラブに自国リーグの1~3位がボコられたという屈辱しかない
J1の下位クラブに自国リーグの1~3位がボコられたという屈辱しかない
コメント