spo1901090040-p1

1: Egg ★ 2019/03/02(土) 06:48:46.11 ID:H7tNe5K89
「こんな弱い相手には5-0、6-0で勝たないと、強い相手に勝てるわけがない!」

 この発想が、どこから生まれているのか分からない。

 率直に言って、何の論拠もない考え方だろう。たとえトルクメニスタンに10-0で勝ったとしても、スペインに1-0で勝つ確証にはならない。なぜなら、サッカーは相手次第でプレーのかたちが大きく変わるからだ。

 例えば、トルクメニスタンが日本に挑むなら、実力差を考慮に入れ、ガチガチに守る試合を仕掛けてくるだろう(実際にアジアカップではそうだった)。まずはスペースを消し、とにかく人を自由にさせない。徹底したリアクション戦術だ。

 一方、スペインが日本と戦うなら、自分たちがボールを持ち、運び、優位に立とうとしてくるだろう。あくまで能動的なプレーを用い、局面での戦いも上回る。隙の少ない戦い方をしてくるはずだ。

 2つの異なる敵に対し、日本のプレーは必然的に同じではなくなる。トルクメニスタン戦では、どのように守りをこじ開け、カウンターに備えるか。スペイン戦では、相手の持ち味を消しながら、ポゼッションも捨てず、カウンターで隙を見つけられるか――。全く違う展開になるだろう。

 これは何も、日本だけの話ではない。例えば、ブラジルでさえ、守りを固めた相手に5、6点をいつも叩き込んでいるわけではないし、彼らは“必ずしもそれが必要ではない”と心得ている。大差をつけた勝利が、自己満足に過ぎないことを知っているのだ。

「相手に応じて戦えるか」

 それが、サッカーの兵法における最大の命題である。

 欧州のトップクラブ、およびその選手たちが優れているのは、まさにその点にあるだろう。

 試合に向け、当然ながらチームや選手は準備をする。相手を研究し、弱点を突こうとする。自分たちの良さを出せる策を使う。そこで、駆け引きが生まれる。相手も対処してくる。強靱なチームは、戦い方を柔軟に変えられる。わずかに立ち位置を変えるだけで応急処置をし、都合の良い戦い方を見つけられる。それに対応してきたら、またかたちを変える。

 その掴みどころのなさ、対応力こそ、真の強さだ。

「選手は必ず、秘めた力を持っている。私はそれを活かしてほしいと思っているよ。監督は何も、特別なことをするわけではない。サッカーを表現するのは、あくまでも選手なんだよ」

 そう語っていたのは、チリの名将、マヌエル・ペジェグリーニだ。

 サッカーはシンプルだが、複雑なスポーツである。なぜなら、やるべき原則はあっても、その場その場での対応となるからだ。つまり、弱い相手をどれだけの大差でねじ伏せても、それはその場だけの話で、強い相手に通じるロジックにはならない。

「相手が強かろうが、弱かろうが、対応力を見せられたか。自分たちのプレーを見せられたか」

 そのプレーの中身を、検証すべきだ。

文:小宮 良之

2019年3月1日 19時4分 サッカーダイジェスト
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16095961/

83: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:28:07.00 ID:/Sp7B/5uO
>>1
野球で120対0みたいな、大量得点勝ちのイメージが強いのだろ

91: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:31:29.93 ID:UNkufo9u0
まあ試合のペース変えられないのが日本の重い課題だし、これは何十年も
前から言われてるけど、改善する気配ないくらい深刻な話ではある
2-0が危険なスコアとか言われてるのは世界でも日本だけだし、>>1の大量得点云々と
通じるものがあってなかなか根深いと思う

105: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:35:09.28 ID:VuB8yMG70
>>1
展開や相性があるから
勝ち負けに100%はないけど
弱いチームでいっぱいいっぱいだったり
互角の勝負ならその程度の実力だし
自分の力を出し切れても
強い相手も同様に力を出し切れたら
負けるという事

110: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:36:57.61 ID:0WwWJSe40
>>1
中身がいいと点取れるだろ
何のためにプレーしてるんだよ?

145: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:54:56.50 ID:IwE2/o0e0
>>1
セル爺へのアンチテーゼですね
分かります

もっと言えば何でもかんでもネガティヴに捉えればいいってもんじゃないってことだな

見てるか?セル爺
てめえのダメなとこ指摘されてるぞwww

191: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 08:15:32.32 ID:rk/lmus10
>>1
勝てるなんて誰も言ってない
むしろ弱いチームにそのレベルで勝たなければ強いチームに勝てる見込みもいい勝負も出来ないと言ってる
勝つ以前の話
むしろ勝てるとかうぬぼれるな

2: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:50:36.46 ID:t61WN93v0
言い訳するな

3: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:50:40.59 ID:eeChEaFO0
そうですね

4: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:51:15.98 ID:0Ym8VlQz0
は?
圧倒的格下に大差で勝てなきゃ格上に勝てるわけないじゃん

67: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:19:37.83 ID:EPEHtO7M0
>>4
そんなことはない

155: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 08:00:38.29 ID:1fFESZBe0
>>67>>103
格下の守備が崩せないんじゃ、格上の守備なんて崩せないじゃん

178: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 08:08:40.39 ID:PLj98EAH0
>>155
それがそうでもない
格下の相手はドン引きするからテクニックよりもフィジカルの優れた選手を自陣に引き込もりさせてるからスペースもなければ守備も堅い場合が多い

5: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:51:31.17 ID:b5av1rNV0
満塁ホームランでも逆転できない点差だなー

6: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:51:34.69 ID:02qsoTzG0
セルジオ批判?

8: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:51:56.72 ID:pufDawFz0
未だにスペイン=ポゼッションって・・
南アW杯も守備力で勝ちあがったんだけど

10: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:53:24.05 ID:Iy5Vjh4D0
実力差があっても弱い方が守備に徹したら1点差ゲームになるよな

21: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:57:05.49 ID:pufDawFz0
>>10
キーパーが確変したり バーに嫌われたら0-0もありえる

98: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:33:44.75 ID:zbK/D0ml0
>>21
まぁだからこそ面白い訳で

11: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:53:38.11 ID:qTnObfHK0
トルクメニスタンがどこに有るのかも分からない

12: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:53:50.45 ID:W9qnzxa+0
リーグ戦とかで得失点差で勝ちぬけるときがあるし
取れるときに取っておかないと

13: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:53:51.17 ID:tZNCg1ro0
コレガワカラナイ

37: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:02:58.67 ID:m64sX0Lc0
>>13
内藤春人殿下!!

46: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:08:42.90 ID:ziOmaXXw0
>>13
ホォーウ、強敵トウジョウダナー

14: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:54:18.84 ID:+Ts9OsyC0
まあ日本人はサッカー素人が9割だからなw

15: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:54:42.83 ID:jlHO6sn00
セルジオは大差で勝っても文句言うし

97: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:33:24.66 ID:peO/JBlj0
>>15
そうなんだよ
なにかしら難癖つけてくる
見つからないと相手の調子が悪かっただからな
辛口でもなんでもない

16: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:54:43.66 ID:9oEd9mfAO
とはいえ攻守の切り替えの速さとかは圧倒的に強豪>弱小なんだから弱小のカウンターにも対象出来ないなら強豪の崩しにも対象出来んだろう
大量リードして気が抜けて一点返されるのは人間だから仕方ないかもしれないが0に押さえる意義はあると思う

17: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:55:02.34 ID:iles5+1L0
相手が取りに来る気があれば何点も取れるけどバス停めたままなら無理

18: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:55:03.56 ID:+auhxkoA0
日本代表レベルでも
守りを固めた高校サッカー部に5点も取れないってこと?

19: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:56:17.63 ID:hi0+8n3l0
クライフ「とにかく4-3で負けろ」

22: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:57:26.41 ID:yWrepVBO0
ゲームの流れや時間帯考えてプレーのやり方を変えられないと昔から言われてる

28: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:59:42.78 ID:pufDawFz0
>>22
ポゼッションとカウンターを分けて考えてる時点で読む価値のない記事

34: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:02:13.49 ID:PvBi7CzU0
>>22
一本調子なのは確か
しかしそれは選手だけの責任じゃない
見ているサポーターが常に攻めてほしいと煽っている部分もある
サポーターがもっとサッカーを深く知っていれば
おのずと選手も大人びたプレーをし始める
サポのレベルと選手のレベルはシンクロしているんだよ

25: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:58:55.75 ID:UNkufo9u0
誰に向けた記事なんだこれ
セルジオは逆張りクソ野郎なので違うだろうし、よくわからん

27: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:59:01.94 ID:b5av1rNV0
得点できるかどうかコナミエフェクト次第でもある

29: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 06:59:55.78 ID:S/ZXgYgU0
イランに大差で勝ってカタールに勝てると勘違いしたのが良い例だね
相性や試合展開もあるし点差=実力差だと思ってる奴はアホ

30: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:00:14.07 ID:PvBi7CzU0
小宮山、セルジオ、杉山、金子、後藤の追放を始めるべき

95: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:32:49.96 ID:BttepFjh0
>>30
最近、サッカー記事で馳見ないよね
どうしたんだろ

31: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:00:22.83 ID:yWrepVBO0
ジョーとトーレスとの対談でも
日本人は点差が開いてもゲームのペースを落としたりせずに
ずっと同じペースで試合を続けるんだと言われてた

36: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:02:37.94 ID:W66A4FDf0
>>31
ペース落とすと指導者がサボってると怒るからだな

51: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:10:42.83 ID:PvBi7CzU0
>>36
指導者も結局サッカーを分かってないんだよ
野球で言ったら疲れて調子の落ちた先発投手を無理やり完投させているようなもの
先発の調子が落ちたら継投して最後は抑えが締めるという野球では当たり前のゲーム進行の認識がサッカーにはない
「サッカーの試合の勝ち方はこうだ」というモデルが浸透していないんだよ
だから90分間どういう点差でも緩急無しのプレーを続けてしまう

32: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:00:58.79 ID:ma3PFsUA0
実力に差があると相手が守備に集中するからあんまり点が入らん場合が多いよ
逆にライバルクラブなのにその時は戦力に差が出たり分析が甘いと大差がつく場合がある

33: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:01:50.70 ID:dPoYKq6H0
トルクメニスタンに3-2
イランに3-0だしな

39: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:03:27.84 ID:WTNWGRTy0
日本は伝統的に格下相手には苦戦する
これはもう常識である

40: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:04:06.99 ID:hi0+8n3l0
高校野球の地方予選とかで
強豪校に弱小校が酷いスコアで虐殺されてるけど
ああいうノリなんじゃね
ブラジルもドイツに1-7とかあったな

41: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:04:19.54 ID:NpH8iwcT0
発想自体はわかるだろ。
間違っているかはともかく。

42: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:04:49.53 ID:uoFlj3yX0
ブラジルやドイツのサッカー知らないのかな?

44: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:07:09.63 ID:S/ZXgYgU0
そもそもサッカーなんて引いて守ったらそうそう点が入らない

47: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:09:08.18 ID:ps7nRkpH0
ストロングスタイルならそうだろうが アジアなら相手が守り固めるからね アジアの戦いは別

49: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:09:26.20 ID:qi7Avq0q0
じゃあ得失点差は廃止すれば

50: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:10:36.36 ID:vLSB1oxm0
実力でどうしようもないのに悲劇ダーとか
あまりに騒ぐから見てあげても不快になる

52: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:11:02.42 ID:dVvhZDZ+0
格下相手でも苦戦する日本代表

53: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:11:28.43 ID:L9QoBmAg0
まあ、そうだぜ
競馬の勝馬と二着馬との着差みたいなもんで、それが強さの絶対的な指標にはならない

引き出しの多さが問われるよな今のサッカーは
日本は未だにパワープレーの対処など、当たり前に備えるべきセオリーが出揃っていない

54: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:12:00.81 ID:QTanR5YS0
まぁ番狂わせ起きやすいサッカーでは中々無いわな
他のスポーツのノリで言ってるわ

55: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:12:19.47 ID:9oEd9mfAO
今回のアジアカップに限定するなら
トクニメニスタン相手に追加点を取りにいったらカウンターで失点して僅差の勝ち
次からカウンターのリスクを恐れてリードしたら超絶塩サッカーで最小得点勝ち
ある程度実力が拮抗したイランは相手のミスから上手くコントロールして3点差勝ち
これまたある程度実力が拮抗したカタールには対策ねられてフルボッコ
これに限れば格下のカウンターにもマトモに対処できないから決勝でも勝てなかったと思う

57: 名無しさん@恐縮です 2019/03/02(土) 07:15:13.75 ID:OqkcnaZ8O

引用元: ・【サッカー】<こんな弱い相手には5-0、6-0で勝たないと、強い相手に勝てるわけがない!>この発想が分からない。