640: :2018/09/27(木) 14:17:46.15 ID:
水戸にJ1ライセンス、秋田にJ2ライセンス初交付!J1昇格圏町田はJ2ライセンス
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?255330-255330-fl
642: :2018/09/27(木) 14:18:14.18 ID:
>>640
水戸ちゃんさんは希望ないからな
651: :2018/09/27(木) 14:20:43.05 ID:
>>640
よっしゃ町田2位以上目指してがんばれ!!
663: :2018/09/27(木) 14:23:27.40 ID:
>>640
なんで水戸が条件付きJ1ライセンスで、町田がJ2ライセンスなんだよ。
ふざけんな!
644: :2018/09/27(木) 14:18:47.45 ID:
町田いらね。
建物だけじゃなくて、アクセスとかエリア内競合度とかも考えてくれよ。

そりゃ水戸は、茨木の県庁所在地だし徳川御三家のお膝元だから、
鹿島があっても水戸もあるのは当然だと思うけど。
東京から特急で行けるし。
654: :2018/09/27(木) 14:21:29.74 ID:
>>644
新宿から町田まで特急あるけどなww
646: :2018/09/27(木) 14:19:21.58 ID:
水戸は11月17日のJ2最終節、または12月8日のJ1参入プレーオフ決定後、昇格のための順位要件を充足できなかった場合(=スタジアムの短期改修工事を行わないことが確定した場合)、J1クラブライセンスからJ2クラブライセンス付与に変更される。
666: :2018/09/27(木) 14:23:45.51 ID:
>>646
水戸は順位面でJ1昇格になればKsスタを改修しますってことか
683: :2018/09/27(木) 14:27:54.44 ID:
>>666
笠松がJ1規格取るから昇格出来る場合は笠松をホームに申請して
昇格出来なかったら笠松使わずにケーズスタ使うってだけでしょ。
647: :2018/09/27(木) 14:19:55.26 ID:
遂に、お犬様より水戸さんが上に行くんですね 厚胸
648: :2018/09/27(木) 14:20:01.85 ID:
水戸の条件えぐいなw
昇格圏内に入ってなければJ2ライセンスに変更
673: :2018/09/27(木) 14:25:10.07 ID:
>>648
といってもずっとこれでいくだろ。来年も交付はされる筈だし
680: :2018/09/27(木) 14:27:44.68 ID:
>>648
ただ単に、
J1行けるならスタジアム改修する!→それならライセンスやるよ
J1無理だったから改修やめる→じゃあライセンスいらないね
ってだけでは
649: :2018/09/27(木) 14:20:05.85 ID:
沼津はメインスポンサー撤退の危機だからスタ改修どころじゃないだろ
650: :2018/09/27(木) 14:20:36.21 ID:
とうとう水戸ちゃんが水戸さんに
655: :2018/09/27(木) 14:21:48.59 ID:
ついに茨城ダービーがみられるのか
657: :2018/09/27(木) 14:22:07.22 ID:
水戸は少し前の鳥取の停止条件付きでJ2ライセンスと同じようなものか
658: :2018/09/27(木) 14:22:22.10 ID:
でもこれで水戸も実質的に昇格できるようになったってことだな
来季の補強に影響しそう
659: :2018/09/27(木) 14:22:39.66 ID:
町田にJ1ライセンスが交付されてボトムズが阿鼻叫喚してるの見たかった
660: :2018/09/27(木) 14:22:40.93 ID:
町田の場合によっては登山になるあのルート勘弁してくれ
バスは当然のごとく混んでるしよくもまぁあんなとこにスタジアム建てたよな
正気の沙汰じゃない
681: :2018/09/27(木) 14:27:51.72 ID:
>>660
広島も駅から軽く登山
703: :2018/09/27(木) 14:33:48.34 ID:
>>660
吹田スタジアムの山登りの方が厳しいだろ。
709: :2018/09/27(木) 14:35:56.05 ID:
町田が駄目なら柏や大宮も…

>>660
野津田でJ1とか帰りは凄い大変だろうな。普通のJFLの試合でも渋滞で鶴川までバスで出るの大変だったわ
727: :2018/09/27(木) 14:46:57.69 ID:
>>660
登山なら最強の山城アイスタがあるぞ。あのスタジアムこそ狂気の沙汰
662: :2018/09/27(木) 14:23:15.36 ID:
安心と信頼の返却実績の水戸さんブランド崩壊だよね
665: :2018/09/27(木) 14:23:42.08 ID:
町田沼津W準優勝で昇格枠潰れる

来年突貫工事でライセンスあるぞ
667: :2018/09/27(木) 14:24:01.18 ID:
毎年のことながら、富山がJ1ライセンス持ってることになんとも言えない顔になる
668: :2018/09/27(木) 14:24:06.34 ID:
てか、鹿島がもっと早い段階で、
水戸を第2ホーム化してくれていたらよかったのに。
鉄道何本乗り継がなきゃいけないんだよ。
669: :2018/09/27(木) 14:24:11.12 ID:
町田はスタジアム改修はなんとかなりそうだけど練習場確保が無理という敗戦の弁リリース
670: :2018/09/27(木) 14:24:29.04 ID:
町田市って関東以外のサポからどういうイメージ持たれてるんだろ?
関東からは神奈川県だと知られてるが
677: :2018/09/27(木) 14:25:34.65 ID:
>>670
無知だから町田ってどこだよってなる
685: :2018/09/27(木) 14:28:18.87 ID:
>>677
神奈川の端っこの方
713: :2018/09/27(木) 14:37:05.57 ID:
>>670
赤羽は埼玉県、錦糸町は千葉県、町田は神奈川県
ハッキリわかんだね
671: :2018/09/27(木) 14:24:49.26 ID:
水戸てPO圏入ったことあるっけ?
岐阜熊本はないのは覚えてる
674: :2018/09/27(木) 14:25:13.67 ID:
各J1降格候補クラブみんながみんな町田を応援するもんな
町田2位以内で一番恩恵受けるのどこだろ?木白?
675: :2018/09/27(木) 14:25:21.95 ID:
これで水戸ちゃんにもアンチつきそう
まぁアンチがついて一人前みたいなもんだからな
678: :2018/09/27(木) 14:26:32.26 ID:
>>675
水戸ちゃんはJリーグのペット兼マスコット
679: :2018/09/27(木) 14:26:32.98 ID:
町田は小野路の練習場を天然芝化とあとクラブハウス設置も必要なんだっけな、それと野津田の改修
上位である以上前倒しせざるをえなるなるぞ
701: :2018/09/27(木) 14:33:08.66 ID:
>>679
野津田の改修は決定済み。
市議会で予算確保済。
682: :2018/09/27(木) 14:27:52.07 ID:
地方民からすると町田って都会なんだろうけど野津田の影響ですごい田舎の印象ある
684: :2018/09/27(木) 14:27:58.48 ID:
水戸ちゃんってJ1に上がった時の予算伸び代ってあるの?
ずっと貧乏なイメージだけど
686: :2018/09/27(木) 14:28:28.81 ID:
水戸さんも繰り返し勢に嫉妬されるようになるのか
千葉とか岡山とか
687: :2018/09/27(木) 14:28:31.74 ID:
というよりあの辺はクラブ密集地域


町田、瓦斯、緑、相模原、湘南、50キロ圏内に何クラブあるんだよ?って話
697: :2018/09/27(木) 14:31:42.66 ID:
>>687
多摩地域と神奈川県央の人口は500万だからな
活かしきれていないだけで、受け入れられるだけのポテンシャルはある
707: :2018/09/27(木) 14:34:40.80 ID:
>>697
でも人数に比例してクラブ数増やすのもどうなの?って気がする。横浜や神奈川って客の取り合いやってるイメージだわ
711: :2018/09/27(木) 14:36:04.77 ID:
>>707
町田と入れ替わりで、横鞠がJ2に降格するから大丈夫
689: :2018/09/27(木) 14:28:58.35 ID:
愛鷹は多分1シーズン通して改修工事しながら試合やるんだろうな、メイン以外芝生席、照明もビジョンも実質無いに等しい
そうしたらメインのみ開放になるんじゃないの?
690: :2018/09/27(木) 14:29:02.49 ID:
昇格できればスタジアム変わるって、人によっては複雑だろうな
691: :2018/09/27(木) 14:30:11.86 ID:
町田サポてJ1ボドムズか谷原章介くらいじゃないの?
692: :2018/09/27(木) 14:30:27.22 ID:
2020年HondaがJ参入とかもあるかもな
JFLがあのまま現状維持するとは思えん
698: :2018/09/27(木) 14:31:50.58 ID:
>>692
鈴木修が存命のうちは無理じゃね
693: :2018/09/27(木) 14:30:31.44 ID:
そもそも愛鷹ってアクセスどうなの?車でしか行った事ないからわからん
695: :2018/09/27(木) 14:31:25.65 ID:
町田はJ2ライセンスか
まぁ仕方ない
696: :2018/09/27(木) 14:31:37.27 ID:
せっまい地域単位で我も我もとチームを造るんじゃなくて
もっと全体を見渡したチーム配置を考えられないかね?
首都スタは?
町田なんて、関東エリアのJ2チームでいいんだよ。
選手育成ついでに監督育成、
逆かもな。
良い監督を置いて、そこに若手を派遣する。
勝つことだけが目的で相手を削ったり汚いことをしたりするチームじゃ
良い選手は育たないからな。
699: :2018/09/27(木) 14:33:02.73 ID:
笠松ホームにするならひたちなかホーリーホックだろうというのは野暮なのか
700: :2018/09/27(木) 14:33:08.39 ID:
狭い地域に人が沢山住んでて、クラブとして成り立つんだから仕方ないだろ
702: :2018/09/27(木) 14:33:16.84 ID:
愛鷹も駅からは遠いけど高速インターは近い
田舎のスタではよくある立地
704: :2018/09/27(木) 14:34:24.86 ID:
いま参入するくらいならJ発足当初にやってるって
705: :2018/09/27(木) 14:34:29.46 ID:
町田は最近、停滞気味だよね?
数節前にフロントから現場に断念報告が届いたのかな?
706: :2018/09/27(木) 14:34:34.85 ID:
町田「俺の体を(J1下位の)みんなに貸すぞ!」
710: :2018/09/27(木) 14:36:03.09 ID:
町田って昭和から少年サッカー盛んな土地だけど
だからといって地元のスターといってもパッと名前でてこない
ググったらきーちゃんや林健太郎あたりか
715: :2018/09/27(木) 14:38:16.91 ID:
>>710
昨日、PKを蹴った方と止めた方もだけど
716: :2018/09/27(木) 14:38:27.10 ID:
>>710
町田出身の日本代表選手…太田宏介(東京)、小林悠(川崎)…
718: :2018/09/27(木) 14:39:39.74 ID:
>>716
戸田も町田だろ?
一番に思い浮かんだ
719: :2018/09/27(木) 14:40:20.72 ID:
>>710
昨日熱戦した小林悠と秋元がいるじゃないか
あと小林悠と一緒にやってた太田とか
724: :2018/09/27(木) 14:44:24.43 ID:
>>710
町田出身のスター選手

戸田和幸(清水 他)
太田宏介(東京)
小林悠 (川崎)
秋元陽太(湘南)
726: :2018/09/27(木) 14:45:24.94 ID:
>>724
北澤は?
728: :2018/09/27(木) 14:48:07.59 ID:
>>710
町田出身のスター選手

北澤豪 (V川崎)
戸田和幸(清水 他)
太田宏介(東京)
小林悠 (川崎)
秋元陽太(湘南)
730: :2018/09/27(木) 14:49:41.43 ID:
>>728
スーパーセーブは認めるがそこに秋元を入れる違和感
838: :2018/09/27(木) 16:15:30.26 ID:
>>710
町田と言ったら町田市議会議員の星大輔
712: :2018/09/27(木) 14:36:22.27 ID:
琉球もJ2ライセンス取ったが財務が心配の種よな
スタ改修は早かったけど赤字で一昨年までJ2ライセンス見送ってたし
714: :2018/09/27(木) 14:37:25.63 ID:
町田ここから落ちそう
選手は来年を見据えて気もそぞろになりそう
717: :2018/09/27(木) 14:39:35.68 ID:
町田もあと1年は将来が無い(J2ライセンスのまま)から北九州より酷いことになりそう
722: :2018/09/27(木) 14:41:18.32 ID:
水戸の場合、ケーズスタの改修が色々あって進まず、昇格出来ないままだと選手やクラブのモチベーションも上がらないから困ってた所に
たまたま笠松が国体で改修するからそれに乗っかっただけ。
最近はケーズスタの改修が進まないなら別の場所にスタジアム建てるかなんて話も出てる
777: :2018/09/27(木) 15:27:27.32 ID:
>>722
水戸にカシマを明け渡して、鹿島が23区の新スタジアムに移転した方がええな。
729: :2018/09/27(木) 14:49:34.27 ID:
これで町田がモチベーションだだ下がりして
昇格圏から落ちてくれれば面白いのに
736: :2018/09/27(木) 14:57:00.12 ID:
>>729
2015年に比べれば大した事ない
731: :2018/09/27(木) 14:51:36.28 ID:
町田はJ2最終節(11/17)に3位以下転落してJ1残留争い勢が焦りだす姿が目に浮かぶ。
732: :2018/09/27(木) 14:52:52.33 ID:
神戸の勝ち点剥奪して降格争い面白くしよう
735: :2018/09/27(木) 14:56:45.17 ID:
>>732
勝ち点剥奪しなくても勝手に残留争いに落ちてくるから大丈夫だぞ
738: :2018/09/27(木) 14:57:49.06 ID:
讃岐もJ2ライセンスか
スタ指摘されてるけど練習環境もヤバイだろ
739: :2018/09/27(木) 14:59:01.93 ID:
>>738
丸亀って駄目なのか
俺も練習場が土でジプシーなのが一番やばいと思うけど
742: :2018/09/27(木) 14:59:54.07 ID:
>>739
ジプシーはいま表向きには使ってはいけない言葉
754: :2018/09/27(木) 15:11:09.38 ID:
>>742
んじゃロマチームか
740: :2018/09/27(木) 14:59:15.53 ID:
町田に東京五輪世代集めて育成したらどうだろ?
768: :2018/09/27(木) 15:21:34.85 ID:
>>740
平戸(鹿島)、杉森(名古屋)を集めて育成中。
来年は垣田も町田に来てもらうか。
781: :2018/09/27(木) 15:33:57.39 ID:
>>768
GKも頼むわ。
744: :2018/09/27(木) 15:02:52.12 ID:
讃岐の落ちたら帰ってこれない感
北野ももう疲れたろうに
751: :2018/09/27(木) 15:09:35.01 ID:
水戸は組織的ないいサッカーやってるけどFWの決定力が低すぎてなかなかゴールに繋がらない
来年は栃木から大黒を強奪しよう
766: :2018/09/27(木) 15:18:06.21 ID:
>>751
水戸は、上田綺世を狙うかな
767: :2018/09/27(木) 15:20:24.64 ID:
>>766
スタートとしてはいいレベルだよな。
813: :2018/09/27(木) 15:57:51.37 ID:
>>767
本人が、水戸ごときとか思ってそう
817: :2018/09/27(木) 15:59:39.50 ID:
>>813
大然「えっ?」
759: :2018/09/27(木) 15:13:53.33 ID:
町田のスタはともかく練習場は今のままであの成績なんだから上げてやりゃいいじゃんな
神戸にゃ特例どころかあっさり規則変えるくせして
770: :2018/09/27(木) 15:23:23.45 ID:
水戸ちゃんがJ1来たら誰がJ2の主になるんだ?
772: :2018/09/27(木) 15:23:56.20 ID:
>>770
ワン!
820: :2018/09/27(木) 16:00:20.94 ID:
>>770
くぅ~ん
771: :2018/09/27(木) 15:23:40.86 ID:
ホーム平均観客数

4980 水戸36位
4486 町田37位
4397 金沢38位
3072 愛媛39位
3069 讃岐40位
773: :2018/09/27(木) 15:24:15.54 ID:
シーズン通して昇格のプレッシャーと戦ってないチームを特例で上げる必要性はあんまり感じない
長野とか秋田とか見てるやっぱりそれが大きそうだし
809: :2018/09/27(木) 15:54:14.16 ID:
>>773
ライセンスないから貸して貰えてる選手もいるだろうしな
775: :2018/09/27(木) 15:26:24.54 ID:
千葉とか京都とか
どないなってんねやろなぁ

素朴な疑問
776: :2018/09/27(木) 15:27:19.20 ID:
ライセンスのやつ 順位ソート版

778: :2018/09/27(木) 15:29:59.60 ID:
>>776
ついに町田と讃岐だけか
感慨深いな