1: :2018/08/26(日) 08:47:29.77 ID:
[J1リーグ24節]C大阪0-1広島/8月25日/ヤンマースタジアム長居
C大阪は、J1の24節で首位の広島に0-1で敗戦。15分の失点を取り返すために攻勢を強めても強固なブロックを打ち崩せず、逆に前掛かりになった隙を突かれてカウンターから度々ピンチを迎えた。首位チームの底力に屈した格好だ。
決して圧倒されたわけではないが、それでも差はあったようだ。C大阪の選手が感じた広島の強さとはなんなのか。
「試合をしてみて、広島はただ単に首位にいるチームではないなと思いました」
試合後にそう語ったのは、MFのソウザだ。山口蛍とともに3-4-2-1システムのボランチでコンビを組んだブラジリアンは、広島の恐ろしさをさらに続けて明かす。
「よく練習されていて、オーガナイズされていると思います。いつパトリックにボールを入れればいいのかも、チーム全体で把握している気がしました。みんなが勇気を持って、ポゼッションしてくるチーム。自分たちがポゼッションで上回っているかもしれないけど、向こうのほうが危険なシーンを作っていました」
opta提供のデータによれば、この試合のポゼッション率は、51.8%(C大阪)対48.2%(広島)。むしろボールを回していたのは、C大阪のほうだった。
それでもシュート数は10対11で、広島のほうが多い。いかに効率よく攻撃を組み立てているかが分かる。とりわけ、C大阪からすれば、中盤や最終ラインから最前線のパトリックへとつなぐロングカウンターは脅威だったに違いない。66分、81分には、まさにパトリックにマテイ・ヨニッチとオスマルの背後を突かれて、間一髪のシーンを作られていた。
さらにソウザは以下のようにも話していた。
「はっきりしたポイントはなく、すごいみんなの連係が取れている。自分も蛍も自由にやらせてもらえなかった。強いマークが来ている感覚がずっとありました」
強いマークを感じていたというソウザの言葉を裏付けるデータが、デュエル勝率だろう。この日、C大阪が対人戦で勝利したのは、わずか38.5%。6割以上の確率で広島の後手を踏み、連動したプレッシングに手を焼いていた。
C大阪はリーグ戦では3-4-2-1システムを採用してまだ4試合目。スコアの差はわずか1点だが、そこにはチームとして明らかな習熟度の差があったのかもしれない。
8/26(日) 6:30 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180826-00046260-sdigestw-socc
26: :2018/08/26(日) 09:14:55.85 ID:
>>1
選手がエディスタに慣れてきたね。専スタなんか作ったらかえって調子落としそう
選手がエディスタに慣れてきたね。専スタなんか作ったらかえって調子落としそう
79: :2018/08/26(日) 10:11:28.24 ID:
>>1
マジかよ。
もし広島がACLに初出場したらアジアを席巻するんじゃないか?
マジかよ。
もし広島がACLに初出場したらアジアを席巻するんじゃないか?
2: :2018/08/26(日) 08:50:18.81 ID:
サンフレッチェサポは地域住民、カープ、市長、知事に噛みつきまくってるからな
恐ろしい
恐ろしい
15: :2018/08/26(日) 09:02:30.34 ID:
>>2
市長、知事も野球好き
野球の回し者ってくらい
サッカーごときが上位にくるのが、気にいらない
市長、知事も野球好き
野球の回し者ってくらい
サッカーごときが上位にくるのが、気にいらない
73: :2018/08/26(日) 10:05:42.80 ID:
>>2
こいつみたいなのがカープ真理教徒。
こいつみたいなのがカープ真理教徒。
92: :2018/08/26(日) 10:30:39.10 ID:
>>2
また離間工作ですか
お疲れ様です
また離間工作ですか
お疲れ様です
4: :2018/08/26(日) 08:51:06.53 ID:
食堂改修が正義に成りかねないから
川崎が優勝するよりはよいけど
広島優勝は地味なんだよなぁ
川崎が優勝するよりはよいけど
広島優勝は地味なんだよなぁ
5: :2018/08/26(日) 08:52:05.21 ID:
青山パトリックだけで点取れちゃったりするからなあ
6: :2018/08/26(日) 08:52:36.74 ID:
セレッソ大阪のウザさを明かすに見えた
7: :2018/08/26(日) 08:53:09.75 ID:
広島対策は中村憲剛が長々語ってくれてたのに
8: :2018/08/26(日) 08:54:32.95 ID:
お前が攻撃参加したがってパスの出所にプレス掛けに行かないから自由にパス出されてんだろ
9: :2018/08/26(日) 08:57:16.82 ID:
広島がW杯に出てたらベルギーに勝ってたよな
10: :2018/08/26(日) 08:58:33.58 ID:
杉本とパトリックが逆だったら結果も逆だったと思うけど
11: :2018/08/26(日) 08:59:29.29 ID:
カープとサンフレッチェのアベック優勝じゃ!
12: :2018/08/26(日) 09:00:14.74 ID:
試合見ていたけれど普通に内容はセレッソの勝ちだったよ。たまたま杉本のシュートが入らなかっただけ。
25: :2018/08/26(日) 09:14:22.29 ID:
>>12
そんなこと言ったらパトも外しまくってたし無意味
そんなこと言ったらパトも外しまくってたし無意味
29: :2018/08/26(日) 09:17:40.78 ID:
>>12
どこがやねんwww
何を見てたんや!お前は!
そんな嘘ばっかり言ってお母ちゃん怒るで!
広島が3-0で終わって当然の試合内容。
広島がヒヤッとした時間、セレッソが得点の匂いがしたのなんて後半47分の1回しかなかった。
どこがやねんwww
何を見てたんや!お前は!
そんな嘘ばっかり言ってお母ちゃん怒るで!
広島が3-0で終わって当然の試合内容。
広島がヒヤッとした時間、セレッソが得点の匂いがしたのなんて後半47分の1回しかなかった。
13: :2018/08/26(日) 09:00:32.72 ID:
広島はサンフレもカープも個々の能力は低いがチーム全体でカバーする田舎者好みのスタイル
ヴェルディや巨人みたいに個性的なスター集団がグラマラスなプレーで魅了する東京的なスタイルとは対照的
ヴェルディや巨人みたいに個性的なスター集団がグラマラスなプレーで魅了する東京的なスタイルとは対照的
16: :2018/08/26(日) 09:03:37.34 ID:
>>13
そうだよな。悔しいよな。
そうだよな。悔しいよな。
69: :2018/08/26(日) 10:04:02.72 ID:
>>13
ヴェルディ・・・
ヴェルディ・・・
96: :2018/08/26(日) 10:32:07.78 ID:
>>13
昭和の匂い
昭和の匂い
97: :2018/08/26(日) 10:36:20.79 ID:
>>13
カープのどこら辺が個々の能力が低いのか
説明してもらいたい
カープのどこら辺が個々の能力が低いのか
説明してもらいたい
102: :2018/08/26(日) 11:03:04.85 ID:
>>13
これは東京を叩かせようオーラが
漂い過ぎてて笑ってしまった
これは東京を叩かせようオーラが
漂い過ぎてて笑ってしまった
14: :2018/08/26(日) 09:01:23.27 ID:
2010~19年代は広島の黄金時代として語り継がれるだろう
17: :2018/08/26(日) 09:05:59.72 ID:
パウロソウザ
18: :2018/08/26(日) 09:07:27.09 ID:
優秀なブラジル人FWが居れば勝てるのがJリーグ
日本人はただの人数合わせ
日本人はただの人数合わせ
86: :2018/08/26(日) 10:16:07.84 ID:
>>18
それな
全員日本人先発とかほざいてた浦和がいざACLだとブラジル人頼みしかできないからな
それな
全員日本人先発とかほざいてた浦和がいざACLだとブラジル人頼みしかできないからな
19: :2018/08/26(日) 09:08:24.49 ID:
サンフレの「優勝することでしか新スタ建設の機運を高められない」って発想は変えた方がいいと思う
20: :2018/08/26(日) 09:08:29.78 ID:
パトリック好きだったから復活してよかった
38: :2018/08/26(日) 09:29:12.45 ID:
>>20
> パトリック好きだったから復活してよかった
パトリックは人情に熱い奴。
ガンバ時代に中東か中国に破格の年俸を提示された時、ガンバの選手たちに
「一緒に優勝を目指してがんばろう」と言われてガンバに残った。
そしたら後にパトリックが低迷して試合に出られず、ガンバを出ることになった。復活は喜ばしいな
> パトリック好きだったから復活してよかった
パトリックは人情に熱い奴。
ガンバ時代に中東か中国に破格の年俸を提示された時、ガンバの選手たちに
「一緒に優勝を目指してがんばろう」と言われてガンバに残った。
そしたら後にパトリックが低迷して試合に出られず、ガンバを出ることになった。復活は喜ばしいな
52: :2018/08/26(日) 09:44:23.64 ID:
>>38
パトリック最後は大怪我したからな
ガンバもガンバで最後まで面倒見たし
パトリック最後は大怪我したからな
ガンバもガンバで最後まで面倒見たし
21: :2018/08/26(日) 09:09:43.47 ID:
セレッソの広島対策より広島のセレッソ対策がうまくいっただけなんじゃ・・・
22: :2018/08/26(日) 09:09:57.57 ID:
稲垣推しの安永が正しかったな
23: :2018/08/26(日) 09:12:32.30 ID:
杉本の確変が終わったらいつものセレッソに戻った
24: :2018/08/26(日) 09:12:46.15 ID:
天皇杯でターンオーバーする意味なかったね
リーグも天皇杯も負けるとか情けないねぇ
リーグも天皇杯も負けるとか情けないねぇ
27: :2018/08/26(日) 09:15:16.70 ID:
そうざんす
30: :2018/08/26(日) 09:18:43.66 ID:
セレッソは去年が出来すぎでたまたまだったんだろうなあ
女子校に熱血教師のユンが来て一瞬でも意識が変わった
だけどそれも二年は続かなかったと
乙女心はコロコロ変わるから大変だねぇ来年また降格かな?w
女子校に熱血教師のユンが来て一瞬でも意識が変わった
だけどそれも二年は続かなかったと
乙女心はコロコロ変わるから大変だねぇ来年また降格かな?w
31: :2018/08/26(日) 09:19:25.78 ID:
広島の基礎は甲府だからな
85: :2018/08/26(日) 10:15:10.63 ID:
>>31
甲府も金があればJ1優勝も夢じゃなかったのに
甲府も金があればJ1優勝も夢じゃなかったのに
32: :2018/08/26(日) 09:19:30.97 ID:
パトリックが夏場の連戦の疲れから外しまくってなんとか1失点で済んだ試合。
33: :2018/08/26(日) 09:21:41.12 ID:
桜女子高はそもそも当たりに弱いからな
昔は熊も弱かったが
昔は熊も弱かったが
34: :2018/08/26(日) 09:22:11.57 ID:
広島はいま日本でNo. 1のサッカーやってる。
戦術論が好きな人は是非いまの広島を見てほしい。
湘南のサッカーも日本の進むべき道を提示してくれてるけど、それをさらにパワーアップして「日本人でもここまでできるのか」を教えてくれるのが広島のサッカー。
いま俺は猛烈に感動している。
戦術論が好きな人は是非いまの広島を見てほしい。
湘南のサッカーも日本の進むべき道を提示してくれてるけど、それをさらにパワーアップして「日本人でもここまでできるのか」を教えてくれるのが広島のサッカー。
いま俺は猛烈に感動している。
35: :2018/08/26(日) 09:22:29.34 ID:
おいおい
あれだけレッズに主力を取られてるのにまだ広島が一位なのかよ。
森保がすごいんじゃなくてスタッフがすごいんだろコレ。
森保を代表監督にしちゃってよかったのか?無能かもしれんぞ。
あとカープも優勝らしいな。よくしらんけど、野球は。
カープも江藤を巨人にとられたやん。
でも優勝なんか。
あれだけレッズに主力を取られてるのにまだ広島が一位なのかよ。
森保がすごいんじゃなくてスタッフがすごいんだろコレ。
森保を代表監督にしちゃってよかったのか?無能かもしれんぞ。
あとカープも優勝らしいな。よくしらんけど、野球は。
カープも江藤を巨人にとられたやん。
でも優勝なんか。
36: :2018/08/26(日) 09:25:49.84 ID:
パッと見大したことない選手取ってもそら劣頭の強化にはならんだろ
37: :2018/08/26(日) 09:26:05.21 ID:
ドウグラス、ウタカ、パトリックと、外国人フォワードがフィットする理由って何?
39: :2018/08/26(日) 09:29:43.87 ID:
糞雑魚だった
前半最初攻勢に出てたが裏に縦ポンされるだけで怯えて引きこもって
カウンター時でも誰も上がらなくてボール奪われ広島になすすべなし
前半最初攻勢に出てたが裏に縦ポンされるだけで怯えて引きこもって
カウンター時でも誰も上がらなくてボール奪われ広島になすすべなし
40: :2018/08/26(日) 09:32:34.03 ID:
セレッソが戦術含め何もオーガナイズされていないだけ
あの監督じゃあ無理なのは仕方がない
あの監督じゃあ無理なのは仕方がない
41: :2018/08/26(日) 09:34:11.04 ID:
JFKの顔色が良くて安心するよ
43: :2018/08/26(日) 09:35:06.68 ID:
広島がよくオーガナイズされてるチームだと感心するのは、縦ポン1発という、日本人が馬鹿にするやり方を躊躇なくやってくるところ。
日本人はバルサに代表されるパスサッカー好きで、パスパスパスと真似してるうちにパスする事が目的のサッカーにすぐなる。
広島のように縦ポン1発で相手を焦らすなんて滅多にない。
しかし広島では共有された約束事になってるか、縦ポンが怖くて相手チームはラインをあげられない。
昨日の試合だって縦のボールが入ってくるのを恐れてセレッソが全然ラインを上げられずに自陣でボールを回すことに終始していた。
縦にはいるボールの怖さを教えてくれたという意味で広島のサッカーに匠です。
日本人はバルサに代表されるパスサッカー好きで、パスパスパスと真似してるうちにパスする事が目的のサッカーにすぐなる。
広島のように縦ポン1発で相手を焦らすなんて滅多にない。
しかし広島では共有された約束事になってるか、縦ポンが怖くて相手チームはラインをあげられない。
昨日の試合だって縦のボールが入ってくるのを恐れてセレッソが全然ラインを上げられずに自陣でボールを回すことに終始していた。
縦にはいるボールの怖さを教えてくれたという意味で広島のサッカーに匠です。
46: :2018/08/26(日) 09:38:02.75 ID:
>>43
それだったらセレッソの面子で広島のサッカーやったらもっと強くなると思う。確かに広島の戦術は流石だけれど出ている選手は青山とパトリック以外はJ2上位クラスだよ。
それだったらセレッソの面子で広島のサッカーやったらもっと強くなると思う。確かに広島の戦術は流石だけれど出ている選手は青山とパトリック以外はJ2上位クラスだよ。
54: :2018/08/26(日) 09:45:31.70 ID:
>>46
一発屋杉本に縦ポンしてもw
一発屋杉本に縦ポンしてもw
105: :2018/08/26(日) 11:14:39.21 ID:
>>43
縦ポンに見えてる時点で実際の試合見てないか、ボールの動きを追っかけて見てるだけ。
縦ポンに見えてる時点で実際の試合見てないか、ボールの動きを追っかけて見てるだけ。
44: :2018/08/26(日) 09:35:07.09 ID:
よく分かってんな。
ソウザと山口が組み立てに関与しないから、プレッシャーかけやすいんだよ
特に山口。CBが持ってもふらっと立ってるだけ。
ソウザと山口が組み立てに関与しないから、プレッシャーかけやすいんだよ
特に山口。CBが持ってもふらっと立ってるだけ。
45: :2018/08/26(日) 09:35:24.69 ID:
いや広島がどうこう以前にセレッソやる気無さすぎビビりすぎ
48: :2018/08/26(日) 09:39:59.51 ID:
森保解任して広島の監督にすりゃいいじゃん
50: :2018/08/26(日) 09:41:21.65 ID:
サンフレッチェの監督の統率力が素晴らしいんだね
こんないい監督と契約出来たというのが何よりの補強だった
名前知らんけど
こんないい監督と契約出来たというのが何よりの補強だった
名前知らんけど
51: :2018/08/26(日) 09:42:52.87 ID:
山口は単に何もしなかっただけでは
53: :2018/08/26(日) 09:45:09.39 ID:
広島の試合全くみてないけど、ハリルのやりたかったサッカーみたいなもんかな
60: :2018/08/26(日) 09:52:31.55 ID:
>>53
城福の口癖の一つに
最大値って言葉があるんだけど
パトリックがいて青山がいて柏がいて稲垣がいてと
チームの最大値を出そうとした結果として
こういうサッカーになっているという点において
ハリルと全く違う
だから日本代表の監督をやらせたら
西野と変わらんサッカーになるわけだ
本当に一番したいのはパスサッカーの人だから尚更
城福の口癖の一つに
最大値って言葉があるんだけど
パトリックがいて青山がいて柏がいて稲垣がいてと
チームの最大値を出そうとした結果として
こういうサッカーになっているという点において
ハリルと全く違う
だから日本代表の監督をやらせたら
西野と変わらんサッカーになるわけだ
本当に一番したいのはパスサッカーの人だから尚更
71: :2018/08/26(日) 10:05:13.06 ID:
>>60
JFKは瓦斯の時はその最大値を意識しなかったのか
フィッカンディ時代と真逆のポゼッションサッカーしてチームのストロングポイントをどんどん殺してムービングフットボールという言葉に酔ってたと思うが
JFKは瓦斯の時はその最大値を意識しなかったのか
フィッカンディ時代と真逆のポゼッションサッカーしてチームのストロングポイントをどんどん殺してムービングフットボールという言葉に酔ってたと思うが
80: :2018/08/26(日) 10:11:45.46 ID:
>>71
それが瓦斯フロントの強い要望だったからだよ
そのためにフィッカデンティをクビにしたアホだから
なのにその要望を具現化するための戦力は全く整っておらず
おまけにACL日程までついてきた
だからあれは約束された失敗だったというか
実はさほど悪い成績ですらない
条件考えりゃあんなもん
選手の出入りが激しい甲府では
半シーズン単位でやってるサッカーが変わってた
それが瓦斯フロントの強い要望だったからだよ
そのためにフィッカデンティをクビにしたアホだから
なのにその要望を具現化するための戦力は全く整っておらず
おまけにACL日程までついてきた
だからあれは約束された失敗だったというか
実はさほど悪い成績ですらない
条件考えりゃあんなもん
選手の出入りが激しい甲府では
半シーズン単位でやってるサッカーが変わってた
55: :2018/08/26(日) 09:46:22.70 ID:
正直、日本のサッカーは広島が昔から牽引してたからな。
サッカー王国というと静岡というが、実態は広島だよ。
昔も今も広島が日本のサッカーを作ってきた。
サッカー王国というと静岡というが、実態は広島だよ。
昔も今も広島が日本のサッカーを作ってきた。
56: :2018/08/26(日) 09:48:06.22 ID:
ポイチの呪い
58: :2018/08/26(日) 09:50:50.29 ID:
杉本とパトリックを交換したら、逆の結果になってただろう
ま、そういうこと
あれだけ高くて、強くて、早い日本人選手は残念なが居ない
阪神黄金時代もバースがいなければ成立しなかったわけで、チーム強化には怪物級FWは必須なのかもな
怪物級選手が居ても、日本代表の強化にならんと思う人もいるが、イニエスタに代表されるように、J1のレベルが上がれば、日本人選手のレベルも底上げされるはず
ま、そういうこと
あれだけ高くて、強くて、早い日本人選手は残念なが居ない
阪神黄金時代もバースがいなければ成立しなかったわけで、チーム強化には怪物級FWは必須なのかもな
怪物級選手が居ても、日本代表の強化にならんと思う人もいるが、イニエスタに代表されるように、J1のレベルが上がれば、日本人選手のレベルも底上げされるはず
59: :2018/08/26(日) 09:51:49.38 ID:
セレッソもユンが監督になって女子校から脱却したかと思ったがまた元に戻っちまった
ソウザがもったいないよ、ケガが多いけどすごく良い選手だからどこか奪えば?
ソウザがもったいないよ、ケガが多いけどすごく良い選手だからどこか奪えば?
61: :2018/08/26(日) 09:54:35.26 ID:
森保が失脚したらJFKが代表監督になると思うと眩暈がするわ
62: :2018/08/26(日) 09:54:39.36 ID:
だが来季ACLで0勝でGL敗退だろう
63: :2018/08/26(日) 09:54:40.83 ID:
まず、浦和のフロントは自分たちの首を切って広島のフロントを連れてくるのが1番の補強。
65: :2018/08/26(日) 09:55:02.01 ID:
こないだ憲剛が広島攻略法ペラペラ喋っちゃったから城福も対応したのかな
66: :2018/08/26(日) 09:56:09.56 ID:
パトリック帰化出来るの?
出来たとして大迫とか武藤に割って入れるの?
出来たとして大迫とか武藤に割って入れるの?
68: :2018/08/26(日) 09:59:34.55 ID:
川崎が広島に勝てたのは千葉と柏のおかげ
70: :2018/08/26(日) 10:04:17.11 ID:
サンフレッチェは優勝しまくってもたいして人気が上がらない
スポーツ熱が低い地域かと思いきや、カープは熱狂している
もうこのままではサンフレッチェは延びしろがないから、移転したほうがいいよ
スポーツ熱が低い地域かと思いきや、カープは熱狂している
もうこのままではサンフレッチェは延びしろがないから、移転したほうがいいよ
72: :2018/08/26(日) 10:05:15.47 ID:
年齢的に無理だろ
25~26歳以下ならまだしも30歳で10月には31歳だぞ
25~26歳以下ならまだしも30歳で10月には31歳だぞ
74: :2018/08/26(日) 10:08:34.74 ID:
広島は世代交代しても強ければ本物だな
今はベテランばかりで育成放棄してる
今はベテランばかりで育成放棄してる
76: :2018/08/26(日) 10:09:50.70 ID:
補強と育成が異常に上手いクラブ
78: :2018/08/26(日) 10:10:59.43 ID:
歴史があってずっと貧乏暮らしでも我慢をつづけた広島市民とカープ
選手の年俸や施設も本当に削りまくって他球団ファンからは「赤貧」と言われ続けた
こういう文化をリスペクト出来ず「世界が」とか「競技人口が」とかいって
あげくのはてカープをカルトとかいっちゃう
自分たちは金も時間もかけることもせずお世話になってる地域住民の平穏な暮らしも壊しまくり
それでも自分たちが不当に差別されてると思ってるそれがサンフレッチェ
選手の年俸や施設も本当に削りまくって他球団ファンからは「赤貧」と言われ続けた
こういう文化をリスペクト出来ず「世界が」とか「競技人口が」とかいって
あげくのはてカープをカルトとかいっちゃう
自分たちは金も時間もかけることもせずお世話になってる地域住民の平穏な暮らしも壊しまくり
それでも自分たちが不当に差別されてると思ってるそれがサンフレッチェ
104: :2018/08/26(日) 11:10:00.41 ID:
>>78
カープファン兼任だが、よくサンフレッチェの歴史を調べてみろ。
貧乏で有力選手を引き抜かれて、J2に落ちても広島のために頑張ってきた選手たちがいて、それで3度も優勝してるんだぞ。
18チームもあって、その中で制約が多い中で結果を出してる。
カープにも通じる広島の人なら琴線揺すぶられるものがあるんだよ。
俺は気になって調べて、こんなチームだったんだと驚愕して、兼任のファンになったよ。
どっちも強い今年は最高に幸せだ。
カープファン兼任だが、よくサンフレッチェの歴史を調べてみろ。
貧乏で有力選手を引き抜かれて、J2に落ちても広島のために頑張ってきた選手たちがいて、それで3度も優勝してるんだぞ。
18チームもあって、その中で制約が多い中で結果を出してる。
カープにも通じる広島の人なら琴線揺すぶられるものがあるんだよ。
俺は気になって調べて、こんなチームだったんだと驚愕して、兼任のファンになったよ。
どっちも強い今年は最高に幸せだ。
81: :2018/08/26(日) 10:12:16.06 ID:
じゃあ広島はACLでもさぞかし強いんだろうねー
83: :2018/08/26(日) 10:13:50.31 ID:
関西は阪神があってもガンバセレッソヴィッセルと人気なんだよな
あらゆるスポーツを楽しむ文化があるが広島は違う広島はカープ以外はすべて敵であるとみなされる
それは野球であっても
あらゆるスポーツを楽しむ文化があるが広島は違う広島はカープ以外はすべて敵であるとみなされる
それは野球であっても
87: :2018/08/26(日) 10:17:50.21 ID:
セレッソは尹マジックが解けかけてるな
そもそも戦力が不足してる中よくやってるが
そもそも戦力が不足してる中よくやってるが
88: :2018/08/26(日) 10:18:52.44 ID:
広島が強いのは組織力がどのチームよりもあること。
戦術理解度と足元の技術が高い選手がどのチームよりも多い
森保時代から粘り強いサッカーは叩き込まれてるからな
有名な選手はいないから取り上げられないし目立たないだけ。
JFKは戦術家だからそれを発揮できるチームに付けて良かったと思う
Jリーグでここまで質の高いチームはないと思うね
今年の補強もSBの和田とか知ってるやついないレベルだと思うが、めちゃくちゃ頭良くて上手い選手だからな
戦術理解度と足元の技術が高い選手がどのチームよりも多い
森保時代から粘り強いサッカーは叩き込まれてるからな
有名な選手はいないから取り上げられないし目立たないだけ。
JFKは戦術家だからそれを発揮できるチームに付けて良かったと思う
Jリーグでここまで質の高いチームはないと思うね
今年の補強もSBの和田とか知ってるやついないレベルだと思うが、めちゃくちゃ頭良くて上手い選手だからな
89: :2018/08/26(日) 10:19:15.14 ID:
サンフレ、FC東京、ゼルビア辺りはアトレティコの下位互換みたいなサッカーしてるからな
442でコンパクトこそ至高みたいな
442でコンパクトこそ至高みたいな
90: :2018/08/26(日) 10:20:13.88 ID:
>強いマークを感じていたというソウザの言葉を裏付けるデータが、デュエル勝率だろう。
>この日、C大阪が対人戦で勝利したのは、わずか38.5%。
>6割以上の確率で広島の後手を踏み、連動したプレッシングに手を焼いていた
これが全て、単なるデュエル意味がない
ハリルように連携や連動がない中でデュエルといくら言っても対人では勝てないということ
>この日、C大阪が対人戦で勝利したのは、わずか38.5%。
>6割以上の確率で広島の後手を踏み、連動したプレッシングに手を焼いていた
これが全て、単なるデュエル意味がない
ハリルように連携や連動がない中でデュエルといくら言っても対人では勝てないということ
91: :2018/08/26(日) 10:25:51.92 ID:
人気ないから優勝しても盛り上がらない
94: :2018/08/26(日) 10:31:02.59 ID:
そもそも単なる首位のチームなんか無いだろ
95: :2018/08/26(日) 10:31:38.03 ID:
川崎も広島もACLだと苦戦しそう。
98: :2018/08/26(日) 10:46:45.41 ID:
広島も何年か前に優勝した頃のボールを握ったら試合を生かすも殺すも広島次第みたいな
ボールを回して相手だけ走らせるとか圧倒的ないやらしい感じではないんだよなぁ
相手にボールを持たれてど根性で守ってカウンターの時に人数をかけてを何度も繰り返すみたいな
結局最後は川崎に捲くられそう
ボールを回して相手だけ走らせるとか圧倒的ないやらしい感じではないんだよなぁ
相手にボールを持たれてど根性で守ってカウンターの時に人数をかけてを何度も繰り返すみたいな
結局最後は川崎に捲くられそう
110: :2018/08/26(日) 11:35:52.58 ID:
Jリーグ通ならtotoを当ててみよ>>98
今の広島のサッカーならいつかほころぶと思って待ってたけど全然落ちてこねえよ
今の広島のサッカーならいつかほころぶと思って待ってたけど全然落ちてこねえよ

《FODプレミアム》1か月無料でルヴァンカップも視聴可能
《NURO光》通信制限なしでDAZN視聴。管理人愛用のプロバイダ

《U-NEXT》ビデオ見放題&音楽聴き放題30日間無料
コメント