1: :2018/06/09(土) 17:59:28.07 ID:
磐田 2-3 G大阪
合計(2-4) 
[得点者]
15' 松浦 拓弥   (磐田)
26' ファン ウィジョ(G大阪)
50' ファン ウィジョ(G大阪)
66' ファン ウィジョ(G大阪)
71' 川又 堅碁   (磐田)

スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:10,518人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2018/060906/live/#live



浦和 2-1 甲府
合計(2-3)
[得点者]
19' 興梠 慎三(浦和)
24' 興梠 慎三(浦和)
27' 小塚 和季(甲府)


スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:22,664人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2018/060907/live/#live

誰もファン・ウィジョを止められない…G大阪が磐田撃破でルヴァン杯8強へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-01654842-gekisaka-socc

J2甲府、小塚のアウェイ弾で浦和を退け、8強進出/ルヴァンカップPO第2戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000022-goal-socc
《FODプレミアム》1か月無料でルヴァンカップ視聴可能

3: :2018/06/09(土) 18:01:01.04 ID:
また広島から来たやつらのせいで負けたわ
25: :2018/06/09(土) 18:09:24.19 ID:
>>3
現実逃避の馬鹿しかいねえな埼玉は
もともとお雑魚じゃねえの
エメルソンやら外人がいっとき当たってただけで本来糞チームだろ?
96: :2018/06/09(土) 18:56:24.25 ID:
>>25
ACL二回ともエメルソンいないしそのうち一回は去年なんで早く追いついてこいよ
4: :2018/06/09(土) 18:01:02.18 ID:
第一戦でも思ったけど甲府の小塚っての上手いよな
98: :2018/06/09(土) 19:01:50.84 ID:
>>4
見附のクライフだからな
5: :2018/06/09(土) 18:01:12.16 ID:
甲府に賞金をあげたい
7: :2018/06/09(土) 18:01:56.85 ID:
浦和w
8: :2018/06/09(土) 18:02:43.50 ID:
これで飛車角落ちの甲府
9: :2018/06/09(土) 18:03:04.59 ID:
コ~ズカ コズカ コ~ズカ~
10: :2018/06/09(土) 18:03:21.37 ID:
甲府勝ち抜けて嬉しいけど、リーグ戦と並行した日程問題は如何ともし難いな
11: :2018/06/09(土) 18:03:44.05 ID:
天皇杯制覇
ルヴァン杯制覇
J2残留
12: :2018/06/09(土) 18:03:47.74 ID:
小塚はどこかにもってかれそうだな
広島とか
13: :2018/06/09(土) 18:04:20.89 ID:
柏木様仕様にしたらチームが停滞
14: :2018/06/09(土) 18:04:28.78 ID:
ガンバの調子を時々取り戻してあげる優しい磐田
15: :2018/06/09(土) 18:04:42.24 ID:
G大阪は天皇杯の負けを払拭した
16: :2018/06/09(土) 18:06:18.73 ID:
興梠乗ってたな、日本代表に縁がなくて可哀想
95: :2018/06/09(土) 18:54:30.99 ID:
>>16
今の代表に行ってたら、戦犯スケープゴートにされるだけだよ。
呼ばれなくて正解。
17: :2018/06/09(土) 18:06:54.16 ID:
小塚は来年広島か柏に居そうだ
18: :2018/06/09(土) 18:07:02.08 ID:
6/2 ...H浦和   7/4 ...H金沢
6/6 ...H流経(天) 7/7 ...A大分
6/9 ...A浦和   7/11 清水 天皇杯
6/16 H山形   7/15 H岐阜
6/20 A新潟   7/21 H熊本
6/24 A横浜FC 7/25 A千葉
6/30 H京都   7/29 A松本

甲府「やめて」
19: :2018/06/09(土) 18:07:16.39 ID:
甲府が浦和相手に臆することなく堂々とプレーしててビビる
27: :2018/06/09(土) 18:10:11.64 ID:
>>19
甲府がすごいかもしれんけど浦和がひどすぎるわ
20: :2018/06/09(土) 18:07:41.97 ID:
スルガ銀行
21: :2018/06/09(土) 18:08:19.75 ID:
代表寄り熱あるなルヴァン
22: :2018/06/09(土) 18:08:37.13 ID:
■ルヴァン決勝トーナメント

川崎フロンターレ
鹿島アントラーズ
セレッソ大阪
柏レイソル

横浜Fマリノス
ガンバ大阪
湘南ベルマーレ
ヴァンフォーレ甲府
80: :2018/06/09(土) 18:39:44.10 ID:
>>22
ACL組をシードにするの止めろよ
グループリーグ突破してないACL組のシードは害悪でしか無い
81: :2018/06/09(土) 18:39:51.50 ID:
>>22
マリノス側ぬるすぎだろ
23: :2018/06/09(土) 18:08:55.75 ID:
ファン・ウィジョが日本人なら余裕で代表レギュラー
24: :2018/06/09(土) 18:09:05.24 ID:
浦和や磐田が敗退してACLの手を抜いた川崎とセレッソが決勝トーナメントから進出するレギュレーション終わってる
26: :2018/06/09(土) 18:10:07.70 ID:
うちが育てた小塚は活躍した?
28: :2018/06/09(土) 18:10:32.80 ID:
>>26
45: :2018/06/09(土) 18:20:07.75 ID:
>>26
育てたのほとんど山口じゃね
29: :2018/06/09(土) 18:11:39.38 ID:
PO勝ち抜けチーム
J1 12位13位16位
J2 9位
30: :2018/06/09(土) 18:11:40.56 ID:
中村俊輔多分今年で引退するだろうな
もうプレー終わっとるよ
32: :2018/06/09(土) 18:12:32.31 ID:
浦和はリーグでも糞弱いのにJ2にも勝てなくなったのか
33: :2018/06/09(土) 18:13:18.15 ID:
大学生に負けて120分水曜日走った脚に負ける磐田って雑魚じゃね
ここが1番外国人任せの糞サッカーのチームだったってわけか
34: :2018/06/09(土) 18:13:21.33 ID:
組み合わせ抽選会いつやるの?
35: :2018/06/09(土) 18:13:43.15 ID:
クルピ名将
36: :2018/06/09(土) 18:14:47.87 ID:
ガンバって最近関学相手に敗退してなかったか
あれ違う大会か
37: :2018/06/09(土) 18:15:20.23 ID:
興梠がサクッと二点ゴラッソして、押せ押せだったのにね
一点取られて
「また二点必要の振り出しかよ(´・ω・`)」
って浦和の選手の顔が下がったね
38: :2018/06/09(土) 18:16:39.77 ID:
2部がカップ戦勝ち上がるメリットってなに?
39: :2018/06/09(土) 18:17:58.00 ID:
>>38
ホーム試合増による収益アップ
40: :2018/06/09(土) 18:18:29.64 ID:
>>38
カネ、名誉
41: :2018/06/09(土) 18:18:46.65 ID:
ガチメンバーで関学に負けてるのに
ジュビロは関学以下なのだな
48: :2018/06/09(土) 18:21:53.19 ID:
>>41
点取れるのが儀助しかいないから儀助次第
42: :2018/06/09(土) 18:19:36.86 ID:
浦和、前半イケイケだったが後半バテて一気に失速したな
監督の采配も交代選手もこの現実をよくよく考えなきゃいかんよ
104: :2018/06/09(土) 19:08:41.49 ID:
>>42
今シーズン後半バテる試合が多かったみたいで
新監督に変わってシーズン中なのに二部練してるらしい。
代表と同じ病を抱えているんじゃないかと思う。
43: :2018/06/09(土) 18:19:40.97 ID:
https://www.jleague.jp/sp/match/leaguecup/2018/060907/ticket/#preview

>「第1戦で3点、4点と失う可能性もあった。でも、甲府にはその3点目、4点目を奪えなかった罰を与えるくらいの気持ちでいきたい」と宇賀神 友弥は息巻いている。

宇賀神さん「」良い
56: :2018/06/09(土) 18:24:48.53 ID:
>>43
お、おう・・・
57: :2018/06/09(土) 18:26:06.03 ID:
>>56
うるせぇ勝つんだよ
77: :2018/06/09(土) 18:38:39.15 ID:
>>43
おそらくボキャブラリーの問題とはいえ、罰って笑えるな
44: :2018/06/09(土) 18:19:43.68 ID:
浦和は監督交代失敗だったのか?
46: :2018/06/09(土) 18:20:50.61 ID:
甲府はリーグ戦がイマイチだし、ここで頑張ってる場合かとも思うが
49: :2018/06/09(土) 18:21:54.15 ID:
>>46
最近の甲府は強いぞ
多分J 2で1番強い
54: :2018/06/09(土) 18:24:29.27 ID:
>>49
甲府は監督交代大成功みたいだね
山口で実績あったから良くなるとは思ってたけど、ここまで即効性があるとは思わなかった
58: :2018/06/09(土) 18:26:07.73 ID:
>>46
監督変わってチームも変わったよ。
47: :2018/06/09(土) 18:21:19.67 ID:
名波の権謀術数
50: :2018/06/09(土) 18:22:03.38 ID:
わざわざトゥーロンから橋岡呼び戻してこれじゃーな
前線も興梠以外ろくに働いてないしファブリシオで解決策になるのか浦和
51: :2018/06/09(土) 18:23:23.89 ID:
磐田の不調っぷりも目立ってるわ
中断期間で立て直せるのかね
52: :2018/06/09(土) 18:23:45.82 ID:
甲府監督変えてから1番強いな
上野って凄いな
53: :2018/06/09(土) 18:24:02.62 ID:
ガンバさっさと負けてリーグ戦に力温存しておいた方がいいんじゃ
55: :2018/06/09(土) 18:24:40.72 ID:
J2からは甲府と新潟だけ参加なのに勝ちに行くとか
甲府はアホ。新潟みたいに予選敗退が賢い
過密になって大事なリーグ戦で自分達の首を絞めるだけ
69: :2018/06/09(土) 18:33:37.02 ID:
>>55
ルヴァン杯でJ 1に勝てるというのはそれだけで自信になるじゃん
その自信をJ 2に持ってこられたら対戦相手としては嫌だよ
83: :2018/06/09(土) 18:40:52.92 ID:
>>69
千葉や京都ならともかく
去年までJ1だった甲府がJ1に勝ったトコでそこまで自信になるかな
それよりも過密日程で怪我人続出でリーグ戦不調
その可能性の方が圧倒的に高いと思う
97: :2018/06/09(土) 18:57:14.97 ID:
>>83
チームの勝ち負け以上に選手のアピールの場でもある
目をつけてもらえれば好条件で移籍とかあるからね
61: :2018/06/09(土) 18:28:33.29 ID:
甲府って最近磐田に負けてたよな
62: :2018/06/09(土) 18:29:05.58 ID:
甲府の監督は有能
ペップばりの偽サイドバックを使ったりして今流行りの5レーン理論を駆使している
63: :2018/06/09(土) 18:29:39.93 ID:
世界がW杯モードで大いに盛り上がっているのに、日本は低レベルかつどうでもいいルヴァン杯に10518人と22664人も…
低レベルな国内サッカーを観て満足している人がこんなにいることにハアとため息が出るな。
観る側のレベルの低さが世界61位という日本のレベルの低さにいくらか繋がっているのは確かだな。
101: :2018/06/09(土) 19:03:43.70 ID:
>>63
お前は日本が9位の時は、
スカパー契約して代表もJリーグを全試合くまなくみてたんだろうなぁ

ガンバがレアルより順位が上の時は毎試合、ホームもアウェイも
試合に行ってたんだよね、レベルの高い観客だから
64: :2018/06/09(土) 18:30:38.32 ID:
義助これだけやれてて柿谷いる?

俺様だぞw
74: :2018/06/09(土) 18:35:38.38 ID:
>>64
あれって新戦力獲得無理っぽいからアリバイで
強化部が柿谷や宇佐美にオファー出して仕事してますアピなんじゃ?
絶対に実現しないって分かってるだろうし
65: :2018/06/09(土) 18:31:29.30 ID:
これで代表選ばれないファンウィジョもったいないな
66: :2018/06/09(土) 18:31:29.80 ID:
浦和って一年ちょっとでものすげえ弱くなったなw
67: :2018/06/09(土) 18:32:41.09 ID:
浦和は10年に1度、たまたまブラジル人が当たった時にしかタイトル獲れないチームなんで平常運転です
71: :2018/06/09(土) 18:34:11.41 ID:
>>67
実質外人なしでルヴァン獲ったやん二年前
73: :2018/06/09(土) 18:34:46.71 ID:
>>67
ワシントン、エメルソン、ポンテ、マゾーラ
68: :2018/06/09(土) 18:32:57.45 ID:
つぎ勝つと最低2000万円は貰えるから、ここからが正念場。
70: :2018/06/09(土) 18:34:09.30 ID:
甲府→広島→浦和の連鎖やろ
なんで負けるんだよクソ
72: :2018/06/09(土) 18:34:25.98 ID:
浦和前半はすげーよかったのに
後半から鈍足の横パス大好きな選手が出てきてから日本代表みたいになって笑ったわ
86: :2018/06/09(土) 18:42:42.33 ID:
>>72
左ペナ角で切り込んだとき、右足から左足に持ち替えてファーにクロス送って萎えたわ
あそこは切り替えしてDFずらして右足で巻いてシュート打つところなのに
76: :2018/06/09(土) 18:37:56.35 ID:
ビッグクラブにあたるチームがどこも終わってる所がまたね…
選択と集中という言葉は日本サッカーには無かった
78: :2018/06/09(土) 18:38:43.97 ID:
甲府ってJ2じゃん
79: :2018/06/09(土) 18:39:14.44 ID:
儀助ハットトリックの大活躍

ドイツってマルチゴールはドッペルパックって言うのに
何故かドライアーパックじゃなくて「ハットトリック」使うんだよな
イタリアはドッピエッタ、トリプレッタって一貫して使うのに何でじゃろ
82: :2018/06/09(土) 18:40:29.46 ID:
興梠の本当に素晴らしい2ゴールからマウリシオのゴミみたいな守備
84: :2018/06/09(土) 18:40:54.87 ID:
甲府凄いわ
85: :2018/06/09(土) 18:41:27.25 ID:
浦和のファブリシオの5年契約って中村修三の馬鹿が決めたんだろ?
売却前提でなきゃ意味ないけどな
87: :2018/06/09(土) 18:47:50.20 ID:
5年連続でJ1にいただけのことはあるのか。
88: :2018/06/09(土) 18:49:04.00 ID:
甲府は、とにかく賞金が欲しい!
だから、必死。
89: :2018/06/09(土) 18:49:32.23 ID:
1stlegでダメな戦い方した側が全滅か
90: :2018/06/09(土) 18:49:38.36 ID:
今日は見てないが
甲府はその前の2試合が浦和とJ2首位大分相手に
修羅のような強さだった
3-4-2-1だがいかにもガラパゴスジャップなミシャサッカーとかと違って
欧州っぽい速くて激しくて上手いサッカー
過密日程だけが敵だと思う
94: :2018/06/09(土) 18:53:52.39 ID:
>>90
上野は有能だからな
レノファでも引き抜きなければ
チーム維持出来た
99: :2018/06/09(土) 19:01:58.40 ID:
>>94
山口のサッカーもよく見てたけど
これは上野の手腕だけじゃないと思うよ
上野山口は面白かったけどこんな守備良くなかったもん
システムは監督交替後も変わってないし
甲府がJ1にしがみついて研ぎ澄ました守備の基本形に
上野の攻撃メンタルがめちゃくちゃハマった感じ
91: :2018/06/09(土) 18:49:46.71 ID:
劣る頭三冠消えたん?ざまぁwww
まあ、うちらが三冠とったるさかい
92: :2018/06/09(土) 18:49:56.26 ID:
劣頭w
93: :2018/06/09(土) 18:52:38.51 ID:
ガンバに負けた磐田の立ち位置どうなる?
100: :2018/06/09(土) 19:02:00.87 ID:
ガンバ落ちる気か
103: :2018/06/09(土) 19:07:03.49 ID:
まあ、関西学院大学に負けたチームと、中京大学に延長戦に持ち込まれたチームの対戦だからドングリの背比べだよねw
106: :2018/06/09(土) 19:12:54.64 ID:
上野甲府つえー
達磨とは何だったのか
監督ってほんと大事だな
107: :2018/06/09(土) 19:16:59.30 ID:
何だかんだと言っても、一大スポンサーのスルガ銀行・大東建託の影響も大きいかなぁ。
109: :2018/06/09(土) 19:21:27.44 ID:
達磨も本来これくらい出来る筈だったんだよ、新潟や甲府は我慢できなかっただけだよ