1: :2018/04/26(木) 15:23:58.71 ID:
昨年J2・2位から昇格し、今シーズンからJ1に戦いの場を移しているV・ファーレン長崎。現在チームは11位と初めてのJ1で奮闘しているが、そんな中チームの未来に関する明るい話題が飛び込んできた。
24日、V・ファーレンのホームタウンである長崎市は、長崎駅から北側にある工業跡地の再開発に関し、チームの親会社である「ジャパネットホールディングスグループ」を優先交渉権者に決定したと発表。これにより、近い将来この土地にチームの新スタジアムが建設されることが濃厚になったと複数メディアが報じている。
発表が掲載されている長崎市の公式サイトによると、今回の土地は現在三菱重工業が所有している「幸町工業跡地」で、既に三菱・ジャパネットの両社は基本協定書の締結を行っているという。
また、発表コメントの最後には「長崎市及び県内全体の活性化に資するプロジェクトとなるよう、取り組んでまいりたいと考えています」との記述もあり、新スタジアム建設に対する地元政財界の前向きな姿勢が伺える。
昨シーズンの開幕前後には経営問題に見舞われていたチームが、ピッチ内外で見せる驚きの変貌ぶり。今回の一件を受けて、ネット上では「ますます応援したくなった」「これは面白いことになりそう」「できたら絶対遠征しよう」と、V・ファーレンをはじめとした各チームのサポーターから喜びの声が挙がっている。
ただ、同じくJ1を戦っているサンフレッチェ広島のサポーターからは「うちにも欲しいなあ」「追い抜かされちゃったね」「長崎が本当に羨ましい…」といった羨望の声が。2003年から検討が始まったサンフレッチェの新スタジアム建設構想が、15年経った現在でも着地点を見出せていないという現状がこうした声の背景にあるようだ。
お互いに“平和都市”という共通点を持っている広島と長崎。ただ、“新スタジアム建設”という観点から見ると、両都市の明暗は分かれてしまっているのかもしれない。
4/26(木) 6:46配信 リアルライブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000001-reallive-socc
写真![]()
2: :2018/04/26(木) 15:26:35.89 ID:
なんの画像でしょうか
4: :2018/04/26(木) 15:27:49.26 ID:
4月25日(水)
*6,729人 札幌-横浜 @札幌芦別公園競技場
*7,672人 鹿島-神戸 @カシマスタジアム
11,257人 柏-浦和 @三協フロンテア柏スタジアム
13,425人 東京-広島 @味の素スタジアム
*8,002人 湘南-G大阪 @shonanBMW平塚スタジアム
*8,047人 磐田-長崎 @ヤマハスタジアム
*9,774人 名古屋-清水 @パロマ瑞穂スタジアム
*8,165人 C大阪-仙台 @キンチョウスタジアム
*8,490人 鳥栖-川崎 @ベストアメニティスタジアム
週一回の試合で此れだともうJリーグお終いだろ…
*6,729人 札幌-横浜 @札幌芦別公園競技場
*7,672人 鹿島-神戸 @カシマスタジアム
11,257人 柏-浦和 @三協フロンテア柏スタジアム
13,425人 東京-広島 @味の素スタジアム
*8,002人 湘南-G大阪 @shonanBMW平塚スタジアム
*8,047人 磐田-長崎 @ヤマハスタジアム
*9,774人 名古屋-清水 @パロマ瑞穂スタジアム
*8,165人 C大阪-仙台 @キンチョウスタジアム
*8,490人 鳥栖-川崎 @ベストアメニティスタジアム
週一回の試合で此れだともうJリーグお終いだろ…
10: :2018/04/26(木) 15:29:37.78 ID:
>>4
大阪と変わらん動員なら鳥栖も捨てたもんじゃないな
大阪と変わらん動員なら鳥栖も捨てたもんじゃないな
23: :2018/04/26(木) 15:36:06.73 ID:
>>4
これ、平日夜にしては札幌やカシマはまだ健闘してる数字だな
周辺人口も交通アクセスも抜群な味スタの方が酷いや
これ、平日夜にしては札幌やカシマはまだ健闘してる数字だな
周辺人口も交通アクセスも抜群な味スタの方が酷いや
28: :2018/04/26(木) 15:39:44.32 ID:
>>4
平日雨予報ならそんなもんじゃね?
平日雨予報ならそんなもんじゃね?
31: :2018/04/26(木) 15:40:56.42 ID:
>>4
一回じゃないだろ
一回じゃないだろ
6: :2018/04/26(木) 15:29:10.86 ID:
県のメイン駅の駅近徒歩圏でスタジアムとか夢があるね。
7: :2018/04/26(木) 15:29:25.76 ID:
広島「屋根なんか無くても被爆都市だからW杯余裕~」ってネタは。
26: :2018/04/26(木) 15:38:08.34 ID:
>>7
野球くじを断固拒否(暴力団)時点で真っ黒な競技だからな
野球くじを断固拒否(暴力団)時点で真っ黒な競技だからな
8: :2018/04/26(木) 15:29:30.80 ID:
長崎の試合は 長崎でも TV放送が ほぼないから見る機会ないけどw
9: :2018/04/26(木) 15:29:37.10 ID:
サッカーファンが一番住みたくない街、広島
11: :2018/04/26(木) 15:30:10.57 ID:
まだはやいけど長崎って今シーズンJ1残留しそうだよな
15: :2018/04/26(木) 15:32:52.71 ID:
>>11
10節にして既に2012年の札幌の勝ち点と同じらしいw
10節にして既に2012年の札幌の勝ち点と同じらしいw
16: :2018/04/26(木) 15:33:53.49 ID:
>>15
札幌すげーな
札幌すげーな
21: :2018/04/26(木) 15:35:01.91 ID:
>>16
2012年札幌 4勝2分28敗 勝点14 得失点差-63
2012年札幌 4勝2分28敗 勝点14 得失点差-63
12: :2018/04/26(木) 15:30:53.63 ID:
ムサシには頑張ってほしい
14: :2018/04/26(木) 15:31:44.44 ID:
たかた社長が金策や地域への根回しも含めていろいろやってるからだろ
19: :2018/04/26(木) 15:34:10.59 ID:
>>14
県内で一番の出世頭が本気で音頭とってるのだから
誰も反対する奴いないわな
県内で一番の出世頭が本気で音頭とってるのだから
誰も反対する奴いないわな
24: :2018/04/26(木) 15:37:49.54 ID:
>>19
金利手数料はジャパネットが負担!て言われたらシーチケ買っちゃうよねw
金利手数料はジャパネットが負担!て言われたらシーチケ買っちゃうよねw
17: :2018/04/26(木) 15:33:59.70 ID:
広島は焼き豚が邪魔してんだろうな
野球は本当にスポーツ振興の障害だな
野球は本当にスポーツ振興の障害だな
18: :2018/04/26(木) 15:34:06.87 ID:
J1に昇格しても観客動員はひどい
これから先ず解決しろよ
これから先ず解決しろよ
30: :2018/04/26(木) 15:40:50.95 ID:
>>18
コレ解決策やんw
コレ解決策やんw
20: :2018/04/26(木) 15:34:50.00 ID:
ギラヴァンツ北九州とかいう悪夢もあるよ
あれは市民ブチ切れていい
あれは市民ブチ切れていい
25: :2018/04/26(木) 15:38:02.88 ID:
三菱重工に江波工場売ってもらえば良いじゃん。
あそこは、ちょつと遠いか。
あそこは、ちょつと遠いか。
27: :2018/04/26(木) 15:39:42.00 ID:
長崎はジャパネットが金出すんだから、
広島も親会社のエディオンが金出せってことやで
広島も親会社のエディオンが金出せってことやで
32: :2018/04/26(木) 15:41:58.08 ID:
小峰が選挙出てなければ二人でもっと表だって行動出来たろうにな
33: :2018/04/26(木) 15:42:08.83 ID:
てか広島は今んとこ毎試合埋められるようになってから言えよ
人気ないくせにスタジアムつくれとかおこがましいよ
人気ないくせにスタジアムつくれとかおこがましいよ
35: :2018/04/26(木) 15:45:10.09 ID:
高田社長就任以降の長崎は、マジで小説レベルの躍進だからな
それで駅前に専スタとか、ありえんレベルw
それで駅前に専スタとか、ありえんレベルw
40: :2018/04/26(木) 15:47:46.67 ID:
サンフレの場合はクラブとサポの自業自得だろ
跡地にこだわりすぎ
自分たちに金がないんだから金を出す自治体が作りたがってるところに作ってもらうしかないのに
まあ金があっても跡地は無理だと思うが
跡地にこだわりすぎ
自分たちに金がないんだから金を出す自治体が作りたがってるところに作ってもらうしかないのに
まあ金があっても跡地は無理だと思うが
5: :2018/04/26(木) 15:28:03.93 ID:
広島風お好み焼き食べて元気だせ
コメント
コメント一覧 (2)
あそこそんなに悪くないだろ?って思ってたら
案の定カープがじゃあいらないなら貰うわして
結果盛況なわけでね
跡地に拘ってるのはわかるけど
それやったらもっと地元人気下がるだけだと思うんだがな