1: :2018/02/24(土) 12:15:00.94 ID:
Jリーグの村井満(むらい・みつる)チェアマンは海の向こうにも目を向けている。
「アジアのプレミアリーグ」へと成長を遂げ、日本サッカーのみならずアジア全体のサッカーの活性化を図るのが狙いだ。

さまざまな取り組みを通して、アジア諸国からの注目度は増している。
タイではJ1・J2の試合が放映されており、Jリーグは着実に世界的なコンテンツとなりつつある。日本に住みながら、国外からも熱い視線が注がれるJリーグを楽しまない手はない。

2018シーズンのJリーグは2月23日(金)に開幕。約9カ月に及ぶ激闘を一人でも多くのファンがスタジアムで観戦すれば、選手たちの士気は高まり、必然的にサッカーの質が上がる。
そしてプレー面においてもビジネス面においても、Jリーグはさらなる発展を遂げていく。

■Jリーグはアジア全体をマーケットと考えている

Jリーグをより価値のあるコンテンツとするため、あるいはサッカーというエンターテインメントビジネスを成長させJリーグの理念を実現するため、
私たちJリーグは各クラブが本拠地を置くホームタウンに加え、海外とJリーグという組織本体にしっかり向き合うべきと考えています。

ビジネスの世界ではマーケットを拡大する施策は欠かせません。ターゲットとして選定した潜在顧客の範囲を広げるのが一つの基本的手法であり、実際、私たちは国外にも目を向けています。
 
Jリーグはすでに「アジア戦略」を打ち出しており、アジア全体をマーケットと考えています。1試合に登録できる外国籍選手は1チーム3名以内を原則としながら、
タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタールといった「Jリーグ提携国」の選手については外国籍選手ではないものとみなす規定を採用しています。
これはアジア各国からの注目度を高めるのも一つの狙いです。

「Jリーグ提携国」の設置により、各クラブとも東南アジア諸国連合の有力選手を補強しやすくなりました。2016年12月、北海道コンサドーレ札幌は「タイのメッシ」と呼ばれるチャナティップ選手の獲得内定を発表しました。
チャナティップ選手は2017年7月から札幌でプレーしていますが、彼の加入は戦力アップにとどまらず、札幌のブランディングにもプラスに作用しています。

昨年5月にはタイの大手テレビ放送局「トゥルー・ビジョン」が明治安田生命J1リーグ・J2リーグのテレビ放送を開始。チャナティップ選手のデビュー戦に際して、Facebook Liveで試合前の様子を動画配信したところ、
341万人もの方が閲覧する結果となりました。コンサドーレというサッカークラブだけでなく、北海道や札幌という地を知っていただくことにつながったものと思います。

今シーズンはセレッソ大阪がチャウワット・ヴィラチャード選手、ヴィッセル神戸がテーラトン選手、サンフレッチェ広島がティーラシン選手を獲得し、新たにタイのプレーヤーが3人がJリーグでプレーすることになりました。
開幕前にはFC東京が「2018 Jリーグアジアチャレンジ in インドネシア」と銘打ち現地のバヤンカラFCと試合を行っています。

東南アジアからの選手補強やクラブ間の交流は間違いなくフットボールマーケットの拡大につながっていくはずです。たとえばサッカー観戦もプランに入れた訪日観光客の増加が期待できるでしょう。
クラブ経営においてもプラス効果が見込まれます。実際、2016年に水戸がベトナム人のグエン・コン・フオン選手を獲得した際、クラブは国営ベトナム航空とスポンサー契約と結ぶことができました。

さらには、ベトナム航空がハノイと茨城空港を結ぶチャーター便を運航することになり、サッカーを通して茨城県や水戸市の活性化の架け橋にもなりました。

>>2以降につづく

2/24(土) 12:00配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00719810-soccerk-socc
2: :2018/02/24(土) 12:15:19.60 ID:
■理念の実現に向けて、Jリーグ自体でも変革を実施
 
ビジネスパーソンなら誰もが知っているとおり、ビジネスを成功させるには「かかわる人間すべてがめざすべきゴールを共有し、目的達成のために手を取り合いながら動くこと」が必要不可欠となっています。

組織がスムーズに連係し、Jリーグの発展を加速させるという点において、私たち公益社団法人日本プロサッカーリーグも新たな一歩を踏み出しています。
従来は関連会社が6つあり、結果、7つの法人が存在していました。組織の数が多いぶん、どうしても決断や動きが遅くなったり、ゴールの共有の徹底化が弱まってしまったり、いわゆる「タコツボ化」をしていた部分は否めませんでした。

 のため、2017年4月に株式会社Jリーグホールディングスを立ち上げ、すべてを100パーセント子会社に変えています。
ホールディングス化により評価制度や人事制度など法人としてのあり方を統一。社員全員が「日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進」
「豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与」「国際社会における交流及び親善への貢献」といった理念の実現に向けて仕事に取り組みやすい環境を整えました。

7つの法人が別々にあった時はフロアもばらばらでしたが、現在はワンフロアで働くスタイルを採用しています。
自然に自分の部署以外の業務内容を知るような環境にあり、リーグの理念の実現に向けてそれぞれが密に連係している光景が増えてきたという実感があります。

そうした組織改革を通じJリーグは新たな化学反応を起こしてくれる人材を求めています。私たちが向き合っているのはサッカーというスポーツですが、
お客様やかかわる従業員と視線を合わせ、コミュニケーションを密にとって、より価値のあるものを提供していくという点では一般的な企業活動と変わりません。

2015年にJリーグは「Jリーグヒューマンキャピタル」(JHC)立ち上げ、現在は「一般財団法人スポーツヒューマンキャピタル」(SHC)として独立した活動も
「スポーツ経営を担う人材の開発と育成」を目的としています。「Jリーグの成長戦略やJクラブの事業計画を考える」といった実践的な学びを通し、経営的な視点から財政基盤をより健全的なものにできる人材を各クラブに送り出すのが理想の一つです。

経営人材の育成やSHCの取り組みはJ.LEAGUE PUB Report 2017 Winter(Jリーグ パブ リポート 2017 ウィンター)で確認できます。現在はJクラブで働くJHCの卒業生も紹介しています。
私自身も前の職場は人材ビジネス業でしたし、異業種からの挑戦も大歓迎です。他の分野で培われたビジネスの知見や経験がうまくかみ合うことで、Jリーグはより多くのファンとサポーターに支えられるコンテンツになっていくはずと信じています。

もちろん、まだまだ向上の余地はあります。それでも、25周年を迎えたJリーグは、多くの皆様の支えでここまでやってこられました。
2018シーズン、一度でも多くスタジアムを訪れ、迫力あるプレーを繰り広げる選手たちに声援を送っていただければ幸いです。

写真
朗報》最近のJリーグの改革を主導してきた村井満チェアマン、再任が内定
4: :2018/02/24(土) 12:20:06.09 ID:
Jリーグを発展させろよ
日本人が欧州1部じゃなく、2部リーグや2流リーグに流出するのを
何とかしろよ無能
9: :2018/02/24(土) 12:23:46.21 ID:
>>4
欧州厨が居るから無理
10: :2018/02/24(土) 12:24:18.60 ID:
>>4
村井の問題じゃないだろ無能
17: :2018/02/24(土) 12:33:45.86 ID:
>>10
Jリーグのブランド力の低下がJリーグトップのチェアマンの責任が無いとかそんな訳あるか
11: :2018/02/24(土) 12:26:15.23 ID:
>>4
それこそJリーグのブランド力と共に質的環境の向上があれば留まるだけのリーグになるんじゃないの
君はなんか良い案があるのかね 自国選手の向上心と実力アップをJリーグで成し遂げて世界と戦えるようにできる案が
23: :2018/02/24(土) 12:39:06.82 ID:
>>4
世界のどこのリーグで、「外国リーグに自国選手が移籍しないようにしろ」という声があるんだ?

ああ、そういえばあったね
MLBに移籍した選手に「裏切者」と罵声を浴びせたプロ野球がw
29: :2018/02/24(土) 12:42:28.12 ID:
>>23
人気や実力のある選手をタダ同然で移籍させて喜んでるのなんてJリーグくらいじゃないだろうか
31: :2018/02/24(土) 12:46:18.36 ID:
>>23
欧州5大リーグ
81: :2018/02/24(土) 13:14:45.15 ID:
>>29
Jリーグが「移籍しやすいように、タダ同然で放出する契約を結べ」と要求していたっけ?
逆にクラブチームに対して、「移籍できないような契約で囲い込め」と義務付けたら、どうなるだろうか想像できるよね?
実際に中国スーパーリーグでは、W杯へ出場を逃すレベルの中国人に、Jリーグのトップ選手以上の給料を払った結果、
中国国内のぬるま湯環境から選手が移籍しなくなった

>>31
Jリーグが、欧州五大リーグと同等の資金力や認知度、戦力があるなら、合わせていくべきだろうね
アフリカや中南米の現役代表選手を昇格したばかりのチームでも獲得できるようになったら、
自国選手を国内で育成するための取り組みは必要だろうね
85: :2018/02/24(土) 13:18:42.60 ID:
>>81
クラブが戦力の流出を良しとしてるのって日本ぐらいじゃね?
欧州挑戦しとかって名付けてクラブが戦力流出を後押ししてる
複数年契約や移籍志願を干すのは当たり前の世界で
54: :2018/02/24(土) 12:56:01.04 ID:
>>4
イングランド2部でも平均年俸1億円でJリーグの4倍wwwwww
J1では得点王争いできる宇佐美がブンデス2部でギリギリスタメンwww
ブンデス3部レベルのJリーグはいつからそんなに偉くなったのwww
64: :2018/02/24(土) 13:00:17.80 ID:
>>54
そこまでJリーグのレベルは下がったんだよ
中田や小野の時代と比べて
5: :2018/02/24(土) 12:20:37.04 ID:
ベトナムとかサッカー熱凄いからな
こないだのU23のベトナムの決勝戦の視聴率が77%だからな
8: :2018/02/24(土) 12:23:34.17 ID:
プレミアとJリーグの差は
そのまま英国と日本の差やね
残念やけど
でもJリーグもプレミアも好きやで
12: :2018/02/24(土) 12:26:48.34 ID:
ずいぶん前からアジアにおけるプレミアを目指してたけど、なんかホント形になりつつあるな
13: :2018/02/24(土) 12:27:09.48 ID:
イギリスの引き立て役やりたいの?
14: :2018/02/24(土) 12:29:13.20 ID:
北欧の若手育成リーグと化したエールディビジの二の舞
15: :2018/02/24(土) 12:30:23.64 ID:
アジアのプレミアは中国でしょ
自国の代表チームが弱っちいのも本家そっくり
16: :2018/02/24(土) 12:31:35.55 ID:
Aリーグにしろよ
21: :2018/02/24(土) 12:37:21.59 ID:
サッカーは世界でガチガチのヒエラルキーがあるからどんだけがんばってもJリーグは人気は出ない仕組みに名前ってるんだよ
38: :2018/02/24(土) 12:48:50.98 ID:
>>21
イタリアやオランダやスペインが没落して
イングランドやドイツが隆盛してるのに
Jリーグはその競争に加われないとか
野心の無い無能だな御前
40: :2018/02/24(土) 12:50:24.60 ID:
>>38
その辺の国は腐ってもヒエラルキーの上の方の国だ
日本はどうだ
43: :2018/02/24(土) 12:51:49.30 ID:
>>40
そうやって諦める理由探してるからお前は駄目なんだ
58: :2018/02/24(土) 12:57:30.99 ID:
>>43
足元見ないで目標はW杯優勝とか言うのがカッコいいんだろうな
66: :2018/02/24(土) 13:02:03.19 ID:
>>58
ヒエラルキーが下の日本はワールドカップ優勝なんて永遠に無理だよなw
131: :2018/02/24(土) 15:33:55.41 ID:
>>58
論点そらしの詭弁だね
46: :2018/02/24(土) 12:52:27.86 ID:
>>40
だからこれから上げようとしてるわけやろ
22: :2018/02/24(土) 12:37:48.08 ID:
レアルとかバルサってほんとミス少ないんだよな

ああいうの見るとJはミスだらけで高校生かってレベルに見えるんだけど、
実際はJ2見るとJ1はすんごいミス少なかったり・・・

プレッシャー掛かってるときのトラップミスはJだとほぼ3回に2回はあるけど、
レアルとか5回に1回くらいしかミスない。

Jはボール扱う技術も低いけど、なによりも判断が遅い。

どうやって育成すればいいのか。
だいたい時間だけは平等で同じ時間を過ごしてプロになるわけで、
致命的に足りないものがいくつか存在してることが明白
99: :2018/02/24(土) 13:30:17.08 ID:
>>22
誰だっけか有名選手が力説してたな
サッカーはミスをするスポーツみたいな
ミスしない方が単純に強い
24: :2018/02/24(土) 12:39:53.85 ID:
中国に資金力が敵わないから無理
アジアのブンデス目指せ
25: :2018/02/24(土) 12:39:59.96 ID:
外国人枠増やすべき
温すぎるんだよ
26: :2018/02/24(土) 12:40:01.26 ID:
イングランドのやり方は手本だな
プレミアリーグに移行して成功したし
天皇杯だってFA杯倣ってだし
プレミア化もいいけどフジパンサッカーとかもずっと続けて欲しいわ
30: :2018/02/24(土) 12:44:17.52 ID:
>>26

プレミアに移行ってあれ協会とかリーグ機構が主導した訳じゃなくてクラブと放映権闘争して結果的にああなっただけだぞ
27: :2018/02/24(土) 12:40:36.58 ID:
中国くらい金があればそれも可能だったと思うけどね
28: :2018/02/24(土) 12:40:54.17 ID:
東南アジアは経済成長してるしサッカー人気も高いからな
これを無視するのは愚か
35: :2018/02/24(土) 12:48:24.19 ID:
最近はたしかにJリーグの仕事は早い
金曜開催みないな発展的なチャレンジは昔では考えられなかった
基本的にジリ貧の中での危機回避ばかりだったからな
36: :2018/02/24(土) 12:48:30.48 ID:
今はこれでいいけど次のステップのためには選手の質が大切。どう見ても質は劣ってるからなヨーロッパのトップリーグと比べて
37: :2018/02/24(土) 12:48:36.60 ID:
つーか
プレミアが金まみれになって
欧州サッカーダメになってんじゃん
41: :2018/02/24(土) 12:51:03.55 ID:
>>37
プレミアリーグの発展と、他のリーグの没落と
同列に語るなよ
45: :2018/02/24(土) 12:52:07.24 ID:
陸上競技場のスタジアム使ってる限りブランドは中々上がらないよそれだけで画面越しでもマイナス
52: :2018/02/24(土) 12:55:44.10 ID:
>>45
イングランドはずるいやり方で欧州選手権の開催権とって
ユーロのおかげでスタジアムを整備した

日本はずるいやり方できないし
利用できる大会もないから
簡単にスタジアム整備ろとか、無理
59: :2018/02/24(土) 12:57:39.02 ID:
>>52
無理かどうかは別に成長のためならやらなければいけないってだけ
47: :2018/02/24(土) 12:53:16.23 ID:
中国=プレミア
日本=セリエ

実際はこう

それでいいし
49: :2018/02/24(土) 12:54:27.55 ID:
クラブサッカーの世界ではUEFAに所属してないとダメなのは常識だろ
50: :2018/02/24(土) 12:54:40.73 ID:
まあ確かに選手獲得もスタジアムにももっと金使わんといかんわな。
それがJ運営しとる奴らにできるかどうかやな。
62: :2018/02/24(土) 12:59:11.19 ID:
>>50
各クラブはそんな事をする気がない
クラブライセンス制度を作って尻を叩いてやっとやり始めるレベル
68: :2018/02/24(土) 13:03:32.15 ID:
>>50
できるわけねぇだろww
スタジアム建てるのに税金にいくら集るのが当たり前のパラサイトでどこもやってんのに
それこそプレミア見習ってスタジアム箱だけでなく駅の改修も自前で用意して、
アーセナルみたいにごみ処理施設やスパーズみたいに健康センターみたいなのを建てて
やっと地元自治体議会から認められるようくらいにやってみせて欲しいわ
53: :2018/02/24(土) 12:55:46.44 ID:
日本人は健全経営があってるとおもう
あといくら有能な外国人を獲っても肝心の日本人選手が駄目なら駄目よ
61: :2018/02/24(土) 12:59:09.50 ID:
>>53
支那をバカにするのも大概にしとけw
67: :2018/02/24(土) 13:02:49.25 ID:
>>53
向上心が無い事を健全経営って言うの止めろ
75: :2018/02/24(土) 13:08:11.60 ID:
>>67
向上心がないのはタカリで生きてるお前
55: :2018/02/24(土) 12:56:14.70 ID:
大物外国人を呼ぶ前に有望な若手に大金を払うようにしないと
海外の2部にただ同然で渡すな
72: :2018/02/24(土) 13:06:01.52 ID:
プレーの質も上げないと意味がないんやで
83: :2018/02/24(土) 13:16:29.07 ID:
ドイツからもイタリアからもスペインからもフランスからも選手買えるけど
ドイツにもイタリアにもスペインにもフランスにも勝てないイングランド代表化するのか胸が熱くなるな
86: :2018/02/24(土) 13:19:15.62 ID:
>>83
リーグと国を混同してるのかる
84: :2018/02/24(土) 13:18:26.33 ID:
将来的にアジア中のサッカー少年がJリーグを目指す流れになったらいいね
87: :2018/02/24(土) 13:20:08.39 ID:
Jリーグ経由、スイス・オーストラリア・ポルトガル行きか
89: :2018/02/24(土) 13:22:27.62 ID:
「アジアのプレミアリーグ」は我が意を得たり 俺はずっとそう主張してきた
その為に重要なのは「アジアに放送権が売れる魅力的な試合」だ

アジアの英雄的な選手は全部集めるぐらいの野心が欲しい
その為にはオーナーがアジアの金持ちのクラブももっと増えてほしい
その前段階として2~4クラブはJ1からは削減して、トップリーグの試合のレベルアップ化をしてほしい
120: :2018/02/24(土) 14:22:18.92 ID:
>>89
プレミアになるためには後クラブが100は必要だぞ
イングランドはもっとある
121: :2018/02/24(土) 14:29:24.07 ID:
>>120
J2以下のクラブは増えてもいい でもリーグの顔であるJ1は減らすべきだ
実力や資金力が上がればまた増やしてもいい 
今はJ1レベルでない選手が多く混じっていてトップリーグの質を落としてる
92: :2018/02/24(土) 13:23:52.27 ID:
欧米のリーグは完全に商売だからな
若手がやたら起用されるのも高く売るためだと聞くし
日本はまだスポーツ的な側面が強く残ってる
93: :2018/02/24(土) 13:24:53.05 ID:
米は要らんかったw
94: :2018/02/24(土) 13:25:05.12 ID:
英国は世界でいちばんドルがあつまる国やからね
そんなえげつない大国と80年代の日本ならともかく
いまの日本が張り合えるはずはないよ
Jリーグはプロ野球みたく国内に根をはるべき
96: :2018/02/24(土) 13:27:19.04 ID:
Jリーグのトップの志の問題だよな

・欧州には未来永劫勝てないから東南アジアの盟主になろう
・Jリーグを発展させて欧州リーグと肩を並べ、更に欧州リーグを追い抜きJリーグをトップリーグにしよう

どちらが志が高いのか
97: :2018/02/24(土) 13:29:09.98 ID:
村井有能すぎるわ
98: :2018/02/24(土) 13:30:09.06 ID:
30年前に
・日本にプロサッカーリーグを作る
・日本がワールドカップに出場する
・日本人選手が欧州リーグでレギュラーを取りプレーする
と言ったらそんなの未来永劫無理と笑われたと言うが

Jリーグが欧州リーグと肩を並べると言うのを、今無理と笑ってる奴はそれをどう考えるか
115: :2018/02/24(土) 14:09:53.88 ID:
>>98
その全てが日本人がやろうとして日本人の努力で成し遂げたと思ってるなら相当おめでたい脳の持ち主だな
129: :2018/02/24(土) 15:31:43.20 ID:
>>115
くわしく
105: :2018/02/24(土) 13:50:20.08 ID:
次のチェアマンも商社出身でいいな。