1: :2018/01/26(金) 07:00:33.56 ID:
日本においてGKとCBは手薄なポジション
Jリーグが始まった頃、あるクラブが当時のオランダ代表GKエドウィン・ファン・デルサルの獲得を検討したという。ところが、「あんなGKが来たら、シュートが入らなくなって面白くなくなる」という意見があって、実現しなかったそうだ。
時代は変わり、現在のJリーグは外国人GK獲得が流行している。
その国のリーグで人材が薄いポジションは補強対象になりやすい。GKはFWに比べれば移籍金は安くすみそうだし、海外には無名でもかなりレベルの高いGKがけっこういる。
失点を減らすには直接効くし、他の選手との連係面での心配もあまりなさそうだ。この先、外国人枠が緩和されていくと、ますます助っ人GKは増えていきそうである。
日本ではGKとセンターバックが手薄なポジションになっている。欧州のトップリーグでプレーしているのはGK川島永嗣(メス)とDF吉田麻也(サウサンプトン)くらいというのが現状で、MFやFW、SBに比べると明らかに少ない。
GKとCBは体格がモノをいうポジションだからだろう。体格に恵まれないGK、CBがダメというわけではなく、そういう一流選手もいるけれども、やはりプレーできるチームは限られてくる。
ただでさえ層が薄いのに、外国人のGKがポジションを占めてしまったら日本人GKが育たなくなるとも言われる。一時的にはそうなるかもしれないが、それほど心配はないのではないか。
若いGKにとって身近な手本になる
Jリーグの規模はかなり大きくなった。全国に50以上のクラブがある。外国人GKが移籍してきて出番がなくなったら、別のクラブへ移籍すればいい。
そうするとまた弾き出されるGKがいるわけだが、玉突き的に移動していっても50もクラブがあるのだから、大量のGKが失業する事態にはならない。Jリーグ全体で言えば、守護神のレベルは上がる。
若いGKにとっては身近な手本にもなる。GKはセットで専門的なトレーニングを行う時間が長く、同じクラブのGKはライバルであるとともに仲間でもあるわけだ。海外移籍の野心のあるGKがいても、
現実に日本人GKの海外移籍は他のポジションよりハードルが高い。しかし、同じチームに外国人GKがいるなら、その選手との競争に勝てばその選手がプレーしていたリーグでやれる力があることを証明できる。
外国人GKの活躍が注目されれば、GKをやりたい少年少女も増えるかもしれない。マイナスばかりではなさそうだ。
かつてポルトガルリーグのGKは外国人選手が多かった。国内にあまり良い選手がいなかったからだろう。ところが、現在はハイレベルのGKを輩出するようになっている。外国人GKの流入が刺激になって活性化されれば、さまざまな良い面もあるはずだ。
Jリーグの強化のためにはプラスであり、日本代表の強化にとってはマイナスもあるが、長期的に見ればプラスになるのではないだろうか。
1/25(木) 22:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180125-00010023-soccermzw-socc
写真![]()
3: :2018/01/26(金) 07:05:51.91 ID:
それよりJリーグは外国人枠を8人まで拡大した方がいいんじゃないか?
日本の育成がダメな原因はぬるま湯に浸ってても日本人選手の働き口が確保されてるところにあると思うようになった。
育成がダメでも日本人選手を使わざるを得ない。だからいつまで経っても育成がダメなまま放置されてるんじゃないかな。
日本の育成がダメな原因はぬるま湯に浸ってても日本人選手の働き口が確保されてるところにあると思うようになった。
育成がダメでも日本人選手を使わざるを得ない。だからいつまで経っても育成がダメなまま放置されてるんじゃないかな。
6: :2018/01/26(金) 07:07:38.41 ID:
選手が育たないのは教えるコーチがロクなのがいないからでもある
GKコーチこそ金をかけてドイツ辺りから連れてくるべき
GKコーチこそ金をかけてドイツ辺りから連れてくるべき
8: :2018/01/26(金) 07:11:50.27 ID:
ヨーロッパでは運動神経の良い孑からキーパーになるらしい
9: :2018/01/26(金) 07:14:34.97 ID:
使わないと育たない部分もあるけど、使っても育たない例が結構多いのよね
10: :2018/01/26(金) 07:14:41.01 ID:
GKに関してはなブンデス3部でも
J1よりうまいGKがうじゃうじゃいるっていう
J1よりうまいGKがうじゃうじゃいるっていう
11: :2018/01/26(金) 07:16:43.83 ID:
ドイツで一番人気のポジションはGK
日本で一番人気のポジションはMF(トップ下)
キャプテン翼を流行らした日本が悪い
日本で一番人気のポジションはMF(トップ下)
キャプテン翼を流行らした日本が悪い
14: :2018/01/26(金) 07:18:56.35 ID:
>>11
若林若島津には憧れたよ
若林若島津には憧れたよ
16: :2018/01/26(金) 07:19:36.65 ID:
>>11
森崎さんの悪口はそこまでだ
森崎さんの悪口はそこまでだ
50: :2018/01/26(金) 07:44:56.63 ID:
>>11
俺は中西太一派
俺は中西太一派
85: :2018/01/26(金) 08:17:34.31 ID:
>>11
ジノ・ヘルナンデス派
ジノ・ヘルナンデス派
13: :2018/01/26(金) 07:18:02.50 ID:
外国人買いまくりのプレミアで良いGK育ってるかな
手本見るだけで4年も5年も控えで成長するわけがない
手本見るだけで4年も5年も控えで成長するわけがない
17: :2018/01/26(金) 07:20:12.56 ID:
時代は変わりって。。 昔だって、ディドハーフナーとシジマールがいただろ
21: :2018/01/26(金) 07:21:46.67 ID:
今うろ覚えで思い出したのだけ書いてみる
磐田 カミンスキー
セレッソ キムジンヒョン(韓国代表)
川崎 チョンソンリョン(元韓国代表)
鹿島 クォンスンテ(元韓国代表)
名古屋 ランゲラック(豪州代表)New!
千葉 ロドリゲス New!
徳島 カルバハル(コスタリカ代表)New!
栃木 ジョニーレオーニ(元スイス代表)
磐田 カミンスキー
セレッソ キムジンヒョン(韓国代表)
川崎 チョンソンリョン(元韓国代表)
鹿島 クォンスンテ(元韓国代表)
名古屋 ランゲラック(豪州代表)New!
千葉 ロドリゲス New!
徳島 カルバハル(コスタリカ代表)New!
栃木 ジョニーレオーニ(元スイス代表)
26: :2018/01/26(金) 07:26:54.16 ID:
>>21
クソンユンがいないんじゃないかな
クソンユンがいないんじゃないかな
30: :2018/01/26(金) 07:30:10.90 ID:
>>21
大分も韓国u23代表のキーパー
大分も韓国u23代表のキーパー
31: :2018/01/26(金) 07:30:37.28 ID:
>>21
J2にもいるんだ
たぶんこうべとさっぽこもかな
由々しき問題だよね
J2にもいるんだ
たぶんこうべとさっぽこもかな
由々しき問題だよね
39: :2018/01/26(金) 07:36:33.31 ID:
>>21 札幌なんかあのキーパーいなかったら確実に降格してた なんで抜けてるんだよ
49: :2018/01/26(金) 07:44:09.79 ID:
>>21
さっぽこと神戸が抜けた、クソンユンとキムスンギュ
書き直す
さっぽこと神戸が抜けた、クソンユンとキムスンギュ
書き直す
53: :2018/01/26(金) 07:51:13.99 ID:
>>49
新潟にもお笑いブラジル人サンターナが帰還するからそれもね
新潟にもお笑いブラジル人サンターナが帰還するからそれもね
56: :2018/01/26(金) 07:52:10.98 ID:
>>21
新潟にアレックス・サンターナ(ブラジル代表)が抜けてる
新潟にアレックス・サンターナ(ブラジル代表)が抜けてる
59: :2018/01/26(金) 07:53:02.86 ID:
>>56
まだ正式に決まってないんじゃなかったっけ
決まったんだっけ
まだ正式に決まってないんじゃなかったっけ
決まったんだっけ
22: :2018/01/26(金) 07:24:14.42 ID:
いうほどいないな
しじまーるクラスじゃない
しじまーるクラスじゃない
24: :2018/01/26(金) 07:26:04.74 ID:
外国人キーパーに日本のキーパーコーチを指導してもらえ
25: :2018/01/26(金) 07:26:44.17 ID:
ゴールキーパーはなかなか交代しないからサブの日本人の出る機会が殆ど無い
制限するべき
制限するべき
33: :2018/01/26(金) 07:31:21.47 ID:
ハーフナーをなんでGKに仕込んでくれなかったんや
102: :2018/01/26(金) 08:32:14.00 ID:
>>33
本人が嫌がったんや
本人が嫌がったんや
35: :2018/01/26(金) 07:33:24.90 ID:
ソガを見習え
45: :2018/01/26(金) 07:41:15.04 ID:
>>35
まさかの全盛期再来
まさかの全盛期再来
37: :2018/01/26(金) 07:33:49.01 ID:
外国人GK増えすぎたら禁止になりそう
40: :2018/01/26(金) 07:39:08.42 ID:
GKを育てる環境だけじゃないだろ
DFもMFもFWも
戦術も分析も運営も興行も
何もかもアマチュアレベル
JSL時代から毛が生えただけ
DFもMFもFWも
戦術も分析も運営も興行も
何もかもアマチュアレベル
JSL時代から毛が生えただけ
54: :2018/01/26(金) 07:51:27.67 ID:
>>40
ぶっちゃけ松永レベルのヤツすら数人しかおらんやんけ
ぶっちゃけ松永レベルのヤツすら数人しかおらんやんけ
90: :2018/01/26(金) 08:23:31.85 ID:
>>40
JSLとかリアルに見たことないだろうに
JSLとかリアルに見たことないだろうに
41: :2018/01/26(金) 07:39:10.33 ID:
外人fw欲しい
42: :2018/01/26(金) 07:39:23.43 ID:
身長があるからねぇ
43: :2018/01/26(金) 07:39:51.42 ID:
林の育成はあれで正解だったのか?
44: :2018/01/26(金) 07:40:39.95 ID:
ってかJリーグ初期は外人GK多かったよね
シジマールとかジルマールとかいたぞ
シジマールとかジルマールとかいたぞ
46: :2018/01/26(金) 07:42:24.98 ID:
>>44
ディド・ハーフナーを忘れないで欲しかった
ディド・ハーフナーを忘れないで欲しかった
60: :2018/01/26(金) 07:53:12.87 ID:
>>44
PK戦で止めまくった神がかりだったのは忘れない
相手どこだか覚えてなあけど
PK戦で止めまくった神がかりだったのは忘れない
相手どこだか覚えてなあけど
51: :2018/01/26(金) 07:45:26.55 ID:
単純に、長身で俊敏で足の早くて身体能力高い選手をGKにコンバートさせるような贅沢はどこもやらない
58: :2018/01/26(金) 07:53:02.01 ID:
カミンスキーとかポーランド代表にかすりもしないんだろ。それでもJに来ると絶対的守護神
65: :2018/01/26(金) 07:56:14.12 ID:
>>58
カミンスキーは別のポーランド人の本命に振られたから取ってきたらしいけど
それでもあれだけやれるんだなあと
そりゃあ八田とガヤさんじゃあ対抗できませんわ、ガヤさんはガンバの控えを選んで正解だった
カミンスキーは別のポーランド人の本命に振られたから取ってきたらしいけど
それでもあれだけやれるんだなあと
そりゃあ八田とガヤさんじゃあ対抗できませんわ、ガヤさんはガンバの控えを選んで正解だった
70: :2018/01/26(金) 08:06:49.73 ID:
>>65
カミンスキーは技術もあるけど性格的に日本に合ってたと思う
カミンスキーは技術もあるけど性格的に日本に合ってたと思う
コメント