★北海道、粘りを見せるも今季初の連勝ならず…仙台は2度のリードを守れずも連敗を「3」でストップ《北海道vs仙台》

▽7日にDUARIG Fリーグ2017/2018第32節のエスポラーダ北海道vsヴォスクオーレ仙台が駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で行われ、3-3の引き分けに終わった。

▽ついに最終節を迎えるDUARIG Fリーグ。6日から3日間にかけて駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場でセントラル開催となった。2日目第5試合では6日に行われたバルドラール浦安戦に勝利した10位・北海道と、8勝1分け22敗で勝ち点25の9位・仙台が対戦した。

▽試合は互いに積極的にゴールへと迫る中、仙台は立ち上がりに堀内がシュートを放つが枠を捉えることができない。対する北海道は8分に鈴木裕がボレーシュート。さらに10分、ボックス右手前の水上からパスを受けた山本がボックス手前からシュートを放つも、GK税田が右足でセーブする。

▽北海道は11分にも宮原のパスを受けた小林がボックス右手前から右足を振り抜く。わずかにゴール左外に外れたものの、北海道が徐々にシュートチャンスを増加させる。しかし、先にゴールネットを揺らしたのは仙台。13分、井上からパスを預かった堀内がボックス右手前から強引にシュートを放ち、ゴール前左に走り込んでいた井上がプッシュした。

▽先制を許した北海道は、その後も素早く敵陣に攻め入り、ゴールに迫るが、仙台の体を張ったディフェンスに苦戦する。それでも18分、速攻から小林のパスを受けた酒井がGKと一対一を迎える。しかし、シュートはゴール右外へと逸れてしまう。酒井は20分にもボックス手前から左足でシュートを放ったが、今度はGKの正面に。同点ゴールを奪うことができず、1-0で仙台がリードして試合を折り返す。

▽後半に入ると1点を追いかける北海道が攻勢を強める。23分、左サイドの堺からボックス手前で受けた宮原がボックス右にラストパス。走り込んだ小林がシュートを放つが、ゴール右へと外れる。

▽対する仙台はボールを落ち着かせながら攻撃を構築。24分にはマルロンが後方から右サイドを駆け上がり、敵陣中央右から強烈なシュートを見舞うも、GK三浦拓にブロックされる。

▽徐々にパスミスが増えながらも、北海道の攻撃を冷静に対応する仙台。すると30分、アレックスのパスを受けた堀内が右サイドから中央に切れ込み、左足でゴール左隅を射抜いた。

▽追加点を許した北海道は32分、高山がボックス手前からシュートを放つが、これは右ポストに嫌われる。それでも直後、水上が2試合連続となるゴールを決めて北海道が1点差に詰め寄る。

▽北海道は直後に水上が一対一を迎えたり、酒井がミドルシュートを放つなど、一気に仙台を押し込み始める。迎えた33分、敵陣中央で酒井が右足でシュート。これは対峙した相手に防がれたが、再びシュートを放つと、ゴール前に走り込んでいた宮原が押し込んだ。

▽2点のリードをイーブンに戻された仙台だったが、すぐさま反撃。35分、ボックス左手前の堀内のパスをアレックスがゴール左へと流し込んだ。しかし、北海道も譲らない。36分、セットプレーから浮き玉のパスを受けた鈴木裕がボックス左手前からダイレクトで左足を合わせると、豪快なシュートがゴール右上へと突き刺さった。

▽スコアが3-3になると、試合はオープンな展開に。両チームのGKが奮闘する中、勝利すれば今シーズン初の連勝となる北海道が猛攻に出る。39分、水上が宮原とのワンツーでボックス左に侵攻してシュート。さらに40分にも鈴木裕のキックインを受けた高山がボックス左手前からシュートを放つが、どちらもGK税田の牙城を崩すことができず、3-3で試合終了。仙台はリードを守りきれなかったが、連敗を3でストップした。一方の北海道は粘りを見せたものの、今シーズン初の連勝はならなかった。

 

 

引用元:Fリーグモバイル http://sp.f-lg.jp/news/view?news_no=300368&page=0