1:2016/02/07(日) 18:02:55.48 ID:
 
表 中国Lが世界一の“爆買い”プレミア上回る移籍金


今冬の移籍市場で、中国リーグの“爆買い”が猛威を振るった。

中国1部クラブが選手獲得に投じた移籍金の総額は日本円換算で353億円。
327億円のプレミアリーグを上回って世界1位となった。

中国は2部リーグですら、ブンデスリーガやスペインリーグを抑え堂々の世界4位だ。

中国1部クラブの中では、15年リーグ9位からの巻き返しを図る江蘇が爆買いの主役となった。
2月3日に広州恒大がアジア移籍市場最高額となる移籍金55億5000万円でAマドリードからFWマルティネスを獲得。

すると江蘇は2日後に最高額を更新する66億1000万円で、
ウクライナ1部で得点王争いトップを独走するMFテイシェイラを加入させた。

江蘇は37億円でチェルシーのブラジル代表MFラミレスも獲得。
こちらはチェルシーに拒否されたもののMFオスカルにも100億円という巨額オファーを出していたことも判明した。
また今季から中国1部で戦う河北もFWジェルビーニョの獲得など、移籍市場で活発に動いた。

このような中国リーグの選手獲得について、アーセナルのベンゲル監督は
「この状況は彼らの経済力を反映している。ただ数年前には日本が同様のことを行い、その後、失速した。
中国がどの程度の意欲を持って“爆買い”しているのか。本気度が高いのであればプレミアリーグにとっても脅威となり得る」と話している。

[2016年2月7日8時5分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1601660.html
 
4:2016/02/07(日) 18:04:24.35 ID:
 
Jがバリバリの現役選手を爆買いした歴史はない
 
14:2016/02/07(日) 18:24:23.49 ID:
 
>>4
Jリーグ創世記は現役ブラジル代表がいっぱいいたぞ
 
38:2016/02/07(日) 19:44:45.07 ID:
 
>>4
ジーニョ、レオナルド、ジョルジーニョ、サンパイオはW杯優勝翌年にJでプレーしてた。
今で言うドイツ代表のケディラ、ギュンドアン、ミュラー、ポドルスキレベルの選手だが中国では無理だろ。
 
5:2016/02/07(日) 18:09:30.62 ID:
 
それでも売上規模ならまだ中国1部よりJリーグの方が上なんだよな
要は予算外で親会社がどんだけ金を浪費するかの違い
 
7:2016/02/07(日) 18:11:09.65 ID:
 
これドイツの独り勝ちになりそうな気がする
 
8:2016/02/07(日) 18:11:42.05 ID:
 
亘曰く、女子リーグの某クラブですら30億の予算とか言ってたからな
 
12:2016/02/07(日) 18:17:47.20 ID:
 
リネカーとか、ドゥンガって、高かったっけ?
 
15:2016/02/07(日) 18:27:08.44 ID:
 
レオナルド、ジョルジーニョ、ドゥンガ、サンパイオ、ジーニョは現役セレソンだったけどJでプレーしてた
 
16:2016/02/07(日) 18:27:24.38 ID:
 
で、Jリーグは何位?
15~20位くらいか?
 
17:2016/02/07(日) 18:35:15.08 ID:
 
Jの当時はボスマンもなく欧州も外人枠あったしね
 
18:2016/02/07(日) 18:35:44.70 ID:
 
現役セレソン主将のドゥンガをジュビロはいくらで連れて来たんだろう?
 
20:2016/02/07(日) 18:38:02.59 ID:
 
本気度が高いのであればプレミアリーグにとっても脅威となり得る

なにこの未だにプレミアは世界一だとでも言いたげな上から目線
ショーとしてはともかくレベルとしてはリーガはおろかブンデス以下なのに
レスターは好チームだけど首位になってるのを見るとプレミアのレベル低下は否めない
寄せ集めの弊害かな、選手個々の能力は高いけど戦術レベルが劣りすぎて欧州じゃ勝てなくなってる
プレミアのクラブでCL優勝する!って断言できるクラブなんて皆無だし
 
22:2016/02/07(日) 18:47:57.20 ID:
 
中国人お金持ちすぎだろ
バブル期の日本みたい
 
24:2016/02/07(日) 18:51:50.03 ID:
 
これは明らかに富裕層の資金が株ではなくサッカーに向かっている
 
26:2016/02/07(日) 18:55:14.96 ID:
 
実際問題、これで中国サッカー強くなるんかねえ?
リーグは活性化しそうだけど。
トヨタカップ……じゃなくて、クラブワールドカップで決勝行くのかな?

Jも外国人ばっかり目立っちゃって、代表育成がおろそかになって「どうすべ?」って
なった時期があったよね。
 
27:2016/02/07(日) 18:58:30.56 ID:
 
ベンゲルもボケてきたか
 
 32:2016/02/07(日) 19:06:59.15 ID:
 
広州恒大は5年後ぐらいだとかにオール中国人にするのが目標()だとか株主に言ってたからな
ソースは見つからない
 
33:2016/02/07(日) 19:07:46.40 ID:
 
次シーズンはRBライプツィヒも爆買いするだろ
確実に1部に上がってくるだろうし
中国から買い戻せばいい
 
34:2016/02/07(日) 19:08:06.37 ID:
 
Jリーグ創世記は、バブル崩壊直後と重なったからなぁ。
好景気時と重なっていたら日本のサッカー界も変わったのかな・・・
 
39:2016/02/07(日) 19:44:58.25 ID:
 
中国の場合は政府主導でやってるからな
サッカー好きの習近平がサッカークラブに積極的に投資する企業は優遇するよって号令出してる
だから我も我もと金を出す企業が続出してるわけ
日本ではまず不可能な事だな
 
40:2016/02/07(日) 19:54:05.34 ID:
 
90年代のJは豪華だったな。日本は弱かったけど。

ジーコ
ラモンディアス
リトバルスキー
マッサーロ
リネカー
アレイニコフ
ハシェック
ドゥンガ
カレカ
ストイチコフ
サンパイオ
ジーニョ
レオナルド
ジョルジーニョ
 
51:2016/02/07(日) 20:44:58.49 ID:
 
>>40
そりゃあJ前の日本はフィリピンや香港にも苦戦していたからな。
今の感覚で過去を断罪するタイプかな?
 
41:2016/02/07(日) 19:56:32.04 ID:
 
こっそりベベットもいたよ
 
42:2016/02/07(日) 19:59:41.49 ID:
 
日本の場合はジーコ効果が大きいね、やっぱ
後なぜかベンゲルが来てくれたことも大きい
 
43:2016/02/07(日) 19:59:49.12 ID:
 
中国に2部リーグがあったってことが驚きだ
 
44:2016/02/07(日) 20:07:13.23 ID:
 
プレミアが移籍市場で中心になれるのはあの高額なテレビマネーのおかげだけど、
中国はなんでこんなバカげた金を出せるのかがわからんな。
もっとも、プレミア(アメスポも)のテレビマネーもあそこまで出せる構造は理解できないけど。
 
47:2016/02/07(日) 20:12:21.12 ID:
 
おまえらACLでJが苦戦してもあまり叩くなよ
中堅下位クラブがビッグクラブに挑むようなもんだからな
 
50:2016/02/07(日) 20:43:21.86 ID:
 
>>47

予算500億のクラブが鹿島と広島に負けたが
 
54:2016/02/07(日) 21:20:48.82 ID:
 
J創生期はボスマン判決前だった
だから状況が全然違う
移籍金数十億出してピークがすぎる前の選手をとったことなんてないよ