1: :2016/01/29(金) 20:03:51.67 ID:
4万人を収容するJ1のG大阪の新本拠地、市立吹田スタジアムのこけら落としとして名古屋と対戦する
「パナソニック・カップ」(2月14日)の入場券が28日までにほぼ完売した。伊藤事業部長は
「皆さんの期待の高さだと思う。この勢いでJ1開幕の鹿島戦(2月28日)も行きたいですね」と話した。
ファンクラブ向け先行販売に続き、25日から一般販売したが、関心が高く、車いす席を除く
約3万8千席が早くも売り切れた。
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280105-n1.html
3: :2016/01/29(金) 20:10:25.39 ID:
東京の親友もこれ行くみたいだけど大阪のホテルが取れず困ってたなぁ。
4: :2016/01/29(金) 20:14:16.79 ID:
残りの2000席はVIPエリア
下層
VIP
上層
下層

VIP

上層

5: :2016/01/29(金) 20:14:59.33 ID:
いつかここで観戦したい
いつかここで観戦したい
7: :2016/01/29(金) 20:15:26.75 ID:
これからは毎試合即ソールドアウトのプラチナチケット化が
10年続くよ ユニフォームだって今や10万出さないと手に入らないし
9: :2016/01/29(金) 20:17:13.11 ID:
3月のなでしこのリオ五輪アジア最終予選の最終節、同時刻キックオフにする為に使わせてあげたかったな
10: :2016/01/29(金) 20:18:51.07 ID:
ガンバのビッグクラブ化はJにとってもいいことだ。
頑張ってくれよ。浦和も頑張れよ~。
13: :2016/01/29(金) 20:29:26.89 ID:
グランパスは豊田スタジアムと言う日本最強のスタジアムがあるのにもったいないな
14: :2016/01/29(金) 20:40:53.85 ID:
>>13
本当にあそこはすばらしい
満員にするためにはなんといっても
スタジアムグルメの充実が大事
本当にあそこはすばらしい
満員にするためにはなんといっても
スタジアムグルメの充実が大事
15: :2016/01/29(金) 20:40:58.04 ID:
1試合で入場料収入1億円以上
22: :2016/01/29(金) 20:56:35.48 ID:
ガンバはこれまでは平均14000~15000人くらいだったよな
どのくらいの水準で定着出来るか楽しみだな
3年立っても平均25000人を維持出来たら大成功だろうな
34: :2016/01/29(金) 21:08:50.96 ID:
>>1
練習試合で満員か
練習試合で満員か
38: :2016/01/29(金) 21:17:17.58 ID:
万博からちょっと向こうになっただけなのに
茨木駅から行くのがメンドくさなった。
向かいのショッピングモールのせいで車もずっと混んでるし
42: :2016/01/29(金) 21:21:01.21 ID:
この試合を誰が一番注目してるか?
実は阪神関係者なんだよなw
47: :2016/01/29(金) 21:29:57.96 ID:
さっさとネーミングライツすべき
どうせパナソニックだろうが
55: :2016/01/29(金) 21:52:04.77 ID:
もちろん新スタは見学済み
ユニも買ったし開幕が待ち遠しいわ
67: :2016/01/29(金) 22:05:30.28 ID:

コメント