★八木のハットや大薗のデビュー弾など7得点を奪った名古屋が北海道に快勝!《名古屋vs北海道》▽18日にテバオーシャンアリーナで行われたSuperSports XEBIO Fリーグ2016/2017第25節の名古屋vs北海道は、7-2で名古屋が勝利した。
▽前節アウェイでの町田戦で2-2と引き分けに終わった名古屋と、前節アウェイでの浦安戦で4-1と勝利し2連勝中の北海道の一戦。序盤からホームの名古屋が効果的に得点を重ねる。
▽まずは6分、左サイドで得たCKから星が浮き球を送ると、待ち構えたシンビーニャがダイレクトボレーでネットを揺らし、名古屋が先制する。
▽先制した名古屋は8分にも追加点。セルジーニョが右サイドを突破すると、折り返しを八木が詰めてリードを2点に広げる。
▽北海道は細かいパス回しで名古屋ゴールに迫るも、昨シーズンまで在籍していたGK関口の好セーブの前にゴールを奪うことができない。
▽すると名古屋は10分にセルジーニョからのパスを受けた橋本が左サイドから豪快に決めると、15分には右CKからのパスを今節がデビュー戦となった特別指定の大薗が右足一閃。これが決まり、名古屋がリードを4点とする。
▽北海道はその後も名古屋ゴールに迫るが、GK関口がことごとくシュートストップ。結局1得点も奪えず、4-0で試合は折り返した。
▽後半に入るとオープンな展開に。22分にはシンビーニャが再びCKからボレーを放つもGK三浦がセーブ。29分には八木の折り返しに橋本が飛び込むも、わずかに合わない。
▽北海道も33分に宮原、堀米と繋ぎ、折り返しを宮原が合わせるも枠を外れる。
▽なかなか得点が生まれない展開だったが35分、安藤が右サイドを仕掛け折り返すと、中央に走り込んだ八木が合わせて名古屋が5点目を奪う。
▽5点ビハインドとなった北海道は、GKを坂に代えてパワープレーを開始。すると37分、その坂が豪快に決めて1点を返す。その後も北海道はパワープレーを続行したが、38分に八木にハットトリックとなるパワープレー返しを献上。39分に十川がゴールを奪うも、40分にはシンビーニャにもパワープレー返しを決められ試合終了。7-2で名古屋が勝利を収めた。
★ペドロ・コスタ「前半に流れを作れたことが勝因」《名古屋vs北海道》
◆名古屋オーシャンズ
▽ペドロ・コスタ監督
──試合を振り返って
「ようやくホームゲームで余裕を持って勝てる試合ができました。スコアが開いて勝てた要因は、前半に流れを作れたことです。良いタイミングで訪れたチャンスを生かせて、点差を広げられました。北海道にも焦りが生まれ、こういった流れを選手が作れたことは良かったと思います」
「ここ最近の課題であるパワープレーの失点は1つは運もあったと思いますが、その課題を調整する必要はあります。良い部分としてはパワープレー返しでなかなか得点を決められなかった中で、点を取ることができました。また課題を見つめて、残りのリーグ戦では1つも落とせないので、しっかり勝っていきたいです。点差を広げて勝てた試合はリーグ終盤に向けて、自信になると思います」
「そういった意味でも、今日は選手1人1人の姿勢を称えたいですし、初出場した選手も大舞台で急に入ることは緊張もあると思いますが、短い時間でも自分の役割を果たせてくれたと思います。トップチームで使える選手が増えてくることは監督としても嬉しいです」
──若手選手の活躍について
「八木については年齢は若いですが2年Fリーグを経験しています。若い選手の中でもFリーグでは経験がある選手だと思います。彼のプレーの方向性としては、今日のようなプレー。技術的にも良いものを持っていますが、まだ成長できると感じています」
「橋本については、Fリーグで1年目です。彼の積極性というのは買っています。ただ、経験が浅いためミスも多いです。ただ、ここまでみても堂々としていて、クラブとしても投資しています。プレーとしては試合に出ることで自分の個人技、スピードを生かしながら、経験を積んでミスを減らしていくこと、安定性が出ればチームの軸になる選手という期待があります」
「若手選手が日本代表候補に2人選ばれたことは監督して嬉しいですし、日本代表の監督の考え方、今後のことを考えるスタンスは個人的にも嬉しいです」
「大薗についてはサテライトの選手で、ここでトップでも登録できる状況になりました。彼はトップに来てからもまだ短い時間なので、戦術的に多くを掴む必要があります。ただ、彼の特徴でもあるシュート力は見たとおりのものです。それを最大限生かしていきたいなということで、ポイントとして彼の良さを引き出していって、トップチームに馴染んでいって戦術的な所を掴むことで、自信を持ってプレーすることができれば、トップの選手として出場時間を増やせる選手だと思います」
★小野寺監督「ダメなところばかりのゲーム」《名古屋vs北海道》
◆エスポラーダ北海道
▽小野寺隆彦監督
──試合を振り返って
「勝ち点を取りに来たということを口にしたいですが、お恥ずかしい結果になってしまいました。名古屋相手にミスをしては勝てるものも勝てません。前半は何をやってもダメな展開で、後半は切り替えてやりました。ただ、チームとして警戒していたやり方で結局やられてしまいました。ダメなところばかりのゲームでした」
「強いて言えば、最後にパワープレーで気持ちを見せてくれましたので、決して諦めたり、投げた試合ではありません。ただ、個を含め、チーム力も差を見せつけられた試合だったと思います」
──守備面の課題はあったと思いますが、攻撃面はいかがでしたか
「自分たちの想像していたよりは、かなり前線に押し込める時間帯もあったと思います。点差を見れば完敗ですが、シュートまで行っているという点では、何年もこういった点差に名古屋となる中で、前進できない部分が今までありましたが、今日は(関口)優志に止められてしまったなというのも2、3本ありました。しっかりと決めていれば、シーソーゲームになっていた可能性があったかなと思います。ただ、1つ1つの精度がウチはまだ低く、止められてしまう部分があったので、完敗は完敗です。それでもカウンターだけではなくて、しっかりとピヴォにボールを当てたり、サイドを使ったりとできたと思います
──鈴木選手が欠場していましたが
「前節ケガをしてしまいましたので、大事をとって休ませました。練習も対人はさせていませんが、普通に走ったり、ボールを蹴れるレベルにはあります。軽度の肉離れかなと。次も調子が良くなければ無理して使わないと思います」
──次節が今年最後の試合になります
「ホームで今年のラストゲームができます。函館での試合ですが、全道で生中継となるので多くの方に観て頂けると思います。しっかりそこで勝てるように最後まで全力で、今日から気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思います」Fリーグモバイル http://sp.f-lg.jp/news/list
ゼビオFリーグ 第25節 名古屋 VS 北海道 14:00 キックオフ!前節ドローの名古屋。首位の大阪との勝点が開き始めただけに、白星は必須。一方、2連勝と調子を上げている北海道はさらに連勝を重ね、9位から浮上したい。#ゼビオFリーグ #名古屋オーシャンズ #エスポラーダ北海道
— Jサポ専用アプリJOOOY (@joooyfootball)2016年12月18日 午前 04:03:48
名古屋オーシャンズ 八木、橋本、大薗ゴール!!今日来て良かった!(~▽~@)♪♪♪
— しげちゃん (@ruhageshi10)2016年12月18日 午前 05:42:29
名古屋オーシャンズ #オーシャンアリーナ #名古屋オーシャンズ #金城ふ頭 https://t.co/FkBFhpfWfq
— KOH® (@frangueiro0512)2016年12月18日 午前 05:42:33
今年はなぁ、シュライカー大阪が日ハムばりの連勝してるから、ついに大正義名古屋オーシャンズのV10も途切れるか…なんて言われてたんだけど、やっぱりそこは大正義ですわ( ˘⊙ ε ⊙˘ ;)
— 夜神楽藝能事務処代表 黒田芹 (@Celi_KRD)2016年12月18日 午前 06:12:23
エスポラーダ北海道0-4名古屋オーシャンズのこり9:00 一矢報いることができるか。 https://t.co/N3wbvuNTD2
— Moeco☻ (@kissmoe)2016年12月18日 午前 06:16:13
【ゼビオFリーグ2016/2017 第25節】名古屋オーシャンズ 6-1エスポラーダ北海道 後半残り2分19秒八木聖人ゴーーーーーーール!!ハットトリックの大活躍! https://t.co/WdNHSEs2H2
— 名古屋オーシャンズ (@oceans_nagoya)2016年12月18日 午前 06:32:49
試合終了 名古屋オーシャンズ7-2エスポラーダ北海道 https://t.co/L9V9D37wNk
— ちゃんなつ (@72curryandrice)2016年12月18日 午前 06:33:45
【ゼビオFリーグ2016/2017 第25節】名古屋オーシャンズ 7-2 エスポラーダ北海道 (試合終了)
— 名古屋オーシャンズ (@oceans_nagoya)2016年12月18日 午前 06:35:33
名古屋オーシャンズ対エスポラーダ北海道、八木さんが大暴れでした。あと、安藤さんとキャプテンのキレが凄かったです。
— TAKAHARA Osamu (@SAOMURA1)2016年12月18日 午前 06:36:14
@7216curry 試合終了名古屋オーシャンズ7-2エスポラーダ北海道 後半得点者名古屋【17.八木x2、10.シンビーニャ】北海道【13.坂、9.十川】
— Natsu*. (@7216curry)2016年12月18日 午前 06:37:09
エスポラーダ北海道VS名古屋オーシャンズ 2-7 桂輔ととがちゃんが得点したんですけどね…オーシャンズは強敵(>_<)_| ̄|○ il||li
— タムミー@LOVEエスポラーダ (@Pr9If)2016年12月18日 午前 06:40:36
名古屋オーシャンズ八木さんハットトリック(///ω///)♪ さすが日本代表候補だな(~▽~@)♪♪♪ https://t.co/CNehmKZjX3
— しげちゃん (@ruhageshi10)2016年12月18日 午前 06:49:30
テバオーシャンアリーナにてFリーグ八木選手ハットトリック、大薗選手F初出場初ゴールなんかで名古屋オーシャンズ快勝この後、東海1部 https://t.co/V2Q7O7kTdG
— こせき (@Sat_koseky)2016年12月18日 午前 07:26:47
名古屋オーシャンズの試合行ってきた!⚽️結果7-2でオーシャンズの勝利! 一番前の席で選手が近かったしサインももらえた!楽しかった #名古屋オーシャンズ https://t.co/kxw6x9f6Al
— ふーま (@fu113114)2016年12月18日 午前 08:22:31
SuperSportsXEBIO Fリーグ名古屋オーシャンズ 対 エスポラーダ北海道は7-2でオーシャンズ勝利! 次世代を担う若手が輝いていました! 来週が2016年最後のホームゲームです!まだまだ来週もテバオーシャンアリ… https://t.co/qYvQuBeQ1l
— 里中 ユウスケ (@poti_yusuke)2016年12月18日 午前 09:35:43
名古屋オーシャンズ。ハットトリックでMOMの八木選手。「若手が頑張らなければと、みんなで励まし合っていた」の発言に、相当追い込まれながら、試合や練習に取り組んでいたんだと、ジーンときた。若手では、一番経験値のある八木選手の、そのプレッシャーたるや。恐れず挑戦して伸びやかなれ!!
— じろ (@jirolynmanson)2016年12月18日 午前 10:05:07
第2試合終わり。名古屋 7-2 北海道 得点は名古屋がシンビーニャ×2、八木×3、橋本、大薗。北海道が坂、十川。 MOMはハットトリックの八木。 #ゼビオFリーグ #fleague #nagoya_oceans… https://t.co/hQ3VmacaNg
— とくやん@東三河の狂犬 (@tokuyan1974)2016年12月18日 午前 06:51:47
【順位表】第25節 1.大阪 62 2.名古屋 54 3.すみだ 51 4.町田 47 5.府中 39 6.浦安 33 7.神戸 33 8.大分 30 9.北海道 29 10.湘南 21 11.浜松 16 12.仙台 11 https://t.co/oOfDhDa4Hg
— Fリーグモバイル (@fl_mobile)2016年12月18日 午前 08:43:18
【得点ランキング】第25節 【32】チアゴ(大阪) 【30】ヴィニシウス(大阪) 【22】シンビーニャ(名古屋) アルトゥール(大阪) 【21】小曽戸允哉(大阪) 相井忍(神戸) 【19】稲田瑞穂(神戸) https://t.co/XwhCrWqaEl
— Fリーグモバイル (@fl_mobile)2016年12月18日 午前 08:44:15
コメント