1:2016/10/29(土) 13:23:45.76 ID:
報道されている通り、札幌ドームのあり方についてプロ野球の日本ハムや札幌市、札幌ドームと協議をすることになりました。こちらとしては日本ハムが何を目指しているのかが分からないので、まずそこをしっかり聞きたいと思っています。

 コンサドーレがJ1を目指すには札幌ドームを使用することが必要不可欠です。J1ライセンスの交付を受けるには審査基準を満たしたスタジアムで、ホームゲームの80%以上を開催しなければなりません。北海道内でこれに該当するのは札幌ドームだけです。今季で言えば21試合中17試合は札幌ドームで行わなければならないのです。

 コンサートのような催しは1年以上前から予約が入りますし、プロ野球の日程はJリーグより先に決まるため、コンサドーレの自由度は決して高くはありません。現状でも土曜、日曜に試合ができず平日ナイターになってしまうのはそのためですが、札幌ドームはいろいろな用途で使われる多目的施設という性格上、仕方のない部分だと受け止めています。

 ドームの施設面で言えば、ピッチに近い観客席をつくりたいなど要望はたくさんあります。ただ、コンサドーレは北海道で生まれて地域とともに育ち、これからもずっとこの土地で活動し続けるチームですし、それがJリーグの理念でもあります。

他の地域に良い施設があったとしてもそこに移るということにはなりません。企業が母体になっているプロ野球とは成り立ちの違う、市民クラブだということをこの機会に周知していきたいです。(コンサドーレ社長

http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/consa-club/2-0089246.html



2
:2016/10/29(土) 13:25:59.45 ID:
>コンサドーレは北海道で生まれて


 川崎の東芝じゃなかったの?
 
3:2016/10/29(土) 13:28:09.10 ID:
コンサドーレだけで札幌ドームやっていけるの?
 
4:2016/10/29(土) 13:35:39.59 ID:
東芝が母体の癖に何言ってるんだ。この論法でいいんならハムだって北海道生まれになるわ。
 
6:2016/10/29(土) 13:38:27.15 ID:
江別のノルブリッツはさておきSSSと札大OBのプロ化計画どうなったよ
コンサドーレ()はハナから札幌のクラブではない
 
7:2016/10/29(土) 13:38:42.19 ID:
サッカー界にプロレスを持ち込んだ男にしては様子がおかしいが、変な物でも食ったか?
 
8:2016/10/29(土) 13:39:44.08 ID:
ハムは出て行くらしいから、サッカー用に改修しようぜ!
 
15:2016/10/29(土) 13:48:07.86 ID:
どうせ冬季五輪の施設にするんだろ?
 
19:2016/10/29(土) 13:51:10.41 ID:
外の芝養生するところの周りに客席作ればいいんじゃね?
そられならかんたんで安く済みそう
 
20:2016/10/29(土) 13:55:28.34 ID:
コンサドーレは、東芝の資本全く入ってない、というか、東芝と資金的、人的に今後一切関わらないことを条件にチームを譲渡された形。1996年だけ手切れ金的な形で東芝がスポンサーになった。

日ハムはただ移転しただけだからな。
 
21:2016/10/29(土) 14:00:23.09 ID:
>>1の理屈がようわからんけど、スタジアム建てて移転するのが市民クラブじゃないのなら、京都だってサンフレッチェだってそうなんじゃない?
 
24:2016/10/29(土) 14:07:47.99 ID:
>>21
日ハムは札幌市から出ること前提になったからね
 
25:2016/10/29(土) 14:08:46.02 ID:
>>24
京都だって亀岡市だが?
 
26:2016/10/29(土) 14:09:42.47 ID:
>>24
京都も京都市から亀岡市のスタジアムに移転するが?
 
27:2016/10/29(土) 14:10:38.84 ID:
>>25
京都も広島もホームは京都であり、広島でしょ
コンサドーレは札幌がホーム
 
32:2016/10/29(土) 14:12:40.04 ID:
>>27
京都市がホームなのに亀岡市にスタジアム作るのか?
 
35:2016/10/29(土) 14:14:54.76 ID:
>>32
京都市じゃなくて、京都府がホームのクラブ
 
36:2016/10/29(土) 14:16:21.73 ID:
>>35
ファイターズだって北海道がホームなんだが?
 
38:2016/10/29(土) 14:17:41.83 ID:
>>35
その理屈ならハムだって北海道がホームになるが?
 
39:2016/10/29(土) 14:20:55.82 ID:
>>36
そういうことじゃなくて
ファイターズは、元々東京だったけど、札幌にドームが出来たら移動したじゃん?

今回上がってる案は、北海道から北海道だから該当はしないけど
そういう風に都合でJリーグが変わらんよってことでしょ

まぁヴェルディは変わってるけど
 
51:2016/10/29(土) 14:31:52.59 ID:
>>39
コンサの社長は札幌ドームの話をしてるんだが?
 
22:2016/10/29(土) 14:02:45.55 ID:
サッカーは金にならん
 
29:2016/10/29(土) 14:11:07.44 ID:
野々村が社長になってから、日ハムとのわだかまりが増してきた

それ以前はサポーター以外の選手間や会社間で揉める話は皆無だったのに
 
31:2016/10/29(土) 14:12:08.77 ID:
どうしてコンサドーレが絡んでくるんだろ
出て行きたいって言ってるんだからそのまま出て行かせばいいじゃん
 
34:2016/10/29(土) 14:14:07.82 ID:
>>31
札幌市が絡ませてきたんだもの

日ハム「札幌ドームから出て、北広島市にスタジアム作るよ」
札幌市「ちょまてよ、コンサドーレは別の場所をホームにしてドームを野球専用にしようよ」
コンサ「コンサのスタジアム考えてね、あと代表とかでの試合はドームじゃないと札幌は厳しいよ」
 
43:2016/10/29(土) 14:26:45.12 ID:
市民クラブの定義って一体何なんだろうね
主たる親会社が存在しない所が該当するのか

しかし、これを言い出したら
例えばプロ野球の広島東洋カープなんかは、親会社の無い市民球団として知られているが
Jリーグの市民クラブに相当する事になるのだろうか

でも、あそこは本拠地のスタジアムの使用料が減免されているといった事は無い
むしろサンフレッチェ広島の方が親会社がいるにも関わらず優遇されている
 
68:2016/10/29(土) 14:53:17.92 ID:
>>43
いわゆる親会社がいない、ということが市民クラブの最低限の定義だと思う。
ここではとりあえず50パーセントの株を持っている企業のことを親会社といっておこう。

で、Jリーグは親会社を持たない、とよく言われるげと、これは明らかに嘘で、正確に調べたわけでないけど、
親会社付きのクラブの方がずっと多いはず(例えばガンバならパナソニック)。
野球と違うのは、チーム名に企業の名前がつかないことくらいで、はっきり言って大差はないと思う。
その代わりにJはユニフォームにやたら企業ロゴがついているしね。
もちろん、野球でもサッカーでも、親会社の中にもやる気がある企業とやる気のない企業があって、パナみたいに
ガンバのスタジアム建設のために80億支払うところもあるし、そうでないところもある。
それは、プロ野球の中にもやる気のある親会社とない会社があるのと基本的には同じだと思う。
「親会社がないから税金で援助しなければならない」というのは端的に嘘。親会社なんていくらでもいる。
税金にたかるための方便。

で、それを踏まえて、話に出ているカープとコンサだけど。
カープの場合は、だいたい40パーセントが松田家、30パーセントが企業としてのマツダが株を所有しているんだけど、
親会社はいないといってもいいけど、その代わりに松田家の個人的持ち物という色彩が強い。
で、世界には、実質的に個人の持ち物みたいなチームは結構いろいろあるけど、だからといってそれだけで市民クラブ、球団だとはいわれない。
例えばヴィッセルは少し前まで三木谷の個人的持ち物だったけど、市民クラブとはいわれないだろう、普通は(むしろ、市民クラブが三木谷に買い取られた、と普通は認識されているはず)。
じゃあ何でカープは市民球団といわれるかと言えば、他の野球チームと違って、チームが出した赤字を株主(個人であれ企業であれ)が補填しないという姿勢が
明確になっているから。だからファンが支えなきゃいけない、という意識がファンのあいだで非常に強い。
このあたりが、市民球団といわれるゆえん。

コンサの場合は、そもそも50パーセントを超える株を持っている企業はおらず(それどころか大株主といえるほどの企業はいない)
筆頭株主はコンサドーレ札幌サポーターズ持株会(35パーセント)。
だから、コンサは、市民クラブと言えると思う。まあ、市民クラブだからといって、税金で補填する理由には全くならないと思うけど。
ただ、気をつけなきゃいけないのは、別にコンサのような形態がJでは普通というわけではなくて、
Jで強豪といわれるようなクラブは、野球とほとんど変わらないということ。
「野球とサッカーは成り立ちが全然違う」というのは、全くの嘘とはいわないけど、かなり問題がある表現だと思う。
 
46:2016/10/29(土) 14:29:52.56 ID:
この手の話題で、たまに「ドームを野球専用にするならコンサのスタジアム作ってね」みたいな話があるけど、
そんなことあり得るの。
まあ、いろんな視点があるけど、とりあえず使用料という観点から見れば、
20億以上といわれる使用料を払ってくれる企業が出て行くから、この企業を優遇するため札幌市がほぼ使用料0のサッカーチームを追放して、
スタジアム維持費を多少なりとも減らして、その分、ハムが払う使用料を引き下げるなどして引き留めるという格好だろ。
これで、何とか赤にはならない、と札幌ドームは踏んでいるわけだろ。

それで、コンサ用スタなんて作ったら赤字確定じゃん。ドームをつくるんだったら信じがたいほどの金がかかるだろうし、、
そうじゃなくても、建設費で150億は、維持費で5億程度はかかるだろ。仮に30年償還で考えると、毎年10億だろ。
で、コンサの負担はほぼゼロだろ。
こんなことしなきゃいけないんだったら、そもそも、ドームに日ハムを引き留める理由にならないと思うんだが。
日ハムのないドームで赤字垂れ流すのとたいしてかわらんだろう。

とにかく日ハムはドーム使ってくれ、せめて札幌にいてくれ、コンサなんかどうでもいい、というのが普通に考えれば
金勘定という観点から見れば札幌市の見解だろうと思うんだが。
 
50:2016/10/29(土) 14:31:33.41 ID:
ハムの札幌ドームは間借りって事だろ。
ヤクルトの神宮みたいに
 
54:2016/10/29(土) 14:36:31.26 ID:
>コンサドーレは北海道で生まれて

この考え方が通るなら、ファイターズにも同じ事が言えるんじゃないのか?


ヒストリー | コンサドーレ札幌 オフィシャルサイト
http://www.consadole-sapporo.jp/club/history/

1935 東芝堀川町サッカー部として川崎市に創部。

1995 1月 札幌の財界人を中心とする誘致組織「札幌SJクラブ」が発足。
    2月 「札幌SJクラブ」が東芝へはたらきかけを始める。

1996 1月 北海道フットボールクラブ設立企画が東芝の札幌移転を発表。
    3月 「コンサドーレ札幌」をチームの愛称に。
    4月 運営会社「株式会社北海道フットボールクラブ」を設立。
 
57:2016/10/29(土) 14:41:48.33 ID:
>>54の続きになるけど
今のファイターズは、日本ハムの完全子会社でも無いし
コンサドーレと同じように地元資本が入っているんだけどなあ

北海道で新生したと主張出来るだけのものはありそうなのに


2004/06/24(木)

元・プロ野球球団運営
すでに球団経営は今シーズンから新会社へ譲渡
日本ハム球団株式会社 特別清算開始決定受ける
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1657.html

日本ハム球団(株)(資本金1000万円、東京都港区六本木6-1-20、清算人山﨑信也氏)は、
3月1日開催の臨時株主総会で解散を決議し、東京地裁へ特別清算を申請していたが、
6月14日に同地裁より特別清算開始決定を受けていたことが判明した。

当社は、1946年(昭和21年)12月に設立された元・プロ野球球団運営会社で、
日本プロ野球・パシフィックリーグ所属の「日本ハムファイターズ」の運営を手がけていた。
日本ハムファイターズは、「東映フライヤーズ」、「日拓ホームフライヤーズ」などを前身とする球団で、
73年11月に日本ハム(株)が親会社となって以降は、球団名を「日本ハムファイターズ」に改称し、
同社が100%出資する球団として30年の歴史を有していた。

81年にはパリーグ優勝を果たしたものの、以降は成績低迷が続き、観客収入やテレビ放映権収入などが伸び悩み、
また近年は選手の年俸・新戦力の獲得費などの負担が膨らみ、赤字計上が続いていた。

このため、抜本的な経営改善策として、今シーズン(2004年)から本拠地を
“東京ドーム”(東京都文京区)から“札幌ドーム”(札幌市)へ移転し、
球団運営を日本ハムのほかに、北海道電力、北海道新聞、JR北海道、ホクレンなど
北海道内の財界が出資する(株)北海道日本ハムファイターズ(札幌市、2003年8月設立)に譲渡したうえで、
当社は清算手続きに入っていた。

今回の特別清算による「北海道日本ハムファイターズ」の運営への影響はない。
 
65:2016/10/29(土) 14:49:22.42 ID:
まあ、コンサドーレが自分達の事を市民クラブであるとか
特定の企業の広告塔ではないとか主張した所で

地元での人気は、ファイターズ>コンサドーレなんでしょ

多くの人間は、そんな事を特に気にしてないんだよ
より魅力を感じる存在のファンになっているという単純な話
 
67:2016/10/29(土) 14:52:24.78 ID:
じゃあアビスパは福岡でなく藤枝発祥
ヴィッセルは神戸でなく倉敷発祥

なのか?
 
70:2016/10/29(土) 14:55:52.22 ID:
>>67
そうだと思うよ
発祥がどこかなんて別に今のファンにとってどうでもいいだろうし
 
69:2016/10/29(土) 14:54:50.99 ID:
ファイターズは後楽園が何十年も本拠地だったし、特に北海道にこだわりは無いと思うけどな。
市民球団でやるのも良いんじゃないの?
ハムはかねます出したく無いみたいだ師
 
71:2016/10/29(土) 14:55:54.93 ID:
前に自前のスタジアム建てるために土地を探したって言ってたじゃん
 
74:2016/10/29(土) 14:57:53.10 ID:
そもそも何でドームって800万もかかるんだよ?
ぼったくりすぎだろ
 
75:2016/10/29(土) 14:59:11.72 ID:
10月中旬に東京が夏日の日に旅行に行ったが寒すぎだろ。雪降ってるしwドームじゃなきゃ観戦する気ならんぞ。
 
76:2016/10/29(土) 14:59:19.16 ID:
他の地域に良い施設があったとしてもそこに移るということにはなりません。企業が母体になっているプロ野球とは成り立ちの違う、市民クラブだということをこの機会に周知していきたいです。(コンサドーレ社長


これって自分達でスタジアムは作れないと言っているだけやん
 
89:2016/10/29(土) 15:09:31.37 ID:
個人、法人を問わず
株主会社コンサドーレには、有力な株主がいない

これは、そういうやり方を株主連中が経営方針として定めているだけで
それで経営に苦しんだとしても、自分達の努力で何とかするのが筋なはず

以前の減資の際には、サポーターの出資分も溶けているのだろうけど
しかし、その反省があるのであれば有力な出資者
すなわち経営ノウハウを有しているような親会社を探すなりしても良いのにな
それを嫌って、自治体にたかるというのはやっぱり違和感が

筆頭株主のコンサドーレ札幌サポーターズ持株会(35パーセント)って奴について調べてみるか
 
90:2016/10/29(土) 15:09:52.63 ID:
要は札幌ドームを使いたい、でも使用料値上げは無理って事でしょ
 
94:2016/10/29(土) 15:20:49.26 ID:
1口1万円か
会費は取られないが、配当金の分配も無し
議決権は理事長に一任
売れない事は無いが、買いたい奴が必要

昔、株主になってそれっきりという人間も多そうだね
事実上のお布施に思えるな クラブの御用組織か


持株会概要 | コンサドーレ札幌 オフィシャルサイト
http://www.consadole-sapporo.jp/mochikabu/outline/

概要
名 称 コンサドーレサポーターズ持株会
会員数 13,683名

出資口数 31,160口
出資額 3億1,160万円 これまでの出資総額
出資比率 35.6% (持株会出資額/(株)コンサドーレ資本金)

組織別会員構成
個 人 12,296人 89.8%
法 人 913社 6.7%
団 体 474組 3.5%

地域別会員構成
札幌市在住 8,757人 64.0%
道内在住 3,860人 28.2%
道外在住 1,066人 7.8%
 
96:2016/10/29(土) 15:24:51.03 ID:
コンサの札幌ドームでの試合なんかガラガラでほとんど前の方しかカメラで映さないのに
J1に上がったからと言って、劇的に観客が増えるとも思えないけど
J1のチームにはあの規模のスタジアムが必要だとする根拠が乏しい
もっとサイズダウンするべきだろうな
 
99:2016/10/29(土) 15:34:21.21 ID:
>>96
札幌ドームはJリーグを見据えたスタジアムじゃないからな
W杯仕様だからキャパが過大
コンサに客席を埋めてくれることは最初から期待してないだろう
 
110:2016/10/29(土) 15:53:51.59 ID:
>>99
非野球仕様だと新潟あたりと同様にW杯サイズのスタジアムが残るような…

サッカー専用だったら他の競技に使えないし
負担の累計も相当なものになっていたような気もする
まあ、こうなったらコンサが今の日ハムみたいにブチ切れて専スタ作ると言いそうだけど