1:2016/09/13(火) 17:35:21.66 ID:
11月1日、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の法人設立から25周年を迎える。10クラブで発足したリーグはJ1~J3の53クラブ編成へと成長した。

 発足当初のブームが去り、各クラブが身の丈の経営を目指した時代があり、有力選手が欧州の各国リーグに渡るようになった。

発足から4半世紀を経て、Jリーグを取り巻く環境は大きく変化し、デジタル化、国際化といった時代の速い流れに迅速に対応しなければならない時代が来ている。

 Jリーグはいまこそ、足元を固め直し、組織改革を進め、再成長を目指さなくてはならない。

 Jリーグには各事業をサポートする関連会社が6社ある。そのうちの一つであるジェイリーグエンタープライズの株主は「オリジナル10」と言われるリーグ発足当初のクラブ(横浜フリューゲルスを除く)でいまだ構成されている。また、メディアがこれだけ多様化しているのに、Jリーグメディアプロモーションの株主は会社設立当時の顔ぶれのままだ。

 これまでは、それぞれの会社に社長がいて、それぞれが社員を採用していた。トップが別なので関連会社のベクトルを合わせにくく、職場がたこつぼ化し、社員のキャリア開発面でも問題があった。関連会社をここまで切り分けてもメリットは少なく、むしろ6社の間でフレキシブルに人事交流をしたほうがいい。

■ヒト、モノ、カネの一元化の先にあるもの

 今年4月、保険会社のジェイ・セイフティを除く5社の社長を1人が兼務する体制にした。トップは1人でいい。さらに総務、経理、人事は共通のメンバーが6社分を担当するようにして、神経系統を統一した。これが組織改革の第1フェーズだった。

 次に関連会社の株主構成を見直したい。株式の買い取り交渉を検討している段階だが、今後、目指すべき方向とベクトルを合わせたいと思っている。

 改革の第3フェーズとして、来春には関連6社の上にホールディング会社を設立する計画だ。ここまでいくと、ヒト・モノ・カネを一元化してビジネスを進める事業会社の形が整う。

 「スポーツを産業として発展させよう」という掛け声が大きくなっているが、そのためには激しい時代の変化をキャッチアップできる人材や技術集団が必要であり、そうした組織をマネジメントできるトップがいなければならない。

 英国の動画配信サービス大手のパフォーム・グループと10年で総額2100億円の放映権契約を結んだのを機に、今後は試合の中継のための映像をリーグ主導で制作する。そのためには専門のエンジニアやプロデューサーを擁する必要がある。デジタルインフラの整備のためにも専門家が必要だ。

アジアを中心とした海外へのビジネス展開にもさらに力を入れていく。Jリーグはアジアにおける露出の増加、マーケットの拡大も目指している。東南アジアなどにリーグの拠点を設ける必要も出てくるかもしれない。そのためのグローバルな人材をそろえなくてはならない。

 公益社団法人であるJリーグの使命は「いいフットボール」をすることや、「地域に貢献していくこと」。一方で、来春つくるホールディング会社のもと事業会社はリーグからの委託を受けてビジネスを進めていくことになる。

 事業会社には、資本構成をシンプルにしたうえで、プロフェッショナルな人材を時代に合わせてそろえていき、フレキシブルに人事交流を進め、機動的に組織を組み替えられる体制にしたい。

 スポーツの産業化を進めるには、競技運営に携わる人材だけでは厳しい。これを機に組織を大きく変貌させるつもりだ。

 そのうえで各クラブに対する「シェアードサービス」の概念も提供していきたい。たとえば経理についての共通したシステムをつくり、クラブに活用してもらうようにする。
 
2:2016/09/13(火) 17:35:38.78 ID:
 
■海外展開や人材育成などリーグが支援

 公式サイトのプラットフォームの統一化などデジタルインフラの整備では、すでにシェアードサービスに着手しているともいえる。

 各クラブが重複投資する必要のないもの、アウトソーシングできるものについてはリーグが一括して管理したほう効率的である。

 Jリーグはプロスポーツの経営人材を養成するため、立命館大学と共同で「JHC教育・研修コース」を設立し、今年は2期生が学んでいる。このコースもリーグがクラブに代わって人材養成を行っていると解釈してもいいと思う。

 アジア戦略を進めるクラブが東南アジアのクラブと提携し、事業を展開する際にもJリーグの国際部が仲介役を果たしている。これもシェアードサービスの一つだろう。

 リーグはクラブを管理する存在という面が強かった。もちろん、クラブライセンスの認定など、今後もその機能を果たしていく。しかし、それだけではなく、クラブの手の回らないところをリーグが支援していくようにしたい。

 その前提として、リーグの関連会社がプロフェッショナルな人材をそろえて事業会社としての組織を整え、力をつけていかなくてはならない。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO07108600Q6A910C1000000/?df=2
 
4:2016/09/13(火) 17:47:42.22 ID:
まず組織の透明性が必要、JリーグもJFAも特定の人たちによる独占利権団体と化してる
24:2016/09/13(火) 18:15:16.60 ID:
>>4
いまのチェアマンの経歴を調べてみな。
 
5:2016/09/13(火) 17:50:08.26 ID:
正直言って原博美が表に出て喋って欲しくなかった
JFAで切られた時にJが拾った時には嫌な気分になった
 
10:2016/09/13(火) 17:59:06.91 ID:
親会社からの補填で成り立ってるピロやきうも
Jリーグの様にリーグをプロ化して
Jリーグの域まで達してもたいたいものだ
 
11:2016/09/13(火) 17:59:27.82 ID:
あまりにレベルが低いので
14:2016/09/13(火) 18:02:26.53 ID:
改革したところで選手の質は変わらんやろ
 
15:2016/09/13(火) 18:03:28.10 ID:
>>11
>>14
そう思う人はもともと日本のスポーツを見ないだろうから、アプローチする対象じゃないんだろうね
 
13:2016/09/13(火) 17:59:53.33 ID:
しリーグに生まれ変わる
 
22:2016/09/13(火) 18:13:47.07 ID:
>>1
> 改革の第3フェーズとして、来春には関連6社の上にホールディング会社を設立する計画だ。ここまでいくと、ヒト・モノ・カネを一元化してビジネスを進める事業会社の形が整う。

無駄に人件費がかさむだけじゃね?
天下り用?
 
26:2016/09/13(火) 18:16:51.20 ID:

チーム減らせ減らせの馬鹿はまだ諦めてないのかよ。
 
 43:2016/09/13(火) 18:30:43.61 ID:
>>26
チーム多過ぎて商圏の狭さが投資の最大のネックになってるのにいつもガン無視ですよね
まあ自滅したいならどうでもいいけど
55:2016/09/13(火) 18:44:26.01 ID:
>>26
クラブそのものを減らすんじゃなく、完全ピラミッド構造にするためにJ1とJ2のクラブ数を減らしJ3に振り分けるべきかなとは思う。
現実的にJFLから上がってくるクラブとJ1とJ2のU-23でJ3がJ2以上のクラブ数になるとは思えないし。
 
29:2016/09/13(火) 18:18:45.86 ID:
>>26
J1の価値を高める方向に向かうならいいけどそうじゃないからな
クラブの広告価値低すぎるのよ
54:2016/09/13(火) 18:44:04.51 ID:
>>29
減らしても広告価値は上がらないだろ
地元が広がる訳じゃないし
 
 
27:2016/09/13(火) 18:17:03.49 ID:
もっとクラブに裁量権持たせるようにしろよな
今はJリーグだけが肥え太る体質でクラブに恩恵ないやん
あとJ1J2昇格のスタジアム制限取っ払うべきだわ
あの制限は自治体にもクラブにも負担かけすぎ
 
30:2016/09/13(火) 18:18:46.97 ID:

チーム減らせ減らせの馬鹿はまだ諦めてないのかよ。
 
32:2016/09/13(火) 18:20:30.21 ID:
減らせ厨は競技人口食われるのが面白くない焼き豚だから
 
33:2016/09/13(火) 18:21:58.39 ID:
Jリーグって中小のスポンサーによって支えられているイメージがあるけど
現実としては、こういう事になっているからね

サンフレッチェの広告料収入13億7300万円のうち、10億4948万円は身内の負担
この2社以外では、3億2352万円にしかならない およそ23.5%


広島市議会議員 平野博昭のホームページ 「私の思い」
http://www.hirano-hiroaki.com/my_thinking/20150310.html

(№432)2015年3月10日『広島市長選挙(サンフレの経営と広島市の姿勢)』

>(株)サンフレッチェ広島の第22期損益計算書では、売上高約31億9,789万円、
>当期純利益は約1億3,000万円となっています。

>また、関連当事者との取引に関して言えば、親会社及び法人主要株主等との取引ということで、
>(株)エディオンとの間で、ユニフォーム広告等スポンサー売上げ7億1,856万円、
>マツダ(株)とではユニフォーム広告等スポンサー売上が3億3,092万円となっています。

>つまり、この2社での売上げが10億4,948万円、総売上げの約33%を占めています。


Jクラブ個別経営情報開示資料(平成25年度) J1:About Jリーグ:Jリーグ.jp
http://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h25kaiji.html

J1 広島 決算月 2014年1月期 (百万円)

31億9800万円  営業収益

13億7300万円   広告料収入
( 7億1856万円)  エディオン負担分
( 3億3092万円)  マツダ負担分

 9億5300万円   その他収入
 5億4100万円   入場料収入
 2億3200万円   Jリーグ配分金
   9900万円   アカデミー関連収入
 
34:2016/09/13(火) 18:22:32.45 ID:
村井チェアマンが中興の祖として数十年後に評価されるといいのですが
 
35:2016/09/13(火) 18:24:01.88 ID:
プレミアリーグ作れ
ビッグクラブ作れ
37:2016/09/13(火) 18:26:08.00 ID:
>>35
本当にこれよ
 
36:2016/09/13(火) 18:25:02.59 ID:

サッカークラブで商用収入>試合収入って普通だと思うけど
 
 
38:2016/09/13(火) 18:26:10.84 ID:
やっと生まれ変わるの?四半世紀経ってやっと生まれ変われるの?
 
40:2016/09/13(火) 18:28:24.55 ID:

球場の建設費も維持管理費も自治体の丸抱えで
赤字も税金で補填されてるような貧乏くさいプロ集団にしろとはいやはや…
サッカーってプライドとかないの?
47:2016/09/13(火) 18:35:52.02 ID:
>>40

やきうって大人気で経済効果も高いはずなのに何でバカ高い使用料押し付けられてんの?

自治体との交渉担当者がよほど無能なのか?
 
45:2016/09/13(火) 18:33:06.76 ID:
>>40
プライドよりも実利を取るだろうよ
どのスポーツもそう
 
49:2016/09/13(火) 18:37:29.15 ID:
「金が入ったからあの人とあの人にも仕事をやらなくちゃ」
→Jリーグは生まれ変わる!
〇〇プロジェクト始動!
〇〇委員会設立!
〇〇アンバサダー任命!
〇〇アドバイザー招聘!
こうして2100億円は消えていくのです
 
50:2016/09/13(火) 18:42:00.10 ID:
Jリーグの最大の問題点は

日本のサッカーファンを自称するような人間でさえ
国内最高峰のプロサッカーリーグであるJリーグに
必ずしも、贔屓チームがある訳では無さそう という事なんだよな

つまり、サッカーファンでさえJリーグに魅力を感じている人間は限定的

サッカーファンでさえ、特段の関心を示していないものを
どうやって、サッカーファンでは無い人間に売り込めるのだろうか

Jリーグが苦戦しているのは、まさにこういう所にある
 
52:2016/09/13(火) 18:43:06.59 ID:
良いからジャッジを分析して討論したりするサッカー番組をCSでも良いから制作したりゴールラインテクノロジー導入したりしろ
一番ムカつくのは安定収入で批判もされない主審なんだよ
 
53:2016/09/13(火) 18:43:14.37 ID:

チーム数がここまで増えたからDAZN が大きな投資をしたのだけどねー。
ここをまったく理解できてないバカ。 
 
62:2016/09/13(火) 18:51:03.75 ID:
>>53
単にヨーロッパの裏でやってるからオフシーズンの空き枠に放り込んだだけだろ
2100億も10年分で映像作製はJ負担で年100億程度と聞いてるし実質100億有るか無いか
それを何チームで割るかって考えるとスタジアム使用料すらちゃんと払えるか怪しい
 
64:2016/09/13(火) 18:53:00.63 ID:
>>62
は?
6月~8月の3か月の為に2100億も突っ込むのかよ?
少しは考えてから書き込めよ
馬鹿さらすな
 
60:2016/09/13(火) 18:48:29.27 ID:
あまり知られてないDAZNさんのこれまでのやらかし

・NFLは全試合やるで~
→すまん3割しか放送できんわ
・世界卓球選手権やるで~
→すまんアジア卓球選手権だったわ
・カープもやるで~
→すまんカープは権利の関係で一部放送できんわ
・ツール・ド・フランスやるで~
→すまんツール・ド・フランスはやっぱ無しで
・見逃し配信もあるで~
→最大2週間、最短で3日で見れなくなる上にいつ見れなくなるか表記なし
・生放送するで~
→タイムラグが1分近くある模様
 
 
65:2016/09/13(火) 18:53:33.48 ID:
育てるなんてめんどくさいしつまんない
完成品を買った方が手っ取り早く楽しめる
 
66:2016/09/13(火) 18:54:52.33 ID:

地域のスポーツ団体に対して補助金を出すのは時代の流れでしょ
プロアマの垣根を作るのは20世紀で終わっている
プロは勝手にやるが、アマチュアに関しては収益性や利用頻度を無視したインフラ投資をひたすら行うやり方には限界があるから
他のスポーツもサッカーのようにワンブランドでプロもアマも参加できる地方クラブに移行するところも出てくるだろう
70:2016/09/13(火) 18:57:51.63 ID:
サッカー文化は既に根付いたろ
Jリーグがそれをする必要はもうないのよ

興行的にしっかり稼いで優秀な選手を確保し育てる環境を整備しないと
海外の草刈り場でサポーターだけにしか興味もたれないまま

明確にトップリーグとそれ以外を差別化する段階よ
欧州の真似をしても仕方ないのに今だに欧州向いてる時点でな
少しはMLS参考にすべき
 
72:2016/09/13(火) 18:58:36.66 ID:
トップリーグのチーム減らして金と人を集め競争力を高めるんだよ
それなら上のチームから代表に多く選ばれてもおかしくない優秀な人材を上に集めてんだから
現状みんな仲良く一緒に行こうのゆとり護送船団方式じゃん先が見えてるわ
Jリーグのレベルアップを考えるならそういう視点も必要だよ
今のレベル低いJリーグで構わないって事なら別に今のままでいいと思うけど
77:2016/09/13(火) 19:01:01.79 ID:
>>72
人口1億以上もある国に18個のトップチームで多いのかよw
じゃあノルウェーなら1つになるのか?
 
80:2016/09/13(火) 19:02:39.07 ID:
>>72
減らしても集まんねぇよ
山形の地元企業がモンテディオ山形が消滅したからってコンサドーレ札幌に金出すわけないだろ
少しは考えてから書き込めよ
 
89:2016/09/13(火) 19:06:39.80 ID:
>>80
鹿島アントラーズには青森の企業が金出してるけど、あれはなんなんだろうな。柴崎が入る以前からのスポンサーだけど。
あと、山形に金を出してるのは、東京のコンサルティング会社だったりする。
バスケとか他のスポーツもそうだけど、もう地元だからとかそういうのは関係なくなりつつあるよ。投資価値があるかないか、それだけだよ。
 
73:2016/09/13(火) 18:59:34.62 ID:
山口や松本のような都市に一部リーグ本拠地の味を味あわせて金を引き出すには
プレミア化や1部リーグのチーム数削減は悪手だろう
しかしそこをあまりに重視するものだからビッグチームができない
 
76:2016/09/13(火) 19:00:52.77 ID:

昔からチーム数は変わってないけどな
ディビジョンでの区切りが変わっただけで
 
90:2016/09/13(火) 19:06:47.33 ID:
ここからJリーグの巻き返しが起こる

J1からJ3まで毎試合満員の観客でスタジアムが埋め尽くされる
そして世界でトップのリーグになるだろうな
バルサ!やレアル!と言っているバ海外厨が脱糞白目になる時代が来る
 
97:2016/09/13(火) 19:14:03.79 ID:
トップクラスのスポンサーがついてる名古屋の時代錯誤の運営を見ると悲しくなるな
名古屋は今年J2に落ちた方がリーグのためになるよ
 
113:2016/09/13(火) 19:43:22.54 ID:

「適正価格を払えブヒ! いくらが適正かはオレが決めるんだブヒ!」

いつもの馬鹿か。
 
116:2016/09/13(火) 19:53:11.14 ID:
日本サッカー協会会長
10代 川淵三郎 (古河電工-早稲田大学)2002年~2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業-慶應義塾大学)2008年~2010年
12代 小倉純二 (古河電工-早稲田大学)2010年~2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業-慶應義塾大学)2012年
14代 田嶋幸三(古河電工-筑波大学)
118:2016/09/13(火) 20:02:13.34 ID:
>>116
犬飼は優秀だったな

【犬飼基昭、元JFA会長の異様な実績】

『浦和レッズの社長に就任』(4年間)
・ナビスコ初優勝(1年目)
・リーグ2ndステージ初優勝(2年目)
・天皇杯初優勝(3年目)
・リーグ初優勝、天皇杯2年連続優勝(4年目)
(※犬飼社長が去ってから浦和は国内タイトル無し)

『Jリーグ理事(ACL対策担当)に就任』(2年間)
・浦和ACL優勝(1年目)
・ガンバACL優勝(2年目)
(犬飼が対策担当を退いてからJリーグクラブはACL優勝無し)

『JFA会長に就任(2年間)』
・日本代表、海外開催W杯初のベスト16進出
(これ以降グループリーグ突破無し)

小学校にサッカーボールを寄付したら、教育長から
「サッカーは男子のスポーツで、女子はやらないから他の物が良い」と言われブチ切れ
女子サッカーに資金投入して強化し、女子ワールドカップ優勝の基礎を作った

犬飼が就任すれば結果が付いてきて
犬飼が去ればその栄光が去る
まさにサッカー界の座敷童子
 
117:2016/09/13(火) 19:58:27.51 ID:

j2はアツいぞ
魔境を制するものがトップリーグに行けるからな
しかも混沌としてる日本最大の下克上リーグ
 
119:2016/09/13(火) 20:03:46.46 ID:
まあでも優勝賞金10億は良い判断だと思う
やる気大幅アップは間違いないな
しかし今はネタ扱いのACLも賞金出さないと本気で罰ゲームになりそうな予感