1:2016/09/08(木) 08:12:32.36 ID:
インターネット配信サービスの発達により、アメリカでテレビ離れが加速しているとロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。

 コンサルティング会社SNLケーガンの発表によると、今年の第2四半期にケーブルや衛星放送などの契約解除を行った視聴者は81万2000人。前年の同時期対比で140万人近く減少しているという。

 アメリカでは、テレビを視聴するためにはケーブルテレビや衛星放送と契約する必要があるが、Netflix、Amazon、Hulu、CBS All Accessといったインターネット配信サービスがコンテンツを安価な月額使用料で提供していることから、若年層を中心にケーブルテレビや衛星放送との契約を解除する人が増えている。

 SNLケーガンによれば、テレビ離れの兆候が現れたのが2010年の第2四半期で、それ以来増加の一途をたどっているという。

映画.com 9月7日 19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000020-eiga-movi
 
2:2016/09/08(木) 08:13:38.53 ID:
EGG「というわけで、ダゾーンの2100億円は無駄金どころか格安」
 
3:2016/09/08(木) 08:14:42.89 ID:
アメリカのケーブルテレビはMLBと心中する気マンマンw
 
5:2016/09/08(木) 08:15:11.40 ID:
もういらんわな、全局解体してリソース配信にまわした方が効率いいわ
 
6:2016/09/08(木) 08:16:03.05 ID:
スポーツしか拠り所がないのが今のアメリカのテレビ局
そのスポーツも各リーグの配信サービスで提供されてる
 
7:2016/09/08(木) 08:16:17.75 ID:
日本と違って地上波電波利権で護られてないしな
 
8:2016/09/08(木) 08:16:35.35 ID:
新聞、ラジオ、テレビと主要メディアは移り変わって来たんだから
いつまでもテレビにしがみついてんじゃねぇよ
 
9:2016/09/08(木) 08:16:58.71 ID:
使わないサブチャンネルとか無駄でしかない
 
10:2016/09/08(木) 08:17:16.56 ID:
テレビじゃなくても広告は流せるしな
 
11:2016/09/08(木) 08:17:31.82 ID:
NHKと契約解除させて下さい
 
12:2016/09/08(木) 08:18:17.34 ID:
頼みの綱のスポーツもネット配信増えてきたしな
 
13:2016/09/08(木) 08:18:41.58 ID:
コンテンツがまだ、TV局の作ったものを配信する事が多くて
おんぶにだっこだからなあ
ネット背信会社がコンテンツを殆ど自分で用意できるようになれば
TVは消え去るな
 
16:2016/09/08(木) 08:23:01.73 ID:
NHKの解体・民営化は必須だな。
 
17:2016/09/08(木) 08:23:40.79 ID:
何が「アメリカでは」だ
この前はイギリスのテレビ事情の記事出してたが
アメリカにもイギリスも参考にならないw
日本はいつも世界でも独特な国民そっちのけの怪電波流してるくせにw
 
18:2016/09/08(木) 08:26:59.63 ID:
日本でも確実にテレビ離れは進んでるからな。

真田丸でさえ、ネット見ながら録画をチラチラ、という人も多いはず。
 
19:2016/09/08(木) 08:27:07.82 ID:
フジテレビなんて普通の国ならとっくに潰れてる
 
20:2016/09/08(木) 08:27:26.84 ID:
NHKが必死になる理由の一つ
 
21:2016/09/08(木) 08:29:30.37 ID:
テレビ離れじゃなくて有料テレビ離れだろ
 
23:2016/09/08(木) 08:31:46.39 ID:
利便性を考えれば当たり前の話なんだよな
 
26:2016/09/08(木) 08:33:22.42 ID:
×テレビ離れ
○ケーブルテレビ離れ
 
27:2016/09/08(木) 08:35:03.12 ID:
受信料は断固拒否
 
28:2016/09/08(木) 08:36:07.81 ID:
まあまあの月額料でクレカ限定の某配信は若年層は取り入れられないよ
しかも速度制限、バッテリーの心配に観戦中はスマホ操作できないw
 
31:2016/09/08(木) 08:39:01.08 ID:
スポーツの放映権料バブルで
ケーブルテレビのパック料金が上がる一方
若者激おこで怒りのコードカッティングという流れ
これで中高年までそういう風潮が出たら一気にやばくなるね
 
34:2016/09/08(木) 08:41:36.13 ID:
日本はテレビ離れというより、テレビが全国に行き渡ってないという状態だろw
民放が2局しかないという地域も有るんだからw
ネット配信で新しい世界が開けそうだが日本は既得権が強すぎるよな。
 
36:2016/09/08(木) 08:47:17.51 ID:
民放テレビが無料でNHKが強制徴収の日本ではテレビはなかなか無くならないな
 
37:2016/09/08(木) 08:48:02.25 ID:
テレビ画面上で
じっちゃんばっちゃんでも簡単にオンデマンド操作が出来るようになれば良いのにな

そうすれば今よりましになるだろ
 
38:2016/09/08(木) 08:50:41.86 ID:
アメリカのメディアは日本とは違ってネットと敵対するよりも吸収する方向にいってるから大丈夫でしょ。
 
39:2016/09/08(木) 08:51:24.02 ID:
Netflixやhuluが日本のサービスだと全くダメなんだよな
スターチャンネルやwowowの方がまだまだ良い
 
41:2016/09/08(木) 08:57:14.21 ID:
元々のテレビ視聴方式が違うからな
日本じゃNetflixみたいなバケモンは出てこない気がする
 
42:2016/09/08(木) 08:57:18.86 ID:
元々アメリカはそもそもコンテンツに金払う土壌があるからなおさらだろうな
VODに関しては配信に勝てねえし
 
45:2016/09/08(木) 09:06:54.13 ID:
NHKも見たい人だけ契約するようにしろよ
 
46:2016/09/08(木) 09:14:14.25 ID:
見たいものを自分で決めて探し出せる人はオンデマンドなんかでいい。
でも、情報を提示されないと興味を示せない層には今までのテレビのように、定期的に作品を発掘して示して上げる必要があるだろうな。
新聞社、出版社、テレビ局の役割は、そこが大きくなるだろう。
 
48:2016/09/08(木) 09:21:50.36 ID:
これは日本に当てはまらない
音楽と同じで
 
54:2016/09/08(木) 10:07:13.46 ID:
J-COM契約してるけどドラマ、アニメ、洋邦画ろくなのやってないな。
 
53:2016/09/08(木) 09:56:54.71 ID:
制作費と制作(製作)スタッフをインターネットで集められるなら
ニコ生などでもっと金をかけた企画の番組ができるようになっていてしかるべき
 
56:2016/09/08(木) 10:07:55.46 ID:
huluいいわ、もうテレビを録画することさえ激減した
 
57:2016/09/08(木) 10:12:00.83 ID:
テレビ機器を通じてみる時代は終了
こんな時代にNHKはネット配信で生き残ろうとする
時代遅れの放送局
 
58:2016/09/08(木) 10:16:09.22 ID:
10年後相当変わってそう
 
59:2016/09/08(木) 10:17:00.03 ID:
テレビ放送を続けたければNHKを分割民営、国営化すべきだね
 
60:2016/09/08(木) 10:18:30.59 ID:
ケーブルテレビが一番ヤバイらしいな
 
68:2016/09/08(木) 10:41:44.35 ID:
>>1
アメリカが始めたのか

日本の生放送配信者も

さっさとこっちに移った方がいいだろうな

グローバルな時代だし
 
72:2016/09/08(木) 10:47:37.48 ID:
苦しくなってるのは広告料で稼いで実質無料で見せるようなオンラインメディア
供給過剰で広告料が下がり続けトラフィック稼いで広告見せるかに頼りすぎている
逆にケーブルやテレビ局の収入の半分はすでに広告以外になって広告離れが進んでる


Netflixは年間20億ドルをライセンスやプログラミング料テレビ局とハリウッドに支払ってる
 
73:2016/09/08(木) 10:50:59.14 ID:
あいつらテレビに月100ドルくらい払わされてるからな
ネット料金も意外に高くて無料wifiに集って通信料節約するのが基本
そらテレビ切られますわ
 
74:2016/09/08(木) 10:52:01.76 ID:
全然普及してないぞw

しかし、2014年に行われた「テレビのニーズ」調査結果(一般生活者1000人〈20~60代、男女各世代100人ずつ〉、シード・プランニング調べ)では、テレビをネットに接続していないという人が全体の74%にも上り、
「スマートテレビ(ネット接続テレビ)」の利用意向は「全く使いたいと思わない」「あまり使いたいと思わない」が全体の58%をしめることがわかりました。技術的にはテレビにネット接続が可能とはいえ、それを実際に使うかどうかは別問題のようです。
 
75:2016/09/08(木) 10:52:21.80 ID:
日本もすぐそうなるよ、特に完全無料であの質の番組を作り続ける
abemaみたいなアメリカに無い存在が凄い、広告でも稼いであんなんやられてたら放送はお終いだ

Chromecastに対応して今後はfireTVも公式発表してるしプレステとかにも入って来たら
もう完全にテレビ画面を放送から奪ってしまうわ、そして衝撃のDAZN
こんな量のスポーツコンテンツをこの価格で見せれるのは放送には無理
4K、8Kの対応も容易VR視聴も可能、放送が配信に勝てる未来がもう見えない
 
77:2016/09/08(木) 10:54:41.72 ID:
NHKはこれが分かってるんだよな
だからネット接続なら課金させる、みたいな事言い出す
 
78:2016/09/08(木) 10:54:54.51 ID:
netflixあればもう何もいらないだろ
 
84:2016/09/08(木) 11:01:53.27 ID:
ケーブルテレビとレンタルビデオ屋はもう終わりか
昔のアメリカカナダは一杯あったな
そしてみんな借りていた
 
86:2016/09/08(木) 11:03:56.39 ID:
むしろ全部ネットにして(NHKもネットで見る)、非常用に放送も残すという感じにしたらどうかと思うが。
放送って今は特別なメリットって有るの?
 
87:2016/09/08(木) 11:05:08.33 ID:
すでにパナのテレビにDAZNアプリ来てるから普通にテレビでDAZN見れるよ。