1:2016/07/30(土) 00:29:49.37 ID:
10年の間にマーケティングの改善が出来れば…。

 ここロンドンにも、日本からのスポーツビジネス界とフットボールにとって非常に重要なそのニュースは届いた。
 
 そのニュースとは2017年からJリーグがイギリスに拠点を置くPerform Groupと10年2100億円という大型契約を結ぶというものだ。新たな動画コンテンツ『DAZN』を稼働させ、従来のTV放送とは一線を画すというこの発表はスポーツビジネス界にとって歴史的瞬間でもあった。
 
 Jリーグはマーケティング戦略を改善し、スタジアムの改良を図ると言っていたが、私は人を引き付けるためには、より多くの投資が必要だと思っている。
 
 特にJリーグが世界各国のリーグとフットボールファンに向けて情報を発信していき、魅力あるものにしていくならば、他のリーグと同じくらいに世界最高のプレーヤーたちを持ち、そういったプレーヤーがいることをアピールしていく必要があるだろう。
 
 それには今よりも投資する必要がある。そういった意味では2100億という大金を手に出来たのは大きいと言える。
 
 また、今回の新たな視聴サービスは、あくまで日本の視聴者に向けてのものでしかない。他国のリーグや他のスポーツと争うためには各国の人々がJリーグを見ることが出来るシステムではないのだ。
 
 もちろん、Jリーグはプレミアリーグ、リーガ・エスパニョーラ、ブンデスリーガ、セリエAなどに比べれば高い評価は得られていない。でも、世界発信となればそれは革新的なことだとして評価も今よりは高まるはずだ。
 
 現在、イギリスのフットボールファンはJリーグに大した興味は持っていない。しかし、リーグがより優れたものになるならば、彼らの見る目が変わる可能性も十分にある。
 
 我々、イギリスのフットボールファンは、最高のフットボールがあれば、そこに興味をむける。それがどこの国のリーグであろうと重要ではないのだ。
 
 この10年の取引の間にマーケティングやリーグ自体の改善が出来れば、Jリーグに対するイギリスや世界の支持は高まっていき、それにより、世界から優秀なタレント引き付けることが可能になり、リーグも急成長を遂げるはずだ。
 
 あらゆる場所で試合を見られるというのは、テレビにそれほど興味を持っていない若い世代を引き付けるための新たな手段だと私は思っている。
 
 この手法こそ、フットボールを観戦する人々の将来図だろう。もちろん、たった一夜で全てが変わるとは思わない。しかし、そういった流れはかならず来るはずだ。そしてそれはJリーグにとって良いことづくめの未来でもあるはずだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160726-00017708-sdigestw-socc
 
2:2016/07/30(土) 00:34:01.56 ID:
無駄に期待が大きすぎるんじゃねえか?
 
3:2016/07/30(土) 00:34:36.22 ID:
ヨーロッパのサッカー中継と比べると日本はカメラワークが良くないと感じる
 
5:2016/07/30(土) 00:35:48.03 ID:
>>3
吹スタのプレミア風よかったじゃん
見た?
23:2016/07/30(土) 02:19:15.10 ID:
>>5
スタジアムじゃなくてテレビ放送のカメラアングルとかの話だろ

イタリア戦で柳沢がすごいゴール決めたのにスイッチャーのせいでアシストが見れず変な感じになったよなぁ
ボールがラインから出たりすると選手のアップとかにするのもやめてほしいな
クイックリスタートみたいなのもあるし
 
24:2016/07/30(土) 02:24:25.71 ID:
>>23
こないだの吹田スタの試合カメラ位置が明らかに変わってプレミアっぽくなってたんだよ
29:2016/07/30(土) 02:47:56.02 ID:
>>23
じゃなくて中継カメラワークがプレミア風だったよ
 
4:2016/07/30(土) 00:35:16.98 ID:
繰り返すこのポリリズム
 
7:2016/07/30(土) 00:39:28.21 ID:
俺は全然外野だけど、
ここ最近、Jリーグの動きが凄くいいね
安定した基盤より、知恵を絞って革新的な動きを採用してる感じ

成功するかは未知数だけど、どのように発展させていくのかが興味ある
 
8:2016/07/30(土) 00:44:07.83 ID:
11万のカイワレに比べたら未来は明るすぎる
 
9:2016/07/30(土) 00:45:24.31 ID:
カメラワークとサポの量これだけでも見栄えが全然違う サポを満員にするのは無理だが
カメラワークはプレミア風ですべて頼む カメラ詐欺と言われようが素人受けはいいはず
 
13:2016/07/30(土) 00:51:12.72 ID:
海外組全員戻って来いよ
まともにパスも貰えないクラブでプレーしてても意味ないから
 
15:2016/07/30(土) 01:01:57.87 ID:
野球テレビ局の支配から抜けたのは大きいよ

結局テレビ業界は野球マスゴミが独占していて野球以外のスポーツが台頭するのを妨害していたからね

2100億円という大金はもはやガラパゴスな日本のテレビ局は払えない

野球の時代、野球テレビ局の時代は終わったことを意味します
 
16:2016/07/30(土) 01:07:59.52 ID:
速度制限があるからどうだろうね
家ならCSで見るだろうし
27:2016/07/30(土) 02:43:36.41 ID:
>>16
くっそ低速でも見れるってよww


Q. インターネットの通信速度はどのくらい必要ですか?

DAZNは各デバイスに最適な画質が自動的に選択されます。
画質の良い動画をお楽しみいただくためには、以下を参考にしてください。

標準画質での動画のご利用時に推奨されるブロードバンド接続スピードは、5.0Mb/秒です。
HD画質でのライブストリーミングとキャッチアップ動画のご利用時に推奨されるスピードは、9.0Mb/秒です。

モバイルデータ通信および衛星インターネット接続は、一般に有線LANでのインターネット接続やDSLより接続の速度が遅くなる可能性があります。


ライブストリーミングについて
Q.ライブストリーミングが遅れて配信されます

DAZN(ダ・ゾーン)はライブ試合を衛星に飛ばし、お客様へ配信しています。
そのためDAZNで試合を、お楽しみ頂くまでに10秒~15秒ほどのタイムラグが生じます。
 
18:2016/07/30(土) 01:19:44.82 ID:
シリアのアルスーマとかUAEのオマルとか
アジアのスター選手が一堂に会するリーグになったらいいのになあ。
 
19:2016/07/30(土) 01:20:42.88 ID:
>>今回の新たな視聴サービスは、あくまで日本の視聴者に向けてのものでしかない

なんでこれで2000億なんて金額が発生するの?おかしくね?
28:2016/07/30(土) 02:43:55.31 ID:
>>19
いろんなところからお金がでてるのかもな。
各地方の活性化、ことさら中小企業のビジネスチャンスを広げるには、野球よりもサッカーが幅広く、受け皿も広く地域に根づいていて、ビジネス展開及び販路拡大の起点になりうる。
まさに現政府の掲げる地方創生に資するのはサッカーなんだよ。各都道府県、自治体も国からお金を引っ張る上で、地元のスポーツクラブと共同で地域活性化の企画をするなら補助金ももらいやすいだろう。
大企業の理屈で利益が独占されている野球より国家財政への貢献が将来的なビジョンを踏まえて高いと判断されたんだろう。
 
20:2016/07/30(土) 01:49:32.65 ID:
焼き豚悔しいのう
 
21:2016/07/30(土) 01:52:14.90 ID:
イギリス人て海外のサッカー見るの?
スペイン的なサッカーは好みに合わないと聞いたことあるけど
 
22:2016/07/30(土) 01:52:36.60 ID:
選手の給料少しは上がるのかな
 
25:2016/07/30(土) 02:32:03.10 ID:
パヒューム凄い
 
26:2016/07/30(土) 02:32:35.76 ID:
始まったな!
 
36:2016/07/30(土) 03:13:55.30 ID:
ビッグクラブがあれば・・・
都心に専用スタがあれば・・・

まだまだ未来へは程遠い
 
37:2016/07/30(土) 03:15:10.33 ID:
>>36
でも地道に前向いてるよね
試行錯誤やめないし
だからこうやって売れたんだろうし
 
39:2016/07/30(土) 04:05:12.58 ID:
>>1 全く同感
プロモーションが下手くそ過ぎた
 
40:2016/07/30(土) 04:16:57.62 ID:
G大阪のホームみたいなスタジアムが増えるといいな
42:2016/07/30(土) 04:19:52.52 ID:
>>40
【官民協議会を設立】スタジアム・アリーナ「稼げる施設」へ官民で戦略作り着手

“政府は、昨年10月に竣工したJリーグ・ガンバ大阪の「市立吹田サッカースタジアム」を
成功例の一つに位置付け、官民連携での円滑な建設資金調達や、
試合前後も楽しめる民間商業施設の併設などを普及させていきたい考えだ。”
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/07/blog-post_319.html?m=1
 
41:2016/07/30(土) 04:18:25.58 ID:
博報堂切って正解だったな
 
43:2016/07/30(土) 04:23:43.49 ID:
とりあえず一部にはトラックのない専用スタジアムの義務付け
鳥瞰のできるカメラ割りとかまだまだ改善の余地はあるからな
改善の余地があると言う事はまだまだ発展できると言う事なんだから
Jリーグにはまだまだ成長するポテンシャルはあるってことだろ
 
46:2016/07/30(土) 06:44:11.63 ID:
金の使いみちを誤らなければね
早稲田閥と電通が跋扈する日本サッカーがまともな運用をするか楽しみだな