1:2016/06/06(月) 12:32:02.88 ID:
浦和の試合をスタジアムで観戦すると、違和感を覚えるシーンに出くわす。フィールド選手からGKへのバックパスに対して、
サポーターが拍手を送るのである。
確かに、プレスをかけられた状況でクリアや苦し紛れのロングキックをせずに、バックパスで攻撃を作り直すことがベターな選択な場面もあるだろう。
だが、浦和サポーターはGKへのパスに、ほぼ毎回、拍手する。これは、いかがなものか。

攻撃の優先順位は、まずはシュート。次にシュートに直結するプレー、というようにゴールから逆算すべきで、最後尾に下げるGKへのバックパスは最後の選択肢であるべきだ
(もちろん、時間帯やスコアによっても変わるが)。選手は本当に前方にパスを出せない状況だったのか、ファーストタッチにずれはなかったか、など、バックパスに至る過程に判断、
技術的なミスがなかったかを見極めた上での拍手なら、うなずけるが。

全てのバックパスに温かい拍手が送られれば、スタジアムで観戦するサッカー少年、少女やボールパーソンは何を感じるか。所属チームに戻った時、
前に行くプレーを簡単に放棄して、安易にGKに下げる選択をしかねない。たかが、拍手。されど拍手。大袈裟かもしれないが、
ただでさえ、勝負を仕掛ける意識が希薄な日本サッカーの未来にかかわる応援スタイルとも言える。

ACLで日本勢は8強に1クラブも残れなかった。
一方、豊富な資金力で有望選手、監督の“爆買い”を続ける中国勢は2クラブが準々決勝に進出。Jリーグ勢の存在感は年を重ねるごとに薄れている。
補強や育成環境の整備を含めて資金力で勝てない中、累計入場者数1000万人超のJリーグサポーターの“目”が日本を強くする要素の1つであることを忘れてはならない。
来季こそは、JクラブがACLを奪還する瞬間を見届け、心からの拍手を送りたいと思う。
だからこそ、あえて浦和サポーターに物申した。(木本 新也)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/06/06/kiji/K20160606012730300.html
 
3:2016/06/06(月) 12:33:38.17 ID:
鳥かご
 
6:2016/06/06(月) 12:35:48.31 ID:
>>3
キャプテン翼か
 
7:2016/06/06(月) 12:36:06.38 ID:
一方バックパスをしたらブーイングが起こる清水エスパルスはJ2に降格した
 
16:2016/06/06(月) 12:42:54.49 ID:
無理をしない安全第一サッカーを誉めそやしてるからこうなる
お互い整えてからさぁ勝負なんてやって勝てるのは実力で上回れる国内だけでACLで厳しくなるのも当たり前だからな
 
18:2016/06/06(月) 12:44:43.62 ID:
安易な横パスやバックパスに逃げるのは
日本サッカーの真骨頂だからな
 
22:2016/06/06(月) 12:48:34.48 ID:
ずっと応援してるだけで特別に拍手なんかしてないだろ
 
24:2016/06/06(月) 12:52:15.38 ID:
金子達人かと思ったら違ったな。しっかりしろよ浦和ファンは。
 
25:2016/06/06(月) 12:55:27.52 ID:
拍手が起きるのは意味不明だが、GKへのバックパスは何の問題も無いだろ
最終ラインからの組み立てに参加出来ないGKなんて、現代サッカーじゃただの化石だし
 
27:2016/06/06(月) 12:55:57.82 ID:
何でもする訳なかろうが、プレス掻い潜れば拍手するが
 
28:2016/06/06(月) 12:56:10.41 ID:
浦和が5トップだから中継役の選手が少ないから後ろで回さざる得ない
そこを理解してるから上手くエスケープしたら拍手
いけるとこで行かなかったらブーイングになる
 
29:2016/06/06(月) 12:57:06.42 ID:
この記事はちょっとアレだが
Jリーグも日本代表も応援スタイルを見直すべきだわ

ずっと歌ってる事が多く
相手チームやレフェリングに威圧を与えてないし
むしろ自チームにプレッシャーを与えているだけではないか?

自チームのいいプレーには拍手を相手チームの糞プレーにはブーイングを
レフェリングを有利に呼び込もう
歌ははじめと終わりと大勝している時などでいい
 
32:2016/06/06(月) 12:59:34.03 ID:
好きなように見たらいいがな
 
34:2016/06/06(月) 13:00:12.01 ID:

色んなスタジアムで見てるけど、浦和サポが間違いなく一番サッカー詳しい
ヤジも多いが、ジジババの指示もかなり的確
 
36:2016/06/06(月) 13:02:15.33 ID:
かつてエスパニョール中村の番記者やって現地からお追従記事書き続けていた木本さんじゃないですか
 
37:2016/06/06(月) 13:02:51.81 ID:
バックパスで拍手?
どの試合で?
 
39:2016/06/06(月) 13:04:15.42 ID:
西川が持てるから
 
41:2016/06/06(月) 13:04:25.04 ID:
「未来にかかわる応援スタイル」っていうと
代表の「お~に~ぽ~」にも触れてほしい
 
43:2016/06/06(月) 13:06:17.77 ID:
バックパスも時によっては、重要なのをしらないのは、無知な人
 
44:2016/06/06(月) 13:06:25.03 ID:
馬鹿だなあ~浦和は元々はカウンターサッカーだからむしろ縦に早くいけ&勝負しろって意識のサポが多いんだぞ
バックパスに拍手してるのはそういうサポに「このサッカーにはこのパスが大事なんだ」って教える為にわざとやってるんだよ

前はサポの「前にもっと急げよ」ってプレッシャーが微妙にチームに影響を与えていた、だから今は選手が迷わないように拍手してるんだよ
 
51:2016/06/06(月) 13:12:09.28 ID:
>>44
まぁほぼこれが正しいです
 
57:2016/06/06(月) 13:16:18.90 ID:
>>44
なるほど理由があるんだな
確かに前はなぜか焦ってた感じがして攻め急いでミスしてというのが多かったもんな
これは1の記者の人が勉強不足
111:2016/06/06(月) 13:49:15.31 ID:
>>44
95年からのシーチケ持ちですが、この経緯で合ってます
 
47:2016/06/06(月) 13:09:31.62 ID:
ここで批判している人はJ観に行った事がないから批判しているだけであります
 
52:2016/06/06(月) 13:13:40.51 ID:
いまだにボールがピッチ出てプレーが切れただけで拍手してるからな
 
54:2016/06/06(月) 13:14:10.89 ID:
>>52
Jリーグ見たことないのかな?
 
55:2016/06/06(月) 13:15:08.35 ID:
阿部か西川のフィードから攻撃作るからいいんじゃない?
 
38:2016/06/06(月) 13:03:52.40 ID:
おーにーぽー言ってるウルトラの奴らの方が恥ずかしくて危機感あるわ
浦和サポは過激だけどフットボール良く分かってるじゃん
っとユベンティーノが一言
 
56:2016/06/06(月) 13:15:40.58 ID:
>>38
日本人なのにユベンティーノw
 
61:2016/06/06(月) 13:19:26.24 ID:
むしろ拍手が出るだけマシ。
ゴール裏のコアサポ達は試合中ずっとただ騒いでいるだけ
スタンドの一般客達はずっと無反応。
これが一般的なJの風景だから。
 
62:2016/06/06(月) 13:19:50.65 ID:
>>61
J見たことないのかな?
 
63:2016/06/06(月) 13:20:46.15 ID:
>>61さんは中継すら見たことがないとたった今判明いたしました
 
64:2016/06/06(月) 13:22:00.57 ID:
状況によってはバックパスで拍手が起こることもあるだろうし
本当に>>1の言ってる
>>だが、浦和サポーターはGKへのパスに、ほぼ毎回、拍手する。これは、いかがなものか。

これが正しいかなんて現場を見てないから判断できないしわからない
これを2chに載せる、載せようとした時点でどういう反応が返ってくるかもわからないのかね
叩くやつは何でも叩く、擁護するやつは擁護する
自分みたいに現場を知らない人間に、さも知ってるかのように教えて
サポーターの意識やレベルの低さを誘導しようとする
そんなことが読み取れる記事

事実だとしても、何かしら事情があるかをまず先に考える
>>44
口は悪いけど、これが信憑性高い気がする
一部の声がデカいサポーターの意見に惑わされるなっていう一部のサポーターの返し
これは海外だって有る話
クラブ事情なんていくらでもあるんだよね
 
77:2016/06/06(月) 13:30:32.16 ID:
北S席辺りはその傾向強いけど、メイン南やバクスタ側は全然拍手喝采なんて起こらんよ
むしろヤジが酷い
記者席からでもどこらへんが拍手してるか、わかると思うがなぁ
 
80:2016/06/06(月) 13:31:03.34 ID:
浦和ならいいじゃん攻めに繋がってるし
 
82:2016/06/06(月) 13:32:19.71 ID:
場を落ち着かせるのは有効

バックパス=悪という考えは戦いを何も分かってない
 
83:2016/06/06(月) 13:32:39.40 ID:
守り勝つことができる競技だから仕方ないだろう
 
86:2016/06/06(月) 13:33:27.15 ID:
元協会会長が嘆いていた通り、Jの観客達にはサッカーインテリジェンスが足りない。
応援する行為が目的のただ騒いでいるだけの客層と無反応な客層だけ。
 
90:2016/06/06(月) 13:35:16.06 ID:
>>86
サッカーインテリジェンスを発揮しにぜひスタジアムに一度くらい行って応援してくれよ
 
92:2016/06/06(月) 13:35:55.20 ID:
>>86
サッカーインテリジェンスを教えてくれるかな?
 
11:2016/06/06(月) 12:38:37.00 ID:
20年の蓄積があるから、海外かぶれのライター気取りよりはサポーターのほうがずっとサッカーを見る目が