1:2016/05/13(金) 23:09:26.48 ID:
[5.13 J1第1ステージ第12節 F東京 0-0 鳥栖 味スタ]

昨シーズンまで2年に渡ってFC東京を指揮していたマッシモ・フィッカデンティ監督は、AFCチャンピオンズリーグ出場権を置き土産に、今季からはサガン鳥栖の監督に就任した。
首都を離れてから初めて古巣との対戦となった13日の試合は、互いに守備で譲らず。両チームに彼の哲学が強くあることが示されたゲームだった。

スコアレスドローで連敗を2で止めたフィッカデンティ監督は、「お互いにスペースを潰し合いながら戦った、バランスの取れたゲームだったと思います。

前半の最後に高橋(秀人)選手のシュートがクロスバーを叩いた場面からの連続のピンチでは、不用意にドリブルをしてしまう私たちのミスもありましたが、
あそこの一瞬気が抜けてしばった場面以外は、どちらも、ほぼシュートチャンスがないような試合になりました」と、試合を振り返った。

そのうえで、「ただ、お互いにチャンスがなかったというよりは、スペースを潰し合って、戦ったゲームだったのではないかと思います」と、感想を述べた。

昨季までFC東京を率いていたイタリア人監督は、「(FC東京は)新しい選手もいる中で、
ほとんど自分が知っている選手たちでした」と言い、難しい試合になることを覚悟していたと明かす。

「(昨季まで)彼らと一緒に戦っていましたから、どれだけディフェンスが堅いかは分かっていました。崩すのは非常に困難でしたが、こちらも最後まで気持ちを込めて戦えました。
その部分は試合前から選手たちに強く求めていたのですが、最後まで集中を切らさずに戦ってくれたので、チャンスが生まれなかった試合でしたが、互いに気持ちを込めて戦えたのではないかと思います」

F東京の選手たちの特長を知っていることも、メリットにはならなかったようだ。「阿部選手とGKの秋元選手以外は、私がよく知っている選手が出ていました。

もちろん、相手を知っていて、良い準備ができたから、今日の結果に持ち込めました。しかし、戦う前から素晴らしい選手たちがいると知っていたことは、プラスになっていたというよりも
『難しい試合になるな』と感じるだけでした。それで簡単に抑えられるわけではありません。彼らの武器が何かをわかっていても、脅威になるだけで、抑えるのがラクになるわけではありませんから」と話す。

だからこそ、ここで得た勝ち点1は意味がある。第10節の湘南戦、第11節の広島戦と2連敗を喫していた中、昨季4位の強豪からアウェーで得た勝ち点について、
「なんとか試合を乗り切ったというよりも、自分たちから手に入れた勝ち点1」と前向きに捉える。その一方で、3試合連続、今季6試合目の無得点に終わった攻撃に課題があることを強く認識する。

得点を取るために必要なことを問われたフィッカデンティ監督は「簡単じゃないので、少し考えさせてください。
4カ月前から考えているのですが」と冗談を飛ばしたが、その解決策は見いだせていないのかもしれない。

「おっしゃるとおりだと思います。これまでの試合では、点にならなくても、もう少しチャンスがつくれる試合ができていました。
しかし、今日はそういうチャンスになりそうな場面もありませんでした。良くしていけるように、しっかりと働きたいと思います」と、答えるにとどまった。

会見後のミックスゾーンでは、F東京の多くの選手たちがフィッカデンティ監督を囲み、笑顔で会話をしていた。
「素晴らしい絆を築けた」と繰り返すフィッカデンティ監督だが、今、自分のやるべきことに集中する。

「鳥栖でも同じようなチーム、それ以上のチームをつくろうと思い、その仕事に集中しています。東京と比べたら、小さな街に行きましたが、
これまでの歴史で鹿島や磐田が証明してくれたように、あまり大きくない街でも、しっかりしたプログラムを立て、やるべきことをやっていけば、歴史はつくれます。

しっかりしたアイディアを持って、我慢するところは耐えて、時間をかけてつくっていけば、鳥栖で良いチームをつくれると思うので、
簡単ではありませんが1日1日、必ずそういう方向に持っていけるようにやっていきたいと思います」と、決意を新たにした。

ゲキサカ 5月13日(金)22時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-01627275-gekisaka-socc

【サッカー】<J1・1stステージ・第12節>サンフレッチェ広島と柏レイソル…両守護神が奮闘の一戦はスコアレスドロー決着!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463142884/
 
3:2016/05/13(金) 23:12:32.29 ID:
鹿嶋「土地ならある」
 
4:2016/05/13(金) 23:13:15.61 ID:
全ての街にそれぞれの歴史はあると思うが
 
7:2016/05/13(金) 23:16:11.43 ID:
ど田舎ってことかぁあぁぁぁぁあぁぁあっぁあーーーーーっっ!!!
 
8:2016/05/13(金) 23:16:26.24 ID:
とりあえず
夏のサイゲマネー補強楽しみ
 
10:2016/05/13(金) 23:17:58.91 ID:
鳥栖 2試合連続シュート数1
勝てるわけない
 
13:2016/05/13(金) 23:23:54.76 ID:
町の規模でサッカーしてんのか
海外じゃほとんど田舎やんw
 
17:2016/05/13(金) 23:31:13.98 ID:
東京あほやな

てか、この監督に代表のアンダー世代のトレーニングメニューとか考えてもらおうよ。
DFの仕方とか中学くらいから教えないといけない。
20:2016/05/13(金) 23:36:44.89 ID:
>>17
確かにU-16~17の監督としては理想的に見えるんだが
給料的に協会は日本人監督に拘るだろうなあ・・・
 
18:2016/05/13(金) 23:31:23.35 ID:
マッシモいいやつだな
 
19:2016/05/13(金) 23:32:31.74 ID:
フィッカデンティは就任が遅かったし戦力補強とか全くタッチ出来てないだろうな
キムミヌ以外の韓国人とかパッとしないししんどい仕事してるわ
 
22:2016/05/13(金) 23:47:17.79 ID:
中国ならポンと金出して引き留めて下の育成図るんだろうが日本じゃそれが出来ないんだよな
中国は巨大なアカデミー作ってマドリーから沢山トレーナー呼んでるらしいじゃないか
 
24:2016/05/13(金) 23:53:14.85 ID:
一番証明したのはレスターだけれどな
あと磐田市を鳥栖市や鹿島市と比較って磐田市を馬鹿にしすぎ。
人口でダブルスコア、下手すりゃトリプルスコア近くつけてんのに
同規模で考えるっておかしい
41:2016/05/14(土) 02:34:06.70 ID:
>>24
wikiみたら磐田市って思ったより人口が多かった
武蔵野市より多いとは

それなのになんでこんなに田舎扱いなんだ?
 
25:2016/05/13(金) 23:55:45.94 ID:
磐田なんてジュビロなかったらまず知り得ない街だしな
 
29:2016/05/14(土) 00:03:37.12 ID:
鹿島はスゴすぎる
あんなド田舎なのに
 
30:2016/05/14(土) 00:03:57.25 ID:
こりゃ鳥栖はこれから強くなるな
 
32:2016/05/14(土) 00:11:06.61 ID:
スタジアムの周りに田んぼと駐車場しか無い鹿嶋馬鹿にしてんのか?
 
86:2016/05/14(土) 09:40:04.37 ID:
>>32
鳥取の方がみごとに田んぼのど真ん中だった
 
87:2016/05/14(土) 09:43:18.13 ID:
>>86
鳥取はまじで鹿島くらい頑張らないとヤバイと思う
あそこ高速も新幹線も通ってないし
 
88:2016/05/14(土) 09:50:14.68 ID:
>>87
鳥取なりには頑張ってるとは思うけど岡野さんじゃジーコにはなれないよね
 
89:2016/05/14(土) 10:19:32.52 ID:
バードスタジアム、鳥取にいる知り合いに場所聞いたら「駅と刑務所の真ん中」って言われた
地図見たらマジな上に他に何もなかった
 
34:2016/05/14(土) 00:27:10.72 ID:
城無能すぎてまじで交換して戻ってきてお願い
 
35:2016/05/14(土) 00:34:42.15 ID:
ガスも練習グランドとホームスタジアムは田舎だから
問題なし
 
36:2016/05/14(土) 01:23:35.75 ID:
フィッカデンティは地震にも動じないしマジ有能だな
 
37:2016/05/14(土) 01:29:41.05 ID:
街の規模はそうでも親会社がいたんだよなあ
38:2016/05/14(土) 01:40:16.96 ID:
サイゲが鳥栖の親会社になればいいんじゃね(適当)
 
40:2016/05/14(土) 02:31:02.07 ID:
鹿島は行けば分かるが、本当ど田舎だよな
工場と空き地ばっか
よくこんな町にサッカークラブ作ろうと思ったよな
43:2016/05/14(土) 02:54:25.87 ID:
>>40
カシマスタジアムに初めて行った時の衝撃…
しばらく田舎町を走ってたかと思うと、だんだん人里離れた怪しげな道に入り、そこを抜けるとどこまでも広がる田畑…の中に突然スタジアム!!
 
42:2016/05/14(土) 02:39:24.90 ID:
鹿島と磐田は大企業のチームだからできたんや
そこまでは知らなかったか
 
44:2016/05/14(土) 02:59:03.09 ID:
鹿島はスタがある場所はド田舎だが
それなりの規模の工業地帯があるだろ
 
45:2016/05/14(土) 03:00:10.37 ID:
工業地帯さえそれなりに遠いぞw
 
46:2016/05/14(土) 03:09:54.17 ID:
アントラーズ自体が住友金属鹿島工場サッカー部が前身だしな
そんなど田舎の名門でもないサッカー部に突然ジーコが来た衝撃w
 
47:2016/05/14(土) 03:13:28.56 ID:
鹿島にはジーコ、レオナルド、ジョルジーニョ
磐田にはドゥンガ、スキラッチ、ファネンブルグがいた
強いチームを作るためにはいい選手を引っ張ってくるだけの金が必要ってことだよね

>>41
合併前は10万人に満たない町だったと思う
85:2016/05/14(土) 09:36:00.34 ID:
>>47
引っ張って来るだけじゃダメでしょ。
それが根付かないと。
良くも悪くも『ジーコイズム』が残ってる鹿島と、
ドゥンガ世代が消え去った磐田。
 
48:2016/05/14(土) 03:21:45.82 ID:
磐田は結構金あるだろ
 
49:2016/05/14(土) 03:23:45.89 ID:
熊本地震のときって鳥栖は遠征中だったの?
フィッカデンティこわくなかったのかな
 
50:2016/05/14(土) 03:25:11.77 ID:
街は田舎でも母体はデカいからな
住友金属にヤマハだから

母体を失ったときが1番の危機で、ヴェルディみたくなる
54:2016/05/14(土) 03:31:02.20 ID:
>>50
今は新日鐵住友な
 
51:2016/05/14(土) 03:25:30.45 ID:
磐田のバックには地銀ナンバーワンの静岡銀行が控えてるからな。金はある
しかし別名シブギンと言われるだけあってなかなか金が降って来ない
 
52:2016/05/14(土) 03:28:47.83 ID:
地銀ナンバーワンはハマ銀かちば銀だろ
 
53:2016/05/14(土) 03:29:12.28 ID:
鳥栖は試合見たら博多あたりで泊まればいいし鹿児島本線なので本数も結構ある
磐田も浜松から遠くないので浜松辺りで泊まればいい、東海道本線なので本数もそれなり
鹿嶋は時間結構かかる成田で泊まったが鹿島線&成田線の接続悪いわ本数少ないわ…
周辺含めたら鹿嶋がダントツ田舎じゃね
 
55:2016/05/14(土) 03:31:06.54 ID:
>>53
そもそも鹿島行くのに電車使う人は殆どいない
バスが無双状態
 
56:2016/05/14(土) 03:32:30.38 ID:
住友が三菱に対抗して作ったのが鹿島アントラーズやろ
 
57:2016/05/14(土) 03:33:06.86 ID:
東京ー鹿島の高速バスの本数は
確か日本一だったはす
 
58:2016/05/14(土) 03:33:11.71 ID:
北関東は秘境すぎて全体的にわからん
ヤンキーが多いイメージしか無い
 
59:2016/05/14(土) 03:34:35.13 ID:
鹿島民はサッカーよりサーフィンの方が好きやろ
 
60:2016/05/14(土) 03:35:00.43 ID:
いや小さ過ぎるだろ>鳥栖
 
61:2016/05/14(土) 03:36:36.68 ID:
九州はクラブ多すぎやろ貧乏なくせに
 
62:2016/05/14(土) 03:37:33.19 ID:
鹿島はこの間の連休の試合で2万5千ぐらい入ってたぞ
鹿島の人口5万ぐらいだろ、これがデフォルトだと思わん方がいいよ
 
64:2016/05/14(土) 03:39:45.07 ID:
出張で磐田行ったらマジびびったわ
俺の知ってる北海道のど田舎そっくりwww
駅前の店は夕方5時にほとんどがシャッター下ろして7時には居酒屋以外真っ暗ww

駅前のロータリーに小さなサッカーボールの象が円状になきゃまったくあのサッカーで有名な磐田だとわからなかった
せめて東京のマイナー駅くらいだろうと思ってたわ
 
65:2016/05/14(土) 03:43:47.74 ID:
味スタかなりの拍手だったな
 
66:2016/05/14(土) 03:52:12.57 ID:
鹿島には住金やジーコがあるけど今の鳥栖にそういうのはない
育夫やユンが作った土台ももう壊されてて更地状態
フィッカが歴史作りたいならそれは見てみたいが、
首位になると監督切っちゃうようなクラブだからフロントが何し始めるか分からん

てかその前に点取れなさ過ぎて落ちそうだな
 
67:2016/05/14(土) 03:58:44.05 ID:

2005年に合併か、俺が磐田に行ってたのは2000年あたりだからかわったんかな

ちな磐田駅


磐田駅まわり

ほんとに何にもない

駅近くの商店街

5時にほぼ閉まる
 
79:2016/05/14(土) 09:19:34.71 ID:
>>67
磐田都会じゃねーか!
 
68:2016/05/14(土) 04:30:30.66 ID:
FC東京だって東京てついてるだけでぶっちゃけ関係ないしな
78:2016/05/14(土) 08:55:16.94 ID:
>>68
FC調布に改名した方が良いと思う。割とマジで
 
69:2016/05/14(土) 04:32:37.16 ID:
鹿島スタは本当の地の果てにある
多分二度と行かない
 
70:2016/05/14(土) 06:12:25.94 ID:
鹿行地域はマジで陸の孤島だからな。数年前に電車の路線が消滅してたりと一層車以外では行きにくくなったw
 
73:2016/05/14(土) 07:56:51.22 ID:
磐田は駅前より少し離れたところが栄えてるからな
典型的な車社会
 
74:2016/05/14(土) 07:57:23.46 ID:
鹿島や磐田が田舎だと・・・?
 
75:2016/05/14(土) 08:14:43.79 ID:
磐田なんて川向こうにすぐ浜松じゃねーか
 
76:2016/05/14(土) 08:18:15.02 ID:
磐田に栄えてるとこなど無い
 
77:2016/05/14(土) 08:22:24.93 ID:
鳥栖には照子が築いた土台があるだろうが
 
81:2016/05/14(土) 09:22:55.00 ID:
カシマスタジアムを上空から
83:2016/05/14(土) 09:28:00.14 ID:
鹿島はやばいね
ユースに力入れたら良い人材が出てきた
あんな田舎からどうやって人材を集めているのか謎だが
鹿島と柏がユースじゃ双璧だね
育成力だと
 
84:2016/05/14(土) 09:29:21.76 ID:
鳥栖って隣が久留米だし高速通ってるし福岡からアクセスいいよな
磐田は隣が80万人の浜松だし田舎ではない
鹿島だけはほんと周りに海と畑しかないド田舎の僻地