1:2016/04/28(木) 22:42:39.80 ID:
18~20歳の選手たちが直面してきた「実戦経験の減少」という課題。
今年10月にU-19アジア選手権(U-20ワールドカップ・アジア最終予選)を控えるU-19日本代表は、
4月上旬の大阪合宿に続き、24日から26日の3日間、静岡県で合宿を行なった。
最終日にはジュビロ磐田とのトレーニングマッチ(45分×2本)を組み、結果は0?1で敗れた。
上旬に行なったG大阪との練習試合と、今回の磐田戦の2試合を見て、顕著に現われたのが、
『個々のコンディションの差』だ。これはU-18、U-19、U-20世代の日本代表において、必ず直面する課題である。
主たる原因は、多くの選手が高校からプロに上がったことで、公式戦の出場時間が極端に減少する傾向にあるためだ。
そのため、実戦で揉まれている選手とそうでない選手のコンディションの差が明確に出る。
これは今に始まった問題ではなく、これまでどの時代でも直面してきた『恒常的な問題』である。
 
今回のU-19日本代表の常連メンバーのなかでも、トップで90分間戦えているのは、柏のDF中山雄太のみ
(今季出場4試合のうち3試合に先発フル出場)。
それ以外は、試合に出場できても出場時間が45分に満たない選手もおり、トップに絡んでいるとはいえ、
90分間のゲームコンディションとなると、低下している選手が多い。
しかし今季のJリーグで、そうした状況に変化をもたらし得る新たな試みが始まった。
それが、FC東京、G大阪、C大阪によるU-23チームのJ3参戦だ。
これまでは18~20歳の多くの選手が「実戦経験の減少」という課題に直面してきたが、U-23チームの誕生により、
上記3クラブの若手たちはトップでの出場は叶わなくても、J3リーグで所属クラブのフィロソフィーを持って
戦う機会が生まれ、90分のゲームを戦うコンディションが向上しているというわけだ。
現に4月の2回の合宿においても、すでに効果は見え始めており、
G大阪からはDF初瀬亮(静岡合宿はチーム事情により辞退)、野田裕喜、MF市丸瑞希、高木彰人、FW堂安律と、
最多の5人が選ばれている。
とりわけ、磐田戦では市丸、堂安のコンディションの良さが際立っていた。
市丸は正確なポジショニングとパスセンスでリズムを生み出し、堂安はキレのあるドリブルでアクセントを加えた。
 
「練習試合と違って、J3のようにピリピリとした公式戦を経験することで、より長谷川監督が求めるサッカーを理解して
実際のプレーにも活かせるし、自分の感覚も掴むことができる」
 
市丸のコメントからは、現在のコンディションの良さや充実ぶりが伝わってきた。

最多5人が選ばれたG大阪の面々のなかでも、堂安はとりわけ大きな手応えを掴んでいた。
「J3でプレーして、良い感覚を掴めています。去年より確実に運動量が増えていますし、
(長谷川)健太さんから求められている守備も、実戦で意識してこなせている。
確実にコンディションは上がっていると思います」
 
昨年、堂安は高校2年生ながらトップ昇格を果たしたものの、トップに絡めず、かつユースの試合にも出られず、実戦の場がU-18日本代表だけという状況に陥ってしまった。当時の状況を堂安は次のように振り返る。
 
「コンディション維持は相当難しかったです。特にガンバでの練習試合で、健太さんのハードワークを厭わないサッカーを、
いざやろうとしても身体が動かない。感覚が自分のものではないような感じで、混乱することが多かった」(堂安)
 
2:2016/04/28(木) 22:42:48.31 ID:
だが、今年は長谷川監督のフィロソフィーの下に、G大阪U-23として公式戦に出場できることで、自らの感覚を維持できている。
 内山監督もG大阪をはじめ、各選手の状況も感じ取りながら、こうした変化を大いに歓迎している。
「ガンバの選手はU-23で毎週きちんと試合に出ているし、ユースや高校所属の選手は高円宮杯
プレミアリーグでしっかりと実戦を経験している。ナビスコカップに出ている選手もコンディションは悪くない。
(今回はチーム事情で途中離脱した)三好康児(川崎)もナビスコカップに出たりして、去年に比べたら良くなって来ている。
多くのお客さんが見ているなかで、高い集中力でゲームをすることがすごく重要だと思います」
 
だが、一部の選手たちにこそ変化は生じたが、冒頭で述べた通り、やはり「落ちている」と思わざるを得ない選手も
何人かいた。今後、この恒常的な課題に対する改善の流れをどこまで広げることができるか。
 
「本番は10月。そこで大きな影響が出ないように、我々も注意深くコンディションを見ていきたい」
 
 立ち上げ時からこの問題を懸念していた内山監督が、どう各クラブにアプローチしていくのか。
Jクラブと代表スタッフのより一層の連係強化に期待をしたい。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160428-00015525-sdigestw-socc&p=2
 
3:2016/04/28(木) 22:45:12.13 ID:
本田「海外行け保険があるんだから」
 
5:2016/04/28(木) 22:53:30.50 ID:
J3は東西に拡大して、セカンドチームをもっと増やそう
 
6:2016/04/28(木) 22:55:13.41 ID:
1日楽しみだわ
 
7:2016/04/28(木) 22:55:52.57 ID:
なおトップチームは
 
8:2016/04/28(木) 22:56:10.40 ID:
他チームの同年代はうらやましいだろうなあ
 
9:2016/04/28(木) 22:56:53.43 ID:
U19代表なんて五年後には大抵
 
10:2016/04/28(木) 22:58:17.25 ID:
J3参戦してる事が入団決めた条件になる選手も出てくるかもなあ

クラブ間に格差出てくるかもね
 
12:2016/04/28(木) 23:01:45.85 ID:
高校生でU19のスタメンになってる青森山田のGK廣末には期待してる
 
13:2016/04/28(木) 23:04:12.03 ID:
どのチームもぎりぎりだからチーム内競争でもまれることがないのがちょっと
 
14:2016/04/28(木) 23:09:47.07 ID:
>>13
そりゃ競争相手はトップチームだからな
 
15:2016/04/28(木) 23:17:28.07 ID:
U-20が弱い問題点が改善されたらいいな
セカンドを持つのは金掛かるし若手の移籍がもっと柔軟だったらいいのにな
 
16:2016/04/28(木) 23:21:37.92 ID:
基本的には非常に良い改革だと思うが
OA枠の設定(フィールドプレーヤーで3人まで、他にGK1名)だけは絶対間違ってるよ
ベテランがフル出場とかアホかと
http://www.jleague.jp/stats/SFPR01.html
http://www.jleague.jp/stats/SFPR01.html
 
17:2016/04/28(木) 23:25:31.81 ID:
※下部チームがJ3に参戦しているチーム
・FC東京
・ガンバ大阪
・セレッソ大阪(トップはJ2)

※下部チームがサテライトリーグに参戦しているチーム
・ベガルタ仙台
・鹿島アントラーズ
・横浜Fマリノス
・川崎フロンターレ
・湘南ベルマーレ
・名古屋グランパス
・アルビレックス新潟
・ヴィッセル神戸
・サンフレッチェ広島

※下部チームがJ3、サテライトどちらも参加してない今季J1のチーム
・柏レイソル
・浦和レッズ
・大宮アルディージャ
・ヴァンフォーレ甲府
・ジュビロ磐田
・アビスパ福岡
・サガン鳥栖
 
18:2016/04/28(木) 23:33:23.55 ID:
サテライトとU23どっちがいいの?
サテライト参加クラブもJ1のベンチ組相手にやれるんだろ?
 
20:2016/04/28(木) 23:40:59.29 ID:
>>18
J3だろ、真剣勝負だし
28:2016/04/28(木) 23:50:07.19 ID:
>>18
サテライトは今のところやっと月一で試合ができる程度で
しかも最後迄やれるかどうかも分からない状態
リーグとは名ばかりで現状は存在していないのと同じ
圧倒的にJ3組の方が良い
 
22:2016/04/28(木) 23:44:07.82 ID:
>>18
東京は完全にサテライト扱いだね。
まだ降格がない現状、サテライトに比べてデメリットがあるとしたら、
オーバーエイジの人数位じゃね。
 
23:2016/04/28(木) 23:45:08.77 ID:
>>22
それはデメリットじゃないんじゃね
使いたくなければ使わなくて良いわけだから
 
19:2016/04/28(木) 23:40:53.79 ID:
チェルシー堂安はJ3の得点ランク1位なんだっけ?
 
21:2016/04/28(木) 23:41:30.59 ID:
U-23とか作るなら大学いきながらでもいいよな
 
24:2016/04/28(木) 23:47:06.94 ID:
鹿島、柏、横浜F、川崎も辺りもセカンド作れ
 
25:2016/04/28(木) 23:49:24.28 ID:
>>24
>>17
柏以外の3チームはセカンドチームがサテライトリーグに参戦してる
 
26:2016/04/28(木) 23:49:28.59 ID:
若手才能の宝庫兼若手選手の墓場である名古屋こそがU-23チームのJ3参戦すべきだと思う。
 
27:2016/04/28(木) 23:49:41.89 ID:
名ばかり大学なんて無意味
 
 
29:2016/04/28(木) 23:51:53.85 ID:
J3のガチの中でフタと一緒にプレーできるんだからそら市丸も堂安も伸びるわ
 
30:2016/04/28(木) 23:52:51.31 ID:
せめてナビスコくらいはスタメン出場できるようにならないと
 
31:2016/04/28(木) 23:53:09.66 ID:
セレッソなんてトップチームの控えが
地域リーグのチームや大学生と練習試合してU23がJ3とやってる
なんだかなあと思う
49:2016/04/29(金) 09:05:01.81 ID:
>>31
U23はあくまで育成だからね。
あんまり実力者が入りすぎると頼りっきりになってしまう。
 
32:2016/04/28(木) 23:53:39.44 ID:
かつてのサテライトリーグが無くなった理由の一つに
サテライト同士だとガチの公式試合ほど真剣になれず、ただの練習試合と変わらないってのがあったからな
 
33:2016/04/28(木) 23:54:08.44 ID:
Jサテライトリーグ日程・結果
http://www.jleague.jp/special/match/satellite/2016/
 
34:2016/04/28(木) 23:55:13.65 ID:
>>33
景気よく点入ってるなw
37:2016/04/28(木) 23:59:18.69 ID:
>>34
こんな調子じゃ育成には繋がらないなw
 
38:2016/04/29(金) 00:04:17.70 ID:
>>37
かと言って、
J3にJ1のセカンドチームを今以上に参戦させるのは、
J2昇格を狙ってるチームからすれば邪魔でしかないのも事実なのよね。
 
39:2016/04/29(金) 00:06:11.30 ID:
>>38
ドイツだとU23のリーグがあるな
育成に関してどのくらい有効なのかは知らんけど
41:2016/04/29(金) 00:23:45.73 ID:
>>39
ドイツのU23チームってもう義務じゃなくなった
所有してるクラブもあるけど実質トップにはほぼ上がれない選手達だからな
元々はトップチームに上げるための組織だったけど
今はもうU17やU19からトップにあがるからU23はトップに上がれるわけでもなく
なんか完全に別ものというか金かかるだけだから完全に潰したクラブもある
43:2016/04/29(金) 00:30:08.97 ID:
>>41
そうなんだ
そう言えば日本のJ3も20歳前後のやつばかりだわ
 
35:2016/04/28(木) 23:56:04.40 ID:
トップチームと契約した途端に
これからは大人だから、プロの厳しい世界だから、つって
いきなり放り投げてきた今までがおかしいよな
成長の速度はそれぞれで
23とか24くらいでも育成したってええやないか
 
36:2016/04/28(木) 23:57:39.85 ID:
引退前のベテランが見られるのは
サポは嬉しいわな
普通はそのままフェードアウトだ
 
40:2016/04/29(金) 00:07:56.03 ID:
U23は昇格の邪魔にはならないから
気にする必要なし
 
42:2016/04/29(金) 00:28:16.88 ID:
レアルもスペイン3部にBチームがある
 
45:2016/04/29(金) 00:54:14.57 ID:
やっぱり高卒1年目で公式戦に出るのは難しいな
去年も高卒1年目でリーグ戦に多く試合に出てるのは鎌田位だろ
野田、一美はガンバに来て正解だな
 
46:2016/04/29(金) 00:59:14.60 ID:
J22出てた選手が何人かある程度やれてるし来年以降が楽しみだな
セカンドとサテライトで差が出てくるのかも気になるところだし